福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「リビオ桃園パークフィールズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 八幡東区
  6. リビオ桃園パークフィールズ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-02-22 20:34:15
 

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:北九州市八幡東区桃園1丁目16番42(地番)
交通
 JR:八幡駅徒歩12分(約930m)
 西鉄:「桃園」バス停
 西鉄:「前田」バス停徒歩4分(約300m)
間取:3LDK、4LDK
専有面積:67.08㎡〜95.21㎡(PS・TR面積含む)
バルコニー面積:14.20㎡〜47.23㎡
入居予定:平成25年3月
物件URL:http://momozono-bijin.com/
事業主・売主:株式会社新日鉄都市開発
販売代理:株式会社ダックス
施工会社:株式会社ナカノフドー建設
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

[スレ作成日時]2012-02-15 12:23:25

現在の物件
リビオ桃園 パークフィールズ
リビオ桃園
 
所在地:福岡県北九州市八幡東区桃園1丁目16番42(地番)
交通:JR八幡駅 徒歩12分(約930m)

リビオ桃園パークフィールズ

81: 契約済みさん 
[2012-11-03 08:58:01]
お風呂タイルは上半分でしたよー
大きいタイプのタイルで確か水色でした

カーテンは遮光・保温・防音大切ですね・・・
横型ブラインドタイプは外に出るたびに全部上げないといけないので
知人が大変だと言っていました
おしゃれなのは確かにバーチカルかなとも思いますが
機能性はどうなのだろう・・・と悩みます
ドレープが一番いいようにも思いますが
まとめるとすごく太くなりそうですよね!!

中間のオーダーカーテン、チェックしてみます!!
82: 主婦さん 
[2012-11-03 14:24:10]
図面集、、、そうでした(笑)お恥ずかしい(^-^;ありがとうございます。

遮光性や保温性、、、そうかぁ、、、カーテン本当に悩むなぁ、、、
83: 入居予定さん 
[2012-11-05 23:36:57]
パークフィールズ便りが、久しぶりにきましたね。
しばらく発行されていなかったから、モデルルームと共になくなったのかと寂しく思ってたけど、良かった。
居室内もだいぶ工事が進んでいるようですね。
こうして建築が進んでいく姿が見られるのって、安心。もっとお便りまめに発行して欲しい。
ブログも閉鎖せずにこういうの記事にしてくれたらいいのにと思うけど。
84: 主婦さん 
[2012-11-06 00:30:40]
お便りって何ですか?
85: 入居予定さん 
[2012-11-06 09:16:12]
No.84の主婦さん
お便りこないですか?
ダックスさんの封筒でほぼ毎月、
簡単な状況報告として、写真付きで『リビオ桃園パークフィールズお便り』っていうのがあるんですけど。見てないですか?
いつもは今、何階のコンクリート打設をしていますって写真があったけど、
今回は部屋の中が写ってて実感が湧いてきました。
86: 主婦さん 
[2012-11-06 12:21:17]
へぇー!まだ来たこと無いです。
契約が遅かったからかな?
楽しみにしときます。
87: 契約済みさん 
[2012-11-06 14:15:39]
84の主婦さん
わたしも契約遅かったので
今回初めて届きましたよーー
見るとわくわくしてきますよ^^
早く届くといいですね!!
88: 主婦さん 
[2012-11-06 20:06:25]
さっき帰って来てポスト見たらお便り来てましたー!
こういうお便り楽しいですね♪
89: 入居予定さん 
[2012-11-08 18:35:30]
ご契約は夏以降だったのでしょうか?
そしたら床の色とかキッチンの色とかを選ぶセレクトプラン(無償)はできましたか?
それとも、まだ内装は入ってないからできましたか?
有償オプションも、もう少し時間にゆとりがあったら、良かったのにと思いますが、
発注の関係で早く締め切るんでしょうかね。
90: 主婦さん 
[2012-11-08 19:09:58]
契約は夏以降でした。
選べませんでした(^-^;
優柔不断で、こだわりもあまりないので(笑)、まぁ選べなくても私はよかったんですが、ホントは選べたけど、もう選べませんって聞いて、選びたい人もいるだろうになぁ、、、とは思いましたー!
選べたのは、結構早めの契約した人だけなんですかね??
91: 主婦さん 
[2012-11-08 19:11:32]
有償プランってなんですか?
この前話に出た、床暖房とか魔法瓶浴槽とかですか?
92: 匿名 
[2012-11-09 01:32:23]
オプションは床暖房や魔法瓶浴槽でしたよ。
私は床暖房を追加しました。
作り付け家具は高すぎて諦めました。
皆さんは何か追加しましたか?
93: 入居予定さん 
[2012-11-09 22:01:50]
有償オプション、結局何もしませんでした。
今の季節まで申し込めてたら、床暖房つけてたかもです。
こちらのマンションは、灯油使うのはNGだから、エアコンで乗り切る事になりますが、
やっぱり、エアコンではあったまるって感じにはならないですよね。
空気も乾燥するだろうし、加湿器つけたら結露が心配だし、
床暖房は一番有効でしょうね。
94: 契約済みさん 
[2012-11-09 22:32:10]
え!灯油使ったらダメなんですか?
初めて知りました!!!

