<全体概要>
所在地=東京都江東区木場6-31-6
交通=東京メトロ東西線木場駅徒歩6分
総戸数=77戸
間取り=2LDK~4LDK
面積=58.28~93.7平米
入居=2013年6月下旬予定
売主=鹿島建設、住友商事
設計・施工=鹿島建設
[スムログ 関連記事]
【木場駅及び木場公園界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/11605/
[スレ作成日時]2012-02-15 19:45:20
木場レジデンスってどうですか?
518:
匿名さん
[2012-04-28 13:06:34]
騒音は、この物件も高速道路に近いので、どっちもどっちかもしれませんね。どちらにしても防音サッシ対応となるのでしょうけど・・・。
|
520:
物件比較中さん
[2012-04-28 19:01:09]
最上階の部屋を除けば、スパンが短い感じですね。南向きで住戸数を多くしないといけなかったのでしょうか?
その分、ハイサッシで高さの工夫をして、スパンの短さをフォローしている印象があります。天井高どれくらいなのか 気になるところです。 |
521:
匿名さん
[2012-04-28 19:10:36]
ハイサッシの高さが、ほとんどそのまま天井高なのでは?
|
522:
匿名さん
[2012-04-28 20:30:46]
最上階で280なら予算内だな。
|
523:
匿名さん
[2012-04-28 20:35:00]
8000万位出すなら、他のエリアでも
いい物が買えそうだけどね。 |
524:
匿名さん
[2012-04-28 20:57:17]
風のDECKの南向きと同じ坪240なら、こちらのが駅近の商業施設近い環境で、お買い得でしょうね。
治安もよさそうですしね。 |
525:
匿名さん
[2012-04-28 21:43:05]
|
526:
匿名さん
[2012-04-28 21:44:42]
|
527:
購入検討中さん
[2012-04-28 21:49:39]
天井高240センチ&ショートスパンですか、南向きメリット比較で、難しい判断になりそうです。
|
528:
匿名さん
[2012-04-28 23:19:51]
天井の低さはハイサッシでカバーしてるから、意外とワンルームばりのショートスパン低天井でも、すめばみやこかもよ。窓無し部屋は生活するにはどうかと思うけど・・・、物置利用として使う以外ないけどね。換気性も悪いし。リビングに引き戸で隣接してるから法律上部屋として表記できるだけで、実際は納戸だよ。
|
|
529:
匿名さん
[2012-04-28 23:50:59]
窓なし部屋は勉強や書斎にいい。
以外に集中出来る。 |
530:
匿名さん
[2012-04-29 00:11:47]
窓無し部屋=換気性の無いトイレみたいなもの。密室性がつよく精神上もどうかと。だから法律上も部屋として認めていない。
|
531:
匿名さん
[2012-04-29 02:32:27]
窓なし部屋にエアコンてつけられるのかなぁ?
|
532:
匿名さん
[2012-04-29 02:48:18]
付けれる場合と付けれない場合がある。
設計次第。 |
533:
匿名さん
[2012-04-29 06:12:14]
エアコン付けられない窓なし部屋が勉強や書斎にいいとは思えない
夏場は結局ドアを開けっぱなしにするんだよね |
534:
物件比較中さん
[2012-04-29 08:46:15]
|
535:
匿名さん
[2012-04-29 10:57:52]
好意的な解釈ですね。
|
536:
匿名さん
[2012-04-29 13:58:26]
人気だね。
|
537:
匿名さん
[2012-04-29 18:05:37]
「生き方を、譲らない」代わりに、仕様では色々諦めないといけないようですね。
|
538:
匿名さん
[2012-04-29 18:11:44]
今時、天井高240cmなんて、ありえない。。
|
539:
匿名さん
[2012-04-29 18:40:15]
江東区内では、天井高240cm以上あれば、ハイグレードと言ってよいルールとなっております。
|
540:
匿名さん
[2012-04-29 21:22:20]
ただし、タワマンの天井高は除く。
|
541:
購入検討中さん
[2012-04-29 23:00:17]
4月27日に500レスを超えたが、2日後に覗いてみると540!
凄い勢いで増えている。 |
542:
購入検討中さん
[2012-04-29 23:12:53]
モデルルームオープンが近いから、業者っぽい書き込みが増えましたね。
|
543:
匿名さん
[2012-04-30 00:41:56]
いまどき天井240? 窓無し部屋の実態は、居住中の窓無し部屋のある中古販売物件を参考にすれば
実態としてどうゆう使われ方しかされてないか、よくわかります。 いくら何を書いても、百聞は一見にしかずです。まさに納戸です。 |
544:
匿名さん
[2012-04-30 08:33:29]
最初から納戸は部屋だとおもわないで検討できる人は、いいんじゃない?
|
546:
匿名さん
[2012-04-30 10:05:17]
眺望が悪いのと、換気性のない密室で人が快適に住むことができるかどうかとは、
次元が月とすっぽんくらい違います。 |
548:
買い換え検討中
[2012-04-30 12:07:51]
ぶっ
強制換気で新鮮な空気とか言われても(笑) 新鮮な空気をすったことないんだね |
550:
匿名さん
[2012-04-30 13:02:59]
運河臭と車の排気ガスと、後ろの工場からの空気か。
|
551:
匿名さん
[2012-04-30 14:01:13]
新鮮な空気って・・・、高速6号の排ガスは相当ですよ。
上からスッポリ包まれます。騒音も心配。 子供を育てる環境じゃないと思います。 デべのゴルフ親父が最適でしょう。 |
552:
匿名さん
[2012-04-30 14:04:04]
>お!祝500レス超‼
そのうち100くらいはは自分かも。ノルマがキツくて。すまん。 |
554:
買い換え検討中
[2012-04-30 15:26:56]
ファミリー向きではないね。
学区もアレだし。 ゴルフ市場みたいに右肩下がりで価値も落ちていきそう。 |
555:
匿名さん
[2012-04-30 17:39:26]
学区最悪
でも、私立行かせるから関係ないや |
556:
匿名さん
[2012-04-30 18:28:52]
排気ガスと騒音で、洗濯物は汚れるし、窓はうるさくて開けられないし、
窓締め切りで低天井のDWもどきを納戸から堪能するしかないですね~。 |
557:
匿名さん
[2012-04-30 18:43:05]
これほど無意味のレスは珍しいですね。
半分くらいはゴルフ親父=デベの書き込みで 数だけ伸びても、内容ペラペラ。 このマンションの実体にはピッタリかも。 |
558:
匿名さん
[2012-04-30 18:51:16]
がんばれ木場レジ~、ふれえ~ふれえ~きばれじい~。
君には、全戸に近い南向き&イトーヨーカドー激近&スーパーゼネコン鹿島 がついてるど~。あとは激安プライス坪220で、 高倍率抽選の即日完売で間違いなし! |
559:
匿名さん
[2012-04-30 19:34:56]
|
560:
匿名さん
[2012-04-30 20:35:55]
冗談でしょ。買った瞬間から2割ヤラレですよ。
東西角部屋の牢獄のような小窓見ました? デベも、もう少しマシなネタ流したらどうなの? |
561:
匿名さん
[2012-04-30 20:39:24]
たしかにとってつけたようなあの小窓は、ちょーやばい!
デベのエゴ? |
562:
匿名さん
[2012-04-30 23:54:22]
ここって凄いね。書き込むのが怖い。
よっぽど競合のマンション業者からマークされているのだろう。 |
563:
匿名さん
[2012-04-30 23:58:06]
多分、売れないマンションの販売員のやり場のない気持ちを現しているのでしょう。
合掌! |
564:
匿名さん
[2012-05-01 00:00:05]
しっかし
激安期待はどこから出てくるんだ? |
565:
匿名さん
[2012-05-01 00:08:43]
何となく売れそうなマンションは、販売前からわかるね。
多分、競合する業者もわかっているのだろう。 |
566:
物件比較中さん
[2012-05-01 00:10:53]
モデルルームはどこにできるの?
