![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/7209/6875598519_8cdd854e96_t.jpg)
埼玉県子育て応援マンション第1号である、
グランシンフォニアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
【検討板】
パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26818/
パート2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94875/
パート3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144168/
パート4=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167551/
パート5=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196991/
所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.40平米~91.80平米
売主:有楽土地
売主:平和不動産
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:ヒューリック
売主:神鋼不動産
販売代理:有楽土地住宅販売
販売代理:野村不動産アーバンネット
[スレ作成日時]2012-02-14 23:21:30
グランシンフォニアってどうですか?【グローヴステージ A,B棟】PART6
458:
匿名さん
[2012-05-17 20:13:52]
454 嘘言っちゃいけないよ
|
459:
匿名さん
[2012-05-17 22:34:20]
一番広い部屋って90超ですよね?
それが、減税措置が外れて15万なんであり得ないと思います 中古で65平米ぐらいで築30超の我が家が10万ぐらいです 新築でかつ広さもあるここがそんなに安い訳がないと思います >>454の金額が妥当だと思う |
460:
入居済み住民さん
[2012-05-18 02:05:32]
固定資産税をファミマTカードでクレジット払い出来た方っていますか?
クレジット&ポイントが可能なら、ファミマTカードを作ろうかなと思いまして... 自動車税の支払いも可能なのかな? ちなみに他の方のことはわかりませんが、部屋が平均サイズぐらいの当方では、 固定資産税+都市計画税で12万円台、新築軽減が5万円されて、今年度に支払う額は7万円台です。 土地分の上昇余地は若干ありますが、割合的に少ないので、軽減の終わる5年後でも、 評価額の大幅な変動がなければ、年間12万円程度には収まるように思います。 |
461:
匿名さん
[2012-05-18 03:54:05]
>>460
住人なら住人スレで聞けばよいのに… ファミマで働いたことありますが 公共料金とかの支払いはポイント付きません セブンイレブンも同じです 普通に考えてみてください Tポイントとか、運営している会社に対し利益が得ないのに ポイントがつくはずがありません 以前は来店ポイントとして1点ぐらい入っていましたが それも1年ぐらいに廃止されました あと、残念ですが固定資産税12万では収まりません 平均的な部屋でももっと行きます というか、きちんと確定申告でいくらになるか確認されてないのでしょうか? 登記簿されれば、調べることは可能ですよ |
462:
匿名
[2012-05-18 09:30:36]
はぁ〜?確定申告?固定資産税って、確定申告するんだっけ?決定通知が来て、納付するんじゃないの?『住人は住人レスで』とか言ってる場合じゃないよ。自分の書いた文章をちゃんと見直しましょう〜。
|
463:
匿名さん
[2012-05-18 11:21:30]
固定資産税や都市計画税を確定申告したり
登記簿されれば調べる事が可能とか日本語の意味不明 さては日本人ではないな |
464:
匿名
[2012-05-18 12:27:08]
461さん
まさか、『償却資産に係る固定資産税は、確定申告が必要だ』 なんて言わないよね? |
465:
入居済みさん
[2012-05-18 12:53:51]
|
468:
匿名さん
[2012-05-19 21:45:14]
我が家は約80㎡で83,900円でした。5年間は半額です。
|
469:
匿名
[2012-05-19 22:12:24]
バラバラ(笑)
|
|
470:
匿名さん
[2012-05-22 15:19:11]
|
471:
匿名さん
[2012-06-02 12:03:10]
我が家もだいたい8万円でした。市からも5年間は固定資産税額を1/2に軽減するという
連絡が来たのでひとあんしんでした。 ![]() ![]() |
472:
購入検討中さん
[2012-06-02 16:29:49]
固定資産税、ほんとにこんなに安いんですか。信じられないです。どなたか、もう一度部屋の広さを明確にしたうえで額を教えてください。東京都より安いところはないはずですが。販売スタッフの方でもかまいません。新築80平米で軽減前が16万円台なんて本当ですか。
|
473:
匿名さん
[2012-06-02 23:12:38]
私の場合、固定資産税+都市計画税は約75平米で約85千円です。新築低減で建物の固定資産税が1/2になっています。減税額は5万円強です。減税が無ければ13万円台となります。税金は土地評価額、建物評価額により異なります。土地評価額は東京都と比べると埼玉の方がだいぶ安いと思います。建物評価額も建物の工法により変わります。
|
474:
匿名さん
[2012-06-02 23:53:49]
やっぱり安いですねえ。このマンションは電気料金といい駐車場といい
固定資産税といい、維持費は安くつくんですよね。 そのぶんローンや教育費にまわせるか。 フジサンケイ ビジネスアイによると、このマンションのように電気料金割引の マンションが増えているみたいですから、これがあたり前になるかもしれませんね。 電気料金10%OFFのマンションもあるとか。 電気料金割引のマンション新築続々 業務用電力、太陽光完備(フジサンケイ ビジネスアイ) ↓ http://www.sankeibiz.jp/business/news/120530/bsd1205300502004-n1.htm ![]() ![]() |
475:
匿名
[2012-06-03 00:07:45]
固定資産税が安いのは、資産価値が低いから?
|
478:
匿名さん
[2012-06-03 13:10:33]
良い情報は営業なの?でも、必要な情報です
|
479:
購入検討中さん
[2012-06-03 17:01:23]
473さん、具体的な情報、ありがとう。本当に安いんですね。ずっと続くランニングコストだから、これは魅力ですね。
472より。 |
480:
匿名さん
[2012-06-04 11:16:03]
必要な情報は出してもらえるとうれしい。
営業の人とかでも問題ないし、知らなかった事であれば尚助かる。 |
481:
匿名さん
[2012-06-05 13:50:30]
|