その10です。
その9では、原発事故前の経産省の資料でオール電化による原発推進が明記されていることが新たな火種に。
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90224a04j.pd...
電力負荷平準化により夜間電力需要が創出される等により、ベース電源で
ある原子力発電の導入余地の拡大や設備利用率の向上が図られる。
電力負荷平準化対策(③ボトムアップ効果)
CO2冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)→15ページ目
原発おじさんvs原発オール電化おじさん!
原発推進と地球温暖化を主張するバトルはまだまだ続きます。
[スレ作成日時]2012-02-17 23:15:46
オール電化VSガス 【その10】
No.181 |
by 匿名さん 2012-02-24 17:18:39
削除依頼
>175
エネファームは必要な情報がかなり不足している。 仮定に告ぐ仮定でよければ検討してみるが、時間が掛かる。 >176 ほう?休眠していたという石炭火力を述べてみよ。 報道で上がっているのは横須賀火力発電所(石油火力)や秋田火力発電所2号機(石油火力)など、石油火力ばかりだが。それは当然で、発電単価が安い石炭を休眠させる理由はないが、発電単価が高い石油火力は十分な電力があれば休眠させたほうが酔いに決まっているから。 ベース電源を担う石炭火力があれば考慮に含める必要があるとしても、ピーク電源を担う石油火力の場合は夜間電源に考慮する必要などない。 >179,>180 CO2排出量を完全に0にする場合は、地域によって変わるが最低でも太陽光5kW~7kW程度は必要になる。 立地の制限など厳しいからなかなか難しいが、将来的な話をすれば、バッテリーはEVの中古を複数使用すれば安く済むし、太陽光の効率も上がって立地の制限も緩和されコストも下がるから、CO2排出量0も現実的になると思う。 エネファームもコストダウンされるが、いくら効率が上がってもCO2排出量0には絶対ならない。 |
|
---|---|---|
No.182 |
by 匿名さん 2012-02-24 18:48:25
日本ってそんなに晴ればっかりだっけ?
都合よくしか書かないね。 |
|
No.183 |
by 匿名さん 2012-02-24 19:12:14
>182
これは以前ざっと計算したり調査した簡易データだから、詳細に調査する場合は各家庭の屋根の角度や日射係数から、自分で調べて欲しい。 一般に、東京の場合は年間予想発電量が1kWのシステムで1,000kWhといわれている。 家庭の消費電力は家族構成や生活リズムなど各家庭でばらばらだから難しいが、一般にオール電化の家庭では7,000kWh~10,000kWh程度は見込む必要がある。 断熱性能の高い家で無理ない程度で節電したと仮定しても、せいぜい3割程度少なく出来る程度と仮定して、最低でも5kW~7kWの太陽光が必要と算出した。 おそらく完全にCO2排出を0にしたい場合は、天候不順やピークを想定し更にその倍は見て置く必要があると思う。 |
|
No.184 |
by 匿名さん 2012-02-24 22:22:24
太陽光+オール電化でオール電化部分が原発を最大活用してCO2ゼロだよ。
|
|
No.185 |
by ビギナーさん 2012-02-24 23:05:51
>>183
おいおい、マンションや団地の世帯はどうする? 一戸建ても全ての家が日当たりが良いわけでもなく、屋根も南向きなってる訳では ないんじゃないかn? 実際太陽光発電に適していない世帯も結構あるぞ。 だから計算以上に厳しいと思う。 あと、パネルの経年劣化も考慮しなくちゃ。 |
|
No.186 |
by 匿名さん 2012-02-25 00:08:44
1週間続く雨・曇りってのもあるよね。梅雨時とかさ。
しかも蓄電池って何年持つもの? 大量の蓄電池が廃棄され続けるならそれだけが新たな問題になりそう。 やっぱりオール電化には原発ですよ。 |
|
No.187 |
by 匿名さん 2012-02-25 04:23:11
>183
そうだね。 でも、地域や立地によって変わるが、最低でもこれだけは要るという主張に対して、何を言いたいのかさっぱり分からないんだけど? 別にマンションを含む一般家庭全てができると言ったわけでもないし。 >186 そうだね。 1週間雨が続くときもあれば、晴れが続くときもあるだろうね。 でも発電量が足らないときは買えばいいんじゃないの? 平均なんだから、逆に余ったときに売ればいいし。 ピーク時間帯をはずして消費するようにして、ピーク時間帯に売電すれば、売買が同量でもCO2排出係数は0以下になるんだし。 どうやっても毎日CO2を排出し続けるガスよりは、電気を売買するほうがよっぽどエコだと思うけど? |
