その10です。
その9では、原発事故前の経産省の資料でオール電化による原発推進が明記されていることが新たな火種に。
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90224a04j.pd...
電力負荷平準化により夜間電力需要が創出される等により、ベース電源で
ある原子力発電の導入余地の拡大や設備利用率の向上が図られる。
電力負荷平準化対策(③ボトムアップ効果)
CO2冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)→15ページ目
原発おじさんvs原発オール電化おじさん!
原発推進と地球温暖化を主張するバトルはまだまだ続きます。
[スレ作成日時]2012-02-17 23:15:46
オール電化VSガス 【その10】
381:
匿名さん
[2012-03-05 17:32:49]
|
||
382:
匿名さん
[2012-03-05 17:58:14]
なんか意見がまとまってきたような。
・都市ガス来てる地域は、個人の選択自由はあるだろうが なるべく都市ガス使おう。 ・都市ガスない地域は、個人の選択自由はあるだろうが なるべくオール電化にしよう。 こんな感じが落ちどころじゃないかな。 |
||
383:
匿名さん
[2012-03-05 18:01:09]
ねぇ、
ここって単純に都市ガスも通っていない地方ではオール電化+太陽光 都市ガスが整備されている地域はガス+太陽光、 大都市中心部では電気・ガス併用 が一番優位って結論でいいんじゃないの? |
||
384:
匿名
[2012-03-05 18:04:52]
サラッと
都市ガスも とか |
||
385:
匿名さん
[2012-03-05 18:06:50]
自分もそう思うんですけど
そうなると、こんどはプロパン屋さんが黙ってないでしょうね。 なんか原発おじさん=プロパン屋っぽいし・・・ |
||
386:
匿名さん
[2012-03-05 18:08:03]
ガス使用がやむを得ないのは
エコキュートのタンクを置けない住宅密集地のみ という結論でいいと思う |
||
387:
匿名さん
[2012-03-05 18:11:40]
おそらく国の示す方針としても
都市ガス地域はエネファーム プロパン地域はエコキュート などでトータルバランスで需要時間の分散化を進めるんでしょうね。 どちらか一方だけに統一したら分散化しにくいでしょうから。 |
||
388:
匿名さん
[2012-03-05 18:18:35]
都市ガスが整備されている地域だと狭小住宅密集地域だけでなく、やはりI地域やII地域の場合はガス併用のメリットが大きくなるし、二世帯住宅ではIII地域でもメリットが出る可能性も高い。
今後の新築・リフォーム住宅ではオール電化+太陽光が基本だとしても、次世代省エネルギー基準の地域区分にも目を向けて総合的に判断したほうがよいと思う。 |
||
389:
匿名さん
[2012-03-05 18:20:36]
地球温暖化を考えるとガス極力使わない方向になるよ
|
||
390:
匿名さん
[2012-03-05 21:28:48]
原発を考えるとオール電化は選ばない方向になるよ。
|
||
|
||
391:
通りすがり
[2012-03-05 23:42:59]
はじめに、CO2排出量で議論する必要があるのだろうか
http://www.env.go.jp/earth/cop/co2_emission.pdf 日本の割合は4-5% 世界全体の50%を排出しているアメリカ、中国、EU諸国・・・ これらの国々は排出削減をしていない。 これは CO2増大が地球温暖化にほとんど寄与していないこと まぁ通りすがりがこんなことを言ってもどうしようもないので、 http://www.youtube.com/watch?v=r1BfYuoEKYM ↑ちょっと長いけど、1/6-6/6話のすべてをみて、目を覚まして欲しい。特に後半 それと、既出かもしれませんが、エコキュートのCOPの嘘を考慮してますか? (通年年平均、電力平均で真の効率を計算しているのだろうか?、 沸かしすぎの無駄+16時間保温放熱などを無駄にしている分を効率に算入してますか? なんか、オール電化VSガスという板なので、 ガスの一酸化炭素中毒を除いて、ガスレンジとエコジョーズの選択肢で十分と思います。 はやく、オール電化の料金プランがなくなると良いな |
