埼玉県子育て応援マンション第1号である、
グランシンフォニアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
【検討板】
パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26818/
パート2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94875/
パート3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144168/
パート4=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167551/
パート5=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196991/
所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.40平米~91.80平米
売主:有楽土地
売主:平和不動産
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:ヒューリック
売主:神鋼不動産
販売代理:有楽土地住宅販売
販売代理:野村不動産アーバンネット
[スレ作成日時]2012-02-14 23:21:30
グランシンフォニアってどうですか?【グローヴステージ A,B棟】PART6
221:
匿名さん
[2012-03-17 12:27:14]
|
||
222:
匿名さん
[2012-03-17 14:05:17]
今どき徒歩5分圏内でしょ
あと、建物の質 5500万はさすがにありえないと思う |
||
223:
匿名さん
[2012-03-17 14:10:57]
5500万もだすなら、ここを選ばないでしょ
確かに地縁っていうのもあるだろうけど さすがに戸田で5500万は論外 都内でもここより広くていいのが買えちゃうよ ここも十分いい物件だろうけど 戸数があまりにも多い、戸数を多くするため単層ガラス直床なのか?と思うってしまったが 共用施設からはずいぶん離れていて去年販売の箇所の方が便利でお得なんじゃ やってらんないよ それに、90超の部屋の間取りやデザイン去年入居分の方がはるかに良かった 眺めもね… |
||
224:
匿名
[2012-03-17 19:39:09]
それでも買う人はいるんでしょうね〜。価値観が違うんでしょうな。
|
||
225:
匿名さん
[2012-03-18 12:06:17]
|
||
226:
匿名さん
[2012-03-19 16:04:33]
221さんの情報を見る限り、すごく住みやすい場所だと思うんだけど、駄目なのかな。
値段との折り合いが合わない感じ? |
||
227:
マンション住民さん
[2012-03-19 17:20:43]
すごく住みやすいですよ。住人からの意見は営業だって言われちゃうんでしょうけど。
一度うちに招いてあげたいくらい。 |
||
228:
匿名
[2012-03-19 23:31:58]
仕様は悪いけど、設備や環境は悪くない。
ただし、金額は見あってないと思う。 |
||
229:
匿名さん
[2012-03-19 23:36:32]
|
||
230:
匿名
[2012-03-20 00:11:28]
バカな子は私立にいこうがバカ。その子供自身による。
|
||
|
||
231:
匿名
[2012-03-20 02:12:39]
私立も公立もピンキリ。
|
||
232:
匿名さん
[2012-03-20 07:52:01]
前に書き込みで・・・
>日経新聞(2010/8/27)によると、 >平成22年度埼玉県小・中学校学習状況調査では、 >戸田市は県平均値より、概ね正答率は高いようです。 >教育レベルは高いのかもしれません。 > >小学校国語では、 > 1.蕨市 > 2.白岡町 > 3.蓮田市 > 4.戸田市 > >の順番みたいです。戸田市は県内4位ですね。 >調査対象は、小5、中2です。 > >(参考)埼玉県小・中学校学習状況調査の調査結果 >http://www.pref.saitama.lg.jp/page/22gakusyuuzyoukyoutyousa.html とありましたから、教育レベルは高いのではないですかねぇ。 白岡町や蓮田市って県北の地域らしいですし、県南ではトップクラスでは? |
||
233:
匿名さん
[2012-03-20 07:52:43]
こんなに雰囲気いいんですけどね。高いか。
|
||
234:
匿名
[2012-03-20 08:07:12]
写真アップしてるの、このスレくらいしか見ないけど、なぜ?
|
||
235:
匿名
[2012-03-20 09:57:54]
値段がもう少し安ければよかったんですが。
売れ行きがいいんですね。結構空室があると聞いたので、 少々驚きました。 |
||
236:
匿名
[2012-03-20 11:14:21]
チョコレート祭日だからか、メチャクチャ並んでいる!明日のほういいかも。
|
||
237:
匿名
[2012-03-20 12:31:06]
戸田市在住です。
戸田市の教育レベルが県南トップレベルとは ありえないです・・・ 通塾率が高いのでそういう意味で 学力レベルが高めというのであれば納得できます。 といって市内に数ある小学校で「戸田公園駅」近辺が通学区域の 戸田南小に限ってのことですが。 荒川方面の小学校とか、中学校とかまじやばいですよ。 |
||
238:
匿名
[2012-03-21 03:24:52]
別に子供が健康に育ってくれればいいじゃん。いい大学出たからって、いい人生送れるとは限らないし。
|
||
240:
マンション住民さん
[2012-03-21 14:04:05]
高い?都内ばっかりみてたから、すごく安く感じるんだけど。
|
||
242:
匿名さん
[2012-03-21 15:37:46]
そりゃ都内と比べたら気にならないでしょうよ。
埼玉で検討している意味がないじゃない。 |
||
243:
匿名
[2012-03-21 22:32:06]
販売員の方々
いつも長々と批判のスレご苦労様様です。バレバレですよ。 そうしないと自分のマンションを売れないんでしょうね。何回もガラスと床ネタお疲れ〜。もう飽きたよ。 |
||
244:
匿名
[2012-03-22 00:53:37]
通りすがりですが、こちらのマンションの営業さんこそ、書き込みが分かりやすいなぁと思いながら読んでいました。
|
||
245:
匿名さん
[2012-03-22 10:10:39]
価格が高いか安いかは、自分の評価ですから
他人の評価は気になりませんよ。 |
||
246:
匿名さん
[2012-03-22 10:28:57]
|
||
247:
匿名
[2012-03-22 12:44:46]
悲しいですね。こんなとこでも勝負しないとだめなんですね。しかもバレバレなマンネリねたを書いて。お疲れさま〜
|
||
248:
匿名さん
[2012-03-22 13:10:08]
営業っぽい感じで言うなら、自社の営業がポジティブより、他社の営業がネガティブな記事で下げようとしている記事の方が目立つよね。
いい所いうよりは悪い所いう方が簡単だろうし。 |
||
249:
マンション住民さん
[2012-03-22 14:15:12]
くっだらね。マンション買う金ある人はこんなスレッド見てないでしょ。
買う金ないなら妬んでないで仕事したら?by営業 |
||
250:
匿名
[2012-03-22 14:58:29]
>248
いい所、いって下さい〜 |
||
251:
匿名さん
[2012-03-22 19:50:38]
日経電子版にこんな記事がありました。
雰囲気はよさそうですよ。 野村のハウスウォーミングパーティーが子供に特化した感じ? --------------------------- 信じられない光景を見て感動も覚えた。 記者は、マンションでもっとも重要なのは建物の管理はもちろんだが、 入居者同士のコミュニティの形成だと思っている。建物の管理などは管理会社に任せておけばそこそこはやる。 しかし、どのようなマンションにするのかを決めるのは管理組合だし、 マンションの価値を高めるのも組合の仕事で、価値を高めるのか、 評価を下げるのかの鍵を握るのはコミュニティ形成が図れるかどうかだと考えている。 (略) (参考) 日経電子版 住宅サーチ 住宅最前線 こだわリポート 感動ものの“ママサポ”交流会「シンフォニアフェスタ」 http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/company/detail/MMSUa7003030052011/ |
||
252:
匿名
[2012-03-23 06:29:59]
くだらねぇと思うなら、そちらこそ書き込むなって!邪魔!
|
||
253:
匿名さん
[2012-03-23 10:06:35]
251
いつもの長文コピペ君かな? |
||
254:
匿名さん
[2012-03-23 10:10:20]
商業雑誌の賞賛記事で言われてもね。
|
||
255:
購入検討中さん
[2012-03-23 14:43:22]
今時、単ガラですか。
エコとまでいかなくてね。 子育て支援が売りのようなホムペでも、保育園いっぱい? MR行くのやめとこ。 |
||
256:
匿名さん
[2012-03-23 15:44:19]
複層ガラスに入れ替えたって全部で三十数万円。後から簡単にできること。施工にも2、3時間。単層ガラスの議論する価値なし。
|
||
257:
匿名さん
[2012-03-23 15:48:20]
エーッ!?
ガラスって共用部分では? 管理組合の許可がいるでしょ? >>三十数万円。後から簡単にできること 簡単ではなさそうだし、他の新築マンションと同様に最初からペアガラスの方が数段簡単だよ! |
||
258:
購入検討中さん
[2012-03-23 17:01:25]
|
||
259:
匿名
[2012-03-23 20:04:09]
子育てサポートマンション認定されたっていうけど、認定も何もグラシンしかやってる所ないよね?
類似するプラウドシティ浦和もそこまでアピールしてないし。 同じ戸田公園のファインレジデンスは集中豪雨の冠水や工業地域で子育てサポート論外。 |
||
260:
匿名さん
[2012-03-24 10:09:06]
>251の蛇足です。
8/10の日本経済新聞夕刊でも記事になっていました。 地震をきっかけにご近所づきあいが見直されているのでしょうか。 --------------------------- 震災後の都市部マンション、近所付き合い活発に 東日本大震災などの災害に直面した時、心強いのが住人同士による助け合い。 人間関係が希薄とされる都市部のマンションでも、積極的に近所付き合いをする動きが広がりつつある。コミュニティーの形成は防災だけでなく、防犯や近隣トラブルの緩和などにも役立っている。 (中略) 新築分譲マンションでも、入居後に交流が円滑に進むよう、入居前に購入者同士を引き合わせる動きがある。9月から入居が始まるグランシンフォニア(埼玉県戸田市)では、親が自己紹介し子育ての情報を共有する顔合わせ会を5月に開いた。8カ月と1歳11カ月の乳幼児を持つ父親(35)は「同じ年ごろの子どもを持つ父親同士で1回会っているので、入居後も話しやすい」と期待する。 |
||
261:
匿名さん
[2012-03-24 10:16:56]
こんなのも。↓
|
||
262:
入居済み住民さん
[2012-03-24 11:05:17]
単層ガラスにこだわっている人達は、購入の検討からはずして下さい。
購入を検討する人達へ、単層ガラスは生活に支障ありませんので、安心して下さい。 木を見て森も見ず、な~んちゃってネ |
||
263:
匿名さん
[2012-03-24 11:33:03]
|
||
264:
匿名
[2012-03-24 12:38:33]
単層ガラスも直床も値段が安ければ問題ないんだよね。
|
||
265:
匿名さん
[2012-03-24 14:27:02]
>264
安ければいいんだけど、ここは近隣相場より高いから問題。 |
||
266:
匿名
[2012-03-24 14:38:51]
単層、直床だっていいじゃないか。
ママをサポートして子育てしたいだけなんだよ。 そのためのマンションなのだからさ。後々カラスの巣になるの嫌だから森は要らないよ。ベーカリーは夜から飲み屋になってほしいな。 |
||
268:
匿名
[2012-03-25 01:18:00]
高いなあ やはり
もう少しなんとかならんですかね。 団地マンションなんだし 十分 利益でるでしょ 売るに売れないよ もしもの時に そのリスクがとれない |
||
269:
匿名さん
[2012-03-25 09:51:31]
そんなアナタは、諦めなさい
|
||
270:
マンション住民さん
[2012-03-25 16:32:49]
すごく子育てしやすいマンションです。
一緒に楽しく子育てしましょうよ。 引越してきてよかった。 本当に本当に幸せ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
でも立地は十分いいと思うんですけどね~
徒歩8分以内に
戸田公園駅(新宿まで30分以内)
総合病院(夜間救急)
病院(産婦人科ほか)10軒以上
スーパー2軒
コンビニ3軒
ドラッグストア3軒
都市銀行
郵便局
信用金庫
交番
消防署
プラネタリウム附属の児童館
図書館分室
マクドナルド、吉野家・・・
これだけ揃ってるんですけどねー。