埼玉県子育て応援マンション第1号である、
グランシンフォニアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
【検討板】
パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26818/
パート2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94875/
パート3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144168/
パート4=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167551/
パート5=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196991/
所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.40平米~91.80平米
売主:有楽土地
売主:平和不動産
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:ヒューリック
売主:神鋼不動産
販売代理:有楽土地住宅販売
販売代理:野村不動産アーバンネット
[スレ作成日時]2012-02-14 23:21:30
グランシンフォニアってどうですか?【グローヴステージ A,B棟】PART6
321:
匿名
[2012-03-31 16:00:07]
北戸田タワー北戸田タワーって騒いでる人がいますね(笑)
|
||
322:
匿名
[2012-03-31 18:00:38]
業者の書き込みばっかりだな。このスレ。
|
||
323:
匿名
[2012-03-31 19:27:50]
北戸田駅前再開発に賭けてみればいいんじゃない。駅前再開発って途中で頓挫することもあるけどね〜。あと、無事に再開発が完了してもうまく集積できない場合も多いよね。駅前のわずかなエリアだけってのもあるよね。
|
||
324:
匿名
[2012-03-31 20:52:59]
タワー怖い 30階建てとかマジ無理
|
||
326:
匿名
[2012-03-31 22:07:00]
震災後はタワーの需要激減ですよ。
|
||
327:
購入検討中さん
[2012-03-31 22:41:36]
新築タワーの26階に住んでる友達が311の発生時に部屋にいたけど、船酔いみたいな揺れで何も落ちたり倒れたりしなかったって。
うちは築15年の9階で食器棚倒壊、リビング崩壊してた。 湾岸エリアは別として、タワーはトレンドでしょう。あっ、別に北戸田を擁護してるんじゃないよ。 |
||
328:
匿名
[2012-03-31 22:54:16]
子供抱えて停電したタワーから降りた友達は引っ越したよ。
|
||
329:
匿名
[2012-04-01 03:31:46]
北戸田のイオンって駐車場ばかり敷地がでかくて、中はなんにもいい店ないよね。わざわざ行くのもどうかと思うよ。ましてや近くに住むのも。だから戸田公園のほうが日々住みのにはいいね。スーパーの充実度合いがいい。
|
||
330:
匿名
[2012-04-01 03:33:45]
北戸田はやっぱり電車の本数が少ないな。新宿から帰りはちょっとなんだけど、戸田公園よりだるいね。
|
||
331:
匿名
[2012-04-01 09:18:31]
電車の利便性から判断すると、戸田公園のほうがいいよね。
|
||
|
||
333:
匿名
[2012-04-01 09:46:19]
そんなことわかってますよ。新宿、池袋までの所要時間が短いだけでも戸田公園のほうがいい。
昼間以外っていう条件をつけながら、大丈夫?って聞かれてもねぇ。 |
||
334:
匿名
[2012-04-01 10:02:28]
でもグラシンのMR行ったけど、あそこの販売員は知識ないね。接客出来てないし。がっかりするよ。販売会社に電話して文句言うとこだった。
|
||
337:
匿名さん
[2012-04-01 10:41:23]
|
||
338:
匿名さん
[2012-04-01 11:14:37]
人の価値はそれぞれですからね。駅前タワーがいいって思う人は、買いたいとは思えないのでは。
でも立地は十分いいと思うんですけどね~ 徒歩8分以内に 戸田公園駅(新宿まで30分以内) 総合病院(夜間救急) 病院(産婦人科ほか)10軒以上 スーパー3軒 コンビニ3軒 ドラッグストア3軒 都市銀行 郵便局 信用金庫 交番 消防署 プラネタリウム附属の児童館 図書館分室 マクドナルド、吉野家・・・ これだけ揃ってるんですけどねー。 |
