こちらは変動金利は怖くない??のその41です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
[スレ作成日時]2012-02-14 09:02:55
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない?? その41
367:
匿名さん
[2012-02-21 23:44:42]
|
368:
匿名
[2012-02-21 23:46:17]
|
369:
匿名さん
[2012-02-21 23:48:40]
>368
怖くない人がいたりするの? |
370:
匿名
[2012-02-21 23:49:04]
また趣味の固定君の「わからない」連発荒らしがはじまったか
放っておいて寝ようぜ |
371:
購入検討中さん
[2012-02-21 23:55:48]
4-5年前に政策金利が4~6%だった欧米諸国はの
住宅ローンの変動金利はどうだったんでしょうか? ご存知の方はご教授願います。 |
372:
匿名さん
[2012-02-22 00:01:03]
変動派諸君、先日の白川バレンタインを聞いて感想を聞きたいがどんなもんじぁ気分は。
|
373:
購入検討中さん
[2012-02-22 00:01:38]
4-5年前に政策金利が4~6%だった欧米諸国はの
住宅ローンの変動金利はどうだったんでしょうか? ご存知の方はご教授願います。 |
374:
匿名さん
[2012-02-22 00:03:50]
連投うざい
|
375:
匿名さん
[2012-02-22 00:05:54]
>4-5年前に政策金利が4~6%だった欧米諸国
その頃の欧米は信用力の無いサブプライム層が将来の地価上昇を見込んで第二第三の家を投機で買っていた時代ですよ 金利が高かったにも関わらず、住宅価格は上がり続ける事を前提に高い金利で信用のない人が家を買い続け、価格が上がり続けた時代です。 そして地価が下落に転じた途端に破綻者が急増したと。 こう見ると何時の時代も金利上昇局面では払えなくなる人はいなく、金利下落局面で破たんが出てますね。 日本も同じで2007年は今より0.4金利が高かったにも関わらず破たん率は0.03。2009年はゼロ金利だったにも関わらず0.3。 実は金利の高さより景気の良し悪しが大きく影響しているのです。 |
376:
匿名さん
[2012-02-22 00:08:13]
>変動派諸君、先日の白川バレンタインを聞いて感想を聞きたいがどんなもんじぁ気分は
日銀は景気が良くならないと金利上げられないんだなって思いました。 むしろ不況下で利上げしようものならば日銀法改正されてしまうんでしょうね。 結局今回の金融緩和も政府からの圧力が有ったとか言われてますしね。 |
|
377:
匿名さん
[2012-02-22 00:17:25]
今回のインタゲ(実際は理解から目処に変わっただけ、FRBがtargetじゃなくてGOALにしたので合わせただけ)は過去二回の利上げ時、CPIがやっとプラスになったくらいの時期に利上げしてその後失速して不況になった日銀の政策の失敗をもうしませんって感じじゃない?景気がよくなりそうだけど物価が安定してデフレ脱却が確実となるまで利上げしませんって言ってるように見える。
日銀が口だけで政策スタンスをこれからも変えないのなら景気が良くなりかけたら利上げしてデフレ低金利が続くんじゃないの? |
378:
匿名さん
[2012-02-22 00:20:50]
|
379:
匿名さん
[2012-02-22 00:21:07]
趣味固定が降臨すると不毛になるからスルーが一番
|
380:
匿名さん
[2012-02-22 00:22:09]
”趣味の固定で未来は誰にも分からない君” ”波動で預言君” ユニークな方の多いスレですな。 |
381:
匿名さん
[2012-02-22 00:22:42]
中国こけたら皆こけた
|
382:
匿名さん
[2012-02-22 00:44:13]
>378
まさかと思うけど日銀による金融緩和発表からたった一週間の日経平均の事言ってるの? むしろこのまま日経が上がり続けるなんて誰も思ってないんじゃない? 円安もFRBのQE3が現実味おびてきたらまた75円試す展開になるかもしれないし。 マーケット言ったら10年国債利廻り1%なんだから市場は10年間は低金利低インフレ予想してるよね。 2年債なんて0.1なんだから今後二年の利上げはない事を織り込んでるよ。 |
383:
匿名さん
[2012-02-22 00:49:23]
>このまま日経が上がり続けるなんて誰も思ってないんじゃない?
日経上がり続けるなんて誰も言ってないのに君はいったい何と戦ってるんだ。 >円安もFRBのQE3が現実味おびてきたらまた75円試す展開になるかもしれないし。 そうだね。 120円を試す展開になる可能性もあるよね。 どうなるか全然わからないね。 >マーケット言ったら10年国債利廻り1%なんだから市場は10年間は低金利低インフレ予想してるよね。 半年後や1年後にJGBマーケットがどう反応してるかは全くわからないんだけど何か? |
384:
匿名さん
[2012-02-22 01:17:48]
俺も>>382と同じ意見。
一時的に株高、円安になったところで、さしたる影響はない。 持続的な経済成長こそが重要。 金融緩和合戦はまだまだ続くから、株と為替は先行きが読めない。 分かっているのは短期金利は当面低位安定ということだけ。 |
385:
匿名さん
[2012-02-22 02:34:09]
長期金利はわからないけど政策金利が数年上がることが無いことだけはわかる。
それがしばらくは続くかと。国債暴落には常に注意を払わないといけないが。 |
386:
匿名さん
[2012-02-22 06:16:44]
>半年後や1年後にJGBマーケットがどう反応してるかは全くわからないんだけど何か?
10年国債って今後10年がどうなるかを織り込んで利廻りが出るんだから 「今後10年間低金利が続く事をマーケットが示してる」 んだよ。 君はマーケットの反応を見て金利が上がるといいながらマーケットを否定して1年後はどうなるか分からないと相反する事を言ってる。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
貸倒率の急上昇については、仰るとおりですね。
率が急増したのは09年の調査時だったので、リーマンショックの影響が一番出ている時期のようですし。
私は金融護送船団はまだまだ現役で、銀行保護なら何でもするなぁって思いましたがね。
住宅需要は産業連関性が強いので、この需要を維持(拡大は厳しいけど)していくことは景気対策としていいと思うんですが、冷や水をかけるような政策なんじゃないかなと。この先、人口減で放っておいても自然と需要減なんだから、それを早めるようなこと今やらなくてもと。