前スレが450を超えているので新スレッド
過去スレッド▼
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2233/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2152/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22620/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2209/
NHK▼
http://www.nhk.or.jp/eigyo/
[スレ作成日時]2006-01-30 22:03:00
受信料制度崩壊か?(NHK受信料4)
201:
匿名さん
[2006-02-25 11:05:00]
|
202:
匿名さん
[2006-02-25 11:41:00]
TVを持っているなら契約し、払えというなら
所有者全員から正確に徴収できるシステム構築の義務がある NHKはそれをやってこなかったじゃないですか 実質的に自分で契約するかしないかを決められる状態になっていたら 契約しないのは当たり前でしょう それでも善良な人や集金人にだまされる人がいたので十分集められたし 違憲裁判になっても藪蛇だからほっといたんでしょう NHKが素晴らしい番組だらけで不祥事も全く無かったとしても 時代と共に破綻するのは当然の流れですよ 自動的に集まってくるし、あまらせたらいけないことになってるから 使いたい放題しているうちにその辺わからなくなってしまったんじゃないですか? 会長さんの「信念を持って契約しない人に訴訟」という発言に如実に現れてますよ 何も手を打たなかったからこうなったので自分自身も悪いのに すべて視聴者の罪として処理するわけですね、まあやってみてくださいよ |
203:
匿名さん
[2006-02-25 12:00:00]
202、もうええもうええ。その話は飽きた。払わん奴は払わん、払う奴は払う。そんでええ。
201、同意する。 民放はスポーツ中継をとにかく鬱陶しく作る。くだらんタレント持ってこんでいい。実況も ギャースカ喚かんでいい。民放はバラエティだけ作ってスポーツには手を出さんこと。 視聴率を気にしないNHKは取り敢えず○だ。現場の様子を第一に考えるのがいい。 |
204:
匿名さん
[2006-02-25 12:04:00]
よくないよ 裁判して取るっていってんだから
いくとこまでいくしかないよ |
205:
匿名さん
[2006-02-25 20:53:00]
裁判支援を目的とした専門家の相談サイト、準備が始まってますね。
NHK、後に引けなくなってきた。後は自爆しかないな。 |
206:
匿名さん
[2006-02-27 00:20:00]
未契約者への民事訴訟についは、”やらせ” を演じかねない。表向き、誰かを血祭りにあげることで、
国民に恐怖感を与えれば、それに怯えて払う奴は増える、との魂胆が本音でしょう。 現在より約500億円の増収があれば昔に戻れます。その位なら、適当に気が弱い方や高齢者を脅せば、 支払に応じますから、目標達成は可能でしょう。 これがみなさまの公共放送です。 |
207:
匿名さん
[2006-02-27 11:47:00]
スポーツ番組をNHKがやる必要ないんじゃないの
これこそ視聴率ねらいでしょ |
208:
匿名さん
[2006-02-27 12:17:00]
NHKさんお金たりないなら、受信料金額上げれば、月10万とか、20万とか。
きまってることですから、払ってくださいと。 今のNHKさんの受信料という制度、現行の金額が妥当、高い、安い、10万なら高いなど関係ありません。 10万でも受信料制度に納得しているなら払えるはずです。 今、受信料を払っている方も、受信料10万、20万円なら高いねー、それなら払わないと思う方は、 現行の受信料は高いねー、もしくはお金取るなんてといって払わない方と近いようなきがします。 金額の価値観(妥当だ、高く感じる、安く感じる)は個人差がありますよね。 10万円なら払わないと思う方はきっと、制度自体に疑問が出てくると思います。 なぜ、きまってることだからと受信料を払うのかと? NHKさんは、きまってることだからはらってくださいと言えばいい。 民事でも、催促でも、正しいことをしていると思うなら、今すぐすればいい。 裁判をすることで反発をおそれているのですか? 受信料制度、ほんとうに正しいことなのですよね。 受信料は不祥事などでさらに不平等になってしまっている。 民法にはできない公共的な番組を作っているって、 わからないでもないが、公共的に感じるかどうかも個人差があるのでは。 まあいいや、NHKさん とにかく、民事なり催促なり受信料を平等に払ってもらうように努力するか、 スクランブ化などして見たい人(公共性や受信料に納得した方)だけ見るようにするか、はっきりさせてほしい。 NHKさんよろしくね。 |
209:
匿名さん
[2006-02-27 12:32:00]
ムダに長い文章って説得力も半減だよね。
|
210:
匿名さん
[2006-02-27 16:43:00]
うん!
|
|
211:
匿名さん
[2006-02-27 17:03:00]
今回のオリンピックに限って言えば、
民放もNHKも変わり無しだな。 ということで、小泉流に言えば、 「民にできることは民で」で、民営化だな。 |
212:
匿名さん
[2006-02-27 22:52:00]
受信料は取り敢えず10万はしないわな。
|
213:
匿名さん
[2006-02-27 23:43:00]
衛星カラー契約をしたとする。口座振替年払いにして 25,520円/年
そのまま5年間払い続けると127,600円、10年で、255,200円。 ちりも積もるとなんとやら。下手すると、買ったテレビよりも高く付く。 「NHKを見ない選択をした人は払わないでいい」という制度に、早くしろよ。 |
214:
匿名さん
[2006-02-28 01:33:00]
俺は単純に、メディアが民間の資本によって動かされるのに恐怖を感じるけどな。
公平な報道を目的とした放送局が一つはないとまずい。 目先の小銭欲しさで、民営化、民営化と叫んで、 そういう怖さに神経がいかない連中って、ちょっと想像力が足り無すぎ。 ま、もうちょっと波減らしてスリムになって欲しいが、 NHKは必要だし、ま、受信料も悪くないでしょ。 |
215:
匿名さん
[2006-02-28 07:36:00]
>>214
>俺は単純に、メディアが民間の資本によって動かされるのに恐怖を感じるけどな。 >公平な報道を目的とした放送局が一つはないとまずい。 NHKも特定の立場から偏った報道をしている。 公正な放送をしている放送局と言うわけではない。 そんな主張は、過去何度もされていて、論破されている。 あなたが特定の信条を持っていたからって、他人には押しつけないでしょ? 受信料も同じ、払いたい人が払えばいい。 |
216:
匿名さん
[2006-02-28 09:30:00]
受信料制度には問題があるけれど、
NHKのアナウンサーの質はいいと思う。 民放のアナウンサーやレポーターが話しているのを聞いていると、 変な言葉づかいや場違いな質問が気になって気になってしかたない。 なので結局NHKを見てしまう。(特にスポーツ、ニュース番組) そう感じない人は幸せなんだろうな・・・ |
217:
匿名さん
[2006-02-28 11:22:00]
>215
わかってないね。 公平な放送を”目的”としているところが大事。 偏向した放送があれば叩かれて、軌道修正を求められるのが重要なんでしょ。 民放なんか、スポンサーの方しか向いていないからね。 公共放送がなくなったら、とんでもない偏向放送ばかりがまかり通るようになる。 今はまだ、電波で番組飛ばしているから放送法のしばりがあるけど、 これがインターネットになったら、やりたい放題、偏向報道、コマーシャル番組作りまくりだよ。 そういったことの歯止めとして、たとえ視聴率が低くても信頼感のある公共放送は 必要。もちろん、今のままで十分なわけでなく、もっとしっかりしてほしいけど。 そういう意味でも、まぁ、受信料はあってもいいかなぁという意見。 「払いたい人が払えばいい」というのは、 払わないことによって、公共放送がなくなったときにおこる、 大資本によるメディアの寡占状態に対する想像力が明らかに欠けていると思う。 これは、”特定の信条”などといった問題ではなく、メディア環境におけるインフラの問題。 放送というメディアの恩恵を受けている人間すべてが公平に負担すべきもの。 もちろん、払う以上は、偏向報道などにはきちんと目を光らせ、クレームをつけるべき。 |
218:
匿名さん
[2006-02-28 12:14:00]
>>215
公平な放送を”目的”としていても、実際にNHKが偏向報道を行っている以上、意味はない。 民間でできるものは民間に、という発想が大切だよ。 >そういったことの歯止めとして、たとえ視聴率が低くても信頼感のある公共放送は必要。 NHKも視聴率ばかり気にしているよ? また、偏向報道の歯止めを求めるなんていうのは、視聴者の判断能力を馬鹿にしている。 NHK利権温存のいいわけでしかない。 >たとえ視聴率が低くても信頼感のある公共放送 NHKの報道に全く信頼感を持っていない人には、無意味な反論。 「NHK民営化」論をよく読んで、反論してほしい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E6%B0%91%E5%96%B6%E5%8C%96 |
219:
218
[2006-02-28 12:15:00]
|
220:
匿名さん
[2006-02-28 17:02:00]
NHKも、ヤラセをしてたり、***にみかじめ料払ってたり、やりたい放題
|
221:
匿名さん
[2006-02-28 17:25:00]
>217
民放がスポンサーの方しか向いてないとしても NHKは政府の方しか向いてないです。 政府のいいなりの放送局のが怖いですよ。 仮に必要だとしても、娯楽はテレビ以外でも充実してきているし NHKが流す必要性も薄れてると思うのですが。 報道面だけでいえば、報道専門の1局のみで十分なのでは? 料金も大幅に安くできるだろうし。 |
222:
匿名さん
[2006-02-28 17:49:00]
ですねぇー、
お金たりないなら、 とりあえずチャンネル数をへらしてほしい。 ニュース読んでる人は民放より質がいいと思う。 めざましのニュース読んでる女子アナウンサーさん いつになったらうまく読めるようになるの?カンペン見て読んでるんだから、 人の名前の読み間違えはナシにしましょう。 |
223:
匿名さん
[2006-02-28 18:20:00]
218は相変わらずわかってないねー。
ま、wikipedeiaで勉強してるくらいじゃそんなものかも。 池田信夫の「電波利権」とか川崎某の「NHKと政治」くらい読んでみたら? 何度も言っているが、公共放送はメディア環境でのインフラ。 今まで与党よりの報道があったとかいうのは大きな問題ではない。 それは、きちんと視聴者が指摘して是正していけばよい。 今回の流れで、そういう意識は生まれてきたと思う。 大事なのは、「装置として、公共放送が存在すると言うこと。」 BBC(受信料制度による公共放送)のあるイギリスと PBS(実質民放。名前だけの公共放送)のアメリカのメディア状況を比べてみれば、 明白でしょ。巨大資本の操るがままだよ、アメリカの放送業界は。 仮に218が言うように、今までのNHKが悪かったとしたら、 ※俺自身は、多少の偏向はあったが、相当頑張っていたと評価しているが。 公共放送という装置をきちんと監視して使いきれなかった視聴者のせいでもある。 あと、視聴者の判断能力を馬鹿にするな、と書いているが、俺は公共の電波を使って 異様な偏向報道をする民放に何のアクションも起こさない視聴者って、 まともな判断能力ってあるのか?と正直に思う。 222の言うとおり、波は多すぎだと思うがな。整理縮小して、しっかり受信料で頑張って 欲しい。 |
224:
匿名さん
[2006-02-28 19:20:00]
|
225:
匿名さん
[2006-02-28 21:59:00]
「公共放送」って、殆ど宗教だな。
私は信じてないから、お布施はしない。 |
226:
匿名さん
[2006-02-28 22:09:00]
>223
まず読んでみろと薦める本で池田信夫著書はないだろ。 あれだけ思想が偏っていて今のメディアを歪めてる人物もそうそういないぞ。 それとNHKも実質民放と変わんないだろ? 利益重視だから関連企業であれだけ利益あげてるんだよ。 BBCのような視聴者に対する誠実さも職員の品性もNHKにはないよ。 公共放送云々語るよりまずはNHKの本質そのものを見直したら? |
227:
匿名さん
[2006-02-28 22:14:00]
BBCは、NHKみたいに権力に尻尾を振ったりしないよ。
だから、イギリス国民から信頼を得ている。 恥ずかしいから、BBCの事を例に挙げないでね。 |
228:
匿名さん
[2006-02-28 22:18:00]
オマエラ必死だなwそんなに受信料が惜しいかwww
|
229:
匿名さん
[2006-02-28 22:22:00]
>228
あんな団体なんかに一円だってやるのは惜しいね。 |
230:
匿名さん
[2006-02-28 22:23:00]
NHKが肥大化しすぎているのが一番の問題。
NHKしかできないものだけやってくれ。 組織をスリムにしてほしい。 そうすれば、もっと受信料安くできるでしょ。月額200円とか。 |
231:
匿名さん
[2006-02-28 22:24:00]
必死なのはNHK関係者
なんせ歪んだ利権構造に食い扶持依存してるからね 御身大事でせいぜい頑張ってください |
232:
匿名さん
[2006-02-28 22:47:00]
本来、国民の知る権利に答えるために報道しているNHKが、
「公共放送は必要だ」と自分から言い出し、 国民に押しつけるのは、本末転倒も甚だしい。 知る権利を行使する主体は、あくまで国民。 「知る権利に答えています」と主張するなら、 自分自身の内部腐敗を国民に明らかにしてみろよ。 それすら出来ないのに、公共放送なんて名乗るな。 |
233:
匿名さん
[2006-02-28 22:57:00]
>224
教えてくれくればかりじゃなくて、少しは自分で考えたら? >225 無意味なレッテル張り。思考を諦めてはいけません。 メディアの言うがままになる視聴者の好例になってしまいますよ。 >226 池田はアンチNHKだが、「電波利権」は良く書けている。読んでから批判したら。 彼のどこが偏っていて、今のメディアをどう歪めているのかな?説明してごらん。 君も根拠の無い決め付けばかりだね。 BBCの職員とかNHKの職員とかそんなに知り合いがいるの? >227 少なくとも今までのBBCが政治的に独立でいられたのは、受信料収入が確かだったから。 罰則を設けて強制的に集金するシステムがあるし、支払い証明書がないとテレビも買えなかったりする。 NHKの場合は、受信料が不安定かつ、最終的に国会の承認が必要だから、そこで政治家となぁなぁになってしまう。 政治から切り離すにはそこのシステムをうまく考えなければいけない。 これは、こうした点をきちんと考えてこなかった視聴者の問題でもある。 つまり224に対する答えの一つになる。 さらにいえば、BBCに比べてNHKが劣ると思うのであれば、BBCに並ぶような公共放送 にしていくような枠組みを作らなければいけないし、NHKにもそれを求めなければいけない。 ※言っとくが、NHKは世界の公共放送の中でも、相当うまくやっている部類。 それにしても、ここのアンチ住民って、いい加減な思い込みとありふれた非難が多くて疲れるね。 228じゃないけど、結局、受信料を払いたくない、という結論から物事を考えている節がある。 小銭を惜しむ前に、メディアについてしっかり調べて、考えて、自分の言葉で発言してみたら? ちょっと相手をしてみたけれど、何も得るところがないので、書き込みはこれで終わりにします。 たまに、掲示板を覗くのは楽しみにしているので、まず不払いありきではない、 有益な議論をしてくださいね。 |
234:
匿名さん
[2006-02-28 23:03:00]
恥ずかしいから、BBCの事はこれ以上言わないでね>233
払いたいと思う奴だけで支えれば良いだけじゃないの。 払いたくない奴から、何で金を巻き上げようとするの? スクランブルにすれば、本当に必要な人が払うわけでしょ。 何か問題あるんですか。 |
235:
匿名さん
[2006-02-28 23:10:00]
「テレビを購入しても、契約しなければNHKを見れない」でいいじゃない。
「民放だけ見たい人は、NHKと契約しなくとも民放を見る事が出来る」が正しいよ。 一人一人、必要と考えるものが違うのだから、一律で強制するのは、時代錯誤。 |
236:
匿名さん
[2006-02-28 23:17:00]
もしスクランブル化したとしたら銭もったいないからNHKは見ないの?