うちはベビーがいるので
おそらくエアコンになると思いますが・・・

契約が夏以前だと無償でカラー選べたのですね!
それも初耳でしたーー
でも決められたカラーでも十分納得できたので良かったです
床暖房・・・階下への防音等の設備はどうなのでしょうね?
契約の際にそういった話も聞きたかったです
95: 賃貸住まいさん 
[2012-11-09 23:26:20]
リビオも検討して結局、他マンションを購入し 完成まであと10ヶ月ほどなのですが
リビオさん締め切り早かったんですね 
やはり世帯数が多いので、色々オプションなど受け付けてると 工事へ影響してくるからでしょうか?
実際今、色々考えすぎて迷いに迷ってます 打ち合わせも もう6回
床暖房にペアガラス 間取り変更やらライトの追加や移動・・・
上を見ればきりがなくて なかなか終わりが見えません(><)選べるのも良し悪しですね

94様 決められたカラーとは モデルルームの組み合わせでしょうか?
まだカラー決めてないので イメージの参考にさせていただきたくて・・・   
96: 主婦さん 
[2012-11-10 00:23:06]
床暖房、、、やっぱり羨ましくなってきましたー!
今の家は畳の部屋が多いので、エアコンだけでも全然大丈夫なんですが、床がフローリングは寒いですよね、、、うちは、子供も小さいし、、、後から床暖房付けたいってなってももう絶対無理なんですかね?
マンションだから、建てる前じゃないと無理なのかな?

駐車場、自分のいい場所が当たるといいなぁ(^-^)
97: 契約済みさん 
[2012-11-10 01:10:14]
ガスファンヒーターならガス栓の増設でつけられるみたいですね。
でもガス代が高くつくのかな?

部屋のカラー選択はモデルルームを見て決めたので、多くがモデルルームと同じになってしまった。
自分の想像力の欠如に残念。
98: 入居予定さん 
[2012-11-10 09:22:39]
灯油はマンション内絶対持ち込み禁止だそうですよ。
きちんと説明して販売するべきですよね。こういうことは。
ガスファンヒーターについても、マンションとしては好ましくないらしいです。空気を燃やして結露ができやすくなり、コンクリートに影響がでるからか?
火災の危険が多くなるからか?
だから設計変更受付期間でも、ガスヒーターの管の取り付けは受け付けないと。
でも、引き渡し後は各居住者の責任において管を取り付けるのは良いみたいです。
99: 匿名さん 
[2012-11-10 15:49:35]
マンションの中住戸に住む人は、上下左右の家の暖房で自宅で暖房しなくても結構暖かく、
一軒家の実家とは格段に違います。
100: 匿名さん 
[2012-11-10 16:05:45]
回りが暖房してくれてるといいですね…
同じ考えでみんなが上下左右をあてにしてたら面白いですけど

確かに冬はエアコンつけませんね~
ホットカーペットとヒーターでOKです
その代わり…夏の暑さも格別です
101: 主婦さん 
[2012-11-10 16:07:56]
へぇー!知らないことばかり!勉強になります(^-^)
今日また見てきました(笑)
見た目は変わってないけど、、、つい見に、、、(^^♪
102: 契約済みさん 
[2012-11-10 16:35:50]
95様遅くなりました94です

モデルルームのカラーですね!
他にどんなカラーがあるかは分からないので比べようがないですが
優柔不断な私たち夫婦からしたら決めてもらってて良かったかもしれないです・・・笑

