シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part13
4:
匿名
[2012-02-16 23:22:00]
スレタイトルに宣伝文句が付いてて見苦しいなぁ、と思っていたのですが、シンボルとタワーの新スレのタイトルも微妙。いっそ物件名しかダメにした方がいいかもね。
|
7:
匿名
[2012-02-17 08:07:07]
そんな事で警戒はしない
|
18:
匿名さん
[2012-02-18 19:00:55]
液状化被害で三井不動産が訴えられたそうですね
|
19:
匿名さん
[2012-02-19 14:11:18]
三井の社員が暴露本出してるぐらいですから。。
大手は次々に、ことごとくダメですね。 ここの値付けもおかしいし、 半分売れたら完売とか場所も建物ももったいない。 |
20:
匿名さん
[2012-02-20 12:29:28]
住友はオフィスも苦しいみたいだしなぁ。
|
21:
匿名さん
[2012-02-20 17:22:18]
未入居350戸だと管理費、積立金で毎月1千万円位だろう、もったいないね。
それとも、未入居分は管理費・積立金を住友が払ってくれないとか? |
23:
匿名さん
[2012-02-20 21:41:02]
周りの湾岸だけでも10本以上建つんだから、大変ですね。
管理費払ってくれるなら、もういくらでもいいのかな。 |
24:
匿名さん
[2012-02-20 22:01:22]
ツイン兄さんは値引き無しで完売近くまでこぎ着けたのにね。
確かに販売開始2年入居開始1年半で残300はすみふでさえキツかったのかな? やっぱ震災の影響か… ちなみに値引きってどの位だろう? |
25:
匿名さん
[2012-02-21 00:19:49]
ツインも値引きありましたよ。
|
26:
匿名さん
[2012-02-21 09:07:42]
値引きと言っても30万円程度ですからねぇ(笑)
|
|
27:
匿名さん
[2012-02-21 09:38:43]
30万?
交渉下手ですねぇ(笑) |
29:
匿名さん
[2012-02-21 09:49:11]
値引きしても売れないってことは、
値引き後の値段でも買いたい人がいないってこと。 |
30:
匿名
[2012-02-21 09:53:16]
てか、二年以上経ってもこれだけ売れ残りあると
長期修繕計画を大幅に見直さないといけない。 具体的には、管理費、修繕積立金の引き上げ。 |
32:
匿名さん
[2012-02-21 11:06:14]
住民板見ました
上海万博の時 パジャマでうろつくのが禁止されたって言う話を思い出しました |
34:
匿名
[2012-02-21 12:34:55]
仮に値引きするとしても、狭い部屋はそんなに引かない。
1億超えの物件なら、相談に乗ってくると思うが。 27さんも当然億ションでしょ? |
35:
匿名
[2012-02-21 12:43:44]
>首都直下で起こる東京湾北部地震で、
>これまで想定していなかった震度7の揺れが都心部を襲う可能性があることが分かった。(読売新聞) ニュースになる度に湧いてきます。 ご苦労さん。 激震の場合、内陸密集地のほうが危険なんだろうね。 建物倒壊に始まり火災旋風。逃げ場が無い。 自分自身、生きるか死ぬかで判断すると、湾岸のほうにいたいよね。 ま、起こればわかる。 湾岸ネガの人たち、火災旋風に注意ね。 あ、過疎地ですか。 |
36:
匿名さん
[2012-02-21 13:09:12]
|
38:
匿名さん
[2012-02-21 15:21:23]
意味不明。
|
40:
匿名さん
[2012-02-21 16:21:42]
単板ガラスなんだね、ここ。
夏熱くて冬寒いから売れ残ってるんでしょう。 駐車場収入も目論見書より大幅に下回ってて将来の修繕費不足問題はさらに深刻ですね。 |
41:
匿名さん
[2012-02-21 16:38:45]
40さん、
え~、そうなんですか? 困った。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報