その10です。
その9では、原発事故前の経産省の資料でオール電化による原発推進が明記されていることが新たな火種に。
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90224a04j.pd...
電力負荷平準化により夜間電力需要が創出される等により、ベース電源で
ある原子力発電の導入余地の拡大や設備利用率の向上が図られる。
電力負荷平準化対策(③ボトムアップ効果)
CO2冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)→15ページ目
原発おじさんvs原発オール電化おじさん!
原発推進と地球温暖化を主張するバトルはまだまだ続きます。
[スレ作成日時]2012-02-17 23:15:46
オール電化VSガス 【その10】
320:
匿名さん
[2012-03-03 10:10:57]
|
321:
匿名
[2012-03-03 10:18:08]
自己消費しようがしまいが発電した電力はどこかで消費される。
その分発電所の負担が減る。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
323:
匿名さん
[2012-03-03 10:25:04]
|
324:
匿名さん
[2012-03-03 10:44:42]
北側斜線規制もあるから、日が全くあたらないことはないよ。うちも都区内西部だけど3Kwほど太陽光載せてるし、載せている住宅は増えている。ただガス併用だけど3Kwほどじゃ真冬の電気自給率は100%切るし、上記の斜線規制や敷地の形状などで物理的に載せにくそうなお宅も多い。
観察したところ、近所でオール電化のお宅はいくつか特徴があるみたい ・数件まとまった建売住宅 相続等である程度の広さの土地が出た場合、一種低層地域だと集合住宅が不可なので建売になるケースが多い(土地だけ売るより利益率が高い?)。一時期、この場合オール電化の採用が多かった。ここ数年は都市ガス入れるのも多いみたいだが。 ・元はプロパンだった 戦後の住宅不足の時に農地→宅地化されたが、当時都市ガスがなくてプロパン。そういう所は容積率等オーバーの既存不適格でリフォーム対応が多いんだけど、たまに新築される時がある(減築になるけど)。その場合私道だったり、公道でも工事の為に前面道路(狭い)を完全通行止めにする必要があったりすると、オール電化にする家が多い。 ・小さめのお宅 高高にしても建築コストが高くならないし、(世田谷なら土地だけで坪200万〜?)家族が少なければピークシフト生活も実行しやすいと思う。 区内の住宅展示場は二世帯や賃貸併用住宅の例が多いので、必然的にガスの採用が多いのでは。実際に二世帯や自営業(恐らく昼在宅)の家は多い(表札が複数出ている)。 うちは太陽光入れているからオール電化も検討したけど、どちらも一長一短。都市ガス管内はガス併用、それ以外はオール電化が多いのが一つの答えでは。 |
325:
匿名さん
[2012-03-03 13:02:14]
>これから世田谷中町の建売は オール電化だよ
都内の展示場で最新といわれて展示されているのは と言っているのに、目の前神奈川の建売を例に出されてもねぇ・・・ ま、田舎者にはそんな判別つかないか。 極小?日当たり悪い? 田舎の原野にくらべたらそうかもね。 チンケな設備より、不動産の価値で『資産』と呼べるものを 持っている方がもっと大切だと思うがね。 売りに出してもすぐに買い手がつかないようなところに住みたくないんでね。 |
326:
匿名さん
[2012-03-03 13:10:44]
>>324
ほぼ同意。 ・数件まとまった建売住宅 ・数件まとまった建売住宅 この辺は23区内でも世田谷中町のようなハズレなら有りうる。 それよる内側でまとまった土地が出た場合は戸建てにはならず高度開発される。 ・小さめのお宅 たしかに考えてみると、 最近建て直したと思える狭小住宅にポツポツみられるね。 でも、太陽光は乗せられないか、載せても発電量がたかが知れているから使わない。 それだったらガス併用のほうがメリット高いですね。 |
329:
匿名さん
[2012-03-03 13:33:38]
土地代よりも設備費のほうが高額になるような立地には
オール電化+太陽光がお似合いです。 唯一の自慢にもなるんでしょうね。 |
330:
匿名さん
[2012-03-03 14:19:30]
ガスが無くなっても生活が少し不自由になる程度だが
電気が無くなると生活が成り立たない これが全て。 |
331:
匿名さん
[2012-03-03 14:42:09]
ははははははははははっ・・・・
電気もガスもなくなっていないが 不動産価値がないのはリアル世界。 現実見れば? |
332:
匿名さん
[2012-03-03 16:58:40]
なくなってないから
なくなった場合の話してるんだが、まあいいや。 ちなみに不動産価値の話なので。 不動産価値での優先度は 電気 >>> ガス なのは言うまでもないか。 これが現実ってことが言いたいんですね。 |
|
333:
匿名さん
[2012-03-03 17:06:12]
>不動産価値での優先度は
>電気 >>> ガス なのは言うまでもないか。 不動産価値は土地家屋の価格であって その立地を買えるか買えないかの差でしかない。 買える人は価値の高い場所、買えない人は原野。 電気やガスはその場所で使えるか否かだけの話で 不動産価値には関係ない。 その立地環境によってガスを残すか残さないかだけ。 |
334:
匿名さん
[2012-03-03 17:24:57]
家屋なんてすぐに価値がなくなるんだけどね。
>電気やガスはその場所で使えるか否かだけの話で >不動産価値には関係ない。 関係ない話を最初から振るんじゃないよ。 ただスレ汚しただけかよ。 |
335:
匿名さん
[2012-03-03 17:39:04]
その環境によってオール電化に有利・不利があることがまだ理解できないのかよ。
そして不利な立地はあなたたちにとって想像を絶する不動産価格になるんだよ。 使っているからいいだのと、そんなものを不動産の価値観に持ってくること自体 間違っているし、安い土地しか買えずオール電化をいれた程度のことで それ以外の仕様をダメだししている神経そのものが田舎者だと言ってるんだよ。 現に住んでいるのはそんな場所でしょ? だから現実を見なといっている。 |
336:
匿名
[2012-03-03 17:41:20]
都市ガスがきているのか、いないのかでは土地の価値は変わってくるはずだよ?
|
337:
匿名さん
[2012-03-03 18:09:56]
資産価値云々はスレチだから他所でやれば?
23区内だの原野だのと極端すぎるんだよ |
338:
匿名さん
[2012-03-03 18:15:43]
ガスあっても オール電化で売りま~す
|
343:
匿名さん
[2012-03-03 22:28:21]
都内在住とか、田舎とかいう問題ではないんじゃない?
335は言葉はわるいけど >その環境によってオール電化に有利・不利があることがまだ理解できないのかよ。 というのは正論でしょ? たかだか給湯設備で不動産価値が決まるわけでもないし ましてやはるかに高い価値を持つ不動産を持っている方に対して オマケ程度の設備で劣るだの時代遅れだのと言われるのは腹も立つんじゃない? |
344:
匿名さん
[2012-03-03 22:37:24]
他人が住んでいる土地にとやかく言うのは品がないね。都外を田舎、都内を狭小と貶す人も同類。
ただ、ここの書き込みは都区外から見た意見が多そう。東京ガス管内のオール電化採用率は15%ほどだけど、オール電化がそれほど良いなら少なくても50%いくだろう。逆に都市ガスが良いなら、東京ガス管内で15%もオール電化が採用されるには、何か理由があるはず。と思ってオール電化の住宅の立地状況等を観察したら、以前書いたような傾向があった。 その家の家族構成や職業、インフラ状況等でベストな熱源は変わるのに、一般化しすぎると思う。オール電化がベストな地域があるのと同じように、都市ガス向きの地域もあるよ。23区は多分その代表例。 |
345:
匿名さん
[2012-03-03 22:53:24]
当初はオール電化側からは
ガス併用を非難するような書き込みはなかったんですよ。 どちらの設備を導入するのも個人の自由だからです。 ところが、ガス屋さんがオール電化だけを原発依存・推進だと煽り続けた結果 オール電化側からも、ガスに対してネガティブな書き込みが始まったんです。 こうなると、なかなか収拾がつきません。 そりゃあガスも電気も一長一短あります。 それを書き込む側が配慮しないと、いつまでも荒れ続けます。 |
346:
匿名さん
[2012-03-03 23:09:43]
23区って直下型がきたら、電化推進しとけば良かったってなりそうな町ですね。
|
オール電化には原発っしょ。