京阪電気鉄道株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランファースト千里桃山台 Ⅱ 【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 桃山台
  6. グランファースト千里桃山台 Ⅱ 【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2016-04-12 16:56:54
 削除依頼 投稿する

次スレ立って無いですよね…?
もしすでに他に立ってたらゴメンナサイ。

前スレ
グランファースト千里桃山台【契約者専用】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/138313/

[スレ作成日時]2012-02-17 10:58:06

現在の物件
グランファースト千里桃山台
グランファースト千里桃山台
 
所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
総戸数: 798戸

グランファースト千里桃山台 Ⅱ 【契約者専用】

445: 住民さんE 
[2013-01-20 15:28:58]
5号議案:「ゲストルームの利用料」取り敢えず「賛成」、もともとの料金設定の基準をデベロッパーに聞き、設定ミスであれば、デベロッパーに赤字分を補填させたいです。
446: 住民さんE 
[2013-01-20 15:35:22]
6号議案:「エクサスタジオ」取り敢えず「賛成」ですが、市民センターでは、使用するためのセミナーを受講しないと大人でも使用できません。危険性を心配するのであれば、もっと整備が必要では?と思っています。
447: 住民さんE 
[2013-01-20 15:40:24]
7号議案:「キッズパーク」小・中学生が、幼児がいる中で、走り回ったりするのが危険ということだと思いますが、幼児と小学生の子供をお持ちの家族もいてると思うので、取り敢えず「賛成」としますが、保護者が付いていれば、小・中・高校生も入室しても良いと思います。
448: 住民さんE 
[2013-01-20 15:41:34]
8号議案:「パーティースタジアム」については、「賛成」
449: 住民さんE 
[2013-01-20 15:49:06]
9号議案:自転車走行禁止については、この規則により、不便になる方が多いことと、敷地内全面が走行禁止は、常識を外れ過ぎているので、「反対」。
「敷地内の自転車置場までの移動は除く」とか、子供が多い芝生の周り限定とか、条件付きであれば、「賛成」の余地があるが、この議案書の内容だけでは、「反対」。見通しの悪い曲がり角などは、カーブミラー付けるとか、すぐにできる方法があるのに、なぜ実施しないのでしょう?
450: 住民さんE 
[2013-01-20 15:50:29]
10号議案:「駐車場賃貸契約」は「賛成」
451: 住民さんE 
[2013-01-20 15:58:13]
11号議案:「エントランス前の排水施設の形状変更」は、原因にもよりますが、恒久的な対策を講じるべきだと思うので「反対」。現状の排水ポンプのランニングコストも含めて、説明が必要。また、雨水浸水の原因をくわしく説明、その原因が事業主にあるのであれば、その根本原因を改善してもらうか、永久保証を要求。
452: 住民さんE 
[2013-01-20 16:06:39]
12号議案:「共用棟地下入口にシャッター設置」議案書だけでは、使い勝手も良く分からないので、取り敢えず「反対」。車寄せに使っている方も多いので、ロボットゲートみたいにリモコンで開閉が可能であれば「賛成」。防犯の必要性があるのであれば、防犯カメラを追加設置するなどの方法もあると思いますが、シャッターをつけても違法駐車が減るだけで、「怖い」のは変わらないのではないでしょうか?「関係者以外、侵入禁止」のサインくらい、すぐ設置できると思いますが、なぜ付けないのでしょうか?
453: 住民さんE 
[2013-01-20 16:14:16]
13号議案:「雑排水管の清掃予算」は、必要なものだと理解できますが、「ディスポーザ設置されているため」という説明は納得できないので「反対」。なぜ、予算に組み込まれているべきものが、組み込まれていないのか?事業者側に説明及び補償をお願いしたいです。
454: 住民さんE 
[2013-01-20 16:18:21]
14号議案:「掲示板の増設」具体の設置場所の説明がないので、取り敢えず「反対」。具体の実施計画を提示して賛否を問うべきだと思います。確かに掲示スペースに余裕がありませんが、不要な掲示も多いし、掲示の仕方ももう少し工夫できると思います。また、重要事項は全戸配布するようにお願いします。
455: 住民さんE 
[2013-01-20 16:25:37]
公共の掲示板を占領してすいませんでした。
以上ですが、できれば総会に出席して判断したいと思っています。
賛否、意見があると思いますが、お聞かせいただけると幸いです。
456: 住人 
[2013-01-20 20:50:01]
自転車で危険を感じたのは、8、9号棟と駐車場の間にある通路です。曲がっているので前が良く見えません。8、9号棟のエントランスから下り坂は危ないと思います。
457: 住民さんA 
[2013-01-20 21:05:16]
やはり全体的に、規約変更の必要性とその解に至った理由が不明確ですね。
住民Eさんのように関心持って議決権行使する方が多ければ良いのですが、
どうでもいいっていう方もいるくらいなのでやはり総会は荒れると思いますね。。

私も賛否とその理由、似ています。
当日の説明を聞いてちゃんと必要性が判断できればと思います。
458: 匿名 
[2013-01-21 14:25:08]
3番:ファームガーデン使用料を1000円にして使用率が増えるか不明なため。逆に収入が減るだけになりそう。
5番:1000円で運営できない理由が不明確。最安でいくらなのか?
9番:一律禁止は非常識。悪意を感じる。最終手段であるべきで、他の手段も考えて決定するべき。
12番:不便になるし、高いと思う。
14番:そもそもいらない掲示が多すぎると思う。

他は可も不可もないと思うので賛成としました。
459: 住民さんE 
[2013-01-21 21:01:51]
456さん
確かに8・9号棟と駐車場の間は狭く、見通しが悪いですね。
この道を自転車で通る方は、C1棟の駐車場を抜けて交差点に降りて行くか、その逆でしょうか?
であれば、別経路(共用棟側)もあるので、走行禁止にしてもそんなに不便では無いと思いますが、
7・8・9号棟の方、いかがですか?
457・458さん
議案書を見たときは、自分だけが「反対」と、不安でしたが、
同じような意向の方がいることがわかって、とても安心しました。
ありがとうございます。
460: マンション住民さん 
[2013-01-22 22:51:22]
総会で発言しないと、どうしようもありません。

不賛成なら、総会で賛成なら挙手を!としたら、多分、挙手者のほうが少ないパターンだと思います。
461: 住民さんA 
[2013-01-26 23:18:34]
総会って明日?
463: 住民さんE 
[2013-01-27 13:03:25]
理事会さんお疲れ様でした。
可決された議案も、実施にあたり、
沢山の要望を盛り込むのは大変だと思います。
残りの議案も含めて、よろしくお願いします。
464: 住民さんE 
[2013-01-27 16:39:30]
想像以上に荒れてましたね~
感心のある方が多いという意味では、良いことかと思いますが、
議案書の内容をみると、「総会の開催」自体を問われても、仕方ないのかとも思います。
立案、準備された理事会の方々には申し訳ないですが・・・

委任状で既に決まっている議案を協議しても
「時間の無駄」との意見の方もいらっしゃいましたが、
可決された8議案については、理事長の言葉にあったように、
今回出た意見、疑問点をすべてもりこみ、検討してから
実施案をつくるtということでしたので、とても有意義であったと思います。

一番前の方が言われていた管理会社Dの不甲斐なさについては、同感ですね。
議案書を社内で協議しているのであれば、こんな準備不足みたいなことには
ならなかったでしょう。7700万円/年も払っているのに・・・


465: 住民さんE 
[2013-01-27 17:02:16]
今日の総会の報告
1号議案:「ポーチの使用細則」のタイトル変更の件
2号議案:「ポーチの使用細則」設置可能物変更の件
どちらの議案も議案自体の必要性みたいなものを問われていましたが、
そのまま採決され、可決。

3号議案:「ファームガーデン使用料」の変更の件
料金設定(1000円)の説明や、今後の運用の補足説明があったあと採決、可決。

4号議案:「幼児用自転車置場使用料」変更の件
5号議案:「ゲストルーム使用料」変更並びに定数制定の件
上記2議案は、管理組合判断により、重要議案を優先させ次回総会に協議先送り。

6号議案:「エクサスタジオ」使用資格変更の件
利用者から、本会議案の可決を前に既に、施錠されていることへの苦情と、
今後の施錠による管理についての要望(施錠しないで欲しい)がありましたが、
そのまま採決され、可決。

7号議案:「キッズパーク」使用資格変更の件
小・中・高校生の入室は禁止のついて、
幼児と小学低学年のお子さんをお持ちの方もいらっしゃるので
「原則としては?」との意見があり、盛り込むことで採決、可決。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

注文住宅に3年住んだ感想【賃貸との生活の違い】【ソラマル】

タウンライフ家づくりで理想のマイホームを実現!ポイントや口コミ・評判を徹底解説【あんな】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる