住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part13
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-10 11:00:58
 

所在地: 東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
価格:4,980万円~1億9,900万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:62.22m2~154.45m2
総戸数: 850戸

[スレ作成日時]2012-02-16 12:35:51

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part13

639: 物件比較中さん 
[2012-03-22 17:24:55]
さすがに数千万引きはあり得ないでしょう。
中古より安くなっちゃう。
あっという間に売切れますね。
割り引き期待して待っていたら、選べる部屋少なくなるし。困ったなー
640: 匿名さん 
[2012-03-22 17:26:33]
家電なら値がつかない って
家電じゃないし。
643: 匿名さん 
[2012-03-22 20:31:21]
富裕層の定義はわかりませんが
私にとっては、ここに住んでいる人は間違いなくお金持ちですね。
645: 物件比較中さん 
[2012-03-22 20:44:17]
私は気持ち良く買いたい派ですから、値引き、というより適正価格での購入は当然mustです。
数%程度の値引きでも、当たり前ですよね。

630さん、何区に住もうが、それは本人の都合や好みですが、確かにその場所の地位と適正価格はあるでしょうね。
優越の問題では無いと思いますが。
647: 匿名さん 
[2012-03-22 21:50:53]
値引きはないとして、社割はありますか?
648: 匿名さん 
[2012-03-22 22:03:20]
普通の企業に勤めてるなら0.5%引いてくれるけど、この物件に限らんからなあ。
652: 匿名 
[2012-03-23 08:16:35]
>644
『7千万超えのマンションを買えるってことは、お金持ちじゃない?
だって、平均的なサラリーマンじゃ買うの難しいから。』

こんな感じで思ってる人もいる。

実際は、親からの援助で買える人もいよう。
653: 入居済み住民さん 
[2012-03-23 08:20:30]
>650
>ここ見て住民や企業に不信感を持ったので、見送ることも検討します。

正解。
マイホームは納得して買うものですからね。
他の高級マンション探してください。
654: 匿名さん 
[2012-03-23 10:56:47]
シンボルと同じ価格帯で、街が整然としていて地震による火事の心配がなく、買い物に便利で、小学校の学区が良くて、職場の東京駅周辺から歩ける距離で、信頼のおける施工会社の制振か免震のマンションあったら本気で知りたいです。教えてください。地震での液状化の恐れはないほうが良いに決まっていますが、液状化で死ぬことはないと思うので、周辺の建物の倒壊&火災のほうが怖いと考えています。
中古でもいいです!
656: 匿名さん 
[2012-03-23 11:01:05]
>>654
各区の広域避難場所指定地域を調べたら?
657: 匿名さん 
[2012-03-23 11:04:46]
654です。欲を言えば、湾岸以外で、眺望の良い所がいいです。
658: 匿名さん 
[2012-03-23 11:17:37]
春日駅前が再開発をやるので、それを待ったら
いかがですか?
東京駅まで歩くのはちょっとつらいかも
しれませんが、タクシーでも1600円ぐらいです。
震災後、売り出し価格が 下がっているので、
ここの価格で買える部屋もあると思います。
664: 匿名さん 
[2012-03-23 13:25:46]
654さん
佃はどうだろ?ちょっと古いけどね。
私は比較して新しいことと、間取りが好きだったのでこちらにしましたが。
佃くらいしか思い浮かばないなぁ・・
671: 匿名さん 
[2012-03-23 22:24:34]
小学校の学区がいいか?ここ。
674: 匿名さん 
[2012-03-24 02:16:50]
整然とってのはよくわからないけど、中古だったら
液状化どころかどのハザードマップにもかからないところ、築浅大手で山の手内にもいっぱいあるよ。
いい学区どころか、選択肢違いすぎるし…
675: 匿名 
[2012-03-24 10:12:34]
671さん
同感です。悪くもないでしょうがそもそも印象が薄いです。
若くてまじめな世代が増えている地域ですからこれからずっと良くなるでしょうけど子供は待ってくれませんからね。
677: 匿名さん 
[2012-03-24 12:32:10]
パチンコ屋は無くなる予定とかないのかな?
686: 匿名さん 
[2012-03-25 17:33:28]
周辺の実勢価格は下がってるのにね。税金だけが高止まりってことですか。理不尽ですね。
687: 匿名 
[2012-03-25 17:36:30]
>ここは地価があまり下がってないみたいだね。

>周辺の実勢価格は下がってるのにね。税金だけが高止まりってことですか。理不尽ですね。


二束三文の工業地域ってこと忘れていない?
688: 匿名さん 
[2012-03-25 17:53:14]
でも実勢価格は坪1500万円するそうですよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる