その10です。
その9では、原発事故前の経産省の資料でオール電化による原発推進が明記されていることが新たな火種に。
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90224a04j.pd...
電力負荷平準化により夜間電力需要が創出される等により、ベース電源で
ある原子力発電の導入余地の拡大や設備利用率の向上が図られる。
電力負荷平準化対策(③ボトムアップ効果)
CO2冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)→15ページ目
原発おじさんvs原発オール電化おじさん!
原発推進と地球温暖化を主張するバトルはまだまだ続きます。
[スレ作成日時]2012-02-17 23:15:46
オール電化VSガス 【その10】
241:
匿名さん
[2012-02-28 21:49:58]
|
||
242:
匿名さん
[2012-02-28 22:20:19]
|
||
243:
匿名さん
[2012-02-28 22:43:58]
経産省で省エネ建材が取りざたされている昨今
これからますます省エネ・エコな高高住宅が増えていくだろう その家の中でガスはねぇ・・・・せいぜい外でガス発電の真似事チックな使われ方が関の山だろう。 |
||
244:
匿名さん
[2012-02-28 23:07:46]
ガスファンヒーターなんて使ったら30分毎に窓開け換気だぜ
|
||
245:
匿名さん
[2012-02-28 23:08:04]
ガスファンヒーターなんて使ったら30分毎に窓開け換気だぜ
|
||
246:
匿名
[2012-02-28 23:15:17]
原発関係なく、ガスのいいところを教えてください。
|
||
248:
匿名さん
[2012-02-28 23:30:43]
ガスのいいところですか?燃やした時の高火力と・・・・うーん・・・・・それぐらいですかね
|
||
249:
去年新築
[2012-02-28 23:33:12]
炎が燃えるところを眺めると癒しの効果があるという、キャンプファイヤー的妄想に使えるところかな。
うちはオール電化だけどな。 |
||
250:
匿名さん
[2012-02-29 00:23:32]
CO2排出量ゼロ以下のデマを流すのがオール電化業者だね。
|
||
251:
匿名さん
[2012-02-29 00:43:04]
|
||
|
||
252:
匿名さん
[2012-02-29 01:39:17]
>251
へー、そうですか。 カーボンポジティブ カーボンポジティブ (carbon positive) とは、環境化学の用語で、人間が何らかの一連の活動を通して温室効果ガス(特に二酸化炭素)を削減した際、排出される量より多く吸収することを指す。 バイオ燃料などは、排出量と吸収量が同じカーボンニュートラルを達成することが可能であるが、カーボンポジティブにすることは難しい。カーボンポジティブは、植林といった新たな吸収源を生み出す活動で行うものである。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%8... 太陽光発電とオール電化で、植林のような効果が出てCO2を吸収するんですか? >222とかでは、CO2排出量ゼロ以下ってはっきり書いてるみたいだけど。 排出「量」なんだよね? 馬鹿だの授業してやってるとか、0点とか言う割には基本的に国語もできてないみたいですけど。 |
||
253:
匿名さん
[2012-02-29 10:34:34]
>252
わざわざこちらのカーボンポジティブの解釈が正しいと証明してくれてありがとう。 それにしても、相変わらず直接削減にのみこだわりクリーンエネルギー事業の間接削減からは必死で目を逸らし続けて、子供が駄々をこねているような主張を延々と続けているが、その駄々に付き合ってあげた場合を想定してみよう。 君は電力会社が必要とする発電量の削減に伴うCO2削減は直接削減ではないからカウントしないという立場だが、その立場でいる以上は逆に電力会社が必要とする発電量の増加に伴うCO2増加もカウントされなくなる。 つまり、太陽光設備を持たないオール電化でもCO2排出量は0となり、どれだけエネルギーを消費しようがこちらの主張である0以下の内、マイナス部分は無くなるが0は含まれるため、結局こちらの主張は正しいと言うことになる。この場合、例えエネファームであっても電力会社の発電量削減を無視するため、発電にも給湯にも家庭でCO2を排出することになり、非常にエコに反するという事になってしまう。 間接削減を認める場合、電力会社が必要とする発電量の増加に伴うCO2排出量を家庭にカウントする必要も出てくるが、十分な太陽光発電を行いトータルで電力会社が必要とする発電量の減少が有れば、家庭のCO2排出量はマイナスも含む0以下になり、これでもこちらの主張は正しいことに成る。 家庭で消費するエネルギーを発生させるために必要なCO2をどこでカウントするかと言うだけの事で、君は対照的な行為についてこっちは都合が悪いから認めてこっちは都合が悪いから認めないというむちゃくちゃな主張を行っているだけ。 |
||
254:
匿名さん
[2012-02-29 10:50:45]
ゼロ以下っていうのは、誇張だったってことは認めるみたいだね。
でも太陽光発電もライフサイクルとしてCO2がゼロではないんだけど。 つまりゼロ以下というのは完全に嘘だね。 |
||
255:
匿名さん
[2012-02-29 11:24:55]
ゼロより低くなると言う事を認めないなら、オール電化の家庭がどれだけ電力を消費しようとも、CO2の排出量が0ということも認めなくてはならないが、おかしいと思わないのかな?
いや、オール電化はどれだけ電力を消費してもCO2排出量は0だと主張するなら、こちらも常識的な前提が君と異なっていたと認め、0以下ではなく0であると訂正するにはやぶさかではないが。 >でも太陽光発電もライフサイクルとしてCO2がゼロではないんだけど。 必要とする発電量最低限ぎりぎりだと影響する可能性はあるが、あくまでも最低限の話だが? |
||
256:
匿名
[2012-02-29 12:45:13]
高気密だとガスコンロ使えないのでしょうか?
何でですか? |
||
257:
匿名さん
[2012-02-29 13:04:36]
寒くても暑くてもガマンして
少し窓開けて換気扇ブン回せば大丈夫だよ。 |
||
258:
匿名
[2012-02-29 17:12:17]
IHも換気扇回しますよね
IHの換気扇は換気量が少ないんですか? 同時吸排つければどちらも使えるのかと思っていました |
||
259:
匿名さん
[2012-02-29 17:16:26]
使えないのではなく
適さないのです。 |
||
260:
匿名
[2012-02-29 17:34:50]
宅内で裸火常用はナイなぁ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
やはりガスと換気はセットで考えなければならないようです。
高気密住宅には向きませんね・・・
http://www.j-cast.com/tv/2012/02/27123451.html?p=1