次スレ立って無いですよね…?
もしすでに他に立ってたらゴメンナサイ。
前スレ
グランファースト千里桃山台【契約者専用】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/138313/
[スレ作成日時]2012-02-17 10:58:06
グランファースト千里桃山台 Ⅱ 【契約者専用】
552:
ママさん
[2013-03-12 22:08:28]
私も欠席でしたが、そんなに内容が違うんでしょうか??
|
553:
住民さんE
[2013-03-13 00:15:24]
違うと言うか・・・いろんな意見でて、それに対して回答したりしてたのに、都合の良いことだけ選んで書いている感じです。
|
554:
マンション住民さん
[2013-03-17 17:43:13]
話逸れてごめんなさい。
近隣のお宅の洗濯機乾燥音がうるさいと思われている方いらっしゃいますか? うちの洗濯機は入居時に買い換えた一応新しいものですが 乾燥音がかなりうるさいのでは?!と気にしています。 (近隣から指摘されたわけではありませんが…) 田舎戸建てから引越したので、こういう機械音がどの程度近隣にご迷惑をかけているのか もしくはほとんど響かないものなのか、あまり経験が無くわかりません。 どうせなら同じ住居のみなさんにご意見伺いたいので投稿しました。 今は夜7時ぐらいまで乾燥機を回してしまっています。 でも赤ちゃんのおられる家庭だと、もうオヤスミタイムですよね。 周りの乾燥音、けっこう響いてきてるよって方がもしいらしたら教えてください。 また、何時までが正解とかではないですが、これぐらいがマンション住まいの常識では、 と感じられるお時間もよかったら添えてください。 失礼します。 |
555:
住民さんA
[2013-03-17 21:15:16]
マンションの近隣トラブルが多いのはやはり騒音問題が多いようです。我が家は夫婦二人での生活ですが、上の階の子供さんの飛び跳ね以外は殆んど気になりません。乾燥機付きの洗濯機でしょうが、気にされなくてもいいと思います。我が家もドラム式の洗濯機ですがこれまで特に問題はありませんよ。それよりもマンションマナーを守らない人が多すぎますね。駐車場の逆送、スピード、敷地内の自転車走行。事故が起きてでは間に合いません。
|
556:
ママさん
[2013-03-18 20:44:33]
駐輪場の下段に自転車を停めているんですが、隣の自転車のハンドルにブレーキのコードが引っかかった状態で無理にスライドされたりしたようで、ブレーキが2度切れました…
その都度修理に3000円ちょっとかかりました。 信号待ち時にブレーキが効かなくてとても怖かったです。 私の自転車(電動)も隣の自転車(非アシスト)ごく普通の自転車です。 みなさん気を付けて下さい!! |
557:
住民さんA
[2013-03-19 01:38:52]
自転車置き場、隣との隙間狭くて大変ですよね〜。
荷台が横にスライドするのでいつも力いれて隙間を開けるのですが かなり重くてママさんとか大変だろうなぁって思ってしまいます。 下段でも手前だとまだ楽でしょうね。変えてもらいたいです。 |
558:
働くママさん
[2013-03-20 23:57:15]
私の出勤時間は7時前で駐輪場パンパン状態で毎日涙が出そうです
右手で右隣の自転車を押さえ、おしりで左隣の自転車を押さえ、左手だけで自分の自転車を出す。 青あざも絶えないし服は汚れるし。。 あと、2台ほど間引いてくれると余裕がでるのに。。 |
559:
住民さんE
[2013-03-30 13:18:52]
「自転車走行禁止」の立看板
重くて、角もと尖っているので、ぶつかったて倒れたら、危ないと思います。 総会の議案は説明不足でしたが、実施にあたってはいろんな意見を入れて 運用しますという言うことだったので、「賛成」しましたが、 安全確保の為に、別の危険が増えたら意味ないと思います。 「大反対!」 |
560:
マンション住民さん
[2013-04-01 22:59:26]
マンションのコンシェルジュさんは普通は何年も同じ方がされるものなのでしょうか?
