こちらは変動金利は怖くない??のその41です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
[スレ作成日時]2012-02-14 09:02:55
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない?? その41
551:
匿名さん
[2012-02-24 19:52:43]
|
||
552:
匿名さん
[2012-02-24 19:54:21]
住宅ローン控除期間中の待機資金はとりあえず個人向け国債買ってたけど皆どうしてるよ?
繰り上げ返済用資金でガツガツ運用してるツワモノいる? |
||
553:
匿名さん
[2012-02-24 20:05:21]
>>552
繰り上げ資金用とは別に、万が一日本が破綻した時の為に 何らかのポジション持っといた方がいいよ。自分は日経オプションのプット買いを 毎月掛け捨て的に買ってるけど。 震災の時は数円だったプットが100倍以上になってるから。 |
||
554:
匿名さん
[2012-02-24 20:09:03]
>549
思うに、彼らがそこまで白痴レベルに文意が読み取れていないとは 思えない。私が見るに、彼らは一応、文意は読み取れているんだけど 「あえて文意を読み取ろうとしていない。」 なぜか。それは結論が決まっているから。 変動と固定を選択する選択権を持っていれば、 こんな偏った読み取り方はしないだろうし、 バイアスのかかりまくった意見は言わない、と思うんだよね。 「趣味で固定君」は実は趣味で固定でいるわけでなく、 「仕方なく固定」でいるように思う。 固定しか選ぶ道がない、という立場ゆえに、 固定有利なものの見方しかできない。バイアスのかからない目で 今の経済情勢を見ると、ほとんど「死にたくなる」くらい辛い気持ちに なるんじゃなかろうか。彼らのレスからは、それくらいの悲壮感が 感じ取れる。 だから、貧乏人とか属性が悪い、という揶揄に対しては、 過剰なくらいに反応したり、あえて無関心を装ったりしているのでなかろうか。 「貧乏」と「属性が悪い」の二言を投げかけると、 「趣味で固定君」の元気が途端になくなってしまうんだよね。 心の中で、「にんにく」と「十字架」くらい効果があると思っているんだけど。 違うのかな。 |
||
555:
匿名さん
[2012-02-24 20:09:16]
|
||
556:
匿名さん
[2012-02-24 20:13:09]
>自分は日経オプションのプット買いを毎月掛け捨て的に買ってるけど。
いくら位のプットを買ってるのですか? 1~2円? |
||
557:
匿名さん
[2012-02-24 20:17:41]
>554
何人もの固定はちゃんと将来の動向を語っている、しかも具体的に。 ところが変動は何も将来を語れない、長く低金利が続いたからこれからも低金利みたいな意味不明なことを言い出す始末。 これでは説得力がありませんな、変動さん。 |
||
558:
匿名さん
[2012-02-24 20:20:57]
固定が将来の動向を具体的に語っている⁇⁇
|
||
559:
匿名さん
[2012-02-24 20:21:16]
>>557
>何人もの固定はちゃんと将来の動向を語っている、しかも具体的に。 日本が破綻する、国債が暴落するという荒唐無稽な話を、さも確実に起こるかでしょ。 しかもそうなったら固定でもヘッジにはならないのに。 |
||
560:
匿名さん
[2012-02-24 20:22:29]
>554
えーそうかな?私が見るに、具体的に将来を語っているのは変動派の方が 多いように思うけど。もちろん、固定派の方にも、きちんとした事実分析に基づいて 自分の予測なり意見を語っている方はいらっしゃるけど。 一部の固定君は、例えば趣味で固定と呼ばれている人なんか、 馬鹿の一つ覚えみたいに「将来のことはわからない。」って繰り返しているよね。 彼が目立つから、ほかの固定派まで同じように見えてしまうんだろうか。 554さんが具体的に、妥当な将来予測を立てているのだとしたら、 もちろん傾聴するつもりですよ。 |
||
|
||
561:
匿名さん
[2012-02-24 20:23:29]
あ、間違えた。554は私のレスでしたね。
>559の間違いです。 |
||
562:
匿名さん
[2012-02-24 20:24:33]
ちがうちがう。また間違えました。
>557です。本当にごめんなさい。 |
||
563:
匿名さん
[2012-02-24 20:25:17]
>>557
固定こそよくわからないけど何もかもわからないから金利が上がるとか 意味不明なことばっかりでしょ。具体的な話をしてるつもりの人も 確かな経済的知識に基づいてないから言ってることがめちゃくちゃ。 どれだけのインフレが起きれば政策金利が上がると思ってるの? アメリカみたいにあんなに経済回復した所でも、2014年まではゼロ金利維持って言ってるのに。 |
||
564:
匿名
[2012-02-24 20:31:17]
ここに来る固定さん達は変動さん達が破綻する事を期待しているのですか?
|
||
565:
匿名さん
[2012-02-24 20:34:04]
そこまで思わないまでも、「自分たちの方が得をした。」という
未来だけは証明したいと思っているんじゃない?それ以外に、 ここまで変動スレに執着する理由がないように思うんだけど。 |
||
566:
匿名さん
[2012-02-24 20:38:25]
|
||
567:
匿名さん
[2012-02-24 20:41:18]
あとさあ、固定派が変動スレに執着するのはなぜか、
という書き込みをすると、「ここは変動限定のスレではない。」 という書き込みがあるよね。固定派の意見の背景を知ろうとしているだけなのに、 どうして彼らはそこに禁止の意味合いを読み取るんだろう? そりゃあ、確かにうっとうしいくらいには感じるんだけど、 だからと言って「スレに来るな。」とまでは誰も言ってないでしょう。 せいぜい「もっと本来するべきことに時間を費やしたらどうか。」 というおすすめ程度なのにね。 |
||
568:
匿名さん
[2012-02-24 20:46:23]
567
俺もそれは思ってた 何で変動スレに来るの?という疑問に対し 変動限定ではないから というのは答えになってないんよね |
||
569:
匿名さん
[2012-02-24 20:54:00]
>どれだけのインフレが起きれば政策金利が上がると思ってるの?
単純にインフレが何%とかの問題じゃない。 >アメリカみたいにあんなに経済回復した所でも、2014年まではゼロ金利維持って言ってるのに。 アメリカがあんなに経済回復って? GDPですか? 563さんは、意味不明なことばっかり。 563さんは確かな経済的知識に基づいてないから言ってることがめちゃくちゃ。 |
||
570:
匿名さん
[2012-02-24 21:00:16]
>568
そうだよね。答えになっていない。 これも別に、文意が読み取れていないわけではなくて、 「文意を読み取ろうとしていない」と思うわけ。 結局「なぜ変動スレに来るのか。」という質問に対して、 答えたくない都合の悪さがあるんじゃないか、と思ってしまう。 わたしの推測ではそれは彼らの「属性の劣悪さ」にあると思える。 変動に借り換える選択権を「持っていない。」という属性の悪さを、 人に知られたくないんじゃなかろうか。 |
||
571:
匿名さん
[2012-02-24 21:00:57]
|
||
572:
匿名さん
[2012-02-24 21:05:02]
>わたしの推測ではそれは彼らの「属性の劣悪さ」にあると思える。
>変動に借り換える選択権を「持っていない。」という属性の悪さを、 残念ですね、議論で勝てないとこうなってしまう。 とてもいい歳したオッサンの発言とは思えない。 |
||
573:
匿名さん
[2012-02-24 21:10:08]
>571
まあ、そう言われると、私もちょっと純粋さにかける書き込みをしているけどね。 なんて言うかさあ、「変動に借り換える選択権を持っていない」固定君というのは、 バイアスのかかっていない眼で、経済情勢を読むことができないように思うわけ。 つまり、彼らは、本当の意味で、「変動と固定を比較していない。」 だから、属性が劣悪で、変動に借り換えることのできない固定君の意見というのは どうにも「邪魔」に思えてね。それでつい「本来するべきことに時間を費やしたらどうか。」 という思いに駆られるわけ。 だけど最近は全然そんな勧告はしていないけどね。最初はそんな書き込みもしたけれど、 最近では「バカに何を言っても同じ。」という気持ちかな。 だから、何しに来ているかと言われれば、やっぱり、 「バカな固定つぶし」という気持ちはなくはないかも 。 駄目だろうか? |
||
574:
匿名さん
[2012-02-24 21:12:51]
|
||
575:
匿名さん
[2012-02-24 21:27:33]
日銀総裁の言葉は重いよ。デフレ脱却には時間がかかる。
当分は0金利だ。固定君の眠れぬ夜は続くでしょ。 |
||
576:
匿名さん
[2012-02-24 21:44:39]
>>569
いくら経済に疎くてもNYダウのチャートぐらいは見ようよ。 http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/k/o/u/koukouoyaji/201202240744184d8... |
||
577:
匿名さん
[2012-02-24 22:05:17]
固定君はどんな固定組んだのかな?
3%とか超高い金利にしちゃったのかな? |
||
578:
匿名さん
[2012-02-24 22:28:53]
なぜ変動スレに来るのか=固定という高い金利の保険を掛けているから金利について考える必要が無いのに金利のスレに来る理由は何?って質問でOKですか?
固定さんお答え下さい。 |
||
579:
匿名さん
[2012-02-24 22:29:12]
固定ですが、旧S適応で10年1.1%台、その後2.1%台です。
とりあえず10年後にその時の経済情勢を見て借り換え検討します。 ここで罵っている固定は3%以上で借りてる人を対象にしているのですか? 以前はこのスレでも、もっと高次元な議論をしてたと思うですが、残念ですね。 |
||
580:
匿名さん
[2012-02-24 22:41:25]
>579
う~ん。別に罵るつもりはないんだけどね。事実を言っているだけで。 それと、全部の固定派さんを否定するつもりも毛頭ないし。 私もフラットスレは時々見るけど、ある程度きちんとした議論をしているな、 とうらやましく思うときはあるんです。このスレでも、 バイアスのない眼で、きちんと経済情勢を分析する議論ができれば 確かに望ましいと思う。 3%以上か、旧S適応かは、私自身はあまり関心がなくて、 要は、どんな背景を持ってこのスレで意見を述べているか、ということが 今の関心ごとです。借り換えることができない人=変動と固定を比較できない人 であれば、その意見の有用性が認めがたい、という結論になりかかっているところ。 どう思います? |
||
581:
匿名さん
[2012-02-24 23:00:38]
579です。
さっきはレスは577に対してのつもりでしたが、 580さんはかなり良識ある方ですので、こちらも気持ち良くレスできます。 固定がこちらに書き込む動機ですが、まずは固定で契約しようと決めただけで、まだ契約してない場合ですね。 この時期は自分の決定に不安があるので、勉強のためにきてます。 まあ普通は金利が決まってしまったら、忙しいから来ないでしょうね。 後は金利の話を建前にして経済情勢の話がしたい人でしょうか? 逆に言うと高金利で借りてしまっている人ほどここには来たくないと思うのですが、違うのかなー |
||
582:
匿名さん
[2012-02-24 23:17:11]
>581
そうですよね。高金利で借りた人ほど、来たくないはずだと思うんです。 それと、契約前の固定の方は、フラットスレでよく見かけますし、 純粋に経済情勢の話をしたい人というのも、レスの仕方でよくわかります。 そういうレスは読んでいて勉強になるし、今後の変動金利を予測する上で、 参考になることが多い。 だけどそういう質の高いレスに対して、残念なことに「あり得ない」見方で 反論して来る人もいて、そんな人ほど、まっとうな話に耳を傾けようとしないし、 「反論のための反論」に終始している。最初に結論ありきな話が多いんです。 そんな人って、高金利で借りたけど借り換えることができない人じゃないか、 と思った次第。 私もこのスレでちゃんとした経済情勢の話ができればと思っているので、 581さんのような固定派さんには、これからも書き込みをお願いしたいです。 |
||
583:
匿名さん
[2012-02-24 23:42:54]
>固定ですが、旧S適応で10年1.1%台、その後2.1%台です。
自分はたまたまフラットS申し込んでたまたま実行月がたまたま低金利でたまたま運が良くて低い金利で借りられた自慢がしたいの? 同じフラットSでも2010年9月実行と2011年10月実行の人以外はそんなに金利低くないし、むしろフラットSの大半の人が2%後半の-1%の金利なわけでしょ? たまたま偶然運良くフラットSの低い金利で借りられた人が常に低い金利で借りられる変動スレで何が言いたいの? オレは運がいいんだぜ!羨ましいだろ! ってこと? |
||
584:
購入経験者さん
[2012-02-25 00:01:26]
583
なんだか、淋しい方ですね。何と闘ってるのかな?ご自身の状況はいかがですか?健闘をお祈りしています。 |
||
585:
匿名さん
[2012-02-25 00:06:09]
|
||
586:
匿名さん
[2012-02-25 00:09:40]
|
||
587:
匿名さん
[2012-02-25 00:18:05]
583さんはちょっと哀れ。
何かあったのでしょうか? |
||
588:
匿名さん
[2012-02-25 00:21:12]
何だか今日の変動さんは壊れているような、普通に冷静に会話の出来ない状態です。
よっぽど虫の居所が悪いのでしょうか。 |
||
589:
匿名さん
[2012-02-25 00:29:43]
|
||
590:
匿名さん
[2012-02-25 00:32:20]
579ですが一応レスしときます。
ここ最近のフラット金利です。s適応出来れば大概1.5%は行けましたよ。 私も心を決めた段階では1.4%のつもりでいましたし。 583さんは変動ですか?変動でしたら現状は非常に良い金利だからそんなに喚く事ないと思うのですが、、、 |
||
591:
匿名さん
[2012-02-25 00:34:11]
貼り忘れました
2010年 9月 2.060% 2010年10月 2.160% 2010年11月 2.150% 2010年12月 2.400% 2011年 1月 2.410% 2011年 2月 2.550% 2011年 3月 2.540% 2011年 4月 2.630% 2011年 5月 2.630% 2011年 6月 2.490% 2011年 7月 2.390% 2011年 8月 2.350% 2011年 9月 2.260% 2011年10月 2.180% 2011年11月 2.200% 2011年12月 2.210% 2012年 1月 2.140% 2012年 2月 2.180% |
||
592:
匿名さん
[2012-02-25 00:40:14]
>589
>まだまだドル安が続いているってことだと思うんだけど。 あなたの中で「ドル安が終わる」の定義はある? >今後も低金利が続くっていう解釈じゃ間違っている? そう希望してるんじゃななくて? 解釈? 何を解釈したの? |
||
593:
匿名さん
[2012-02-25 00:42:30]
フラットSで金利低いって手数料が2%とか3%とか有りえない手数料取られたりするんだよね。団信別だし。
フラットって言ってるほど低金利じゃない。 フラットSで初期費用も含めて好条件で借りられた人って何年何月実行でどこの銀行? ネット銀行とかって逆に不安だし。 それこそ目先しか見てないのかなと? |
||
594:
匿名さん
[2012-02-25 00:44:15]
|
||
595:
匿名さん
[2012-02-25 00:50:06]
以前、フラットS20年の最低金利で借りた人が自慢に来てたけど、
ハイパーインフレでも起きないと、結局、支払額では変動よりも多く払うことになっちゃう。 そもそも、そんなに羨ましがるような商品なのか?というのが個人的な意見。 貸し手の立場だと、短期金利で調達し続けると大きく儲かる商品とも言える。 その場合は金利リスクはあるけど、短期金利は数年上がる見込みがないからね。 |
||
596:
匿名さん
[2012-02-25 00:50:23]
>594
>「低金利が続くかどうか」が質問の趣旨。ぐだぐだごまかしてないで、さっさと答えてみな。 えっ? そんなこと議論して何したいの? 議論したら将来の金利推移とかわかったりするの? わかるんだったら気合い入れてやるけどどうなの? じゃなきゃ何をしたいんだ? ホント基本的な所でなんというかかんというかという印象。 マーケット見てればそれでいいんじゃないの? 違うならなんか言っみて? |
||
597:
匿名さん
[2012-02-25 00:52:54]
>595
>ハイパーインフレでも起きないと、結局、支払額では変動よりも多く払うことになっちゃう。 小学校でならった算数でもう一回計算してみて。 ハイパー以外は変動が有利? 変動さんてこんな頭の人が多いの? |
||
598:
匿名さん
[2012-02-25 00:53:02]
>596
はあ~。やっぱり答えられないんだね。いつもいつも。 相手した私が馬鹿でした。 あなたに答えさせるとますます恥をかかせていたものね。 悪かったよ。ごめんごめん。これからはスルーするよ。 できるだけ。 |
||
599:
匿名さん
[2012-02-25 00:54:48]
>>594
残念だけど、相手にしてもしょうがないと思うよ。 質問に質問で返すだけ。 そりゃそうだよね、まともに議論したら分が悪すぎるんだから。 (過去、負け続け、今後も、当分負けることが確定しちゃってるから) というわけで、適当にスルーするのが吉。 |
||
600:
匿名さん
[2012-02-25 00:55:50]
|
||
601:
匿名さん
[2012-02-25 01:56:43]
|
||
602:
匿名さん
[2012-02-25 02:03:17]
変動は金利の予想とか出来ないよ。
とりあえず安いから変動なんだもん。 |
||
603:
匿名
[2012-02-25 07:06:26]
日本は国債バブルと言われてますよね。いつはじけてもおかしくない状況らしく、バブルがはじけて長期金利が上がっても短期金利は大丈夫なのでしょうか?