民放や他の有料放送で行くん? 俺やったらどうするかな。やっぱ契約するかなぁ・・ |
237:
匿名さん
[2006-02-28 23:19:00]
BBCの人たちは、自分の職を掛けてまで、権力に対して是非を論じている。
そういう筋を通す気構えがあるからこそ、国民の信頼を勝ち得ている。 また、定期的に国民から信任を受ける制度もある。受信料制度以前の問題。 今のNHKは自己保身と権益の確保しか考えていない。 |
238:
匿名さん
[2006-02-28 23:21:00]
スクランブル化したら、
お金のとれるスポーツ中継ばかりになるのは間違いないな...。 |
239:
匿名さん
[2006-02-28 23:25:00]
放送だけが情報を得る手段ではなくなりつつあるから、
それほど、テレビに拘る必要はなくなっている。 金を払って見たいと思うような、質の高い番組を提供しないと これからのテレビ放送は、やっていけなくなるでしょうね。 |
240:
匿名さん
[2006-02-28 23:33:00]
というか、いずれインターネットに移行するのは間違いない。
新規参入が容易になることから、競争は激化。 テレビ局のもっている免許は無意味になる。 そうすると、コンテンツメーカーのみが生き残る。 下請けに頼りっぱなしの民放はすべて倒産。 制作会社が非常に有利な条件でヤフーなどと契約して放送をだすようになる。 NHKも編成部門や営業部門は壊滅。 番組制作部門と報道部門のみがスリム化して生き残る。 しかし、競争力なさそうだから、消えちゃうだろうね...。 NHKスペシャルなんか、金かかりすぎて作れないだろ、多分。 |
241:
匿名さん
[2006-02-28 23:44:00]
233はホントに頭でっかちだね
どうやってNHKに問題提起するの?(殴りこみでもするんですか?) 今、現在唯一問題提起しているのが 受信料不払いや契約拒否で訴えられたりするリスクをとって抗議している 支払い拒否者だけです 払わない人間が全てお金惜しさみたいに言う貴方こそ想像力貧困すぎ |
242:
匿名さん
[2006-03-01 00:34:00]
>>238
何を根拠にそんな事が言えるのか? wowowもスカパーもスポーツ中継ばかりではない。 NHKこそオリンピックの時のBS1は、殆どスポーツ専門チャンネルだった。一昨年の オリンピックの時は、総合テレビもそうだった。台風で多勢死者が出ているのに、ニュース 10を15分に減らしたので抗議したら、ニュースなんか5分で良いと言う意見もあると言わ れた。 |
243:
匿名さん
[2006-03-01 01:44:00]
国が放送局の許認可権を握って、免許発行している時点で
公共放送なんて、絵に描いたモチだということに気づけよ。まったく。 |
244:
224
[2006-03-01 02:03:00]
>>233
>>教えてくれくればかりじゃなくて、少しは自分で考えたら? 教えてくれ、ってのは皮肉だってば・・・・・解ってよ。 「公共放送を監視して使いきる」なんて事、一般視聴者には到底できない事だと俺は思ってるよ。 具体的な方法を考えたところで答えなんか出てこないし、そこはあなたも同じだと思うね。 223であなたが言ってる事は、典型的な「机上の空論」だ。 それに、NHKの体質を問題にしている時に、日本の民放と比較して「相対的に良し」としたり 外国の国営放送を引き合いに出してきたり・・・まったく無意味だと思う。 もう一度、コトバを変えてお尋ねしたい。 公共放送を監視して使いきるための具体的な方法とは何なのか? 「あなたの考えと、日頃実践している事を示して頂きたい」 マネはしないから安心して。 |
245:
匿名さん
[2006-03-01 06:53:00]
官僚と同じで税金をいかに掠め取って私服を肥やす事しかかんがえていないですね
NHKの場合は税金が受信料に置き換えられるだけです そんな私利私欲に凝り固まっている老人達を更生させることは不可能です 解体するしかないですね もう更生の機会を与える時期は逸しました 自業自得です |
246:
匿名さん
[2006-03-01 11:14:00]
民法かNHKと言われたらそりゃNHKだ。
なんせCMがないからな。 むかしサッカー中継で15分づつCM挿入してるのを見て こいつらたんなる場化と思ったよ。 |
247:
匿名さん
[2006-03-01 15:56:00]
>>241
『今、現在唯一問題提起しているのが 受信料不払いや契約拒否で訴えられたりするリスクをとって抗議している 支払い拒否者だけです』 ・・・で、その「問題提起」の中身を何度訊ねても「支払わないこと」という 答えしか出てこないではないか。 念のためお尋ねしますが、受信料の不払いは手段であって、目的ではないんでしょ? |
248:
匿名さん
[2006-03-01 17:15:00]
247さん
少なくとも私は健全な組織に更生したならば 受信料を払って視聴しますよ 最低でも会計の透明化(全職員の報酬公開) 天下り先子会社の廃止本体統合 湯水のように使う経費の削減(タクシーとか使いすぎ) 書いたら斬りないですが、とにかくガラス張りにして 誰の目にも納得できる組織運営にしたら 喜んで払わせていただきます |
249:
匿名さん
[2006-03-01 17:57:00]
.↑
何やってもケチをつけて、絶対に払わないと思うね。 こういう連中がゴネ得してると思うと、受信料払う気なくなるわ。 |
250:
匿名さん
[2006-03-01 18:55:00]
>>247
他人の事はいいからさ…。 あんたにとっての問題提起の「手段」ってやつをそろそろ教えてくれよ。 愚かな未納者たちのお手本になるような、誰にでも実践可能で かつ効果的なコミュニケーション手段をさ。 それだけ他人に干渉するくらいなんだから 理想通りの方法をちゃんと知ってるんだよね? 言っとくが、俺にとっては「不払い」もれっきとした目的のひとつだ。 今の受信料制度にはまったく賛同できるところがないからな。 スクランブル導入に限らず、受信対価として明瞭に課金される ようになったら大人しく払うが、使途も算定根拠も不明で 公平負担が徹底されよう筈もないシステムに付き合う筋合いはないと考えてる。 ストレートな回答を期待してるよ。 |
251:
匿名さん
[2006-03-01 22:04:00]
百歩譲って、公共放送の必要性を、そしてNHKの番組がそれに相応しい内容だと認めたとしても、
やらなくても良いものまでやっていませんか?いくつチャンネルを持てばいいの? 海老沢の息子は某大学史上初のNHK就職者と日刊ゲンダイに載っていた。本当ですか? 職員の子弟を入社させるために肥大化し続けているとしか思えません。 233さん、貴方は上限無しで払うのですか。 ものには適正価格がありますよ。 |
252:
匿名さん
[2006-03-01 22:11:00]
こういう248とか250の奴って税金とか年金も不払いしてるのだろうか?
してないだろーな。 NHK受信料は税金とは違うってまたお決まりの定形分レスが付くんだろうけど。 罰則が無いやつだけごねて払ってないだけだろうが。 |
253:
匿名さん
[2006-03-01 22:25:00]
|
254:
匿名さん
[2006-03-01 22:29:00]
|
255:
匿名さん
[2006-03-01 22:52:00]
|
256:
匿名さん
[2006-03-02 00:31:00]
日本は平和だな。
さ、続けろ。 |
257:
匿名さん
[2006-03-02 13:55:00]
|
258:
匿名さん
[2006-03-02 22:46:00]
番組に対して、すでに税金使ってるって関係者に聞いた。
それも政府広報とはまったく関係ない番組に費やしてるとか。 総務省に情報公開開示請求すれば解るけど、面倒だし。 |
259:
匿名さん
[2006-03-02 23:18:00]
税金ってどこからきてるの?