灯油持ち込み厳禁・・・
先に説明してほしいですねそれは・・・
うちは元々昔ながらの石油ストーブ愛用でしたので残念です

ガスファンヒーターはガス代すごくあがりますよー
おそらくそんなに寒くないんじゃないかと期待です・・・

あとみなさん食洗機は今までも利用されていましたか?
うちは今回初めて利用するのですが
中のお手入れが大変そうで油汚れのひどいものは入れたくないなーとか
すぐに洗ってしまいたい性格なので洗う回数増えると電気代かかるかなーとか
色々心配してしまい、結局手洗いになりそうです・・・
本当に水道代安くなるのでしょうか?
103: 主婦さん 
[2012-11-10 17:25:34]
姉は、食洗機で水道代半分になったとか言ってましたが、どうなのかな?
姉は、22時以降に食洗機してますが、それはたぶんオール電化だからですよね?

生ゴミ処理機はついてなかったですよね?付いてなければ、友達のお母さんが、生ゴミ処理機の会社で働いてるのでつけてもらおうかと思ってるんですが、、、
東田のりビオに住んでる友人のキッチンには最初からついてて羨ましかったです(^-^)
104: 契約済みさん 
[2012-11-10 17:26:59]
皆さん、契約前に灯油禁止を聞いてないの?
私は契約前に聞いてましたよ。石油ファンヒーターをあきらめて床暖にしました。


食洗機は私も初めて!
まとめ洗いすれば光熱水費や時間の節約になるのかな?
しつこい油物やごはん茶碗は水につけていればまとめ洗いOKかな?
欧米では基本、まとめ洗いだそうです。
105: 入居予定さん 
[2012-11-10 19:40:29]
灯油の事聞いてない方が多いようですね。
聞いてないお宅が灯油を使うとどんなことになるんでしょう。
暖房器具については管理規約の使用規則第3条九に載っています。

販売会社は大きくて多分一生の物の買い物になるマンションの売買では、きちんとした説明をするべきでしたよね。
私の担当の営業さんはいろいろ教えてくれて良かったけど、全体できちんとしてもらってないとわかるとかなり残念。

皆さん、管理規約はよ~く読みましょう!私もよく読んで迷惑住人にならないようにしなければ…。
106: 入居予定さん 
[2012-11-10 19:45:03]
食洗機は以前使っていました。とても便利でしたよ。
ご飯粒とかは予洗いしてた方が安心だけど、洗い上がりがピッカピカ☆
大型だったので、お鍋もフライパンも食器も全て一度に洗えてたので節約できてました。
このマンションのは、大型タイプじゃないけど、絶対便利できれいに洗いあがると思います。
107: 入居予定さん 
[2012-11-10 19:50:33]
No.101の主婦さん、建築現場見に行かれたんですね~(^.^)
お近くにお住まいなのですか?
こちらを購入された方は、お近くの方が多いとお聞きしましたが、
この板見ていらっしゃる方もご近所さんが多いのでしょうか?
108: 主婦さん 
[2012-11-10 20:06:46]
遠くはない、、、かな?東区ですよ♪
意味もなくしょっちゅう見に行ってます(笑)
建設現場より管理規約を見なきゃですね(笑)私も、灯油がダメとは知りませんでしたー!もともとエアコンしか使わないけど、、、
109: 主婦さん 
[2012-11-10 20:18:05]
えっと、、、ここで聞いていいのか分からないんですが、ダメなら削除します、、、。
友達が目の前の茶色いマンションで自殺が3回あったのに、そこでいいの?って言うんですが、目の前には茶色いマンションってないですよね?
目の前っていうのは、友達の勘違いかもしれないんですが、近いんですかね?
別にそこまで気にしないんですが、すぐ近くなのかな?とちょっと気になったので、、、
110: 匿名さん 
[2012-11-10 21:34:41]
そこ知ってます。でも少し場所が離れてますね。通り自体が違います。
賃貸です。現場を見た居住者を知っています。最後の方は住民ではなかったと聞きました。
それを知りながらも、その後に引っ越していった知人も知っています。
気にはなりますが、どこで何があるかは世の中誰にも全てわかるものではありませんよね。
お友だちは何を言いたかったのか測りかねます。
111: 匿名さん 
[2012-11-10 21:38:44]
その後に引っ越していった知人というのは、その物件に入居したということです。

そこには、たくさんのご家族が住まわれていらっしゃいます。
その方々は、他人にそこでいいの?って言われる生活をされていると思いません。
112: 主婦さん 
[2012-11-11 00:25:06]
そうですよね、そこに住んでる方がいらっしゃるんですもんね。

友達は、「同じ場所で3回って多いし、私はその近くはちょっとこわい」みたいな感じだったんですけど、通りも違うんですね(・・;)
買ったマンションの場所わかってないのかな??(^-^;
お返事ありがとうございましたm(_ _)m
113: 近隣住民 
[2012-11-11 11:23:18]
茶色のマンションは間に道が1本あるだなので、すぐ目の前になります

今日も日曜なのに朝から工事のかたが
沢山いらっしゃってます…内装かな?
114: 主婦さん 
[2012-11-11 11:33:46]
そうなんですね、教えていただいてありがとうございますm(_ _)m

建設の方、日曜日も頑張ってるんですね(^-^)
115: 匿名さん 
[2012-11-11 11:46:39]
私の知っているのは、茶色のマンションではありません。
周辺住民さんは、茶色のマンションでもそういうことがあったと聞いてますか?
だとしても、そういうことがあるから、あったからといって、
その周辺を避けて住もうとすることは、不可能ではないでしょうか?
毎日どこかの道路では交通事故が起こり、事件があります。
テレビで見る遠い世界の事ではありません。
過去の事を言ってたら、この校区の小学校にしたって、行かせられなくなります。

116: 契約済みさん 
[2012-11-11 13:07:26]
近隣に住んでいますが建設予定の横の茶色いマンションと話題に出ているマンションは別ですよ。

マンション工事は内装工事でしょうね、頑張ってますね。
117: 近隣住民 
[2012-11-11 13:21:34]
すみません…茶色のマンションと
書かれていたので…ただ茶色のマンションで数年前に飛び降りた方が
いらっしゃるのは事実でしたので…

確かに交通事故など考えれば毎日不幸な事は起きていますよね…個人的には事
故と自殺は違うという考えからの書き込みでした…
118: 賃貸住まいさん 
[2012-11-11 19:20:36]
102様お返事有り難うございました
リビオ契約者ではないのに、
こちらで質問してしまい、場違いだったな…と思っておりました
リビオも検討していたので、これからも時々覗かせていただきます
119: 匿名さん 
[2012-11-14 11:37:03]
八幡東区の東田にトライアルが出来ますね。
これで桃園の杜の空き地にトライアルが出来る可能性は限りなくゼロになりますね。
私も桃園の杜の一角に住んでいるので大変嬉しく思っています。
120: 匿名さん 
[2012-11-14 15:18:10]
119さん
桃園にトライアルができる可能性があったのですか?
新日鉄の土地だからそういうスーパー的なものは
イメージの問題もあり入れないだろうと以前聞きましたが
可能性があったのであれば出来なくて良かったですね

そして東田にできるのであれば便利になりますね
121: 契約済みさん 
[2012-11-15 00:33:41]
そももそ規制があって桃園の杜には建設できない。(小さく作れば別だが)
噂を流した人はひがみでしょう
122: 匿名 
[2012-11-15 06:46:10]
なんでこんなに安いのか、いくら床暖なんかが標準ではないとはいえ、安すぎないか、って悩んでるうちに完売でした。。。
完売してしまうと、なんで決断しなかったんだと後悔してしまい、購入された皆さんが羨ましいです!
お隣のリビオか、ここが中古が出るのを気長に待ちます。
123: 匿名さん 
[2012-11-15 12:47:20]
もうすぐセブンイレブンオープンです
その一画に賃貸マンションも建設予定みたい 詳細は不明ですが
124: 匿名さん 
[2012-11-15 13:47:23]
123さん

その情報はどこから入手されたのでしょうか?
気になったので、先程日鉄コミュニティの方に訊いてみたのですが、
まだ未定だと言われました。
もし賃貸マンションが出来るとなると、
レジデンスの南側の部屋との兼ね合いもありますから、
何かと問題も出てくると思うのですが…
125: 匿名さん 
[2012-11-17 16:06:54]
レジデンスにお住いの方には、パークフィールズも建つ未定がないと最初は言われていたようですね。
だから、この先も何がどうなるかはわからない。でも、計画は密かに存在しているかもしれません。
でも、重要事項の説明書には、そういうもの(マンションや商業スペース)が出来る可能性は書かれていたと思います。
みなさん、納得の上で住まわれていると思います。

ただ、せっかくの開発地。しかも高見を目指すと言っていたなら、
もう少し、統一感を持たせたり、魅力ある町にできるように尽力して欲しいですね。
魅力あるお店ができれば、人の出入りができ、街が活性化されます。
どこにでもあるどうでもいいお店(コンビニなど)では魅力に欠けるし、人の流通が好ましくなるとも思えません。
住宅・マンションだけでは街は活性化されませんから、魅力ある街を目指すならお店の誘致もチョイスして欲しい。
それでこそ、都市開発という名の会社が作る街ではないでしょうか。
(新日鉄都市開発というのは過去のものになってたんですね。今は新日鉄興和不動産ですか…)
せっかく、宅地部は住宅メーカーの指定があり、しっかりした街づくりを進めていたのに、
同じ桃園の杜にあって、粗野なものができるのは統一がなされていませんね。
126: 匿名さん 
[2012-11-17 22:27:22]
No.125です。すみません訂正します。

「パークフィールズも建つ未定がない」としましたが、
「パークフィールズも建つ予定がない」の間違いです。
127: ご近所さん 
[2012-11-19 15:20:36]
リビオ桃園レジデンスから桃園球場にあたっての社宅跡地は、以前からちょっとした商業施設とか医療に係わる施設が出来ると聞いていました
レジデンスの真横は、マンション建設よりも一戸建てが売れているので、そうなるかもしれない とも
数年前にそんな事を聞いたことを思い出しました
なんの役にも立たない情報ですが

125さんのおっしゃるとおり、ご近所としては、統一感のある区画にして欲しいもんですね
横やり失礼しました

128: ご近所さん 
[2012-11-21 17:28:48]
ライトを付けて作業されてるせいかグレーの防護幕?の中が暗くなると見えるようになりました もう下の階は玄関扉やガラス?が入ってますね~隙間から見える外壁タイルもとっくに8階まで貼られてるし…早いな~
129: 匿名さん 
[2012-12-03 13:30:34]
セブンイレブンそばの空き地には
12階建て44戸のマンションが出来ますね~
130: 匿名さん 
[2012-12-03 19:21:59]
129さん

それは確かな情報ですか?
131: 匿名さん 
[2012-12-03 19:41:39]
セブンに行った後、横を通ったら看板が出てましたね。
132: 匿名さん 
[2012-12-04 03:08:11]
そうでしたか。
レジデンスの南側に住んでいる方達にとっては悲しい情報ですね。
133: 匿名さん 
[2012-12-05 20:12:59]
今日、通ったので見てきました。
セブンイレブンを囲むようなつくりなのでしょうかね?
また、マンションが建つと午後や休日は公園が子供達で賑わいそうですね。
134: 匿名さん 
[2012-12-05 23:12:28]
ただの想像ですが、12階建ての44戸で1階部分が駐車場になるとして
4戸×11階??では、ちょっと単純すぎますかね(^_^;
ワンルームとの事ですが、どの位の規模になるのでしょう?
子供さんで賑わうのは良いとしても、コンビニ&ワンルームで騒がしくならないことを願います


135: 匿名さん 
[2012-12-06 00:39:24]
ワンルームなんですか!
では、、、賃貸ワンルームマンション?
大学生や独身の若い方がたくさん住みそうですね。
136: 匿名さん 
[2012-12-06 04:01:53]
賃貸マンションなんですかね…
コンビニも側にあるし、なんか騒がしくなりそうですね。
137: 匿名さん 
[2012-12-08 16:37:57]
コンビニ横の建物は延床面積が3295㎡、単純に戸数44戸で割ると74㎡
ワンルームマンションではないと思うけど、どんな建物になるんでしょうね?
138: 匿名さん 
[2012-12-15 10:48:32]
レジデンスに住んでいる者です。
昨日、新マンションに関する資料が各戸に配られました。

