一戸建て何でも質問掲示板「オール電化VSガス 【その10】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化VSガス 【その10】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-12 01:34:50
 

その10です。

その9では、原発事故前の経産省の資料でオール電化による原発推進が明記されていることが新たな火種に。
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90224a04j.pd...
電力負荷平準化により夜間電力需要が創出される等により、ベース電源で
ある原子力発電の導入余地の拡大や設備利用率の向上が図られる。

電力負荷平準化対策(③ボトムアップ効果)
CO2冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)→15ページ目

原発おじさんvs原発オール電化おじさん!
原発推進と地球温暖化を主張するバトルはまだまだ続きます。

[スレ作成日時]2012-02-17 23:15:46

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化VSガス 【その10】

558: 匿名さん 
[2012-05-01 15:34:41]
できればガス、水道、電気、電話線、インターネットは地中に埋めて、ついでに送発電を分離出来ればいいと思います。

維持費も5社で割り勘なら1/5になりますしね。
559: 匿名さん 
[2012-05-01 18:27:52]
>557

それは可愛そうですね。。。
東電管内だとしたら、電気料金の値上げは避けれないでしょうし、3年後に約束通り元に戻すか判りません。
むしろ更に値上げを要求される事も予想出来ます。
今の東電の偉い人の会見をみると、仮に今後原発の処理問題となったら、今度はそれを盾に絶対に値上げ継続とか言うに違いないとしか見えません。
そんな状況なのに、値上がる電気を使うしかなく、それを大量に消費する家電設備だけに頼るしか選べない地域があるのは、可愛そうな事です。
自分なら、今の電力会社の為みたいな居住地には住みたくないです。自分で自由に選びたいですからね。
560: 匿名さん 
[2012-05-01 20:48:58]
とか言いながらも
結局は電気に依存せざるを得ないわけで
あなたのレスから哀愁が漂ってますね
562: 匿名さん 
[2012-05-01 21:34:01]
なんか一部思い込み、というか「私はそう思った」って意見がほとんどですが・・・

私の思い込みで話すと
福島の廃炉をするにあたって、電気料金の値上げで対応はできません。
結局は税金を投入せざるえないでしょう。
そうなると国民も黙ってない。
流れとしては、一定の目処がつき次第東電は国有化される可能性もあります。
(そのための太陽光の買取維持=新規業者参入ってのもある)

ガスが安く輸入できるのは大いに良いことだと思いますが
さて、その話も一体いつから実現化されるんでしょうかね?
そして安く輸入できるなら、自宅に引いて使おうが
発電に使おうが同じことになりそうな気もしますが。

なんせ東電だけがガス発電するとは限らないでしょ?
563: 匿名さん 
[2012-05-01 21:45:44]
最近のニュースみると、少なくとも東電の3年後には元に戻す言い訳の値上げより、アメリカから安価なシェールガスの買い付けを決めることの方が現実味がある。
564: 匿名さん 
[2012-05-01 22:03:39]
安価なシェールガスってのがいつまで安価で売ってもらえるのか?
だって相手はアノ戦勝国だよ?
565: 匿名さん 
[2012-05-01 22:14:31]
経済が縮小していく中で
いつまでも円が強いってわけにはいかない。

円安になったところで、今の経済の強さを維持できるのか。

そんな金になる大事な資源を、輸入に頼り続けられるのか。

安くガスが輸入できるってヌカよろこびしてると
どんどん経済発展してる国々に資本で負けて
最後には横から持っていかれそうな気がする。
566: 匿名さん 
[2012-05-01 23:08:45]
>564

FTAやTPPの関係があるから、逆に日本だけに高額販売、とはいかないだろう。取引する国家間の平均値に収まるはず。
567: 匿名さん 
[2012-05-01 23:27:08]
>561
 
俺のコメント、全文で貼\らずに引用するならちゃんと「>」マーク付けるとかしてくれ。
それと他人のコメントだけでなく、自分の考えもちゃんと沿えてくれよ。なんか俺のコメントだけ一人歩きしてると、軽薄になっちゃうじゃんか。
568: 匿名さん 
[2012-05-02 20:47:47]
都市ガス通ってないところや、都市ガス引き込むのが大変な分譲地買っちゃた人はオール電化しかないけど、
そうでない人はガスの方がリスク低いよ。
あとでオール電化の方が得になったら(見込み薄そうですが、)、変更すれば良い訳だから、
オール電化で建てちゃうとあとで変更きかないからリスク高いよ。
電気代の大幅値上げや、現状の深夜電力の極端な優遇がなくなったら大ダメージになる。
569: 契約済みさん 
[2012-05-02 21:28:54]
太陽光つければいいんでない
570: 匿名 
[2012-05-02 22:01:43]
どうせオール電化にするから最初からオール電化の方がいいね。
571: 匿名さん 
[2012-05-02 22:53:48]
HMの標準装備というくくりですが
蓄電池のCMやってますね。
572: 匿名さん 
[2012-05-02 23:04:29]
>>571
パナホームでしたっけ?
4.63kw程で190万円くらいするそうです。しかし電池ですから寿命もありますよねきっと。
LEDの様に、能力の80%を下回るまで〇〇年、といった事なのかも、と予想しますが、何年くらい持つんでしょう?
仮に20年後に大きな震災がきて、イザ活躍の時、という際に蓄電能力は半分以下に・・・といった様だと、200万円の投資は高いように見えますね。
573: 匿名さん 
[2012-05-03 00:42:45]
バッテリーが20年も持つわけないし。
20年どころか5年持てばいいくらい。
574: 匿名さん 
[2012-05-03 03:13:22]
電気料金が昼間の約3分の1になる夜間(午後11〜午前7時)に充電すれば、ピーク時の消費電力を抑制できるだけでなく、電気料金の節約や停電時の備えにもなる。

 価格は1キロワット時の製品で40万〜50万円だが、政府の補助金などが導入されれば、実質は20万円を切る可能性もある。年間2万台の供給力があり、増産も検討する
575: 匿名さん 
[2012-05-03 08:22:02]
>573

ソニーの小型の蓄電池だと10年くらい保つらしいよ。

http://ascii.jp/elem/000/000/631/631719/

5年といわず、やはり10年以上は90%くらいの蓄電性能があるんじゃないのかなぁ。
576: 匿名 
[2012-05-03 09:06:24]
東芝、ハナソニックも従来より長くなり、6000回も使えるようになった。
577: 匿名さん 
[2012-05-03 09:21:37]
電気はほぼ毎日使うんだから、6000回だって、10数年ってところか?
そんなカタログスペック通りにはいかないだろうけど。
10数年置きでも何十万も出せないな。

第一、バッテリーで平準化して経済的にできるなら、電力会社が大量導入して、深夜電力値上げするだろ。
現に電力会社は家庭じゃ到底導入できないNaS電池とかの研究進めてるし。
将来は平準化対策を電力会社が行って、深夜電力が安いのもなくなるだろうな。
578: 匿名さん 
[2012-05-03 10:01:53]
ってことは
電気代が全体的に安くなるってことじゃん。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる