シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part13
691:
匿名さん
[2012-03-26 01:12:27]
タワーも湾岸もこだわって探しているわけではないのですが、夕景、夜景が綺麗でしょうね。それだけは他にない魅力だと感じています。住居でなくともバーやレストランで見れば良いことですが、くつろいで酒でも飲みながら心行くまで眺めていられるのは自宅ならではの贅沢でしょうね。
|
||
692:
匿名さん
[2012-03-26 01:21:57]
シンボルもツインも築3年超で法的にも全室中古物件でしょ?
|
||
693:
匿名さん
[2012-03-26 08:11:51]
不動産公正競争規約第3条によればそういうことになりますね。 http://www.rftc.jp/kiyak/pdf/kiyak.pdf 「中古マンション 建築後1年以上経過し、又は居住の用に供されたことがあるマンションであって、住戸ごとに、売買するものをいう。」 この掲示板では↓の団体に入って無いので「そんなの関係無いよ」ということなのでしょう。 不動産公正取引協議会連合会 (社)北海道不動産公正取引協議会 東北地区不動産公正取引協議会 (社)首都圏不動産公正取引協議会 北陸不動産公正取引協議会 東海不動産公正取引協議会 (社)近畿地区不動産公正取引協議会 中国地区不動産公正取引協議会 四国地区不動産公正取引協議会 一般社団法人九州不動産公正取引協議会 |
||
694:
匿名
[2012-03-26 12:36:13]
>692
それで? |
||
696:
購入検討中さん
[2012-03-26 14:31:39]
先日見学に行きました。
部屋も眺望もとても気に入ったのですが、ロビーでゲームをしている子供たちや 井戸端会議している主婦が目立ちちょっと残念です。 営業の方も苦笑いしてました。 共用部の使い方でマンションの民度が分かると言われましたが、高級感を煽っても やはり中途半端ですかね。。 |
||
697:
ご近所さん
[2012-03-26 16:47:47]
共用部の様子なんて、どこもみんなそんな感じですよ。てゆうか、もっとひどいです。ファミリーが多い地域はしょうがないと、諦めています。
|
||
698:
匿名さん
[2012-03-26 17:53:08]
>696
事前に言ってくれたらきちんとしてたんです! |
||
699:
匿名さん
[2012-03-26 17:55:04]
うちはTTTですが、もう幼稚園状態ですよ。。やっぱり一戸建てに憧れます。。
|
||
700:
匿名さん
[2012-03-26 23:50:17]
都心のタワマンはそんな風景は見ないけどな
|
||
701:
匿名さん
[2012-03-26 23:52:18]
ロビーでゲームをしている子供たちや
井戸端会議している主婦が目立つなんて普通ないよ。 豊洲特有だと思うよ。 |
||
|
||
702:
匿名さん
[2012-03-27 00:55:34]
誰も住んだことのない中古物件は価格はどうなのでしょう?
中古と言うからにはそれなりに下がっているのでしょうか? 完成してすぐの新築に入居するのと比べて、数年立ってしまった中古に入居するのとでは何かリスクがあるのでしょうか? 部屋の傷みが無くて安かったら中古でも良いという気がしますが。 |
||
703:
匿名さん
[2012-03-27 01:18:52]
完成して1年以内の物件を新築であるかのように販売すること自体がおかしいと思うよ。
アパート、戸建、タワマン問わず築1年以上は新築じゃない。個人的には築5年以内なら新築ではないけど築浅として好評価。 でもシンボルはまだまだ高いね。スミフが粘って値下げしてないけど、不動産業者や詳しい人が想定する実勢価格はかなり落ちてると思う。 |
||
704:
購入検討中さん
[2012-03-27 07:45:44]
|
||
705:
匿名さん
[2012-03-27 07:49:18]
何を主張されているのか、よく理解できませんが、、、、
売主が言いたいのは「まだ誰かの手に渡ったものではありませんよ」という意味での新築なのではないでしょうか? 他人が住んだ家ではなく、「あなたが、最初のオーナーです」というのが大事なのでは??? もう少し、主張したい事を明確にされてから落ち着いて再度書き込みをお願いいたします。 |
||
707:
匿名さん
[2012-03-27 08:11:11]
せめて間取りが良ければリフォームも可能だけど、
柱が入り組んでいたらリフォームも厳しい。 |
||
708:
匿名さん
[2012-03-27 08:21:07]
古い?まぁ、3年経過してるけど、、、、
誰も使ってないから、ボロくなっているわけではないのだから、悪くないと思うよ。 新古品なんて、また分からない言葉を出すのもいいけど、大事なのは「まだ誰も使っていない。あなたが最初のオーナー」っていう価値が大事なんではないでしょうか? |
||
709:
匿名さん
[2012-03-27 08:38:46]
>706
もっと視野を広げられてはいかが? ここヴィンテージマンションなので設備がどうとか関係ないよ。 もう豊洲の開発物件が少ないから希少価値が高いからね。 むしろ経過するごとに資産価値が上がっている現実。 |
||
713:
匿名さん
[2012-03-27 15:06:16]
671さん
小学校は豊洲北小学校になりますね。豊洲北小学校は豊洲小学校の生徒が増えて 新設として東雲小学校と2007年に豊洲北小学校ができた様ですね。 2010年には生徒数が増えてしまった為に、運河側に新たに新校舎がたったとか。 歴史の浅い小学校ですね。でもきれいでいいかも。 |
||
724:
物件比較中さん
[2012-03-28 09:12:34]
1LDKはもう無い状況なんですかね。この年齢に達しながらいまだ単身の自分、養う家族もいないから、現状では予算の足りる住みたい物件なんですけど、もし2LDKも大差のない価格なら、いつまでも独り身でいることも考えにくいからそちらにしたほうが良いかとも悩み中です。
1億いってるマンションを買える人は本当にすごいと思う。背伸びをしたいところだけれど、身の丈の範囲で豊洲という便利な立地も一考したいところです。 |
||
725:
匿名さん
[2012-03-28 09:51:38]
3年以上売れ残りでまだ半分。ポジ投稿もいいけど、いいなら早く買えば?
|
||
726:
匿名さん
[2012-03-28 10:12:42]
>>724
1LDKはわからないけど2LDKならまだ若干残ってるよ。 のらえもんさんのマンションブログで シンボルの現時点の価格表が出てたね。 半分とは言わないまでもざっと3割残ってる感じ まだまだ完売は遠いですな |
||
732:
匿名さん
[2012-03-28 10:58:56]
空き部屋が長いと、水周りとかダメになってる。
買ってすぐ築10年か、坪98万までだな。 これ以上は無理だ、すまない。 5年後に資産価値が残る確率は、30%。 海が怖いよ。魔物だからね。 |
||
735:
匿名さん
[2012-03-28 13:32:21]
坪98って(笑)
ここ買えないなら都心にでも行ったら? 旧耐震多くて取引成立しないから気配値だけどw |
||
749:
匿名さん
[2012-03-29 08:18:29]
資産価値はますます上昇中
中古マンション シティタワーズ豊洲ザ・シンボル 【1億2,300万円】 3LDK+ウォークインクローゼット 専有面積 102.23m2 所在階 39階/44階建 http://www.nomu.com/mansion/1063362/ 「都心に暮らす」 という理想を叶えるために開発が進められてきた湾岸エリア。 その中でもひときわ人々の注目を集める街が、豊洲です。 都心への圧倒的な近さを誇るこの街は、豊かな環境と利便性が両立した 計画的な街づくりが行われてきました。 より便利に、より暮らしやすく、進化を続けてきた豊洲に生まれる天空の象徴こそが 【シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル】です。 |
||
754:
周辺住民さん
[2012-03-29 10:45:13]
豊洲は江戸時代は海、麻布台は台地だす。一緒にしないでね
|
||
757:
匿名さん
[2012-03-29 21:17:01]
かなり値引きますよ。
営業さんから、電話が来ます。 どんどんサービス金額が、増えるので、まだ待ちます。 お部屋も前回、売れてたはずなのに、何部屋もキャンセルだと紹介してくれますし。 あんまり売れてないのかなぁと思いますが、もう一息で、希望金額になるので、待ってます。 |
||
758:
物件比較中さん
[2012-03-29 23:36:17]
757さん、本当に??かなり って、ズバリどれくらいの値引きですか?何割?
|
||
760:
匿名さん
[2012-03-30 00:35:55]
30万円以上です
|
||
761:
匿名さん
[2012-03-30 00:37:01]
どんどん値引き期待でモデルルームに遊びに来てください。
|
||
762:
周辺住民さん
[2012-03-30 05:02:04]
|
||
763:
匿名さん
[2012-03-30 06:58:47]
引用先?レインズじゃないの?
|
||
764:
匿名さん
[2012-03-30 08:00:29]
千葉市民さんは、そのくらいしないと買えないっていう意味なんじゃないですか?
諦めて千葉にでも買えばいいのに。 |
||
770:
匿名さん
[2012-03-30 15:13:01]
住友は元々竣工後に販売を開始する営業スタイル。
一方晴海の三菱は建設前の青田販売をしているが、売れる気配全く無いね。 なかなか第一次販売も始まらないし。 ここのネガはいづれ晴海三菱スレに移るね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報