||
339:
匿名さん
[2012-04-01 11:51:01]
駅徒歩一分戸田市初のタワーマンションと駅遠団地マンションを比較してあげたら可哀想ですよ。
ここは低仕様で安く施工できるデベロッパーに優しい儲かるマンションですよ。 購入者には全くメリットないですが… |
||
340:
匿名さん
[2012-04-01 14:48:03]
北戸田と戸田公園の不動産会社のケンカですね
とってもオモシロイ |
||
341:
匿名
[2012-04-01 14:56:24]
他マンション購入者ですが、グラシン駅遠じゃないでしょう。
北戸田のタワーは部屋の広さがないですね。 |
||
342:
匿名さん
[2012-04-01 15:03:51]
|
||
343:
匿名
[2012-04-01 15:11:25]
それじゃあ半分以上のマンションは駅遠になっちゃいますよー。
ならば戸田で数年以内に建った5分以内の新築マンション教えて下さい。 |
||
344:
匿名さん
[2012-04-01 15:45:56]
こういう時には戸田市押しの人現れないんだね。
戸田押してる訳じゃなくこのマンション売りたいだけなんだ。北戸田も戸田市だからね。 |
||
345:
匿名
[2012-04-01 17:02:29]
戸田駅のグリーンフォレストだっけ?あのマンションは5分以内じゃない?戸田駅前も何もないけどね。
|
||
348:
匿名
[2012-04-02 00:08:19]
だったら、北戸田タワーを買いなさい。
|
||
349:
匿名
[2012-04-02 09:03:10]
タワマンの住環境は子育てには不向き。
子育て環境を重視してグラシンを検討してるんだから、タワーには興味ない。 もうタワーの話はいいよ… |
||
350:
匿名
[2012-04-02 09:52:24]
子育てか、資産価値か、択一ってわけじゃないでしょ。タワーが子育てに不向きな理由は?
|
||
351:
匿名
[2012-04-02 10:46:55]
ここの売れ行きはどうなんでしょうか?
|
||
352:
匿名さん
[2012-04-02 12:24:37]
マンションマニアさんが、ここのMRブログ記事UPしてますね。
|
||
353:
匿名
[2012-04-02 13:35:30]
確かに子育て環境はよさそうですよね。ス−パ−も近くていいとは思いますが、もう少し4LDKが安ければいいのになあって思います
|
||
354:
匿名さん
[2012-04-02 14:14:07]
角部屋しかも4LDKとなると高くても仕方がないです。
|
||
355:
匿名さん
[2012-04-02 15:19:41]
なにがいいのかよくわからなくなってきますよね。戸田公園は環境はすごく気に入っていますが、もう少し高級感が欲しい気もしますし、浦和の物件は女の足で駅まで実質20分。北戸田の物件は駅が激近いのはいいですが、駅以外何もない・・・もっと中庸の物件ってないものかしら。
|
||
356:
匿名
[2012-04-02 15:49:20]
平日に見学しましたが、こちらのカフェとキッズルーム、ママたちでとても賑わっていていいなと思いました。
|
||
357:
匿名
[2012-04-02 16:27:02]
子供って、「その辺で」「ちょっと」遊ばせられるのが親にはすごく助かるんですよね。
例えば幼稚園の園バスのお出迎え。同じ所に住む〇〇ちゃんと一緒に園バスを降りて、 「今日〇〇ちゃんと遊びた~い」とか、子供はよく言うんですよ。 一緒にお出迎えに出ている下の子も、帰って来た上の子たちに混じって遊びたがる。 わざわざ移動するのは親は面倒。 そんな時に、中庭やキッズルーム、敷地内公開緑地の公園、便利だと思います。 実際今住んでいる所は、園バスを降りたエントランス付近でちょっと子供が遊んでしまうと、 すぐに苦情が来るのです。 すると流れで「じゃあこの後、家で遊ぼうか」ってなるのですが、 家の中よりも共用施設を利用できる方が親は楽でいいですよね。 |
||
358:
購入検討中さん
[2012-04-02 18:17:38]
うぁ、濃すぎて色々ありそうだね。私は無理かな。
|
||
359:
匿名
[2012-04-02 18:33:15]
このマンションは向き不向きがありますよね。
私も良い意味でドライに付き合いたい方なんで、候補から外しました。 |
||
360:
匿名
[2012-04-02 19:15:04]