|
No.188 |
by 匿名さん 2012-02-25 04:28:47
それにしても論破したと言う主張が論破されたのに、>176からはまだ回答がないんだけど。
|
|
No.189 |
by 匿名さん 2012-02-25 04:31:58
|
|
No.190 |
by 匿名さん 2012-02-25 22:02:44
オール電化部分は原発で計算すればCO2は限りなくゼロになりますね。
|
|
No.191 |
by 匿名さん 2012-02-26 09:31:34
>CO2排出量を完全に0にする場合は、
>おそらく完全にCO2排出を0にしたい場合は、 って書いていたのに、天候を指摘されると >平均なんだから、 >CO2排出係数は0以下に と言い出す始末。 太陽光発電でいくら売電したってCO2排出量0はウソでした、ってきちんと書けばいいのに。 ちなみに、太陽光発電を自家消費している分のCO2排出係数は0でしょうが、売電している分に関してはCO2排出削減効果は電力会社に移転している(カーボンオフセット)のだから、CO2排出係数は0以下にはなりませんよ。 買電している電力がグリーンエネルギーでCO2排出係数が0というのでない限りね。 |
|
No.192 |
by 匿名さん 2012-02-26 12:05:11
ガスもCO2が0に出来る日が来るといいね
|
|
No.193 |
by 匿名さん 2012-02-26 13:21:26
リアルでオール電化がCO2をゼロにできる時代が来たらいいですね。
原発なしで。 そのときが来たらオール電化にしますよ。 今のオール電化は原発推進ですからダメですけど。 |
|
No.194 |
by 匿名さん 2012-02-26 13:26:56
オール電化はこのままドンドン増えればいずれは進化も見込めるだろうけど
ガス使ってる内はco2ばら撒き続ける事になる。 |
|
No.195 |
by 匿名さん 2012-02-26 14:45:42
エネファームがありますよ。
ヒートポンプがいいなら、補助給湯器にエコジョーズでなくヒートポンプを用いるものが出来てもおかしくないしね。 発電時の熱を有効活用する仕組みはオール電化じゃ無理でしょ。 オール電化に利点があるなら、進化の過程でガスがあれば取り込むことは出来る。 手段が少ないオール電化のほうが進化の余地は小さい。 |
|
No.196 |
by 匿名 2012-02-26 14:48:07
電気使った生活しているくせに原発だのCo2だの言ってるんじゃないよ
仙人生活してから言いなさい。 発電 生産 物流 生活全てに原発もCo2も絡んでるの知ってるでしょ。 まず電気の無い生活をしてみなさいよ。 |
|
No.197 |
by 匿名 2012-02-26 15:09:33
ガス屋さんもそんなに焦らなくても大丈夫ですよ。約5000万世帯の中でオール電化はまだ500万世帯で少数ですから。ただ都市ガス2600万世帯は最近増えてないですね。もうエリア拡大は限界なのですか?エネファーム早く拡大させないと、都市部でもオール電化増えちゃいますよ。まあ、都市部以外がオール電化になるのは電気料金の大幅値上げがない限り避けられないでしょうね。
|
|
No.198 |
by 匿名さん 2012-02-26 16:01:24
ガス屋じゃないけど、オール電化は原発事故で消えたと思う。
ジリ貧なのが目に見えてる。 |
|
No.199 |
by 匿名 2012-02-26 19:39:56
電気に依存する生活が変わらないかぎりオール電化は無くならないと思いますよ。身の回りで電気を使わない生活用品ありますか?電気とガスの重要度は?オール電化と原発を結びつける人がいますが、ガス配管を引いただけで、わたしは原発と関係ないと言えますか?もう電気なしの生活には戻れないんですから。
|
|
No.200 |
by 匿名さん 2012-02-26 20:58:57
新たな電気の需要はますます増えますよ。
ガスには出来ないことでも、電気にできることは五万とありますからね。 ガスも世紀末ですね。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |