その10です。
その9では、原発事故前の経産省の資料でオール電化による原発推進が明記されていることが新たな火種に。
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90224a04j.pd...
電力負荷平準化により夜間電力需要が創出される等により、ベース電源で
ある原子力発電の導入余地の拡大や設備利用率の向上が図られる。
電力負荷平準化対策(③ボトムアップ効果)
CO2冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)→15ページ目
原発おじさんvs原発オール電化おじさん!
原発推進と地球温暖化を主張するバトルはまだまだ続きます。
[スレ作成日時]2012-02-17 23:15:46
オール電化VSガス 【その10】
410:
匿名さん
[2012-03-08 16:27:22]
|
411:
匿名さん
[2012-03-08 20:26:45]
ガスヒーポンはどうなった?
|
412:
匿名さん
[2012-03-08 22:08:56]
そういえばそんなのあったような気がするね・・・
|
413:
匿名
[2012-03-08 23:48:20]
ガス値下げするね
|
414:
匿名さん
[2012-03-09 07:15:11]
そのうち、エコキュートなんてあったね、ってなるんだろうね。
|
415:
匿名
[2012-03-09 07:50:09]
台数と普及の伸びからしてエネファームよりだいぶ後だろうがな。
|
416:
匿名さん
[2012-03-09 08:01:18]
エネファームはこれからでしょ。
終わるのがエコキュート。原発事故でオール電化の終わりの始まり。 |
417:
匿名さん
[2012-03-09 08:43:37]
ピークアップが原発推進とバレてガスからオール電化への流れになってる。
エネファームはお荷物になっちゃったね。 |
418:
匿名さん
[2012-03-09 08:45:59]
注文住宅の6割が環境を考え、オール電化を選択してるのも頷けますね。
|
419:
匿名
[2012-03-09 10:04:58]
そんなに前じゃないのに、ガスヒーポンって懐かしい響きだね。
この調子だて同じガス機器のエネファームも近々…ね… |
|
420:
匿名
[2012-03-09 10:31:24]
ガスヒーポンは業務用なんかは結構利用されてますね?
工場やビルとか。 ただ毎年点検しないといけないのが面倒だね。 ガスが漏れたら大変だからね。 |
421:
匿名さん
[2012-03-09 10:31:47]
ガスヒーポンの出荷台数の推移は、エネファームの未来予想です!
|
422:
匿名
[2012-03-09 11:33:08]
まぁこのままの状況じゃエネファームの先行きもガスヒーポンと同じだろうね。
全体から見たら都市ガス地域は極々一部しかないんだし、その極々一部の家が全てエネファーム導入したとしても、日本全国どこでも使えるエコキュートのようにはいかないからね。 |
423:
匿名さん
[2012-03-09 11:56:36]
ガスヒーポンをハウスメーカーの強い薦めで入れた人多いみたい。
エネファームとそっくり。 |
424:
匿名さん
[2012-03-09 15:09:31]
ガスヒーポンの家庭向けの販売は打ち切りました。
家庭で導入した人涙目。 |
425:
匿名
[2012-03-09 15:15:42]
う!?打ち切り!?
機器寿命の短いエネファームを入れるのは不安だね。 |
426:
匿名
[2012-03-09 15:47:08]
エネファーム入れてるけど10年間保証とメンテナンスがついてますよ。
太陽光の売電は増えるし給湯器の寿命や震災後の状況を考えると、オール電化じゃなくエネファームで良かったかな? 10年後はまた状況が変わるだろうから時代に合った給湯器を設置します。 IHは嫌いだから採用しないけど。 |
427:
匿名
[2012-03-09 16:09:41]
2.300万するんじゃなかった?10年で取り替えるには高すぎる気がするな
|
428:
匿名さん
[2012-03-09 16:14:37]
でも10年以降は毎年強制有償点検受けないと使わせてもらえないし
点検修理続けても20年後は強制使用終了だよ。 だから10年で買い替えなんだろ。 |
429:
匿名さん
[2012-03-09 16:25:44]
ガス危ないからね いやだいやだ
|
この掲示板で見かけた情報によると、何でも60℃の給湯が可能だとか、連続発電する為にその60℃に達するお湯を捨てる方法もあるとか、目から鱗の発想の書き込みを見たので気になっている次第です。