次スレ立って無いですよね…?
もしすでに他に立ってたらゴメンナサイ。
前スレ
グランファースト千里桃山台【契約者専用】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/138313/
[スレ作成日時]2012-02-17 10:58:06
グランファースト千里桃山台 Ⅱ 【契約者専用】
1:
住民さんC
[2012-02-18 16:26:01]
|
2:
入居済みさん
[2012-02-19 21:34:31]
毎日夜景を見ていますが、ほんとにここからの眺めはずばらしいですね。
高層階ですが、ほとんど大阪全体が見渡せます。 西には六甲山も見えますし最高です。 ほんと買って良かったです。 |
3:
入居済みさん
[2012-02-21 07:40:39]
入居して10日あまりが経過しましたが、ホントに快適です。住んで良かったと実感しております。
駅も近く利便性もいいですし、駐車場や共用施設もすばらしい。 中庭も広いですし、早く暖かくなってくるのが楽しみです。 |
4:
入居済みさん
[2012-02-21 16:48:08]
来客用駐車場ってゲート内にありますよね?
お客様に帰って頂くのが管理人さんに繋がらない夜間の場合はどうするんでしょう? ゲート開きませんよね? 駐車場の契約していないとゲートのキーもないし、どうすれば??? 管理人さんに繋がるうちに帰ってもらわないといけないなんてそんな不便なことは無いですよね。 どなたかご存知無いですか? 管理規約に載っていたらすみません。 |
5:
マンション住民さん
[2012-02-21 19:18:06]
>2
その発言は4号棟と5号棟の高層階にしか該当しない話ですので、あまり自慢して言わない方がいいかと思います。 とくに4号棟から7号棟の中層階以下は大変なことになってますので…。 マンション内で揉めるような原因を作るのはやめませんか? |
6:
マンション住民さん
[2012-02-21 21:02:52]
大変なことってどんなことなんでしょうか。
|
7:
住民さんB
[2012-02-22 23:06:15]
№4さん
管理人さんは、24時間管理人室に居ますよ。 №5さん 我が家は、庭つきの一番下の階ですが大満足してますよ。 早く庭の芝生が青くなるのが待ち遠しいです。 |
8:
マンション住民さん
[2012-03-03 14:12:32]
うーん本当に陽が入ってこないですね(T_T)
|
9:
マンション住民さん
[2012-03-04 16:02:04]
散々書かれてましたが、日当たりは良好ですよ!買う時点でわかってますよね~
|
10:
ご近所さん
[2012-03-04 19:18:44]
そりゃ部屋によるでしょ。
参考にならん。 |
|
11:
マンション住民さん
[2012-03-22 17:25:19]
検討板で近隣住民批判を繰り返して、板荒らしをしてるのはどの部屋の方?
これ以上溝を深めるようなことして、はっきり言ってむっちゃ迷惑です。 |
12:
マンション住民さん
[2012-03-22 17:47:29]
マンションは、普通、南向きだと、直接日光は余り入らないですよ。最近のマンションは外張りが多いですしね。
明るいですが。西や東なら遮断建物以外から一定時間、直射日光が室内にはいりますが。季節により、天国と地獄を味わいます。それも考え方次第ですよね。 我が家は、シュミレーション通りでした。 快適に過ごしてます。 |
13:
住民さんB
[2012-03-23 22:42:52]
芝生養生中って書いてありますが
私は遠回りになるのでいつも芝生を横切ってます。 だめなんでしょうか? |
14:
住民さんE
[2012-03-23 23:41:52]
おーい、さすがに23時過ぎて何かコンコンと作業するのはやめてくれー。
|
15:
匿名さん
[2012-03-24 01:44:32]
「芝生養生中」という看板がどういう意味かわからないのでしょうか?
子供ならまだしも「につき立入禁止」と書かれないと判断できないのでしょうか? ゴミドラムに異物を入れたり、でかい金庫をゴミ捨て場に放置したり 自転車やバイクが放置されたり、モラルの低さにガッカリしてます。 物件自体は文句なしです。以前より掲示板に書かれていたことは やはりイチャモンばっかりでしたね。買ってよかったです。 |
16:
マンション住民さん
[2012-03-24 01:53:57]
遠回りになることについては、残念な設計ですよね。
共用棟3階への入り口もしかり。。 養生中の芝生が気になりながらも横断してしまう 気持ちはわかります。 せめて真ん中に小道を作るとか、遊具への飛び石を 置くとか、そういう設計に今からでもできないものだろうか。 ずっとあれだとストレスですね。 養生中と書いてある芝生の上でボール遊びをする子供の 親はなんとかしてほしいと思う。 |
17:
マンション住民さん
[2012-03-24 02:12:55]
たった今も上階の足音がうるさい。こんな時間でも・・。遮音の問題かモラルの問題か。どちらにしても静かに寝かせてくれ・・。
|
18:
マンション住民さん
[2012-03-24 05:01:54]
モラルでしょう。
うちは隣の生活音を一度も聞いたことがないです。 外廊下を人が通るのが聞こえる程度。 あと引越のエアコン工事くらい。 |
19:
マンション住民さん
[2012-03-24 09:18:02]
隣は聞こえないけど、上の階とかリビングの外の音は聞こえますよね。
うちは遮音性がそんなにかもって聞いて入居したので、ある程度は我慢の範疇でしたが、遮音性に期待して入居された方は静かじゃないとガックリしてるのでしょうね。 もちろんモラルの影響も多々あるでしょう。 |
20:
マンション住民さん
[2012-03-24 11:42:41]
上階の子供の走り回る音、なんとかならないでしょうかね?お昼はともかく夜までだとちょっとうんざり。テレビつけてても響きます。管理人さんに相談して遠回しに注意してもらっても自分のことだと気付かなさそう。夜まで子供をバタバタさせてる人は。
|
21:
マンション住民さん
[2012-03-24 11:48:45]
上の階の足音や生活音は確かに響きます。お友達のマンションではこんなことなかったし、仕様なんでしょうが、気になりだすとしんどいです。
|
22:
ご近所さん
[2012-03-24 19:55:03]
直接文句言うべきでは。
|
23:
匿名
[2012-03-24 19:56:22]
我が家は1月下旬に引っ越してきました、上も下も横も入居されてますが、音など全く聞こえません、外の音も聞こえませんし以前のマンションに比べて快適買って良かったとつくづく思います。阪急南千里へも北急桃山台へも近くてホントに嬉しいです。
|
24:
マンション住民さん
[2012-03-24 20:36:31]
23さん
当たり部屋でしたね。よかったですね。 遮音性はよくないかもとお会いした何軒か聞きました。特にみなさん足音は特に気にされてました。 床の構造と足音って因果関係あるのでしょうか? |
25:
住民さんA
[2012-03-25 02:01:22]
23さんと同じく、予想以上の閑静さに驚いている者です。
ラッキーとかそんな話ではないと思います。 上にやんちゃな子供がいたらアンラッキーかもしれませんが、 それは物件の遮音とか、構造とかそんな問題は関係ないと思います。 生活音がしないのも、特級フローリング性能のおかげでしょう。 近隣の中でも遮音レベルは上だと思いませんか? 話の展開が不自然過ぎてとても信じられません。 |
26:
マンション住民さん
[2012-03-25 09:43:42]
棟によって梁の構造も違うし、その辺も騒音の違いに繋がってるのかもしれないね。
|
27:
住民H
[2012-03-25 12:58:38]
上下左右すべて入居済みですが、生活音は全く問題ないレベルです。
前にすんでいたマンションの方が明らかに遮音性が低かったです。 |
28:
住民さんA
[2012-03-25 13:26:46]
騒音があるというのはどの棟ですか?
うちは4棟ですが、生活音が気になったことは一度もありません。 キッズルームで7棟の方とお話したことありますが同じくです。 |
29:
マンション住民さん
[2012-03-25 13:42:39]
音の問題は、それこそ個人の主観によるのですから。
生活音が全くしないのか、生活音が少なからず響くのか、と言えば確かに足音がするのは事実ですし、あとは人それぞれ気になる人もいれば気にならない人もいるでしょう。 価値観によるものを強制するように、全否定されるのも全肯定されるのも、どちらもよくないかな。 |
30:
住民さん
[2012-03-25 15:29:51]
少なくとも遮音に問題があるというのはいきすぎと思いますが。
|
31:
マンション住民さん
[2012-03-25 15:38:52]
足音やドアの重低音は聞こえるし、全くの静かさを求めていた方には、遮音も問題ありととられると思いますよ。
|
32:
住民さんA
[2012-03-25 16:49:31]
パークハウス千里中央のような高級マンションでも同じような
意見をする方がいるくらいなので、ここもそのような方がいても 不思議じゃないかもしれませんね。 うちも全く隣の生活音はしません。快適そのもの。 主観でマンションの性能が悪いとか言われると若干不快です。 どこの高級物件と比べて性能悪いと主張するのか教えていただきたいです。 |
34:
マンション住民さん
[2012-03-25 18:04:54]
お隣じゃなくて上階です。性能の問題とは言ってません。ただ困っているだけ。
|
35:
マンション住民さん
[2012-03-25 18:04:55]
話の腰を折るようですみません。
昨日キッズルームで地権者さんの話題が出てました。 ガス噴射とか脅迫電話とかのいざこざ知らずに購入して入居された方がほとんどで驚きました。 皆さん怖いけどもう入居したことだしという感じでしたが、デベさんには事前にそういう説明はきちんとしてほしかったというのがそこでの総意でした。 近所の反対運動とかも収まらないですし、一度今からでもデベさんにはきちんと住民に経緯説明と経過報告してほしいですね。 要望したら対応して開催していただけるものでしょうか? |
36:
住民さんA
[2012-03-25 19:12:13]
そんなことしてどうなるの?
事実かどうかもわからないような話に 公式説明の義務あるわけないじゃん。 話聞きたいなら自分で勝手に抗議すればいい。 迷惑なんで巻き込まないで。 あと32が言いたいのは2重床、2.5メートルスラブの ようなところさえ遮音にイチャモンつける人が いるってこと。論点ずらしてはぐらかす意味がわからない。 少なくともここよりかは高級でしょ。 そんな書き込みするからニセモノ扱いされるんだよ。 |
37:
入居済みさん
[2012-03-25 19:25:56]
日が当たらないとか遮音性が低いとか、そういう出まかせはいまさら無理があります。
|
38:
マンション住民さん
[2012-03-25 19:55:56]
事実かどうかの揉め事は嫌なので明かすと、うちは4号棟3階ですが、本当にシャレにならない日当たりの無さで困ってます。
遮音性も棟の構造によるところがあるようですが、日当たりも同じくです。 だから、どっちが事実だと喧嘩するのはやめてください。どちらも事実と言えば事実なのです。 |
39:
住民さん
[2012-03-25 20:00:52]
あ~、4号棟の方ですか。あそこは下の方とか日当たりが悪いですよね。
でも間違いなく一番日当たりが悪いのは8号棟なので、8号棟が入居始まると、また色々不満が出てきそう・・。 |
40:
入居済みさん
[2012-03-25 20:33:55]
しつこいな〜
うちも4棟だけど日当たりはシュミレーションどおりです。決して悪くないです。 普通に南向きの物件のメリットを受けれてます。 これから夏にかけてもっと日照時間も伸びると思います。 遮音も上階から物音したことなし。 いったい何なんですか? 38は39(ただの営業妨害)の前振りにしかみえないのですが。 |
41:
入居済みさん
[2012-03-25 21:07:44]
住民に成りすまして想像でネガネタ言っている方多いから無視しなさい。
|
42:
マンション住民さん
[2012-03-25 21:41:23]
36さん
35です。わかりました。デベさんには要望しないことにします。 他のママさんが要望されるかもしれませんが、私はしません。 |
44:
住民さんB
[2012-03-27 23:23:28]
バルコニーの手すり、柵の内側でも植木鉢を置くことは、禁止されているので
心当たりのある方は至急、下におろしてくださいね、、、危険です! |
45:
住民さんA
[2012-03-27 23:32:01]
逆梁で柵が広いとはいえ、もし強風が吹いて落下したら。。
恐ろしくて普通はできないですよね。。。 それより上からたまに降ってくるタバコを何とかして欲しい。 |
46:
匿名
[2012-03-28 01:55:44]
上から降って来るタバコ? どういうことですか?書き込まれた方は1階ですよね。あまりにも気の毒でありえません!
|
50:
マンション住民さん
[2012-04-02 18:57:21]
マンションの方で3丁目を車の通り抜けに使う方が多いから、3丁目から意見が出たようですね。
余計なトラブルを増やさないようにしていきたいものです。 でも、車の道線も、本来はデベさんが事前に3丁目と話し合って取り決めをしておくべきだとは思うのですが。 でも、まあ仕方ないです。 |
今日も寒いですね~
引っ越し疲れで風邪などひかれませんように・・・