共働きで昼間は留守状態です。
窓が多く、家を出る前に窓の開け閉めを全部確認していますが、
面倒でもあり、ひとつでも忘れると空き巣に入られるようで怖いです。
皆さんは、家の戸締りはどうしていますか
[スレ作成日時]2006-10-03 21:20:00
家の戸締りはどうしていますか
22:
匿名さん
[2006-10-16 23:44:00]
|
23:
匿名さん
[2006-10-22 00:03:00]
富士住建でなく、YKKでしょ。そのYKKもどっかのOEMだろうけど。ローリングコードだったらそれは無理では。
|
24:
匿名さん
[2006-10-22 05:30:00]
ユニオンの電子錠は良いですよ。
|
25:
匿名さん
[2006-10-22 08:02:00]
内部に何らかのコンデンサが入ってれば、電子錠なのか?(笑)
錠のプロから言わせると、非常事態にアナログで開ける方法がない錠は、使い勝手が悪いわけ。たとえば、普通の錠はメカ的に壊れる可能性があるが、電気や電池で駆動するものは、電気的に壊れる可能性がそれにプラスされる。しかも後者は前者の何倍もおきやすい。さらに自動施錠機能が付いたものはドアの建付けの影響を大きく受ける。韓国製のそういったものは緊急電源供給を謳ったものが多いが、電池切れでない電気系統トラブルも多い。それ以前に、ギヤの不具合も多いが。ユニオンみたいな一切の非常開放装置がないものは、非常時にはドアをぶっ壊すしか方法はない。(そういう現場は実際にあるんだよね) それだけのリスクがあることを、売る側は誰も言わないからねー。だからそんな売り手自体信用できねえし。安価で、でも特殊な認証機能があるやつは、その程度の商品ばっかなんですが。防犯機能を優先するならアナログの高級錠、リスクを承知で、でも利便性を上げたい、ステータスを感じたいのであれば『電子錠』ってことかな。 |
26:
匿名さん
[2006-10-22 08:33:00]
(スレ違いのような気がするが)アナログということで。
私が先日ショールームに行った「横浜ランドマークタワー」 日本を代表するような超高層ビルだが、そのオフィスドア に使われていたのが何と「HORI」のレトロな錠前だった。 ビルの外観との格差に驚いたよ。 |
27:
匿名さん
[2006-10-25 22:24:00]
セキュリティー2社と契約してます。
|
28:
匿名さん
[2006-10-28 08:12:00]
レトロって、どういう意味?
ましてやレトロ=防犯性が乏しいと? 堀商店の錠前の実力を知らないんでしょうな。MIWAなんかより100倍善い錠前ですが。 |
29:
匿名さん
[2006-10-28 15:44:00]
100倍の論拠をあげよ
|
30:
匿名さん
[2006-10-28 16:21:00]
28=堀関係者
|
31:
匿名さん
[2006-10-29 07:35:00]
その前に、格差の意味を言え。
ちなみにランドマークのホテルのキーは、昔の棒状のキーですが。だからといって程度が低いとはいえないし、他者ではないノウハウが満載の優れもの。 |
|
32:
親と同居中さん
[2010-05-15 15:35:32]
聞いた話ですが、中にはフロンと付きの建物もあるらしいですね。
台所といい、水周りといい、用語はいいんですが、快適な家(風通しがよいかんじかな)を創造してたんです。 体にいいというか、見てないのか、見慣れないのかなんです。 |
あのリモコンキーを学習リモコンに読み込ませたら、どうなんでしょうね。