パークシティ柏の葉キャンパス 二番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩7分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:99.69平米
売主:三井不動産レジデンシャル
---
新スレ立てました
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81271/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150636/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166873/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188927/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200582/
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス
【タイトルに(パート7)を加えました。2012.02.15 管理担当】
[スレ作成日時]2012-02-14 18:57:21
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート7)
723:
匿名
[2012-03-26 14:39:23]
確かにMRに行った時「放射能は個人の判断で…」と言われてガッカリしたよ。
|
725:
匿名さん
[2012-03-26 20:39:04]
除染は出来ないことがチェルノブイリでも福島でも証明されているけど、柏は大丈夫なの?
|
726:
匿名さん
[2012-03-26 20:40:41]
できるかどうかは関係ない。とにかく頑張るんです。とことん。納得してもらうまで。
|
727:
匿名さん
[2012-03-26 20:42:41]
東電もそれだけの意気込みを持って全社員総出で除染に当たれば、少しは見直されるだろうのにね。
|
728:
匿名さん
[2012-03-26 22:33:38]
除染できないの?
表面の土を削ればいいのかと思ってたけど…。 |
729:
周辺住民さん
[2012-03-26 22:41:35]
これを読めば柏の実情がよくわかります。
”猫山家の例。柏市からの移住。放射能から退避。” http://itosan.s365.xrea.com/ijyu/ijyu.html 「柏の子供達を放射能汚染から守る会」も活動休止。 メンバーが 全員遠くに避難してしまい活動のいみがなくなったそうです。 |
732:
匿名さん
[2012-03-27 00:10:51]
>>728
福島では除染した場所も暫くすると元の放射線値に戻ってしまう場所が非常に多いです。 コンクリート部は気休め程度に効果があるみたいですが、土の部分は雨が降ったり日数が経過すると放射線物質が土中へと拡散してしまい、除染の効果が殆んどないみたいです。 |
733:
匿名さん
[2012-03-27 00:34:33]
|
763:
匿名さん
[2012-03-27 23:51:01]
埋立地に家買って液状化はある程度自己責任だけど、柏の放射能被害は完全に不可抗力。
住民サイドには100%非は無い。 ましてや、この線量で健康被害があるのだろうか? |
779:
匿名
[2012-03-28 18:05:19]
T字路だったセブンイレブンのところに、新しい道が開通しましたね。
くねくね道を行った先には新設の小学校がありました。 4月開校のようですが、間に合うんですかね。 夜中に通ったときも、工事していました。 なんとか間に合うといいですね。 |
|
780:
匿名
[2012-03-28 18:40:13]
何分くらいかかりました?
夕方になると人気はないのかな。 |
790:
匿名さん
[2012-03-29 23:11:54]
一時、北柏にコストコができると噂があったが、それは消滅したのか。
今日の建設通信新聞に書いてあったが、千葉ニュータウンにコストコができるんだな。 |
791:
匿名さん
[2012-03-30 12:54:36]
>>790
北柏じゃなくなって良かったんじゃないですか? コストコ周辺の渋滞はとんでもなくて路線バスも時間通りに走れないし 週末になると大渋滞だから、周辺は生活道路として使えなくなります 住環境的に言えば毎日行かないような大型施設は無い方がいいですよ |
792:
匿名さん
[2012-03-30 18:20:08]
柏の葉は北柏とは生活圏としてはあまり関係ないんじゃないでしょうか。
|
793:
匿名さん
[2012-03-30 18:37:09]
コストコなんて出来なかくてよかったというのは、単なる負け惜しみ。
コストコにも見限られ、千葉ニュー駅前のマンションは竣工前に完売なのに、ここは売れ残り・・・。 完全に勝負あったかんじだね。泣 |
794:
匿名さん
[2012-03-30 18:48:06]
>>791
幕張は大丈夫だから安心して。 そういう状態になるのは三郷のような旧市街だからでしょ。 海浜幕張のようにきちんと計画されて道路も広い新しい街はノープロ。 幕張のコストコに来たことないでしょ。あれだけ混んでいても2車線あれば1車線だけ 右左折で並んでいるだけで、ほかの車にはなんの問題もないよ。 それにあまり行かないなんてとんでもないよ。週何回も行くからあれば便利よ。 |
795:
匿名さん
[2012-03-30 18:52:24]
あ、あと、三郷の混雑はイケア、コストコ、ららぽがコラボしているからだよ。
それと聞いたところによると、北柏がなくなったのは準工地帯で商業地じゃなかったからという 噂あるけど、そんなのよく調べる外資がはじめからわからなかったのかね。 |
796:
匿名さん
[2012-03-30 20:53:58]
つくばにもコストコ出来ますよ
千葉ニュータウンはさすがに遠いから行かないと思うけど 新三郷にもあって、つくばにもできれば別に不便はないと思います |
797:
匿名さん
[2012-03-30 21:07:58]
796さん、柏にお住まいでしたら千葉ニュータウンはつくばより近いですよ。
|
798:
匿名さん
[2012-03-30 23:22:52]
また千葉ニュータウン住民が来てるみたいだね
ここは柏の葉のマンション検討版なので 千葉ニュータウンの話題はそちらでお願いします 話題は変わって、柏の葉スマートシティ構想だが 日本で初めて、低利融資制度の支援が行われることになったよ 柏の葉の開発にますます弾みがつくね http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819591E0E1E2E3... |