||
392:
匿名
[2012-03-06 00:01:26]
|
||
393:
匿名
[2012-03-06 00:02:51]
CO2増大が地球温暖化(しているのかどうかも怪しい)に寄与していることが科学的に実証されているわけではないのだから、いっそ日本も排出削減をやめて、うるさく言うヨーロッパ諸国と議論すればいいのに。
|
||
394:
匿名
[2012-03-06 00:38:13]
389
そうだよ 火力発電所も無くなるんだろうね 10年後はどうかな? 原発も火発も無くなる事が目標だな 火発が無くせないなら当面コジェネ推奨すべきだと思うよ |
||
395:
購入検討中さん
[2012-03-06 07:06:30]
ガスもガスコンロとガス床暖で割引あったよね
|
||
396:
匿名
[2012-03-06 10:19:55]
|
||
397:
匿名さん
[2012-03-06 17:07:28]
もうすでにメガソーラーは全量買取に合わせて着手しているよ。
今日もソフトバンクが群馬県のどこかでやるって発表したし。 これからドンドン増えるみたいだから、わざわざガス使うこともないだろう。 クリーンエネルギー発展に備えて、電化したらいいよ。 |
||
398:
匿名さん
[2012-03-06 18:26:06]
ドンドン増えてどれくらいのエネルギーを供給できるの?
増えてからでいいや。そのころにはそれに適したシステムになってるんじゃん。 今の原発に最適化された、原発推進なオール電化はクリーンとか語れるモノじゃないし。 |
||
399:
匿名さん
[2012-03-06 20:12:09]
原発猛推進な瓦斯は クリーンとかは絶対語れるモノではない。
でいいですか? |
||
400:
匿名さん
[2012-03-06 20:16:18]
ポイ捨てしたっていいじゃん。
みんなしなくなったら止めるよ。 |
||
401:
匿名さん
[2012-03-06 20:28:07]
>398
それまでピークアップなガスを使って、原発推進に励むんですね。 |
||
402:
匿名
[2012-03-06 20:40:16]
毎回同じことの繰り返しだね。オール電化イコール原発推進の議論はもう飽き飽き。ガス派の人は他に言うことないの?批判ばかりで、ガスのいいところを推せばいいのに。
|
||
403:
匿名さん
[2012-03-06 20:45:36]
個人にガスコンロやガス給湯器等ガス機器を売りたい、業者や関係者ばっかりなんじゃないの?小口個人のガス使用量が減ったところで、実のところガス会社は全然OKでしょ?
|
||
404:
匿名さん
[2012-03-06 21:00:04]
オール電化業者はどうなの?
ピークアップなガスって、オール電化の方がピークアップって論破されたのにね。 しかもオール電化のボトムアップが原発の拡大になることは経産省でも明記されてるのに。 オール電化で電力依存アップは単純に原発推進の理由にもなりますしね。 ボトムアップなので仕組み的にはなおさらです。 |
||
405:
匿名
[2012-03-06 23:45:16]
オール電化はガス屋みたいに必死にならなくても成長するので問題なし!
|
||
406:
匿名さん
[2012-03-06 23:58:17]
悪質な訪問販売オール電化業者が常駐して必死に反論してるらしいね。 |
||
408:
匿名さん
[2012-03-07 19:08:33]
原発オール電化おじさん、するどいね!
|
||
410:
匿名さん
[2012-03-08 16:27:22]
エネファームは増えていますか?
この掲示板で見かけた情報によると、何でも60℃の給湯が可能だとか、連続発電する為にその60℃に達するお湯を捨てる方法もあるとか、目から鱗の発想の書き込みを見たので気になっている次第です。 |
||
411:
匿名さん
[2012-03-08 20:26:45]
ガスヒーポンはどうなった?
|
||
412:
匿名さん
[2012-03-08 22:08:56]
そういえばそんなのあったような気がするね・・・
|
||
413:
匿名
[2012-03-08 23:48:20]
ガス値下げするね
|
||
414:
匿名さん
[2012-03-09 07:15:11]
そのうち、エコキュートなんてあったね、ってなるんだろうね。
|
||
415:
匿名
[2012-03-09 07:50:09]
台数と普及の伸びからしてエネファームよりだいぶ後だろうがな。
|
||
416:
匿名さん
[2012-03-09 08:01:18]
エネファームはこれからでしょ。
終わるのがエコキュート。原発事故でオール電化の終わりの始まり。 |
||
417:
匿名さん
[2012-03-09 08:43:37]
ピークアップが原発推進とバレてガスからオール電化への流れになってる。
エネファームはお荷物になっちゃったね。 |
||
418:
匿名さん
[2012-03-09 08:45:59]
注文住宅の6割が環境を考え、オール電化を選択してるのも頷けますね。
|
||
419:
匿名
[2012-03-09 10:04:58]
そんなに前じゃないのに、ガスヒーポンって懐かしい響きだね。
この調子だて同じガス機器のエネファームも近々…ね… |
||
420:
匿名
[2012-03-09 10:31:24]
ガスヒーポンは業務用なんかは結構利用されてますね?
工場やビルとか。 ただ毎年点検しないといけないのが面倒だね。 ガスが漏れたら大変だからね。 |
||
421:
匿名さん
[2012-03-09 10:31:47]
ガスヒーポンの出荷台数の推移は、エネファームの未来予想です!
|
||
422:
匿名
[2012-03-09 11:33:08]
まぁこのままの状況じゃエネファームの先行きもガスヒーポンと同じだろうね。
全体から見たら都市ガス地域は極々一部しかないんだし、その極々一部の家が全てエネファーム導入したとしても、日本全国どこでも使えるエコキュートのようにはいかないからね。 |
||
423:
匿名さん
[2012-03-09 11:56:36]
ガスヒーポンをハウスメーカーの強い薦めで入れた人多いみたい。
エネファームとそっくり。 |
||
424:
匿名さん
[2012-03-09 15:09:31]
ガスヒーポンの家庭向けの販売は打ち切りました。
家庭で導入した人涙目。 |
||
425:
匿名
[2012-03-09 15:15:42]
う!?打ち切り!?
機器寿命の短いエネファームを入れるのは不安だね。 |
||
426:
匿名
[2012-03-09 15:47:08]
エネファーム入れてるけど10年間保証とメンテナンスがついてますよ。
太陽光の売電は増えるし給湯器の寿命や震災後の状況を考えると、オール電化じゃなくエネファームで良かったかな? 10年後はまた状況が変わるだろうから時代に合った給湯器を設置します。 IHは嫌いだから採用しないけど。 |
||
427:
匿名
[2012-03-09 16:09:41]
2.300万するんじゃなかった?10年で取り替えるには高すぎる気がするな
|
||
428:
匿名さん
[2012-03-09 16:14:37]
でも10年以降は毎年強制有償点検受けないと使わせてもらえないし
点検修理続けても20年後は強制使用終了だよ。 だから10年で買い替えなんだろ。 |
||
429:
匿名さん
[2012-03-09 16:25:44]
ガス危ないからね いやだいやだ
|
||
430:
匿名
[2012-03-09 16:32:58]
426です
10年超えると使えないらしいよ 有償点検で更に使えるとは聞いてない エネファームはサブで高効率給湯器を内蔵してるから発電しなくてもお湯は出るとのこと 補助や割引で実質持ち出しした金額は70万円だった 売電や給湯器10年完全保証を考えるとまぁ良いかなと 導入直後の震災で電気代が値上げされてガス代は値下げみたいだから、ちょうど良かったかなーって感じ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ですよね…世の中の大半を占める都市ガス未通の地域の人がオール電化を選ぶ理由でしょうね、原子力がどうしたこうしたなんて国や電力会社の都合まで知りませんよ。
選択肢の中から自分に合ったベストを選んでるだけですよ。