|
260:
t匿名
[2006-03-03 00:18:00]
住宅ローンを有利にするには、きちんと受信料を払うことだ。
|
261:
匿名さん
[2006-03-03 00:25:00]
>>260
こういう嘘、日頃からついているんですか? |
262:
匿名さん
[2006-03-03 19:57:00]
だましてまで全国民から金を徴収するのなら、
あっさり国営にして、税金で運営すればいい。 |
263:
匿名さん
[2006-03-03 22:09:00]
|
264:
匿名さん
[2006-03-07 23:26:00]
色々見ていると、片山って息子がNHKにいるせいか、
公正な立場で発言してないな。 |
265:
匿名さん
[2006-03-08 09:13:00]
|
266:
匿名さん
[2006-03-08 10:59:00]
>>265
公共放送って言っているくせに、旨味かよ。 |
267:
匿名さん
[2006-03-08 11:21:00]
民営化して、無能な営業をリストラして、
広告料をたくさん取るようになったら、 民放並の高給与体系になってNHKの人も喜ぶような気がする。 なんでしないのかな? |
268:
匿名さん
[2006-03-08 17:36:00]
かたやお金をとって放送じゃ、金とられてるもんそっち見るんでないの?ってのはおおげさだけど、
お金払ってるからもったいないから見てるよって人が少数でもいれば、 民放って不利だね。スポンサーさんも不平等だと思いませんか。 民放もテレビある家からお金とってやるか、スポンサー収入でやるか選択できればいいのにね。 どうせとられるんなら、今の料金月300円にならんかね? それと平等に取ってよね、世帯、テレビ台数きちんと調らべてね。玄関い1個にい契約じゃないんでしょ? カラー、白黒わけるんなら、走査線の数や画面のでかさでもわける。 ホームページも具体例をもっとだして、どの場合はどの料金、わかりやすくしてね。 |
269:
匿名さん
[2006-03-08 23:02:00]
|
270:
匿名さん
[2006-03-10 00:10:00]
プロジェクトXもNHKスペシャルもブロードバンドで好きなときに見れるなんてすばらしい時代
になりましたね。で、受信料ってもう意味ないんでは? 『見たい人が(見たいときに)自分の意思で妥当だと思われる対価を払って見る(買う)』 受信料制度ってもはや、人間として当然の権利を侵害してると思いませんか? 憲法違反すら問えるんじゃないかと思います。 |
271:
匿名さん
[2006-03-10 00:15:00]
|
272:
匿名さん
[2006-03-10 00:44:00]
「インターネットに接続出来る世帯は受信契約が必要です」
なんて事になったら、嫌だな。 |
273:
匿名さん
[2006-03-10 00:48:00]
「NHKの国際放送対象に広告一部解禁、通信・放送懇
竹中平蔵総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」(座長・松原聡 東洋大教授)は9日、海外向けの情報発信力を強化するためNHKの国際放送を対象に 広告を一部解禁することで一致した。テレビ、ラジオ、衛星放送で計8波に上る国内向 けのチャンネル数は縮減する方針を改めて確認した。 ( Nikkei NET ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060309AT3S0902609032006.html)」 ↑↓ 「 なぜ、NHKは受信料を財源としているのでしょうか。 公平・公正な立場で放送の自主性を保ちながら、テレビやラジオの放送を通じて国民の 生命・財産を守り、公共の福祉、文化の向上に貢献することが、NHKの基本的使命で す。NHKがその使命を果たすためには、政府や企業などの特定のスポンサーに頼るこ とのない「財政の自立」が必要です。 (NHK営業センタートップ>もっとNHKの受信料のこと>なんで受信料を払うの? ttp://www.nhk.or.jp/eigyo/know/index.html)」 |
274:
匿名さん
[2006-03-12 16:24:00]
年金が未払いなら健康保険が使えなくなるそうだ。
NHKも、未払いの世帯には NHKが映らなくなるようにすればいいんじゃない? |
275:
匿名さん
[2006-03-13 19:19:00]
せめて、どうしても払わなければならないなら。安くして。そして、
スポーツ番組いりません。1番組で十分だと思う(ニュースや公共的連絡は1チャンネルでできると思う。) 歌番組いりません。その他そのような番組。 見たい番組には個人差があり、そういう趣旨(上にあげたような)の番組を作るなら、受信料は不平等と思うよ。 見たい番組が多い人はいいが、そうでない人もいるのだから。必要最小限の番組にしておくれ。 いいところは民放には紙みて読んでるのに、いつまでたってもうまく読めないニュースアナが多くいると思うが、 NHKさんはいいと思う。ただ国からも予算が出てるなら、国の不正の報道に及び腰になるのではとチョット心配。 |
276:
匿名さん
[2006-03-13 23:32:00]
大河ドラマの無節操に豪華なキャストと無意味に金のかかったオープニングを観ると泣けてくる。
いらんからそういうの・・・・・ |
277:
匿名さん
[2006-03-14 10:45:00]
個人的には大河ドラマは嫌いじゃなかった。
政宗(渡邊謙)、信長(緒方直人)、秀吉(竹中直人)、信玄(中井喜一)... いろいろあったけど、中学高校くらいはよく見た。 大人が見ても楽しめたと思うけどな。 最近の大河はちょっとと思っちゃうんだよね。 特に今年の場合、初期にはちゃんと子役を使うべき所を、 大人というか、いい年の人にやらしているなんてどうなんだろうと思ったね。 こういうことをやっていると、払っている人からも見放されるのではないのかな。 |
278:
匿名さん
[2006-03-14 22:58:00]
|
279:
匿名さん
[2006-03-15 00:36:00]
|
280:
匿名さん
[2006-03-15 08:56:00]
ま、放送を見ていなければ、その内容を「良かった」「悪かった」とも
言えないわけで。 |
281:
279
[2006-03-15 11:33:00]
|
282:
匿名さん
[2006-03-15 15:28:00]
いえ、払って視ていたんなら問題はありませんよ。
なにせ、昨今では「払わずに視て何が悪い!」と 開き直る御仁も出現しているもので、ね。 |
283:
匿名さん
[2006-03-15 20:29:00]
払わずに視ると、何か問題があるのか?
|
284:
匿名さん
[2006-03-15 20:39:00]
NHKが法的措置をとった場合、不払い、未契約の方は裁判で争うのですか
先日負けた人がいましたけど… |
285:
匿名さん
[2006-03-15 20:51:00]
|
286:
匿名さん
[2006-03-15 20:57:00]
|
287:
匿名さん
[2006-03-15 21:13:00]
受信料は対価ではないので、見る見ないに関係ありません。
|
288:
匿名さん
[2006-03-15 21:56:00]
>>287
「受信料は対価ではない」 これはNHKの見解でしょう? NHKの「お願い」は聞かないのに、自分に都合のよい理屈だけは ミョ〜に素直に引用する人がいますね。 払わないのに成果物だけはちゃっかり頂戴している「自分」に 座りの悪さを感じないんですか? というと「スクランブルをかけろ」と言うでしょう。 でも、それって他人に物理的に禁止されないと なんでもしちゃうもん、と言っているのに近いと思う。 座りが悪い、寝つきが悪い、って言う意識は ない人には全くわからないものなのかね・・・? |
289:
匿名さん
[2006-03-15 22:16:00]
「禁止されないと〜」は話のすり替え。
勝手に送りつけているだけです。 単純な話、電力会社やガス会社や電話会社のように、 契約しない人にはサービスを提供しないようにすれば 良いだけでしょ? |
290:
匿名さん
[2006-03-15 22:18:00]
電力やガスと公共放送を一緒くたに論じるのは
あまりにも「単純な話」に過ぎると思います。 で、「座りの悪さ」については、わかります? |
291:
匿名さん
[2006-03-15 22:55:00]
>>288
何故スクランブルに反対なの? |
292:
匿名さん
[2006-03-15 23:04:00]
>>290
別に座りは悪くない。あなたの気のせいです。 電気やガスはライフラインと呼ばれるように重要な公共なサービスだ。 それを民間がやって何の問題もない。 NHKだけ何で特別なんだ? 視聴者が放送局を選択すれば良いだけの、単純な問題だよ。 スクランブルにすることにNHK養護派は反対するが、 納得が出来る説明を一度も聞いたことがないんだがな。 |
293:
匿名さん
[2006-03-15 23:37:00]
>>286
何法に違反するの?詳しい説明してくれない? |
294:
285です
[2006-03-16 13:04:00]
>>284さんへ再度質問させてください。
「NHKが法的処置をとった場合、不払い、未契約の方は裁判 で争うのですか、先日負けた人がいましたけど・・・」 とありますが、具体的に日時・場所・どのマスコミに出てるか? 是非教えて下さい。冗談で言っているのではありません。 現在、私は裁判で争ってもいいかなぁと思っています、当然 第一審のみでなく、最高裁までの結果を見届けたいのです。 支払っている方は自分で判断して実行しているのだから、支払っ ていない方に「座りの悪さ」等という表現は止めた方がいいと思 いますよ。 |
295:
匿名さん
[2006-03-16 18:12:00]
NHKはニュースと公的な連絡だけでいい。
もっと安くして。ドラマや歌番、スポーツはスクランブル化して放送するべき。 そんなん作るのに、受信料払いたくない。 公共、公正、平等で必要最小限でいいよ。 未契約者への裁判、未払い者への催促の前に、趣味の番組はやめて、NHKはいいな、 ニュースはびしっとしてるし、国からの連絡もわかりやすい。になってほしいな。 |
296:
匿名さん
[2006-03-16 18:54:00]
というような意見があるときに
何も払わないで言うことだけ言うのは 「座りが悪い」と思います。 |
297:
匿名さん
[2006-03-16 19:56:00]
284です。言葉足らずでした。
番組内容が不服という理由で支払いを拒否した人が敗訴したと、朝のニュース番組(日テレ?)の新聞 拾い読みのコーナーで取り上げていました。私の記憶では原告は元裁判官でした。 もっと詳しく調べて報告しますね。 |
298:
285です
[2006-03-16 20:12:00]
|
299:
匿名さん
[2006-03-16 22:11:00]
スクランブルにしたら、福祉番組とかなくなってしまうと思うんだけど。
弱者の切捨てにつながらんでない? |
300:
匿名さん
[2006-03-16 22:16:00]
|
301:
匿名さん
[2006-03-16 23:28:00]
|
302:
匿名さん
[2006-03-17 00:05:00]
>つまり、視る以前の問題。
払わずに視ることには問題ない訳ですね。 |
303:
匿名さん
[2006-03-17 00:40:00]
|
304:
匿名さん
[2006-03-17 00:42:00]
ちなみに条文はこちら。
第32条(受信契約及び受信料) 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は,協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であって、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。 2 協会は、あらかじめ総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければ、前項本文の規定により契約を締結した者から徴収する受信料を免除してはならない。 3 協会は、第一項の契約の条項については、あらかじめ総務大臣の認可を受けなければならない。これを変更しようとするときも同様とする。 |
305:
匿名さん
[2006-03-17 01:20:00]
>>303
>テレビがある時点で契約の義務が生じる。 受信設備を設置したからといって、必ずしも契約は必要ではない。 だから、受信機がある時点で契約しなくてはいけないとはならない。 放送法で設置者に受信契約を求めているのは、NHKの放送を 受信する目的を持って設置した場合。 >NHKを受信できる設備を持つ人は、NHKと受信契約を結び受信料 >を支払わなくてはならない。 「受信料を支払う義務がある」と規定されている訳ではなく、 受信料を支払わないからと言って放送法違反となる訳ではない。 契約の条項に対しての規定はNHKに対してのものであり、 受信設備の設置者側に対してではない。 |
306:
匿名さん
[2006-03-17 03:51:00]
284です。産経新聞に掲載されていました。
NHKの放送内容が不適切だとして、横浜市の元裁判官が受信料を支払う義務がないことの確認を 求め提訴、横浜地裁が昨年十一月の判決で「どのような内容の放送を行ったかによって、支払い義務 の存否や額が左右されるものではない」と請求を棄却し確定していたことが11日わかった。 NHKによると、同様の訴訟は平成二年から十一年にかけて三件あり、いずれもNHK側勝訴で確 定したが、不祥事を機に受信料不払いが急増した一昨年以降は初めて。 NHKは四月以降、不払いや未契約に対し、簡易裁判所を通じた支払い督促などの法的措置を取る 方針。一部の視聴者は裁判で争う姿勢を示している。NHKはこうした視聴者の説得に利用できるよ う、判決の存在を集金スタッフに伝えているという。 |
307:
匿名さん
[2006-03-17 04:05:00]
続284です。
「座りの悪さ」を書いた方とは別人物です。 私は未契約者です。裁判になると仕事との両立や仕事先での立場といった問題がでると考えられるの で、皆さんはどうするのかとお尋ねしました。 理論武装できている方は多いのですが、現実に裁判に対処できるのか? どうすれば良いのか、みんなで考えられたら良いなと… |
308:
匿名さん
[2006-03-17 10:39:00]
>306
そりゃ、NHK勝つわな。 見ているんだから。 不味い料理であろうと食べたら支払いの対価を求められるんだから。 でも、NHKを受信する目的で無いのに契約を求められたという事に対しての、 契約の無効確認の裁判は、未だに無いよね? TVを設置=NHKとの契約義務の確認が出来るんだけど。 そこまでいうならNHKは何でやらないのだろう?? |
309:
匿名さん
[2006-03-17 17:32:00]
座りの悪さを書いた方ではないということですか?
|
310:
284です
[2006-03-17 19:26:00]
皆さんよく勉強なさっていて、自分なりの信念や理論を持っていますよね。
それを仕事を休んでまで裁判所で主張できるのか、というのが一番の問題 だと思います。 そしてそれこそがNHKの狙いですよね。勿論脅しだと思いますが、 万が一本当に訴訟沙汰になったときに、みなさんは時間をとれますか。 この理由で仕事を休めますか。 悔しいけれど泣き寝入りですよ。裁判所は年中無休にするべきですよ。 |
311:
匿名さん
[2006-03-17 20:25:00]
|
312:
匿名さん
[2006-03-17 21:37:00]
>>311
条文を書いてあるとおり素直に読めばこうなる。 |
313:
匿名さん
[2006-03-17 22:42:00]
「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は,
協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。」 という条文は明らかに設置者に対する規定であって、 あなたが言う 「契約の条項に対しての規定はNHKに対してのものであり、 受信設備の設置者側に対してではない。 」 という解釈がまったく理解できないんだけど。 |
314:
匿名さん
[2006-03-17 23:29:00]
>>313
契約と支払を混同してるんちゃう? |
315:
匿名さん
[2006-03-17 23:58:00]
|
316:
匿名さん
[2006-03-18 01:02:00]
|
317:
匿名さん
[2006-03-18 08:05:00]
テレビの取り扱い説明書にも受信料のことは書いてないな?
|
318:
匿名さん
[2006-03-18 10:16:00]
いや、おや、書いてあるとおりと言われても。
私の解釈は313に書いたんだから、これがどのように違うのか 教えてくださいよ。 |
319:
匿名さん
[2006-03-18 10:32:00]
>>NHKは四月以降、不払いや未契約に対し、簡易裁判所を通じた支払い督促などの法的措置を取る
方針。 >>一部の視聴者は裁判で争う姿勢を示している。 >>NHKはこうした視聴者の説得に利用できるよう『判決の存在を集金スタッフに伝えているとい う。』 ここがNHKのアフォなところ、浮世離れし過ぎたところ、と言うべきか。 対決姿勢をみせている、という人は(是非はともかく)必ずしも番組の内容を問題視しているのでは ない。 契約の取り方、料金徴収の仕方、選択肢の無さを問題にしているというのに・・・・・。 単なる「契約不履行」に対する判例を盾に、不条理な振る舞いを全て正当化しようとしたってそうは いかない。 なんでそれくらいの事が解らんのだろうね。 |
320:
匿名さん
[2006-03-18 11:39:00]
もしかして、316はネットで拾ってきた断片的な情報を理解もせずに、
垂れ流しているだけ? 普通に読めば、契約は設置者に対する規定に見えるんだけど。 拾い読みしたウェブページをちゃんと理解して説明してね。 |
321:
匿名さん
[2006-03-18 11:43:00]
ちなみに
「日本放送協会について」という中で規定されているから、 NHKに対する規定ではないかと思う。 といういい加減な記述をしているHPの丸写しはやめてね。 どこで規定されていようが、この条文の主語は明らかに 受信者であることは明確。 |
322:
匿名さん
[2006-03-18 13:57:00]
NHKなんて語るだけ無駄。無視するのが一番。
考えるだけで腹が立ってくる団体の一つだから。 そのうち自然に結論でるよ。 でも、できれば国民投票で是非を問いたいものですね。 |
323:
匿名さん
[2006-03-18 14:27:00]
条文に書いていることが理解できないのか、
意図的に無視しているのか、 どっち? |
324:
匿名さん
[2006-03-18 18:46:00]
|
325:
匿名さん
[2006-03-18 18:49:00]
わかります?
主語は、 「受信設備を設置した者」で、 述語は、 「(協会と)契約をしなければならない。」 ですよ。 これのどこが協会に対する規定なんですか? |
326:
匿名さん
[2006-03-18 20:28:00]
|
327:
匿名さん
[2006-03-18 22:33:00]
今年も ”フレッシャーズ対策” の季節がやってまいりました。注意しましょう。
−−− 「放送政策研究会」(第18回会合)議事録(○:委員 ●:ヒアリング対象者=NHK) ● 前にもご説明したかもしれませんけれども、日本全体の世帯を区分けしますと、 2人以上と単身者というふうに営業対策上は我々考えているんですけれども、それは どういう意味かといいますと、2人以上ですと面接率が高い。1人だとなかなか面接 ができにくいということです。 2人以上の世帯を調査によって調べますと、大体9割は契約ができる。つまりお会 いできる。しかしながら、単身者の場合には、62〜3%しか契約が取れない。それ はお会いできないのが最大の課題でありまして、これを案分比例してやると、大体 82〜3%になるんだろうと思いますけれども、したがって、いつも4月にはフレッ シャーズ対策というようなことで、例えば大学に入ったばかりの学生さんは、最初が 肝心だからというので、大家さんなどと話し合いをしまして、情報をいただいて、 できるだけ速やかに契約が取れるように、引っ越しされますので、そういうような対策 をやっている。しかしながら、それだけではなかなか難しいので、いろいろな情報をも らいながら実はやっているというのが実態なんです。 ○ そうすると、これは上限と考えてよろしいですか。82%というのはおそらく 上限に近い。 ● まだまだやりかたはあると思います。現場実態に則して考えますと、要はお会い できるかということですね。そこのところはほかの民間のいろいろな企業の人たちのや り方も参考にしながら、我々はやっていこうと思っております。まだまだ努力の余地は あると思います。 |
328:
匿名さん
[2006-03-19 00:22:00]
>>327
うちは一昨年それでやられそうになった。 引越し直後で、マジでテレビを持っていなかった時だ。 (その後半年経ってから購入したが) 女房が留守番をしていたんだが、インターホン越しにいくら説明しても 「嘘をつけ。テレビが無い筈がないだろう。いいからドアを開けなさい!」と およそ公共放送の派遣員とは思えないほど高圧的にしつこく粘られたそうだ。 根に持っている訳ではないが、俺はその体験だけを理由に今も契約していない。 いくら法律を盾にされようと、あんな連中の相手をまともにする事は ヤ○ザに金をくれてやるに等しい行為だと思うからだ。 うちの女房もそんなにヤワではないから、最終的にはお引取り頂いたが 気の弱い人やお年寄りだったら、機材設置の実態に何ら関係なく契約をとられて しまう事もあるんじゃないだろうか? (徴収員にとっては契約を取る事そのものが仕事なのだろうし) おかしな事に、その一件依頼うちには一度も徴収員が現れていない。 あの時不在にしていなければ、絶対に警察に突き出してやったのにと悔やんでいる。 (なんせウチの裏に交番があるので) 警察もマトモには取り合ってくれなかったかもしれないが、俺に言わせりゃあんなのは 主人の留守中に無理やり上がり込み、利益だけのために振舞う押し売りと一緒だ。 国民の理解や協力を得たいというなら、せめてやり方は間違えるなってんだ! |
329:
匿名さん
[2006-03-19 01:05:00]
|
330:
匿名さん
[2006-03-19 01:10:00]
契約の条項は総務省の許可をNHKがとるということを言っている?
でもその条項の契約について、受信者は契約を結ばなきゃいけないんだから、 払わなくても違法ということにはならないのでは? 326さんの言っていることがよくわからん。 |
331:
匿名さん
[2006-03-19 01:11:00]
失礼。
払わなくても違法ということ→払わなくても違法ではないということ |
332:
匿名さん
[2006-03-19 01:30:00]
>テレビがある時点で契約の義務が生じる。
受信設備を設置したからといって、必ずしも契約は必要ではない。 だから、受信機がある時点で契約しなくてはいけないとはならない。 放送法で設置者に受信契約を求めているのは、NHKの放送を 受信する目的を持って設置した場合。 >NHKを受信できる設備を持つ人は、NHKと受信契約を結び受信料 >を支払わなくてはならない。 「受信料を支払う義務がある」と規定されている訳ではなく、 受信料を支払わないからと言って放送法違反となる訳ではない。 契約の条項に対しての規定はNHKに対してのものであり、 受信設備の設置者側に対してではない。 もう一度書くが、放送法第32条に書いてあることはこれだけだ。 |
333:
匿名さん
[2006-03-19 01:40:00]
|
334:
匿名さん
[2006-03-19 01:41:00]
いいかげんはぐらかさないで、きちんと答えたら?
見苦しいよ。 |
335:
匿名さん
[2006-03-19 01:47:00]
|
336:
匿名さん
[2006-03-19 01:53:00]
330ですけど、
受信契約は義務付けられてますよね、条文では明らかに。 もしかして、契約しないのは違法だけど、 契約して、その契約を守らない(=支払わない)のは違法ではない、 という論理ですか? 読め読めと言うばかりで、326さんの理屈がよくわからないのですが。 |
337:
匿名さん
[2006-03-19 02:06:00]
|
338:
匿名さん
[2006-03-19 02:18:00]
①直ちに違法とはならないとはどういう意味ですか?
期間が示されていないから、いずれ契約をすればいいということですか? ②また、「契約」を結んで支払わない場合、「放送法違反」ではなくても、 「契約法」(民放)の違反にはならないんですか?これも立派な法律違反だと思いますが。 いずれにせよ、ちょっと重箱の隅をつつきすぎな解釈ですね。 この解釈で裁判に勝てるのでしょうか? |
339:
匿名さん
[2006-03-19 02:30:00]
すいません。
①については326さんの主張が理解できました。 うちにはテレビはあるけど、受信を目的にしていない、と言い張ればいい、ということですね。 ただ、この解釈も結構微妙だと思います。 条文に書かれている「放送の受信を目的としない受信設備」とは何か? テレビというのは、そのものが「放送の受信を目的とした受信設備」であって、 持っている人の意思は関係ない、というのがごく一般な解釈だと思います。 すると、やはり、受信できるテレビを持っている以上は契約をしなくてはいけないのでは? |
340:
匿名さん
[2006-03-19 02:58:00]
|
341:
匿名さん
[2006-03-19 03:02:00]
|
342:
匿名さん
[2006-03-19 03:40:00]
>>339
>放送の受信を目的としない受信設備 この解釈ですが、「放送の受信を目的としない受信設備の設置」が、 「放送一般の受信を目的としない」だとすると、全く意味不明になりませんか? NHKは、「ここでいう『放送』はNHKに限定されないから、NHKを視なくとも 契約は必要」と主張しています。そうだとすると、放送法は矛盾だらけとなります。 「NHK受信料」についての過去スレを一度読んでいただくと分かると思いますが、 極端な話、「NHKを視ていても受信契約は不要」という結論まで出せます。 この記述は、「NHKを受信可能なら契約しなさい。ただしNHKを視聴しないなら 契約しなくとも良い」と解釈するのが一番自然だと考えます。 ですから、実際にNHKは視ていないなら、「契約する必要はない」で良いと考えます。 他の公共企業がやっているように、「サービスを受取り、それに見合った対価を支払う」 というやり方が、誰もが納得出来る公平・公正な方法ではないでしょうか。 |
343:
匿名さん
[2006-03-19 10:07:00]
結局、放送法そのものが古すぎるというのが、いろいろな解釈を産む原因なのでしょうね。
ケーブルテレビはもちろんのこと、インターネットのこと まできちんと視野に入れた法改正が必要ですね。 その際、公共放送のあり方まできちんと議論をして、国民からの コンセンサスを得るのが大前提で。 個人的には、福祉番組、語学番組など、民放、もしくはスクランブルなどでは 成り立たない番組を残すという意味でも、受信料制度には賛成ですが、 きちんと払って公共放送を支えている人と、それにただ乗りしている人達が いるのが問題だと思いますね。不公平感はとても大きい。かといって、スクランブルで は間違いなくやっていけないし、CMを入れるのは公共放送として趣旨が違う。 ある程度強制力を持たせた方がいいかもしれませんね。 と、書くとここの住民の方には猛反発を受けると思いますが。 でも、実際、NHKスペシャル、「映像の世紀」や「宇宙」などの大型番組、クローズアップ現代、 人間ドキュメント、生き物地球大自然、プロジェクトX、紅白、おかあさんといっしょ、みんなのうた... 日本人にとっては、文化的な財産(といってもいい?)数限りない好番組を作ってきた背景には、 受信料による安定した収入があったわけですから。拡大路線はやめてもらうとしても、ある程度の 規模できちんと続けていけるようにはあって欲しいです。 |
344:
匿名さん
[2006-03-19 12:11:00]
>>343
あなたが言っていることは矛盾している。 ただ乗りを問題にするのなら、スクランブルにすべきだし、 NHKを視ない人は払う必要がないことを認めるべき。 公共性を維持したいなら、内容を限定して税金でやればいい。 |
345:
匿名さん
[2006-03-19 15:56:00]
>>343
>結局、放送法そのものが古すぎるというのが、いろいろな解釈を産む原因なのでしょうね。 放送法の解釈で、当のNHKが一番ゆがんだ解釈をしています。 放送局がNHKしかない頃なら、受信料制度も必要かもしれませんが、 放送局がNHK以外にいくつもあり、民間でも有料放送を行う局もある。 受信料制度を法律で維持しようと考えることは、もはや時代遅れです。 NHK自身が行った視聴者へのアンケートの集計結果でも、 公共放送のあり方を論じる有識者の提言でも、スクランブル化が多数派です。 NHKは率直にこの意見に従うべきです。 |
346:
匿名さん
[2006-03-19 15:57:00]
>>数限りない好番組を作ってきた背景には、
>>受信料による安定した収入があったわけですから。 そうなのかなぁ・・・・・? NHKの(一部の)番組が良質だという事には同意できるけど それが受信料収入によるものだ、という実感は正直ないね。 だって、民放の広告収入の方がはるかに大きいはずだもの。 (そのぶん、民放のカネの使い方もまたNHKのそれとは別だと思うが) 善意に解釈すれば、NHKの公共放送的スタンスがあるからこそ 番組にもその中立性とか教育性が反映させられたんだとも言える。 逆に言えば、そこがNHKが持つ唯一の美点じゃないだろうか。 受信料収入なんてのは、実態は「通行手形」みたいなもんだと思うよ。 事実、NHK自体がそれをサービスの対価だとは言ってないんだし。 視聴者は「受信料負担」というカタチで意思表示する事によって 番組を観る権利のようなものを買わされている、というのが俺の解釈。 定義上正しいかどうかは別にして、利用者としてそういう印象しか持てない。 NHKにはものすごい数の関連企業・関連組織があるよね? 決算上、「本体」とそれらの外郭組織がどういう関係にあるのかは知らないが 経済環境としてはそういうグループ構造の存在こそが「安定」の実態ではないかと。 そりゃ、イイ番組も作れるだろうさ。(笑) 最近は海外から買ってるコンテンツが多いのも寂しいところ。 「科学ドキュメント」「ルポルタージュにっぽん」みたいな番組は、もう作らんのかな。 |
347:
匿名さん
[2006-03-19 16:22:00]
国民のコンセンサスはスクランブル化になっている。
NHKはスクランブル化に反対している。 NHKは、国民の多数の意思を無視している。 これで公共放送って言えるのか? |
348:
匿名さん
[2006-03-19 19:22:00]
『国民のコンセンサスはスクランブル化になっている。』
・・・なにを根拠に? 国民の代表が集う国会で法改正でもされたなら、そうも言えるが。 |
349:
匿名さん
[2006-03-19 19:58:00]
>>348
NHK自身が行った視聴者へのアンケート結果 http://www.nhk.or.jp/css/voice/index.html 受信料の公平負担と民事手続きについて・・・ 22,021件 公平負担の努力や民事手続きを支持するご意見・・・・・・・・2036件 民事手続きよりも体質改善、改革が先・・・・・・・・・・・・・・・・4469件 民事手続きよりも未契約者の対策が先・・・・・・・・・・・・・・・・1903件 民事手続きは公共放送にふさわしくない・・・・・・・・・・・・・・1441件 民事手続きや訴訟に関わる費用負担に反対・・・・・・・・・・・・・・358件 スクランブル方式を導入するべき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3645件 民営化(CM導入)するべき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1423件 国営化するべき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・350件 割引や料金値下げなどに関するご意見・・・・・・・・・・・・・・・・1282件 支払い者の優遇に関するご意見・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・667件 視聴者の貴重な意見を無視してはいけませんね。 |
350:
匿名さん
[2006-03-19 20:26:00]
たかが300件が民意ですか?
日本の人口わかってる? |
351:
匿名さん
[2006-03-19 20:26:00]
3000ねw
|
352:
匿名さん
[2006-03-19 20:59:00]
NHKが視聴者に対して行ったアンケートです。
一番多かったのが、「体質改善、改革が先」、 その次に多かったのが、「スクランブル化」。 NHKはこのアンケート結果を真摯に受け止めてほしいものです。 |
353:
匿名さん
[2006-03-19 21:13:00]
ただ見がどうのと言う主張が何度もぶり返すんだから、
さっさとスクランブル放送にすれば良いんだよ。 スクランブルにすることにNHK養護派は反対するが、 「ただ見」論と矛盾せずに納得出来る説明を聞いたことがない。 |
354:
匿名さん
[2006-03-19 21:15:00]
つーか、少なくとも現状を良しとしない視聴者は多い訳だな。
そこが重く見られてないんだ、って事を解ってない。 |
355:
匿名さん
[2006-03-19 21:57:00]
スクランブル化は、キチンと払ってみている視聴者の為だけでなく、
見ない事を選択した人の権利も保障する制度です。 |
356:
匿名さん
[2006-03-19 23:03:00]
>NHKが視聴者に対して行ったアンケートです
これアンケートじゃないだろ。 アンケートって意味知ってる? 〔調査・質問の意〕 1 社会のいろいろな事柄や人々の意見などを調べるために、関係者や有名人に一定の質問形式で意見 を問うこと。 2 街頭などで行う一定の質問形式による意見調査。 大辞林 |
357:
匿名さん
[2006-03-19 23:25:00]
|
358:
匿名さん
[2006-03-19 23:33:00]
3000って総数のわずか一割なんですけど、
これが民意ですかw |
359:
匿名さん
[2006-03-19 23:43:00]
>そういう言葉尻を捉えて発言をすることに意味あると思うのか?
>ここで重要なのは、視聴者がどのような意見を表明しているか、 >ではないのか。 確かにそうなんだが 無作為抽出でアンケート式で行ったものと 意見をいいたい奴がわざわざ自分から連絡して言った意見をまとめたものでは そこに現れている意見の意味が違うんだけどね。 そういう意味であんたがリンクしているのは残念ながら民意とは言い難い |
360:
匿名さん
[2006-03-20 00:45:00]
>>359
民意というのは言い過ぎでしたので、その表現は撤回しますよ。ですが、 NHKが発表した「NHK新生プラン」に対して広く意見を求め、それに対して 寄せられた「皆さんのご意見」です。NHKのサイトで「多く寄せられた意見」として 公開されているわけで、そこでの比率は歴然としていますし、軽くはないです。 一度まともなアンケートを視聴者に対して実施していただきたいですね。 NHKはこういうアンケートを実施すると思いますか? |
361:
匿名さん
[2006-03-20 01:03:00]
すべきだと思うが、するはずないね。
公共性のあるものを考える時に、個々の意見を集めるのは危険。 個々のエゴが大勢を占めてしまう。 NHKのあり方は、深い理解と見識を持っている人間が、 この国の行方を定めて議論すべき問題。 そういう意味では小泉の”郵政解散”は本当に危険な政治手法。 自民に投票したやつの中に、郵政民営化について、本を読み、議論できる 人間が何人いるのか、とても疑問。 |
362:
匿名さん
[2006-03-20 10:41:00]
>>361
それでは普通選挙も反対か? |
363:
匿名さん
[2006-03-20 12:56:00]
>>338
そいつに関しては、総務省が国会答弁で言っている。 簡単に言えば、 「契約に関しては、結ぶ義務があるが、内容については話し合え。」 とね。契約条項については民法の範疇だからだって。 だから、NHKが持ってきた契約条項で、納得して契約出来る以外は契約する必要はないのさ。 ただ、受信契約を一度結べば、NHKが何をやっても契約を破棄出来ない今のシステム自体もどうかと思うけど ね。 |
364:
匿名さん
[2006-03-20 13:17:00]
解約に関しての特約付けて契約すれば良いんでないの
|
365:
匿名さん
[2006-03-20 17:37:00]
テレビをなくせば、契約しなくてもいいのかな?裁判になることもない。
しかし受信契約をしない人はテレビを廃棄しなければならないなら、 同時に民法を見る権利を奪うことではないかな? 契約してれば民法も見れる。変だと思うのだが。 NHKの番組を批判してるのではない。 スクランブル化してほしい。国からの予算もでてるなら、 公的な連絡放送はスクランブル解除して放送してくれ。 今のままでは公正ではないと思う。 |
366:
匿名さん
[2006-03-20 20:29:00]
>>361
NHK自体がエゴの固まりだし、今は既得権を守ろうと必死。 そもそも良識があるなら、このような不祥事は起きない。 まだ世間の人間の方が常識ってものを持っている。 NHKを厳しい目で見ているからね。 要するに、ガン細胞のようなものだよ。早急に思い切った措置が必要。 |
367:
匿名さん
[2006-03-20 23:25:00]
|
368:
匿名さん
[2006-03-21 00:04:00]
|
369:
匿名さん
[2006-03-21 00:36:00]
>>367
普通選挙の反対は直接民主制度では無くて、一部の者に選挙権を与える事です。 361は本を読み、議論出来ない者には任せられないと、言っているので馬鹿でも 選挙権が有る普通選挙に反対か?と言ったのです。 |
370:
匿名さん
[2006-03-21 00:49:00]
政治の話はこの辺でやめておいて、
NHKの話に戻しましょうよ。 続けるなら、別スレを立てた方が良いかと思います。 |
371:
匿名さん
[2006-03-21 01:09:00]
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=060320201033X404&g...
>NHK受信料制度見直しを再検討=規制改革会議 > 政府の規制改革・民間開放推進会議(議長・宮内義彦オリックス会長)は20日の会合で、 >2006年度の重点検討項目であるNHK改革について、05年度に続いて受信料制度の見直 >しに取り組むことを決めた。NHKが担うべき公共放送の範囲や視聴者の意向を放送に反映さ >せる方策などを検討する。 ここが視聴者の意向に一番近いかも知れません。圧力に屈せずがんばってほしいです。 |
372:
匿名さん
[2006-03-21 09:30:00]
>369
選挙民の意識が低いので、公共性の高い決議は間接民主制によって 選ばれた議員によって決議されるわけでだから、 当然普通選挙には賛成でしょ。 362の、それでは普通選挙には反対か? という言い草がおかしい。 |
373:
匿名さん
[2006-03-21 09:34:00]
>368
郵政解散の問題は、 一見間接民主制の形をとりながら、その実は直接民主制的な、 政策の国民投票をしていたこと。 普通選挙の形をとりながら、国会を無視したことをしているわけで、 ”ということは、普通選挙には反対ですか?” という疑問は大間違い。まったくわかっていない。 |
374:
匿名さん
[2006-03-21 09:37:00]
文脈を正しくすると、
>368 郵政解散の問題は、 一見間接民主制の形をとりながら、その実は直接民主制的な、 政策の国民投票をしていたこと。 普通選挙の形をとりながら、国会を無視したことをしているわけで、 その批判に対して、 ”ということは、普通選挙には反対ですか?” という疑問を持つこと自体が問題をまったく理解していない、ということ。 的外れ。 |
375:
匿名さん
[2006-03-21 10:28:00]
スレの趣旨からはずれている。
「郵政解散と間接民主制」で別スレ作ってそこでやれよ。 |
376:
匿名さん
[2006-03-21 11:26:00]
ところで、>>329は日本語が理解できたかな?
|
377:
匿名さん
[2006-03-21 11:59:00]
|
378:
匿名さん
[2006-03-22 23:56:00]
NHKの理論だと受信料払わない人は民放も見るなと言えるのだが、
民放連がもっと公正性を求めればいいんじゃない? |
379:
匿名さん
[2006-03-23 00:02:00]
NHK支持者は少なくとも規制改革会議で話合われている内容や
ウィキペディア http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E6%B0%91%E5%96%B6%E5%8C%96 に書かれてる内容くらいは把握して欲しいね。 |
380:
匿名さん
[2006-03-23 00:24:00]
『民放連がもっと公正性を求めればいいんじゃない?』
・・・その民放連が、受信料によって成り立つNHKが必要だ、 と言い続けているのが、なんでなのかわからん。 |
381:
匿名さん
[2006-03-23 00:56:00]
NHKに娯楽性、必要無いと思う。
最小限のニュースだけやってたら良いんちゃうかなぁ。 受信料、10〜50円ぐらいやったらみんな文句言わへんで。 縮小、縮小、リストラ、リストラ。 |
382:
匿名さん
[2006-03-23 01:05:00]
>>380
NHKが収入源を受信料から広告にしたりすると、 自分らの分け前が減ると思っているからじゃないの。 プロ野球の放映権に受信料が使われるということも理由かも。 エビ氏の再就職先が読売だしな。 自らの利益確保は報道の公正さよりも優先している様な気がする。 |
383:
匿名さん
[2006-03-23 08:15:00]
NHKの受信料を払わないと、テレビなし、よって民放もみれない。
そういう考えへは、やだなー。 公的連絡や公共的な番組より趣味の番組が多いようなきがしますよ。(番組のできはいいと思うが) もっとシンプルにして受信料を安くして。 公的連絡以外はスクランブル放送にしてほしい。追加料金でね。 |
384:
匿名さん
[2006-03-23 09:32:00]
やっぱりスクランブルですかね。
ドラマなんかは受信料払っている人だけスクランブル解除してもらって、 災害時の情報伝達目的時にはスクランブル無しで放送すると。 |
385:
匿名さん
[2006-03-23 10:44:00]
相撲なんて電波3つも使って中継する必要はないな
|
386:
匿名さん
[2006-03-23 23:50:00]
>>377
いつもの事だが、都合が悪くなるとすっかり黙りますね。 |
387:
匿名さん
[2006-03-24 16:32:00]
お邪魔します。
皆さん受信料払ってますか? |
388:
匿名さん
[2006-03-25 08:45:00]
この時期、入学や就職で移動する人が多いです。
フレッシュマンは詐欺商法に引っ掛かって不要な 受信契約しないように注意しましょう。 |
389:
匿名さん
[2006-03-25 14:45:00]
>>327の「大家さんなどと話し合いをしまして」って何だかすごいな。
|
390:
匿名さん
[2006-03-27 14:14:00]
架空請求と同じだから。
くれぐれもカモられないようにしないとね。 |
391:
匿名さん
[2006-03-29 00:31:00]
磯野一人に罪をかぶせてしまったようですね。
プール金という名で、 受信料が使われてしまった事は葬られてしまう? |
392:
匿名さん
[2006-03-29 01:12:00]
みなさん、どうやって支払い断ってますか?
|
393:
匿名さん
[2006-03-29 18:04:00]
384さんに賛成。
政府などの公的連絡はスクランブル解除で。 なら受信料なしか、もっと安くできるでしょ。 あとの番組は趣味なんだから、 お金払って見たい人が見る。 NHKさん、いい番組もつくてるのだからさ。 |
394:
匿名さん
[2006-03-30 00:06:00]
>>392
「どうして契約しないといけないの」とか「支払う必要があるのか」とか 集金人に説明を求める。大概は「法律で決まっている」と言い出すが、 最後にはしどろもどろになって帰ってしまう。ここでの議論と同じ。 |
395:
匿名さん
[2006-03-30 13:00:00]
>>394
『大概は「法律で決まっている」と言い出すが、 最後にはしどろもどろになって帰ってしまう。』 ・・・「法律で決まっている」と聞かされても 払いたくないと言われたら、そりゃあきれて帰るわな。 あとは司法官憲の出番だもの。 |
396:
匿名さん
[2006-03-30 13:13:00]
「法律で決まりました」と言って消火器売り付けた詐欺があったじゃないですか。
あれと同じ詐欺商法ですよ。騙されないようにしないとね。 |
397:
匿名さん
[2006-03-30 14:03:00]
>>395
司法官憲の出番? だったら早く法廷で決着付ければいいじゃん。 なんでここまで何十年も不払い者に対して請求の裁判起こしてないのか 考えたこともないみたいだね。 今NHKが一生懸命に訴訟のパフォーマンスしてるけど あれだって発想は「架空請求」と同じ。 架空請求も『払われないのでしたら、出るとこ出ますから』と 何度も電話口でしつこく脅してくる。 実際に訴訟起こすグループもいるらしいけど、 訴訟の手段がNHKと同じ「小額訴訟」。 |
398:
匿名さん
[2006-03-30 14:24:00]
|
399:
匿名さん
[2006-03-30 16:48:00]
契約時のトラブルは多いよ。客と喧嘩する集金人もいて。
|
400:
匿名さん
[2006-03-30 17:50:00]
お金かかるなら、民放だけ見れればいいんですが。
|
民放のオリンピック中継はクズ。
オリンピックはエンターテインメント番組ではない。
NHKにのみ放送させろ。
NHKのアナウンサーはよく勉強している。
それでいて言葉は多すぎず的確。
またカーリングのような金にならない種目を長時間放送したのもNHKの大ヒットで
民放にはその真似は出来ない。