管理会社からの派遣さんですかね? |
561:
マンション住民さん
[2013-04-02 09:01:59]
ゴミドラムがキャパを越えてみっともない。
まいど溢れ出て、明らかに足りないしゴミドラムの意味ない。増設を希望者する。 |
|
562:
ママさん
[2013-04-03 18:25:06]
看板はみっともないですね…
駐車場の周りをビニール紐?で通り抜け防止されてるのもいつになったら改善されるのか… めちゃ安っぽく感じます!センスがなさすぎる! 559さんがおっしゃるように思わぬ危険があるかもしれません!!さっそく子供達はぶら下がって遊んでいるし… こんなに対応が早いのに、他の議案は話が進まないのか疑問です! コンシェルジュさんは派遣さんではないでしょうか?違うマンションですが求人がありましたので… |
563:
住民さんA
[2013-04-03 20:34:42]
自転車走行禁止の立て看板!いろいろ意見が書き込まれていますが、そもそもマンション規約やルールを守らない住民がいることが問題なんです。入居時に管理規約やルールの説明を受けていないんでしょうか?集合住宅の生活は住人がちゃんと規約やルール・マナーを守らなくてはグランファーストの未来はありません。看板設置後も堂々と自転車乗車走行をしている人を見かけます。ひらがな表示で子供も読めると思いますが、大人の行動とは思えません。看板に子供たちがぶら下がって遊んでいるとありますが、お子さんのいる家庭では、やっていいこと、悪いことの教育をちゃんとしているのでしょうか?北西側出口の駐車場の通り抜け防止の紐も皆さんが植木の中を無謀に通り抜けするからではないでしょうか。仮に見栄えの良いフェンスを設置するとすれば、恰好はいいでしょうが、私たちの管理費からの出費ですよ。
|
564:
住民さんE
[2013-04-06 17:51:08]
563さんへ
守らいない住人がいることが問題・・・その通りだと思いますが、 いまのままでいいのでしょうか? 守らない、守れないのには、理由があるように思います。 規約やルールがすべてでは無いと思います。 禁止事項ばかり増えても、安全は確保できないのではないでしょか? |
565:
住民さんC
[2013-04-06 21:20:07]
564さん
マンション(共同住宅)で生活するには、区分所有法という法律があります。管理規約や細則はマンションの憲法といわれるくらいマンションにおいて非常に重要な存在です。総会(臨時総会)で上程された議案は殆んど承認されます。それは集会に出席しない区分所有者の関心の無さで、委任状や議決権行使で済ませてしまうからです。この度の自転車の件も反対は少数です。規約やルールがある以上どんな理由があるのか判りませんが、守るのが当然だと思います。守れない・守らないではマンションライフは成り立ちません。私たちの大切な資産ですから、資産価値向上のためにも規約やルールを守り健全なマンションにしたいですね。 |
566:
住民さんE
[2013-04-07 09:27:50]
565さんへ
はじめに書いたように、守らないことを肯定するつもりはありません。 現実問題として、守れない、守られてないルール、規約があるのに、 モラルを説いても解決しないと思うし、禁止事項を増やし、注意サインを増やすことが 解決策では無いのでは? と思っただけです。 そのサインがかえって危険だと・・・本末転倒では? 安全確保は大事なことだと思いますが、 いつのまにか目的を見失って、禁止することが目的になってないでしょうか? |
567:
マンション住民さん
[2013-04-08 09:36:57]
では具体的にどうするの?
禁止事項にし、ルールを破る人には注意をしていくしかないのでは? しかし、決まっていることをいつまでひっぱてるの? |
568:
住民さんE
[2013-04-09 00:11:31]
決まってることをひっぱる?
|
569:
住民さんA
[2013-04-09 02:16:14]
関心のない人で成り立ったルールなんてなおさら無効にするべきでしょ。
2割近いリアルな反対票が出てた時点で、本来却下されるべき議題。 棄権票とどっちでもいいって票を除いたら、反対票が賛成票を上回ってると思う。 総会で賛成票も数えるべきっていう発言をしてた人もいたが、そういうことが言いたかったんだと思うし もうどうせ決まってるんならこんな総会意味ないって憤ってた方の意見も理解できる。 あまりに短絡的だと思います。 アホなルール作っても意味ないって、総会前にどなたか発言されてたのはこのこと。 私も自転車置き場までは普通に乗ってます。アホらしいので。 今日も子どもたちが楽しそうに坂道をキックボードで下ってましたね。 元気でよろしいことです。 |
570:
住民さんB
[2013-04-09 12:13:52]
関心の無い人たちで成り立ったルールだから無効?!!全く馬鹿げた話。総会は合法的に開催されているでしょう。委任状であろうが議決権行使書であろうが、多数決が民主主義です。それ以外に何か方法ありますか?是非提案していただきたいですね。そこで決まった規約、細則は守るのが当たり前!決まったことを守れない住人は普通じゃない!どなたか書いていましたが、マンション生活は共同で資産を管理しているわけですから、守れない人は出ていくべき!普通に自転車乗っている・・・考えられない! いったい何を考えているのか理解に苦しむ!
|
571:
住民さんA
[2013-04-09 13:17:05]
あんなの明らかに多数決じゃないと思うが。
ただの独裁でしょ。 合法って何?何法? |