㈱RCデザイン他数社の中で検討中の者です。ほぼプランも固まりつつ各社見積提示していただいておりますが、㈱RCデザイン社だけがなぜか「概算見積書」みたいなもので・・「総額で〇〇〇〇万円内で必ず収めます!」と言われ「もし追加が発生しても最大で〇〇〇円を超えないようにします!」と、言い切られるのです。 ちょっと心配なのでお断りしようかとも思うのですが・・ただその金額が他社さんに比べて格安なんです。 だから少しくらい追加費用が発生してもある程度は妥協すればいいのかなぁとも思ったりで悩んでいます。 ㈱RCデザイン社で建てられた方、こういうケースに遭遇された方または、プロの方のご意見をぜひお聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2012-02-15 16:13:14
株式会社RCdesignって?
21:
戸建て検討中さん
[2020-10-01 07:15:48]
|
22:
匿名さん
[2020-11-18 18:23:31]
セミオーダーハウスもあるということが公式サイトに書かれていました。
どれくらいの坪単価を想定しておけばいいのですか? RCのセミオーダーってどれくらいが高くてどれくらいが安いのかという 相場すらわからなくて、 木造の大体の目安しかわからないので…。 |
23:
匿名さん
[2020-12-01 09:32:25]
小さな工務店だと見積もあってないようなもので、社長のさじ加減で費用の増減ができてしまいますよね。(追加があっても〇〇〇円で納める話)
大手メーカーは追加で百万単位の変更がざらのようで、それはそれで怖いのですが(笑) |
24:
匿名さん
[2020-12-25 16:05:49]
結局は、何処で建てるかは自分に合うかどうか、というところですね。値段はあってないようなものであるのはたしかにそうだと思います。
こういう規模の工務店に求めるのは 家のクオリティもそうなんですが、細かいところへの対応力だったりするのですよね。 そういうのができれば、多少高くてもお願いされる方が多いのかも? |
25:
匿名さん
[2021-02-06 17:33:57]
オプションをするとどれくらいに上がるのかっていうのは
すぐに見積もりって出してもらえるもんなんでしょうかね? あまり気軽にホイホイ言って、あとからびっくりするのもこわい… 予算の上限を最初から強調しつつ 高くなりそうだったら教えてもらいながら計画していけるといいな。 |
26:
検討板ユーザーさん
[2021-02-08 05:53:58]
RCZ工法だから型枠のピッチが300㎜なの?
おとサッシのまわりの空きが気になるけど、大丈夫なのかな? |
27:
検討板ユーザーさん
[2021-02-08 05:55:54]
|
28:
検討板ユーザーさん
[2021-02-08 05:57:25]
|
29:
検討板ユーザーさん
[2021-02-08 05:58:35]
|
30:
検討板ユーザーさん
[2021-02-08 05:59:55]
|
|
31:
検討板ユーザーさん
[2021-02-08 06:03:05]
|
32:
検討板ユーザーさん
[2021-02-08 06:05:25]
|
33:
検討板ユーザーさん
[2021-02-08 06:07:39]
FRPのRCZ工法だから、38万で足場職人などで作るから安いよ。
型枠のピッチは30センチだから意匠はヤバいよ。 |
34:
検討板ユーザーさん
[2021-02-11 20:16:11]
|
35:
検討板ユーザーさん
[2021-02-11 20:17:36]
|
都内はまだまだ小型マンションなど、大量の仕事があるのでゼネコンも安くはしないでしょう。
うちの近所もあちこちで小型マンションの建設ラッシュです。