|
567:
匿名さん
[2012-05-01 00:12:31]
噂ではGWには始まっているらしいが。
|
568:
購入検討中さん
[2012-05-01 00:14:23]
そんなの自分で申し込めば⁈
|
569:
物件比較中さん
[2012-05-01 00:17:55]
流石にモデルルームオープン前は、レスも白熱教室ですな‼
|
570:
購入検討中さん
[2012-05-01 00:30:01]
ほのぼのしていた頃が懐かしいですね。
|
571:
匿名さん
[2012-05-01 10:46:08]
>563
どうして、売れないマンションの販売員ってことになるの? 他のマンションの販売員なら、激安とか希少立地とかの文言は書かないと思うんだけど。 早く完売させたほうが、自分の物件が売りやすくなるってこと? |
572:
匿名さん
[2012-05-02 22:27:33]
坪220くらいが、マーケットにあった真の相場ですよね。
|
574:
匿名さん
[2012-05-03 08:32:13]
本日、事前案内会に参加される方、
レポのアップお願いします。 特に、予定価格・天井高等の仕様面の 情報お待ちしてます。。 |
575:
匿名さん
[2012-05-03 09:38:58]
大雨で運河の異臭が漂う。
水も怖い。 |
576:
匿名さん
[2012-05-03 11:32:38]
572
後ろの西向きなら安いかも |
577:
デベにお勤めさん
[2012-05-03 20:56:14]
相場からすると250以上では?
75平米で5500万以上はするでしょう |
578:
匿名さん
[2012-05-03 22:18:06]
>577
失礼ですが、本当にデベにお勤めなんですか? あまりにも・・・ 駅徒歩1分のリビオレゾンは狭めの3LDKですが、 4000万円台前半からありますよ。(坪215万~) それも、売れないで先着順で。 また、ここと駅距離が徒歩6分で同じパークハウスは 最上階の2LDKでも坪250万はしませんよ。 |
579:
住まいに詳しい人
[2012-05-03 22:30:54]
南向き目の前障害物無しイトーヨーカ堂ありなら250全然ありでしょ
|
580:
匿名さん
[2012-05-03 22:39:53]
>南向き目の前障害物無しイトーヨーカ堂ありなら250全然ありでしょ
話のすり替えが見事ですね! 相場が250万かどうかの話をしていたのであって。 物件の話ということであれば、障害物はなしではないでしょう。音までついてくるし。 個人的にはヨーカ堂に近いよりも、例えばですが、ららぽーとに近いほうがいいです。 ヨーカ堂はネットスーパーもあるので、 逆にすぐ近くの必要がないので。 |
581:
匿名さん
[2012-05-03 23:24:31]
「ミニバブル崩壊後」かつ「東日本大震災後」かつ「欧州危機後」。
値付けを誤ると、長期間売れ残ることになる。 近隣物件の現状を他山の石とすべきかと。。 |
582:
匿名さん
[2012-05-04 00:29:21]
なんかデベさん必死すぎ。
ゴルフ親父くらいしか注目してないのかな。 |
583:
匿名
[2012-05-04 01:58:13]
これと言って特長がない物件
|
584:
匿名さん
[2012-05-04 02:07:13]
目の前がゴルフ練習場、って特長は
ザラにはありません。 |
585:
匿名
[2012-05-04 02:39:47]
ゴルフ場って…。
眺望的にはいまひとつ |
588:
匿名さん
[2012-05-04 07:26:10]
ここだと典型的なのが577と579とかなんだけど
ちなみに、パークハウス木場公園のスレも必死の買い煽りの連打が続いてるよ。 読めば読むほど、木場が250万もするわけないってことがよくわかる。 本当にそれだけの価値があるなら、黙ってても完売するだけだからね。 |
591:
住まいに詳しい人
[2012-05-04 09:03:01]
ハイサッシスーパー激近駅近都心南向き陽当たり保証される物件はこのさき
出ないと思います |
592:
キャリアウーマンさん
[2012-05-04 09:14:58]
260で即日完売間違いありません
|
594:
購入検討中さん
[2012-05-04 10:09:34]
260ならこの立地でしたら激安ですね、抽選だとおもいますが、はずれたらどうしよう、あたるといいな
|
596:
匿名さん
[2012-05-04 10:56:08]
坪250とか260とか、予想合戦は不要。
事前案内会で、予定価格は発表されているのだから、 その情報しか必要無い。 激安と書いていないで、ギャラリーで三井不・住商建物 の人間から情報を貰ってきてくれ。 私は、連休の事前案内会の予約をしそこなったので、 行けた方、宜しく頼みます。 |
597:
匿名さん
[2012-05-04 11:56:19]
|
600:
匿名さん
[2012-05-04 18:16:26]
友人からの情報。
1階住居でも、諸費用含めて最低5,000万円だそうです。 強気?の価格設定とのこと。 駅から徒歩5分越えの物件にしては高いような気も します。リビオ以上に売れ残る予感… |
601:
匿名さん
[2012-05-04 18:44:01]
なるほど。坪240から250くらいの設定になるのでしょうかね。
余程の高仕様じゃないと、買い手がつかないかもしれませんね。 「野村東雲」のような、絶妙な価格設定だと有難かったのですが。 |
602:
購入検討中さん
[2012-05-04 20:37:50]
あれ?
話聞きましたけど230台との事でしたよ。 1階も4千台ありましたし。 |
603:
匿名さん
[2012-05-04 20:41:15]
ここで、湾岸物件のポジは読みたくないなあ。
嫌だから湾岸じゃないのを選んでるわけで。 |
604:
匿名さん
[2012-05-04 21:34:02]
湾岸ポジというよりは、本物件がリーズナブルだと
有難いというだけ。鹿島や住商は、値付けがうまくない という印象があるので。在庫を抱えるより、そこそこの 利ザヤで早々に売り切った方がよいと思うのですが、 そう思わない企業もありますからね。 住不とかゴクレみたいに。 |
605:
匿名さん
[2012-05-05 05:42:21]
4千万円台は、南向きではない部屋と聞きましたが。
価格の低さを強調するための、いわゆる「釣り部屋」ではないですか? |
606:
匿名さん
[2012-05-05 07:16:31]
そうだよ。
南向きで4千万台だったらボランティア価格だろ。 |
607:
匿名さん
[2012-05-05 09:40:29]
|
609:
匿名さん
[2012-05-05 15:23:44]
そりゃ、
買えるのなら最上階が欲しいでしょ。単なる田の字間取りよりも。 |
610:
匿名さん
[2012-05-05 16:04:48]
鹿島のこの工法は、おそらく建築コストが高い分値段に反映されるのでは?
|
611:
購入検討中さん
[2012-05-07 12:29:14]
南向きでも低い階の72m2の3LDKは4900万円台でしたよ。
|
612:
物件比較中さん
[2012-05-07 12:31:51]
ハイサッシ正直良かった。
|
613:
購入検討中さん
[2012-05-07 15:21:19]
南向きで4700万円台もありましたよ。
|
614:
匿名さん
[2012-05-07 19:22:06]
子供がいるので、南側の1階を検討しているのですが、
1階からの眺望ってどんな感じでしょうかね。 全部ネットの緑色だったらヤだなと思いまして。。 |
615:
匿名さん
[2012-05-07 20:32:23]
一階だとかえって眺望気にならないからいいかも。
激安だから南側なら1 階でも押さえておくべき。 |
616:
匿名さん
[2012-05-07 21:12:53]
「ボランティア価格」、「激安」は有り得ない。
土地代+建設費+利益=販売価格なのだから、自明のこと。 それこそ、「商売」であって「ボランティア」ではない。 但し、予想より低い価格設定であることもまた事実のようだ。 南向き70㎡台で5000万円以下の部屋があるのは、 消費者にとっては有難い。 |
617:
匿名さん
[2012-05-07 21:19:16]
湾岸でやたらボランティア価格って言葉が使われていましたけど、
ボランティアは無償奉仕の意味なので、金を取るなら誤用です。 どーでもいいですが。 |