|
||
604:
匿名さん
[2012-02-25 08:02:41]
日銀総裁は物価上昇率1%越えたら金融緩和をやめるのかの問いに対して、
個人消費が伸び、設備投資が伸び、新たな需要の創出が生まれる等の実質的な経済がよくならならなければ金融緩和を続けると国会で答弁している。ようは景気がよくなる事による物価上昇しなければ、当分は0金利を続けると言っている。 長期金利は関係ない。 |
||
605:
匿名さん
[2012-02-25 08:03:02]
>>603
債券にバブルは無いです。債券とは元本が保証されていて償還日が来れば換金されるでしょ?だからどんなに価格が上がっても(利廻りが下がっても)元本+利廻り以上にはならない。 投資家にとって国債を買う理由は「安全だから」国債を買うのです。 そもそもバブルとは実態の価格以上に大きく上昇するからバブルなのです。もし国債がバブルになるのなら元本+利息以上の価格(マイナス金利)になった場合でしょう。 なので日本国債は別にバブルでも何でもないです。投資家がリスクを取って株式や民間、企業への投資や貸出をしないので仕方なく安全な国債を買っているのです。 なので国債価格が下落(金利が上昇)するには民間や企業の貸出が増えたり株価の上昇が必要なのです。投資家が安全な国債で運用するよりリスクを取って他で運用したほうが利益が出ると判斷しなければならないのです。 しかしもう一つ金利が上がるパターンが有ります。それは国債が安全では無くなった時です。国債は元本が保証されているから安全なのですから安全では無くなった場合とは元本が保証されなくなるかもしれないと投資家が思い始めれば価格は下がります。まさにギリシャがそれです。この場合満期まで保有しても元本がもどらないかもしれないので売られます。最も日本国債がそうなる可能性はゼロに近いですが、仮にそうなったとしても円建てで発行されている日本国債がいくら暴落しても政策金利を上げる理由はなく、逆に買いオペ額を増やすでしょうから政策金利は下がるはずです。実際ギリシャも長期金利が急騰しているにも関わらず政策金利は流動性確保の為に引き下げられ、今後も金融緩和の方向です。 政策金利だけで考えた場合、景気が良くなって投資家が安全な国債を売ってリスクを取った場合は行き過ぎると上がりますが、国債の安全性が損なわれて国債価格が下落(長期金利の上昇)した場合には上がらないとなります。 |
||
606:
匿名さん
[2012-02-25 13:50:24]
>実際ギリシャも長期金利が急騰しているにも関わらず政策金利は流動性確保の為に引き下げられ
ギリシャはユーロなのに独自に政策金利を決めているのですか? ギリシャの政策金利ってどこで見れるのですか? |
||
607:
匿名さん
[2012-02-25 13:55:39]
>債券にバブルは無いです
初耳です。 >バブルとは実態の価格以上に大きく上昇するからバブルなのです 金融関係者も債券バブルという言葉を使っています。 実態の価格以上に上昇するのがバブルなら債券でバブルという言葉を使ってもいいですよね。 |
||
608:
匿名さん
[2012-02-25 14:00:19]
>投資家がリスクを取って株式や民間、企業への投資や貸出をしないので仕方なく安全な国債を買っているのです
投資家で日本国債を買ってる人っているのですか? そもそも一般投資家が日本国債を直接買えるのですか。 |
||
609:
借り換え
[2012-02-25 14:27:39]
>>608
帰るよ^^ |
||
610:
匿名さん
[2012-02-25 14:30:28]
|
||
611:
匿名さん
[2012-02-25 14:46:46]
>609
どこへ? |
||
613:
匿名さん
[2012-02-25 16:27:19]
|
||
614:
匿名さん
[2012-02-25 16:33:11]
なんやいつも思うんやけどな、ここで議論しとる固定も変動も、ディベートしたいだけちゃう?
固定のふりした変動とか、変動のふりした固定とか、そもそもローン組んでない奴とかが跋扈する何か魑魅魍魎の世界のような気がしてんねんけどなぁ。 |
||
615:
匿名さん
[2012-02-25 17:32:33]
|
||
616:
匿名
[2012-02-25 18:52:40]
ここは週刊ジャンプでのドラゴンボールみたいに
いつみても戦闘シーン。 |
||
617:
匿名さん
[2012-02-25 18:57:12]
>>613
ただ企業ま個人も苦しくなるだけでしょ。当然景気悪くなるから税収も落ちるのでさらに増税が必要となり、さらに景気悪化。円安は輸出企業にプラスですけど。 日銀も原料高では利上げはしないって言ってるし。 |
||
618:
匿名さん
[2012-02-25 18:58:59]
|
||
619:
匿名さん
[2012-02-25 19:23:51]
お金の流れに大きな変化が起こる。個人による外貨預金の加速です。
個人は円高局面でしかも低金利の米ドルへのシフトは進みませんでしたが、今後は変化します。 個人も円資産のみを持つ事のリスクを感じてきますから、円安が進むと個人の莫大な資金が米ドルへ向かい始めそれがさらなる円安要因になります、また同時にそれは国債を買い支える資金の不足(長期金利上昇)を意味します。 加えて円安による企業収益と雇用の回復で景気も上向きに。 円安による物価上昇も同時に起こり日銀の政策金利利上げもあります。 |
||
620:
匿名さん
[2012-02-25 19:26:01]
国債は一般投資家でも買えます。
銀行や証券会社、郵便局などで買えます。 証券会社とかだとキャンペーンで一定額以上で特典がつくこともあるようですね。 今年は、震災復興国債として発行されるみたいですね。 |
||
621:
匿名さん
[2012-02-25 19:36:48]
|
||
622:
匿名さん
[2012-02-25 19:37:55]
|
||
623:
匿名さん
[2012-02-25 19:41:01]
ですね。企業収益が上がり、個人個人の所得が増えればバンザイですよ。
デフレでのローン破産は多く、インフレでの破産は少ないですから。 早く景気回復して欲しいです。 |
||
624:
匿名さん
[2012-02-25 20:17:03]
政策金利がゼロ金利解除するぐらい景気が一気に回復したら
日本の債務問題もかなり光明が見えてくると思うけど。 |
||
625:
匿名さん
[2012-02-25 20:54:00]
|
||
626:
匿名さん
[2012-02-25 20:59:53]
まともなスレになってきたね。
0金利解除は景気回復に伴う物価上昇以外はない。日銀総裁が言ってるのだから否定しようがないでしょ。 国債暴落で長期金利上がると短期金利も上がらないし、景気回復を伴わないスーパーインフレで政策金利を引き上げない。 |
||
627:
匿名さん
[2012-02-25 21:03:00]
|
||
628:
匿名さん
[2012-02-26 00:19:57]
>景気回復を伴わないスーパーインフレで政策金利を引き上げない。
プラス成長、失業率5%以下(おおむね今の状態)なら景気回復を伴わなくても 高いインフレになれば金利を上げるのは当然。 |
||
629:
匿名さん
[2012-02-26 00:24:06]
|
||
630:
匿名さん
[2012-02-26 01:21:09]
>629
628じゃないけど、いいですか? スレが普通になってきたので、横レスさせてください。 影響とデメリットは、景気を冷え込ませるという悪影響が出る。これは明らか。下手をすれば、上がり基調からV字転落、3回目かよ!という非難も出る。 理由とメリットは、日銀としての政策オプションを増やしておきたいという意思がはたらくこと。流動性の罠にはまってる状況で、今が底ならいいけど、更にひどい景気低迷の状況が来たときに、今回のようなアメリカ追随の時間軸政策だけで足りなくなるかも。だったら、そのときに金利を下げるというオプションを持っておきたいという保険のため。 どうでしょう? |
||
631:
匿名さん
[2012-02-26 01:44:04]
教科書なら景気・物価がどうなるかということでしょうが、ディーラーなど相場に係わっている人は日銀がどう動くかということが問題、と見るでしょう。金融の講義じゃないんだから当てることが大切。
あくまで日銀は景気をより良く(そりゃ持続的に良くしたいだろうけど)する為の政策を打ち出す機関ではない。日銀はいくら言われても何年もデフレを放置、これは日銀として物価の安定など思惑に近い状況だったのでしょう。 これを見ても分かる通り物価が上昇すれば早い段階で日銀は政策金利を上げてきます。 |
||
632:
匿名さん
[2012-02-26 01:58:56]
>>631
株価が日経18000円水準まで行かないかぎり、インフレターゲットを 満たすぐらい(1%インフレ)ぐらいでは政策金利は上げませんよ。 ゼロ金利を解除するまでもなく、消費税増税という景気・物価減退要因が控えています。 |
||
633:
匿名さん
[2012-02-26 02:00:07]
別に日銀が景気を無視して物価だけを見て金利を上げるって意見はいいけど、その結果景気を冷やしてバブル崩壊後結果的に低金利が続いてるんだよね。
日銀が景気を無視すればするほど低金利が続いてる。 だから金利が上がってその上がる状況が継続するには金利を上げるタイミングが遅くなって経済が加熱しすぎなければならない。 日銀がフライング気味に利上げを早めると結果的に低金利が長期化する。 それが現状。 |
||
634:
匿名さん
[2012-02-26 05:05:00]
日銀総裁は物価上昇率1%越えても景気回復を伴わない場合は金融緩和続けると国会で答弁してるよ。
そして物価を下げる事は金融政策で出来るが、物価を上げる事は金融政策だけでは難しいと言っている。 |
||
635:
匿名
[2012-02-26 06:50:33]
消費税の大幅増税がカウントダウンに入ってるのに
インフレもへったくれも無いだろうが(笑) 内需収縮が確実な今、どうやって金利を上げられるの? お馬鹿さんが多くて、本当にあきれる。 日本の景気回復なんて、思い切った移民政策を実施して 人口増を目指さない限り、緩やかな減退の流れはどうやっても変わらない。 |
||
636:
購入検討中さん
[2012-02-26 07:19:37]
フラットを選択した人は団信に入らない人が多いんでしょうか?
条件により多少異なるだろうけど、自分の場合で試算したら 団信分が0.6~7%に相当し、フラットの優位性がほとんど無いと 思い選択肢から外しました。銀行ローンで検討中です。 |
||
637:
匿名さん
[2012-02-26 07:42:00]
今後のこのスレはスーパーインフレとかの極端な話じゃなく、デフレ脱却について話すべきだね。
なぜデフレから脱却できないか。金融緩和が足りないのか、景気対策が足りないのか。 違うね。少子高齢化による構造的なもの。 日銀総裁も中川に責められて、構造的なものだから仕方ないと言いたかったろうが言えなかったね。 構造を変えるのはあんたら政治家の仕事だろって言いたかったろうな。 |
||
638:
匿名さん
[2012-02-26 10:07:09]
「人口減少がデフレの原因である」なんていうトンデモ説を信じてる人は藻谷浩介の「デフレの正体」がネタ元なのかもしれないけど。
この著者本人が間違っていたことを認めてるよ、「いま起きているのはマクロ経済学上のデフレではなくて、ミクロ経済学上の現象、すななわちクルマや家電、住宅など、主として現役世代にしか消費されない商品の、生産年齢人口=消費者の頭数の減少に伴う値崩れだ」なんて言い出してる。 |
||
639:
匿名さん
[2012-02-26 10:11:20]
>637
同意見なのですが、少し質問させてください。 今の日本がデフレから脱却するために必要なことは、 移民政策しかないとお考えですか? 現状のように、人口が減り続ける実態にあっては、 デフレ基調は変わらないでしょうか。 |
||
640:
匿名さん
[2012-02-26 12:42:59]
>639
日銀総裁がデフレ脱却は金融緩和だけでは無理と言ってるのだから、金融緩和を続けながら内需を刺激させる政策を進めるしかないと思う。言葉で言うと簡単な感じがするけど、財政難の日本では難しい。 移民を受け入れる事で新たな産業や需要が生まれるかもしれないが、逆に社会保障費が膨らむ可能性もある。 |
||
641:
匿名さん
[2012-02-26 12:43:59]
どうすればデフレ脱却出来るか?
簡単に要約すると個人消費を増やせばいい。 日本は金が余ってる。なのに金を使わない。そこが問題。 |
||
642:
匿名さん
[2012-02-26 12:51:21]
移民移民って簡単に言うけど例えばアジアの安い労働力が入ってくると日本人の雇用が奪われることになる。
高収入な能力の高い人限定で移民受け入れないと逆効果。 |
||
643:
匿名さん
[2012-02-26 13:07:34]
>>641
70歳まで年金をもらえなくなるとか言ってんのに、 目先の快楽のために悠長に金なんて使ってらんねーよ、ってところかな。 要するに将来不安が消費を抑制している。 解決策は、年金制度の根本的解決しかないんだが、その実現は夢のまた夢だな。 |
||
644:
匿名さん
[2012-02-26 13:42:38]
なぜデフレか? 原因は人口減少、、、?あり得ない。
デフレの最大の原因は円高。円高で企業の海外進出の勢いはものすごい。 雇用が減り、賃金が下がり、輸入物価は下がる。 その円高も今年で確実に終わる。よってデフレも終わり。 |
||
645:
匿名さん
[2012-02-26 13:46:30]
>日銀がフライング気味に利上げを早めると結果的に低金利が長期化する。
>それが現状。 未だにこんなことを言ってるのがいる。 過去のわずかな利上げで景気が冷え込みいまでもゼロ金利が続いていると思ってるのか? |
||
646:
匿名さん
[2012-02-26 14:13:52]
>645
>過去のわずかな利上げで景気が冷え込みいまでもゼロ金利が続いていると思ってるのか? そうは思ってないんじゃない? きっかけではあっても、長期化したのは構造的だからという考えの人が多いはず。 だからこそ、今このスレで”デフレ脱却”の議論になってるんだろうしね。 |
||
647:
匿名さん
[2012-02-26 14:14:32]
デフレの要因は一つではないのは確かだね。
少子高齢化、人口減少、社会保障制度不安、円高、財政不安、増税不安、終身雇用崩壊…。 簡単に解決できるなら日本はとっくに好景気だよ。 |
||
648:
匿名さん
[2012-02-26 14:33:50]
>過去のわずかな利上げで景気が冷え込みいまでもゼロ金利が続いていると思ってるのか?
それだけとは言わないけど利上げは確実に景気を悪くする作用が有るんだから例えば円が100円くらいに戻って輸出企業の業績が回復してそろそろ雇用や消費に波及しだすかもって時に利上げしたらどうなるか分かるよね? それでも日銀は景気に関係なく金利正常化を優先すると思ってるんだろ? 金利正常化を急げば急ぐほど低金利は続くでしょ。 |
||
649:
匿名さん
[2012-02-26 14:55:41]
政策金利がすぐに大きく上がる条件は、90年代のように経済が急激に上昇(いわゆるバブル)する事なんだろうけどおそらくそれは考えにくいのでこれからは景気が良くなって来るとしてもゆるやかな上昇になると思うんだけどそう考えると利上げも緩やかになるだろうし、仮に利上げ出来たとしてもちょっとした悪い材料でまた下がる可能性だって有るわけだよ。
例えばリーマンショックの時世界中が同時利下げを行なったとき日本は海外からの要請に日本経済はリーマンショックの影響は少ないから利下げの必要は無いと断っているけど、結局影響が有って利下げに追い込まれちゃってる。 結局金利は景気次第 |
||
650:
匿名さん
[2012-02-26 17:48:25]
デフレの原因はバブル崩壊後の政府の施策の失敗に尽きる。
バブルが崩壊し民間の需要が急激に減ってデフレギャップが拡大していってるのに、公共事業削減でさらに需要を減らし、構造改革・規制撤廃で競争を激化させデフレを加速させる、そして最後は消費税増税で国民の購買力を削ぎさらに需要を減らすつもりか? やってることが全部逆だろ! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
固定の人は変動金利が上下するだけの問題だと思ってる(住宅ローンのことしか考えてない)から
頓珍漢な発言が続くんだと思う。
政策金利はむしろ景気に対しての最後の砦であって、もしゼロ金利を解除したら
景気に対してものすごい冷却効果があるからおいそれと動かすわけにいかないのに。
JGBの原資産価格によって毎日変化する長期金利とは意味合いが違いすぎる。