それによると、セブンイレブンの後ろに建ちます(南向き)。
1階に付き4戸あり、賃貸マンションです。
1階は駐車場及び駐輪場となります。
139: 匿名さん 
[2012-12-17 18:58:41]
へぇ!そんなんですねー!
パークフィールズの隣(いま、モデルルームがある場所)にもいずれマンションが建つのかなぁ?
140: ご近所さん 
[2012-12-19 13:13:52]
南側の防護幕?が半分程外されて、
外観が見えるようになりましたね
141: 契約済みさん 
[2012-12-19 17:49:31]
昨夜近くに来たので、ちら見しました(^.^)
バルコニー側が見えてましたね。ここに住むんだって実感が少し…。
購入時からわかっていたけど、バルコニー側が全面半透明だからバルコニーに植物置いたり、飾ったりしても(勿論常識内で)、
外から見れば、ちぐはぐなシルエットが見えて、建物全体としての見栄えが良くないかもですね(-_-;)
こっそり物置を置いてもばれるから、置かなくなっていいかもしれないけど、レジデンスのように、見えない部分もあったら良かったかな~と思いました…。
が!年明け以降のスケジュールも頂いたし、これからが楽しみですね。
142: 匿名さん 
[2012-12-19 19:53:52]
へー!明日見に行こうっと!!
楽しみですねー\(^o^)/
半透明だったんですねー何にも見てないなぁ、、、私(^_^;)
一軒家の前に等間隔で足元に電灯?がありますねー
なんとなく夜でも安心できますね!
143: 匿名さん 
[2012-12-20 11:35:29]
わたしは半透明で良かったと思いましたーー
141さんがおっしゃるように
外から見られて変なものを置かなくなるので・・・笑
それに内側への明るさも取れるので!!

年が明けるとイベント盛り沢山ですね!
みなさんは内覧会の際業者さんに同行してもらいますか?
144: 匿名 
[2012-12-20 18:33:41]
私はベランダが半透明なのが賃貸みたいで嫌だったんですよね。。。
でも、他はほぼ希望通りでした。
半透明の方が明るいだろうし、よい方に考えます!
145: 契約済みさん 
[2012-12-20 19:21:04]
半透明では、色とりどりの洗濯物の様子も伺われちゃいますよね。
約80世帯弱(一階は別でしたっけ)の生活感がデ~ンとお披露目って感じで、安っぽさがでちゃいますよね。
でも、やっぱり明るさ重視!
内覧会は業者同行してもらおうかなと思っています。自分たちだけではチェックできないですもの。水回り、天井裏、ダクト、傾斜とか。
146: 匿名さん 
[2012-12-22 12:06:18]
これから住む部屋なのだから
何でもいい方向に考えましょう!!!
うちも業者に頼む予定ですよ
大きな買い物だからその出費は惜しみません・・・
147: 匿名さん 
[2012-12-25 00:58:09]
今日、見てきました!
なんか嬉しいですね\(^o^)/
子供も、あ!だいぶ見えるねぇ~ママ!と嬉しそうでした(^^♪
私は、内覧会そういうのが解る友人に見てもらう予定なんですが、、、お礼はどのぐらいしようか、、、悩み中です(^-^;
148: ご近所さん 
[2012-12-30 08:35:19]
この年の瀬に 今日も工事されてます
完成までの時間がないのかな?
149: ご近所さん 
[2012-12-31 09:27:53]
現場ってそんなもんでしょ!?
年の瀬でも働いてる人はいっぱいいる。正月でも。
150: ご近所さん 
[2012-12-31 12:00:42]
現場工事は、緊急でない限り
年末年始はお休みするのでは?
突貫工事なの?

年の瀬だろうが新年だろうが
働いているかたがいらっしゃるのは
誰でも知ってると思いますよ
151: 契約済みさん 
[2012-12-31 17:16:08]
150さんは148さんと同一人物なのかな?
>突貫工事なの?
って…そうかもしれないけれど、入居を待つ身にしたら、あまりいい気はしないお言葉ですね…。
150さんも入居予定なら、心配されての事なのかもしれませんね。ただのご近所さんのつぶやきなら…。
152: 契約済みさん 
[2012-12-31 18:04:04]
突貫工事かどうかは、工程表を見せてもらとわかるでしょうけど、
モデルルームは閉鎖されてるから営業さんに電話してみるか、インテリア相談会などで確かめてみたらいいかもしれませんね。
大きな買い物だから、不安になることは一杯ですね。
私はもう買ってしまったのだし、良いようになると信じていたいです。あまいかなぁ?
ベランダの件でも他の方(146さん)が書いていらっしたように、
これから住む部屋なのだから
何でもいい方向に考えましょう!!!
153: 契約済みさん 
[2013-01-02 15:01:49]
マンションの建築は常に突貫です。
安心してください。
154: 契約済みさん 
[2013-01-02 15:08:07]
久々に掲示板をのぞいてみたら少し悲しい気持ちになりました
わたしを含め契約済みの方々は、ここの掲示板を読むととても不愉快になるのでは?と思いました・・・
例えば知り合いにこちらのマンションを購入したと話していたとしたなら、その知り合いがこの掲示板を見ることも考えられます
あんなとこを購入したのね・・・なんて思われるのもいい気持ちしませんよね?

146さん・152さんに賛成です
私たち夫婦はとてもいい買い物をしたと思っていますし
むしろ悪いところを指摘している方々はあら探しをしているようにさえ感じます
ベランダの件も見に行きましたがとても素敵でしたよ

一生に一度の買い物ですし
輝かしい未来をイメージしてワクワクしている人がたくさんいる中で
不適切な発言は控えるべきだと私は感じました
自分の家を「突貫工事なの?」と言われていい気持ちになる人はいませんよね?

長文大変失礼いたしました 
155: 匿名さん 
[2013-01-02 19:41:40]
突貫って書いている人は単なる僻んでいるだけじないの?
気にしない、気にしない。
156: 契約済みさん 
[2013-01-03 00:37:58]
この流れで言うのもなんですが、、、

私達夫婦もいい買い物したと思っていますよ!

マンション管理士の方のブログの2012年12月の記事

↑規約の話、気になります!なんだろう、、、ここまで書くなら教えてくれてもいいのに、、、(T-T)
157: 契約済みさん 
[2013-01-04 19:47:45]
今日から作業再開みたいですね。
突貫・突貫!!!
158: 周辺住民さん 
[2013-01-07 00:46:32]
N0.62の方ちょっと失礼じゃないですか?あなたはどのタイプの部屋を買ったか知らないけれど、そこに永住しない買い方をした人も何人もいるわけですよ。ただ学校の校区だけを選んで!上から目線失礼だと思いますが・・・3LDKを購入された方が拝見すると、かなりムカつくコメントと思いますが・・4LDKの物件もかなり安くいびつな物も多かったと思いますよ。住み替えを念頭に考えて購入された方も多いですよ。(私の周りに数人居ます)不適切な発言しない方がいいと思いますよ。あなたは、たぶん、その程度の物件で満足している方なんでしょうね!!終の住家ってお考えの方なんでしょうけれど・・
159: 契約済みさん 
[2013-01-07 01:53:59]
安くいびつなもの、、、苦笑
お金があるところにはあるんですねぇー
うちは、ずっと住むつもりで買いましたけどね
ここの掲示板くるのやめよ、、、
160: 入居予定さん 
[2013-01-07 03:31:10]
 
 4LDKも安ぽさでてると思うよ。Jタイプでも3千万いってないし。4LDKの中部屋購入したけど、今、かなり後悔。
横に、何世帯もあって、プライバシー保てない気がする。特にお風呂が心配。この時期にしてキャンセルできるものなら、キャンセルしたい。マジ後悔。いびつって書き込みしてた方いたけど、そんな気もする。
161: 入居予定さん 
[2013-01-07 09:23:47]
掲示板って、最後は必ず荒れるんですよね・・・
ここは平和かと思っていましたが、数名いましたね・・・
ここに反論すると、かえって相手が盛り上がるだけなので、
このマンションを購入して、入居を楽しみにしている皆さん、
もうここに書き込むのは控えませんか?
せっかく楽しみにしているのに、不愉快ですし、いい事を書いても、
きっとまた荒らされます…
入居を楽しみにしている同士では情報交換をしていきたいと思いますので、
何かいい方法を考えましょう!!
162: 匿名さん 
[2013-01-07 14:33:41]
掲示板利用にあたっては、掲示板利用規約、掲示板マナーおよび削除依頼・発信者情報開示に関するガイドラインなどを熟読の上、良識ある態度で参加しましょう。

以下一部抜粋

マンションコミュニティの掲示板システムは投稿された方のサーバーアドレスが残ります。見る人が見れば自作自演もばれるものですが、管理人はすぐに分かります。
特に掲示板で、もめたときなどに自分の立場を有利にしようと、味方が多くいるように見せかけるために複数の人物を演じる人がいます。自作自演もアクセス禁止処分となりますのでご注意下さい。
163: 匿名さん 
[2013-01-07 14:56:54]
156様

マンション管理士の独り言
2012年6月No.337の記事でしょうか???
こちらの物件の事を案じておられるようです

3月の初めにある内覧会の予約がすでに4件入ってるそうですよ
もしかして こちらの物件かな???







164: 契約済みさん 
[2013-01-08 09:19:56]
パスワード付きの入居者のみの掲示板があればいいのになぁ(^-^;
165: 匿名さん 
[2013-01-08 17:21:35]
バルコニーがマンション本体から出ていて、
今時のマンションという感じがしないですね。

コスト削減とはいえ、ちょっといまいちだなあ…
166: 匿名さん 
[2013-01-08 20:05:50]
No.165さん、いまいちなら他物件でご検討ください。それにこちらは完売しています。
因みに
【ベランダ】
『建物本体から跳ね出していて』且つ「屋根」の「付いている」もの。
【バルコニー】
『建物本体から跳ね出していて』「屋根の無い」もの。

167: ご近所さん 
[2013-01-09 07:45:23]
No.166さんは必死ですね。
変なベランダで悔しいんですか?
168: ご近所さん 
[2013-01-09 13:46:09]
まあ そう仰らずに

現場では寒い中着々と工事が進んでいますよ!
3月末入居なら 内覧 再内覧・・・を考えれば、2月中には完成でしょうか?
朝はまだ薄暗い7時過ぎから夜は9時になろうかという時間まで一所懸命です

見張ってる訳ではありません・・・戸建てエリアにおりますので見る気が無くても・・・

169: ご近所さん 
[2013-01-10 14:49:27]
このマンションももうすぐ完成ですね。
ただ、このマンションとレジデンスの間にもマンションが出来そうです。
なんかマンションだらけだと面白くないですね。

まだ社宅が建っている土地に商業施設でも出来たら、
非常に便利で賑やかになるんですけどね。
170: 契約済みさん 
[2013-01-10 16:09:17]
商業施設いりません。
うるさくなるのと通りぬけの車が増えるだけです。

171: ご近所さん 
[2013-01-11 15:03:17]
そうですかねえ…
資産価値も上がると思われるので、
私的には商業施設があった方が良いと思いますね。

今でもそこそこ車の通り抜けはあると思いますし。
172: 入居予定さん 
[2013-01-12 10:57:37]
>NO.169さん

隣に同じものがもう一棟出来ますよ~


工事は間に合っていないようで大変ですね。

173: ご近所さん 
[2013-01-12 16:54:40]
もう1棟マンションですか!!
そんなに並んで団地っぽくならないのかしら??

でもそれなら人も増えるし(賃貸マンションも建つので)
尚更まだ残っている6棟の社宅を取り壊したら、商業施設でも出来たら便利ですね~

通り抜けは増えました 朝はスピード出して上の通りから下りてくるので
いつか事故でも起きないかと恐れるほどです
マンション下の道路はしょっちゅう取り締まりしてくれてるんですけどね( >_<)

174: ご近所さん 
[2013-01-14 14:06:46]
この期に及んで、またクレーン車が来てますね。
一体何をしているんでしょうかね。
175: 契約済みさん 
[2013-01-15 19:07:27]
防護幕全部外れてますね♪

中も見えて、見に行ったかいがありました(*^^*)

引越しの準備ぼちぼち始めなきゃ(^-^
176: 契約済みさん 
[2013-01-15 21:52:13]
足場ばらしてないのでクレーン作業はまだまだ続くよ。
外構工事もこれからもうひと踏ん張りといったとこみたですね。

177: 匿名さん 
[2013-01-18 19:10:30]
日曜日は入居説明会ですね♪
178: ご近所さん 
[2013-01-18 22:47:09]
今 この時間も作業されてます
完成はいつなのでしょう?
内覧~引き渡しに余裕を持ちたいでしょうから…
179: 契約済みさん 
[2013-01-19 19:08:34]
177さん、そうですね♪

外から中覗いたら、もう出来てますね♪
180: 入居予定さん 
[2013-01-20 16:59:00]
説明会お疲れ様でした。

駐車場、微妙な場所が当たりました(汗)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる