その10です。
その9では、原発事故前の経産省の資料でオール電化による原発推進が明記されていることが新たな火種に。
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90224a04j.pd...
電力負荷平準化により夜間電力需要が創出される等により、ベース電源で
ある原子力発電の導入余地の拡大や設備利用率の向上が図られる。
電力負荷平準化対策(③ボトムアップ効果)
CO2冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)→15ページ目
原発おじさんvs原発オール電化おじさん!
原発推進と地球温暖化を主張するバトルはまだまだ続きます。
[スレ作成日時]2012-02-17 23:15:46
オール電化VSガス 【その10】
189:
匿名さん
[2012-02-25 04:31:58]
|
190:
匿名さん
[2012-02-25 22:02:44]
オール電化部分は原発で計算すればCO2は限りなくゼロになりますね。
|
191:
匿名さん
[2012-02-26 09:31:34]
>CO2排出量を完全に0にする場合は、
>おそらく完全にCO2排出を0にしたい場合は、 って書いていたのに、天候を指摘されると >平均なんだから、 >CO2排出係数は0以下に と言い出す始末。 太陽光発電でいくら売電したってCO2排出量0はウソでした、ってきちんと書けばいいのに。 ちなみに、太陽光発電を自家消費している分のCO2排出係数は0でしょうが、売電している分に関してはCO2排出削減効果は電力会社に移転している(カーボンオフセット)のだから、CO2排出係数は0以下にはなりませんよ。 買電している電力がグリーンエネルギーでCO2排出係数が0というのでない限りね。 |
192:
匿名さん
[2012-02-26 12:05:11]
ガスもCO2が0に出来る日が来るといいね
|
193:
匿名さん
[2012-02-26 13:21:26]
リアルでオール電化がCO2をゼロにできる時代が来たらいいですね。
原発なしで。 そのときが来たらオール電化にしますよ。 今のオール電化は原発推進ですからダメですけど。 |
194:
匿名さん
[2012-02-26 13:26:56]
オール電化はこのままドンドン増えればいずれは進化も見込めるだろうけど
ガス使ってる内はco2ばら撒き続ける事になる。 |
195:
匿名さん
[2012-02-26 14:45:42]
エネファームがありますよ。
ヒートポンプがいいなら、補助給湯器にエコジョーズでなくヒートポンプを用いるものが出来てもおかしくないしね。 発電時の熱を有効活用する仕組みはオール電化じゃ無理でしょ。 オール電化に利点があるなら、進化の過程でガスがあれば取り込むことは出来る。 手段が少ないオール電化のほうが進化の余地は小さい。 |
196:
匿名
[2012-02-26 14:48:07]
電気使った生活しているくせに原発だのCo2だの言ってるんじゃないよ
仙人生活してから言いなさい。 発電 生産 物流 生活全てに原発もCo2も絡んでるの知ってるでしょ。 まず電気の無い生活をしてみなさいよ。 |
197:
匿名
[2012-02-26 15:09:33]
ガス屋さんもそんなに焦らなくても大丈夫ですよ。約5000万世帯の中でオール電化はまだ500万世帯で少数ですから。ただ都市ガス2600万世帯は最近増えてないですね。もうエリア拡大は限界なのですか?エネファーム早く拡大させないと、都市部でもオール電化増えちゃいますよ。まあ、都市部以外がオール電化になるのは電気料金の大幅値上げがない限り避けられないでしょうね。
|
198:
匿名さん
[2012-02-26 16:01:24]
ガス屋じゃないけど、オール電化は原発事故で消えたと思う。
ジリ貧なのが目に見えてる。 |
|
199:
匿名
[2012-02-26 19:39:56]
電気に依存する生活が変わらないかぎりオール電化は無くならないと思いますよ。身の回りで電気を使わない生活用品ありますか?電気とガスの重要度は?オール電化と原発を結びつける人がいますが、ガス配管を引いただけで、わたしは原発と関係ないと言えますか?もう電気なしの生活には戻れないんですから。
|
200:
匿名さん
[2012-02-26 20:58:57]
新たな電気の需要はますます増えますよ。
ガスには出来ないことでも、電気にできることは五万とありますからね。 ガスも世紀末ですね。 |
201:
匿名さん
[2012-02-26 21:08:18]
我が家は新興住宅地(百戸分)なんだけど、分譲の段階ですでに各宅地にガス管が引いてあった。
でもほとんどの人がガスを利用せずオール電化を選んだよ。 |
202:
匿名さん
[2012-02-26 22:24:20]
電力会社がガスで発電してるうちはオール電化よりエネファームでしょう
オール電化の方が初期コストは安いけど |
203:
匿名さん
[2012-02-26 22:40:25]
エネファームは極々限られた一部の地域でしか使用できないので、他の圧倒的大多数の人達には無縁です。
現状のプロパン地域と都市ガス地域の割合が逆転するほど都市ガスエリアが広範囲になるならば普及の見込みもあるでしょうが・・・・ |
204:
匿名さん
[2012-02-26 23:03:34]
ごくごく限られたなんて大げさすぎ。
大丈夫ですよ。あなたでも使えるようになりますから。 今後30年少々で日本の人口は2/3になりますから、都市ガスエリアで住めますよ。 都市ガス網の整備に着手と言うのもありますしね。 |
205:
匿名さん
[2012-02-26 23:53:23]
何で態々温暖化推進するガスを使わなきゃならないの
|
206:
匿名さん
[2012-02-26 23:59:31]
再生可能エネルギーですべてを賄えるような状況になるまでどれくらいかかると思ってるんですか?
結局のところ足りないエネルギー(足りないどころか大半だけど)は化石燃料で補うしかないのでは? その場合に熱も無駄なく使える方が効率が良いですよ。 化石燃料でなく、オール電化で原発と言うなら、それを希望したいならそれは個人の自由ですけど。 |
207:
匿名
[2012-02-27 00:27:03]
エネファームは確かにエコな商品ですよね。今買う人はベンツを買うのと同じでしょう。ご近所に自慢できますよ!こんなに高くて、太陽光ないと売電できなくて、お湯は直ぐ湯切れしゃうけどエコなのよと…
|
208:
匿名さん
[2012-02-27 06:05:39]
プリウスだろ
ベンツはエコで自慢出来ない |
>187の>183は>185と間違えている。
流れから分かってもらえると思うけど。