前スレが450を超えているので新スレッド
過去スレッド▼
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2233/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2152/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22620/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2209/
NHK▼
http://www.nhk.or.jp/eigyo/
[スレ作成日時]2006-01-30 22:03:00
受信料制度崩壊か?(NHK受信料4)
282:
匿名さん
[2006-03-15 15:28:00]
|
283:
匿名さん
[2006-03-15 20:29:00]
払わずに視ると、何か問題があるのか?
|
284:
匿名さん
[2006-03-15 20:39:00]
NHKが法的措置をとった場合、不払い、未契約の方は裁判で争うのですか
先日負けた人がいましたけど… |
285:
匿名さん
[2006-03-15 20:51:00]
|
286:
匿名さん
[2006-03-15 20:57:00]
|
287:
匿名さん
[2006-03-15 21:13:00]
受信料は対価ではないので、見る見ないに関係ありません。
|
288:
匿名さん
[2006-03-15 21:56:00]
>>287
「受信料は対価ではない」 これはNHKの見解でしょう? NHKの「お願い」は聞かないのに、自分に都合のよい理屈だけは ミョ〜に素直に引用する人がいますね。 払わないのに成果物だけはちゃっかり頂戴している「自分」に 座りの悪さを感じないんですか? というと「スクランブルをかけろ」と言うでしょう。 でも、それって他人に物理的に禁止されないと なんでもしちゃうもん、と言っているのに近いと思う。 座りが悪い、寝つきが悪い、って言う意識は ない人には全くわからないものなのかね・・・? |
289:
匿名さん
[2006-03-15 22:16:00]
「禁止されないと〜」は話のすり替え。
勝手に送りつけているだけです。 単純な話、電力会社やガス会社や電話会社のように、 契約しない人にはサービスを提供しないようにすれば 良いだけでしょ? |
290:
匿名さん
[2006-03-15 22:18:00]
電力やガスと公共放送を一緒くたに論じるのは
あまりにも「単純な話」に過ぎると思います。 で、「座りの悪さ」については、わかります? |
291:
匿名さん
[2006-03-15 22:55:00]
>>288
何故スクランブルに反対なの? |
|
292:
匿名さん
[2006-03-15 23:04:00]
>>290
別に座りは悪くない。あなたの気のせいです。 電気やガスはライフラインと呼ばれるように重要な公共なサービスだ。 それを民間がやって何の問題もない。 NHKだけ何で特別なんだ? 視聴者が放送局を選択すれば良いだけの、単純な問題だよ。 スクランブルにすることにNHK養護派は反対するが、 納得が出来る説明を一度も聞いたことがないんだがな。 |
293:
匿名さん
[2006-03-15 23:37:00]
>>286
何法に違反するの?詳しい説明してくれない? |
294:
285です
[2006-03-16 13:04:00]
>>284さんへ再度質問させてください。
「NHKが法的処置をとった場合、不払い、未契約の方は裁判 で争うのですか、先日負けた人がいましたけど・・・」 とありますが、具体的に日時・場所・どのマスコミに出てるか? 是非教えて下さい。冗談で言っているのではありません。 現在、私は裁判で争ってもいいかなぁと思っています、当然 第一審のみでなく、最高裁までの結果を見届けたいのです。 支払っている方は自分で判断して実行しているのだから、支払っ ていない方に「座りの悪さ」等という表現は止めた方がいいと思 いますよ。 |
295:
匿名さん
[2006-03-16 18:12:00]
NHKはニュースと公的な連絡だけでいい。
もっと安くして。ドラマや歌番、スポーツはスクランブル化して放送するべき。 そんなん作るのに、受信料払いたくない。 公共、公正、平等で必要最小限でいいよ。 未契約者への裁判、未払い者への催促の前に、趣味の番組はやめて、NHKはいいな、 ニュースはびしっとしてるし、国からの連絡もわかりやすい。になってほしいな。 |
296:
匿名さん
[2006-03-16 18:54:00]
というような意見があるときに
何も払わないで言うことだけ言うのは 「座りが悪い」と思います。 |
297:
匿名さん
[2006-03-16 19:56:00]
284です。言葉足らずでした。
番組内容が不服という理由で支払いを拒否した人が敗訴したと、朝のニュース番組(日テレ?)の新聞 拾い読みのコーナーで取り上げていました。私の記憶では原告は元裁判官でした。 もっと詳しく調べて報告しますね。 |
298:
285です
[2006-03-16 20:12:00]
|
299:
匿名さん
[2006-03-16 22:11:00]
スクランブルにしたら、福祉番組とかなくなってしまうと思うんだけど。
弱者の切捨てにつながらんでない? |
300:
匿名さん
[2006-03-16 22:16:00]
|
301:
匿名さん
[2006-03-16 23:28:00]
|
なにせ、昨今では「払わずに視て何が悪い!」と
開き直る御仁も出現しているもので、ね。