確かに小さな子供がいる(予定を含む)世帯には、メリットがあるかもしれませんね。子供を通じての付き合いが増える分、面倒なことも多いかとおもいますが…。
|
||
361:
匿名さん
[2012-04-02 19:22:15]
定期的にコンサートもあるし、いいと思うんですけどねぇ。
|
||
362:
匿名さん
[2012-04-02 19:26:07]
> 8/10の日本経済新聞夕刊でも記事になっていました。
> 地震をきっかけにご近所づきあいが見直されているのでしょうか。 > > --------------------------- > 震災後の都市部マンション、近所付き合い活発に > > 東日本大震災などの災害に直面した時、心強いのが住人同士による助け合い。 > 人間関係が希薄とされる都市部のマンションでも、積極的に近所付き合いをする動きが広がりつつある。コミュニティーの形 成は防災だけでなく、防犯や近隣トラブルの緩和などにも役立っている。 前の書き込みにこんなのもありましたね。 ご近所づきあいが面倒って意見もあると思いますが、いろいろ考えると、「ちゃんと知っている人がマンション内にいる」っていうのはとても大事なことのように思います。 いざって時に、話せる人がいない。知り合いがいないっていうのは、寂しい気がします。 |
||
363:
匿名さん
[2012-04-02 19:39:03]
↑
わかってないね。 ママ友付き合いの色々を知らない人達の言葉だよ。 |
||
364:
匿名
[2012-04-02 22:42:34]
まぁお付き合いの価値観は人それぞれだから。ドライもよし、濃い日々を過ごすもよし。どこに住もうと自分のスタンスを貫けばよい事。
ところで習い事もここの中でできるものがあるようですね。子供の英語とか。周辺にも徒歩で行ける塾がけっこうある。 |
||
365:
匿名さん
[2012-04-03 10:12:02]
ところで、ママ友って幼稚園レベルだと濃い付き合いになってしまいますよね?
同じマンションだと色々あるかな?? |
||
366:
物件比較中さん
[2012-04-03 23:48:38]
352さん
どんなブログですか? |
||
367:
匿名さん
[2012-04-03 23:55:10]
北戸田押しの人が現れてから戸田市押しなくなっちゃったね。
露骨過ぎるね。 |
||
368:
匿名さん
[2012-04-04 11:08:05]
366さん
マンションマニアの活動日記です。 |
||
369:
匿名さん
[2012-04-04 11:29:45]
西向きは国道17号線が近いようですが、うるささってどうなんでしょうか?
|
||
370:
匿名
[2012-04-04 11:55:41]
国道はそんなに気にすることもないかと思いますが、消防署が近いようですので、緊急車両のサイレンのほうが気になるかもしれませんねー
|
||
372:
匿名
[2012-04-04 20:07:31]
低仕様はここの有楽営業マンもです。あの態度は腹が立ちました。買う気ないと伝えてるのにしつこく軟禁状態でした。
苦戦しろ! |
||
373:
匿名さん
[2012-04-04 21:32:21]
|
||
375:
匿名
[2012-04-04 21:51:55]
通りすがりですが、ストレス発散するなら他へ行ったらいかがですか。
|
||
376:
匿名さん
[2012-04-04 22:17:33]
困ったものですねぇ。結局、掲示板では検討者にとって役立つ情報は得られないってことですか
|
||
377:
匿名さん
[2012-04-04 22:22:28]
でもまぁ環境もいいですし、都心も近いし、バス便でもないですから完売はするのでは。あとは条件の悪い部屋をどれぐらい値引いて販売するかですね。
|
||
379:
匿名さん
[2012-04-04 22:34:46]
うーん。でも「苦戦しろ」って言っているひとの言うことってどうなんだろ?
全部が全部低仕様ではないですし、環境や維持費なんかは他の沿線マンションより良いのですよ。むしろ安いタワーマンションのほうが怖い気がする。でもやっぱ都内かな。 |
||
380:
匿名
[2012-04-05 06:21:01]
販売員の書き込みがいちいちうざい。入ってくるなよ!話しがいつも同じでマンネリ書き込みじゃねぇかよ!直床、単ガラス、団地マンション・・・いつも同じ。こんなとこで危機感得てんだったら、MR来た人にアピって他の悪口言えよ。
|
||
381:
匿名さん
[2012-04-05 14:27:00]
団地住まいですが、何か?
とても不愉快なレスです。 これ以上、団地と騒がないで下さい!削除します。 |
||
382:
匿名
[2012-04-05 16:40:25]
別に 団地でもいいじゃん。満足なら
|
||
383:
購入検討中さん
[2012-04-05 23:36:03]
ここは利便性だけ考えれば良い物件ですよね。
共有施設は私のような子無しには不要ですが…子供いれば最高な物件です。 うらめしい…子供いなければ友達もできませんし、そういう意味で生活が辛そうでなかなか契約まで進めません。 |
||
384:
匿名さん
[2012-04-05 23:37:28]
そうです。団地だって 十分 に よいとこあります。
コミュニティもしっかりできるし 友達もできるし 専用カフェで 時間もたのしめるし グラシンライフは充実感たっぷり 負け惜しみはやめてください |
||
387:
マンション住民さん
[2012-04-06 15:58:22]
負け惜しみさんが多いスレになっちゃったね。
団地みたいだけど(笑)住みごこちはいいよ~ 毎日幸せっす。 ほんと幸せっす。 こんなとこでストレス発散させないで別の所にその力を使いなさいな。 何言われても別にいいけどさ、 これからお友達になるかもしれない人が、 これを見て、不安になったらかわいそうだなぁと思って。 まぁ住めばこんな書き込みで不安になってたことがアホらしくなるけどね。 |
||
388:
匿名さん
[2012-04-06 17:37:30]
何が言いたいのでしょうか?
|
||
389:
匿名さん
[2012-04-06 18:08:08]
>388
大金出して団地を買ったんだよ。ってアピールしたかったんじゃない? |
||
390:
匿名さん
[2012-04-06 18:13:26]
そろそろサクラも咲き出しましたね-。この週末が見頃でしょうか?
荒川土手のサクラも綺麗ですが、やっぱり彩湖・道満グリーンパークなんですかねー。 |
||
391:
匿名
[2012-04-06 18:45:33]
物件名 竣工年月 駅徒歩 1m3あたりの価格(万円)
グランシンフォニア 2011/8 8分 60万円 プラウド戸田公園パークフロント 2012/1 10分 63万円 ベリスタ戸田公園 2009/8 9分 58万 ライオンズ戸田公園アーティスフォート 2008/11 9分 76万円 レピア戸田公園 2008/3 8分 64万円 4LDKで比較してみました。ベリスタは3LDKしかないので、3LDK価格。 プラウドは資料が手元にないため、野村HPの購入体験レポートより。 まぁ、戸田公園の相場並みか安い方じゃないですか?グラシンは。 |
||
393:
匿名
[2012-04-07 09:26:37]
まあ これまで くりかえされてる
デメリット と 切り返し 合戦で だいたい 問題点はみえてきたんで、後は、営業が出してくるセールスポイントと比較して 判断するだけですね。 |
||
396:
匿名さん
[2012-04-08 00:26:13]
マニアさんのブログでもここを書かれてますね
|
||
397:
匿名さん
[2012-04-08 10:05:54]
あんまり話題にならないですけど、ここのいいところは維持費が激安ってことだともあると思うのですが。
電気料金OFF 水道料金 駐車場料金 管理費 修繕積み立て 他のマンションに比べて安いし。特に電気料金が値上がりする中、常にOFFってのはいいですよね。 |
||
398:
匿名さん
[2012-04-08 10:58:04]
電機料金がoffってどういうことですか?
|
||
399:
匿名さん
[2012-04-08 12:15:52]
修繕積み立てが安いのは将来的にはデメリットでは…
|
||
400:
匿名さん
[2012-04-08 13:57:35]
な、な、な、何?電気料金タダっ!?
とても良いでしょう。 |
||
401:
匿名さん
[2012-04-08 19:06:44]
電気料金タダなわけねーだろ。ほらふくな。
|
||
402:
匿名さん
[2012-04-09 10:23:18]
じゃ~電気料金OFFって何?
|
||
403:
購入検討中さん
[2012-04-09 10:32:56]
水道代もとかいてあったよね。
なになに〜 |
||
404:
匿名さん
[2012-04-09 17:41:30]
戸田市は水道代が安いから書いたんじゃない?
水道代安いのはこのマンションに限った事じゃないのに。 |
||
405:
匿名
[2012-04-09 20:24:17]
別にいいんじゃない。
|
||
406:
匿名さん
[2012-04-09 20:35:47]
北戸田のタワーマンションも水道代安いのかな?
戸田だけ特別水道安いとは思わないけど。単価安くても基本料とかちゃんと調べて書いてるのかな。 |
||
407:
匿名さん
[2012-04-09 21:14:15]
406さん、戸田市が水道代安いのは有名だよ。
携帯だからソース引っ張れないけど。。 そんな我が家も戸田市! グラシンじゃないけどね~ |
||
408:
匿名さん
[2012-04-09 21:27:51]
水道料金は水道管の口径と水量の基準が自治体によって異なるので、
それを一律の基準にした東洋経済のデータによると・・・ 上水 下水(月額) 戸田市 \2,468 \ 987 ---------------------- さいたま市 \4,263 \2,482 蕨市 \3,013 \1,543 川口 \3,559 \1,682 朝霞 \2,709 \1,354 23区 \3,372 \2,562 こんな感じ? 1年間で計算すると 23区より約3万円お得。 さいたま市より約4万円お得。 になるみたいです。 |
||
409:
匿名さん
[2012-04-10 15:15:15]
電気料金は、NTTファシリティーズ。
東京電力ではありません。 だから今のところ値上げの話はない。 NTTファシリティズが東京電力からまとめて買っているから安くなっているんだろうけど、そこが値上げになったら、 ファシリティーズからの請求も値上げするだろうね。 |
||
410:
匿名さん
[2012-04-10 15:53:44]
東京電力の電気料金値上げは事業用でしょ。普通のマンションだと共用部のみ。住戸の電気は値上げしない。
でもこのマンションは東京電力とNTTファシリティズで高圧の契約だから全て事業用。 契約月からの値上げだろうけど大丈夫なのかね。 |
||
411:
匿名さん
[2012-04-10 16:31:14]
うわぁ、裏目にでてしまいましたね。
大丈夫ですかね |
||
412:
匿名さん
[2012-04-10 17:18:07]
>409
NTTファシリティーズは、PPSのエネットから 電気を買っているので、値上げはないみたいですよ。 東電からは買っていません。 http://www.ntt-f.co.jp/apartment/ |
||
413:
匿名さん
[2012-04-10 17:32:06]
安かろう悪かろうマンションより駅一分タワーマンションだね。
|
||
414:
匿名さん
[2012-04-10 17:53:29]
NTTファシリティズ負担で高圧受電の設備などを設置してくれて電気料金安くなるなら他のマンションも契約するかもね。
仮に契約するマンション増えたら、電力供給大丈夫なのかな。 |
||
415:
匿名さん
[2012-04-10 18:58:02]
各企業、自治体も東電離れを希望しているので、エネットの需要が急騰しているようです。
なので、新規契約はほとんどしていないとか。 グランシンフォニア ライオンズ大森西グランフォート リビオ日暮里グランスイート プラウドシティ赤羽 は一括受電の契約済みなので、住民はラッキーでしたね。常に東電より安価に電力が買えて。 リビオとグランシンフォニアは太陽光発電設備もないため、修繕積み立ても安価で 一番安さの恩恵を受けるのでは? |
||
416:
匿名
[2012-04-10 23:15:47]
電気代の安さだけでマンションを決めるやつはおらん。たぶん…。
|
||
417:
匿名
[2012-04-11 06:25:06]
でも毎月かかるのはかなら重要な要素である事には間違いない。
|
||
418:
匿名さん
[2012-04-11 06:42:35]
電力の安定供給は簡単じゃない。今は東電叩き一色だけど、長期にエネットが東電以上に電気を安価に安定供給できるかは未知数。
そもそもエネットのビジネスモデルも高圧受電と低圧受電の電力単価を利用してるだけで、発電効率をあげてる訳ではないし。 今後、電力業界は大きく変わる。もうしばらく様子みてもいいと思うけど。 |
||
419:
匿名さん
[2012-04-11 15:15:06]
416さんじゃないけど、その要素だけでマンションを決めたり、決め手になったりってのはないと思う。
あくまで付加価値程度や、ちょっとしたデメリット位じゃない? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |