マンション雑談「ベランダのない直窓について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. ベランダのない直窓について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-08 19:34:08
 削除依頼 投稿する

今検討している部屋のリビング窓が、ハイサッシュで広々していてとても気に入っています。ただ大部分がベランダのない直窓、というのでしょうか。しかも南西角部屋なのですが、やはり夏は暑過ぎるのでしょうか。そういった部屋にこれまで住んだことがないため不安になってきました。

[スレ作成日時]2012-02-17 16:02:46

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダのない直窓について

85: 匿名さん 
[2013-03-25 00:09:18]
>>84
通常ダイレクトウインドウでも、避難用にバルコニーは別にあるのではないでしょうか?消防法の規制とかあると思いますが、間違っていたらごめんなさい。拙宅は、DWだけれど、日当たりの悪い側に、避難梯子設置の結構大きなバルコニーがありますよ。
86: 物件比較中さん 
[2013-03-26 09:59:20]
>>82

賃貸で見たことがありますよ。見方によってはデザイン性に優れてるのかなと思いました、ベランダがあると生活感が出ますよね。もっとクールなほうがいいと思う方には無いほうが向いているのかも。

自分は一部ベランダ、一部直窓がいいかな~と。

ある物件は途中の階まではL字ベランダ、その上の階からは一面は直窓仕様というのがありました。
選べていいですよね。
87: マンション検討中さん 
[2018-11-18 11:21:24]
ダイレクトウィンドウって、接続部分のパッキンがいつまで持つんだろうって思います。
必ず劣化するものだし、ましてや固定だと取り替えなんかも大変だろうし
リビングも最低30畳はないと狭苦しくて圧迫感がすごい
88: 匿名さん 
[2020-01-17 16:58:12]
圧迫感、、30畳でも感じてしまうんですね。。
89: 匿名さん 
[2020-01-18 09:52:54]
角部屋なら、緩衝スペースでもあるベランダが、二面に有る方がメリットが勝る。
避難経路・退避空間を確保する意味を考えれば、直窓のみの部屋は閉じ込み&隔離空間となる。
安全な避難が困難であり又、落下事故(人・モノ・ペット)のリスクも高まる。
90: 匿名さん 
[2020-01-19 00:14:38]
うちはダイレクトウィンドウでしかも窓が一部分でも開ければいいけど
全てFIXなので、暑いのはもちろん、焼肉などした後の臭いは困った。
また、なんか圧迫感と言うか、息苦しさがある。少しでも開く箇所があれば
いいのに。24時間換気はあっても、やはり空気をさーっと入れ替えたい時ってある。
でも椅子やソファに座って眺められる眺望はとてもいい。
地震の時、もしガラスが割れたりしたら、どうなるんだろう、かなり心配。
火災旋風が(可能性は低いと思うけれど)、タワマンにぶつかったら
どうなるんだろう。
91: 匿名さん 
[2020-02-02 10:42:37]
東南角部屋でDW、とにかく暑い、熱い、UVフイルムや日除けスクリーンしても陽当たり良すぎて乾燥がハンパないです。
前に住んでたマンションのベランダ付き東南角部屋は最高に快適でした。
92: 匿名さん 
[2020-02-08 19:34:08]
それはない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる