オハナ 平塚桃浜【契約者専用】
381:
匿名さん
[2012-03-20 13:22:18]
周辺の駐車場を押さえてるという話がありましたが、どうなったんでしょうか?
|
||
382:
匿名
[2012-03-20 14:28:20]
押さえてくれてましたよ。
|
||
383:
匿名
[2012-03-20 15:59:26]
それってマンションから近いとこですか?
|
||
384:
匿名
[2012-03-20 16:17:31]
1〜3分くらいですかね。
|
||
385:
匿名さん
[2012-03-20 18:22:13]
外で借りるなんてありえないですよね、賃貸じゃないんだから。
|
||
386:
契約済みさん
[2012-03-20 21:57:46]
今日マンション建設地近くを通りました!
南側も三階あたりまで作り始めてました。 完成はまだまだ先だけど、楽しみです。 |
||
387:
匿名さん
[2012-03-20 22:19:38]
>>385
その考えは非常に良くわかります。 折角マンションを買ったのに敷地内に車を置けないなんてありえないですよね。 そういう方には近くのオーシャンステイツがオススメです。駐車料金もここより格安ですよ。 値引きも期待できますし思い切ってキャンセルして乗換えてはいかがでしょうか? |
||
389:
契約済みさん
[2012-03-21 08:29:25]
385>
その間考え方があり得ない。 事前に駐車場が100%ではないことは分かってましたよね? それを今さらあり得ない、とか言える思考がおかしいです。 ぜひとも↑のようにオーシャンステイツの検討をオススメしますよ |
||
391:
契約済みさん
[2012-03-21 11:49:39]
390さんのおっしゃる通りですね。契約者以外の方も書き込めてしまうので、今後もこのような事があるでしょう。
見極めながら、適切な情報交換が出来るといいですね。 |
||
392:
匿名さん
[2012-03-22 19:27:07]
そういえば座談会どうなったんですかね?
かなり申し込みがあったみたいですが。 |
||
|
||
393:
匿名さん
[2012-03-22 19:31:11]
座談会外れました…。
|
||
394:
匿名
[2012-03-22 20:08:10]
座談会まで、すごい数の申込だったと聞きました。
|
||
395:
契約済みさん
[2012-03-22 20:38:03]
座談会ではこの掲示板のことで盛り上がりたいです。
|
||
396:
契約済み
[2012-03-23 09:46:52]
座談会は都合が合わなくて見送りましたが、こちらも希望者が多かったんですね。内容など教えていただけたら嬉しいです!
しかし、本当にオハナ大好きな方が多そうで良かったです。入居が楽しみです。 |
||
397:
匿名
[2012-03-23 10:36:29]
うちも残念ながら座談会に行けないので、内容など教えて下さい。
|
||
398:
匿名さん
[2012-03-23 19:14:56]
座談会で掲示板のことなど話さないでしょ。
|
||
399:
匿名さん
[2012-03-27 13:14:42]
スーモも遂に掲載終わりましたね。
|
||
400:
匿名さん
[2012-03-27 20:42:18]
そりゃそうだ。
|
||
401:
匿名
[2012-03-31 00:44:40]
3/15のリリースなので目を通している方も多いと思いますが一応貼っておきます。
http://www.nomura-re-hd.co.jp/news/pdf/20120315-4.pdf オハナ平塚のデータは 平均年齢39.7歳、30代が52% 平均家族人数2.6人、2人家族が40% 職業は会社員+公務員で85% となっています。 |
||
402:
匿名
[2012-03-31 21:20:22]
39.7歳の二人家族が約半分…。意外でした。も少し若くて子持ちファミリーが大半だと思ってました。
|
||
403:
契約済みさん
[2012-04-03 07:46:13]
あくまでも平均ですよ。
独身の人、リタイアした人もいるので平均はあくまでも目安であり 正確な判断材料にはなりませんね。 |
||
404:
契約済みさん
[2012-04-03 10:08:39]
正確な目安ですよ
|
||
405:
匿名
[2012-04-03 11:11:21]
↑正確な目安ではないですね。
リタイヤした人の割合、その人を除いた平均も一緒に見ないと正確な判断はできません。 単純に結果だけを鵜呑みにすると402のような結果と結果を勝手・短絡的に結びつけてしまいます。 統計学的には間違った解釈ですね。 ※結果オーライ的に短絡的な解釈と同じ結果になる可能性はもちろんありますけどね。 |
||
406:
匿名
[2012-04-03 14:37:38]
あくまでも平均ですからね。多くの住民が39歳ではないかと思いますね。
そして、若い世代もシニアも、大家族も一人暮しも、いろいろいるのが自然だと思うし、そのほうが安心。 予想外とか、あまり感じません。 |
||
407:
契約済みさん
[2012-04-03 15:44:09]
正確な目安か。。矛盾している言葉ですよね
|
||
408:
匿名さん
[2012-04-06 12:20:17]
座談会どうだったんですかね?
|
||
409:
匿名さん
[2012-04-07 17:29:08]
年齢よりも平均年収が気になります。
まわりと同じくらいならいいけど。 |
||
410:
匿名さん
[2012-04-07 18:39:14]
4-500万代な気がします。
平均的な30代のサラリーマンじゃないかと。 |
||
411:
契約済みさん
[2012-04-08 20:39:37]
そんなに安いんだ
|
||
412:
匿名
[2012-04-08 20:54:16]
リタイアしている方もいらっしゃるのだし、年金受給してマンションは一括払いかも知れません。
若い人は年収が低くても当たり前ですし。 他人と比べなくてもいいですよ。 このマンションが気に入って買ったという共通項はあるんですから。 |
||
413:
匿名さん
[2012-04-09 00:25:00]
|
||
414:
匿名さん
[2012-04-09 11:57:47]
平均以上貰ってる方はもっと都会のお高いマンション買うんじゃないですかね?
|
||
415:
匿名
[2012-04-09 22:39:04]
ま、人それぞれでしょ?
検討者ならまだしも、今さら契約者専用スレで話すことじゃないですね。 |
||
416:
契約済みさん
[2012-04-10 09:30:41]
早く完成して住み始めたいです。
今からインテリアをどうするか、楽しみでワクワクします。 実際は住み始めてから、じっくり選ぶことになりそうですが。。 |
||
417:
匿名さん
[2012-04-10 11:13:11]
提携ローンってみなさんどこにしますか?
|
||
418:
契約済みさん
[2012-04-10 22:35:49]
20年程度で完済予定なら、提携問わず大手銀行はどこも大差なし。
30年以上かけて完済予定なら、金利が効いてくるので浜銀は良いかも。 |
||
419:
匿名
[2012-04-15 13:44:56]
提携割引の書類がやっと返送されてきました。
|
||
420:
契約済みさん
[2012-04-15 15:04:06]
提携割引ってなんですか?
|
||
421:
契約済みさん
[2012-04-16 10:14:09]
紹介カードの事じゃなーい?
勤めている会社がデベの提携会社である場合 会社から紹介カードを発行してもらうと 成約の際に物件価格より特典割引を受けらる。 自分もそのクチだー。 |
||
422:
契約済みさん
[2012-04-17 00:26:30]
八坂萩山が外観が微妙との事で心配です…。
|
||
423:
契約済みさん
[2012-04-17 22:33:30]
八坂萩山と同じでこっちも外見微妙になるんでしょうかねえ…。
基本同じ作りだと思うので、確かに心配ですね。 あちら側で問題視されれば、こちらはまだ取り返しが効きそうな時期ですが。 |
||
424:
匿名
[2012-04-18 11:49:16]
学校みたいだとか、公団アパートみたいだって言われてますね。
写真掲載されてますが、写真より実物はもっとがっかりだと…。 オハナ平塚、まだ骨組みだけですから、わかりませんが、イメージ以上でなくても構わないですから、せめてイメージどおりには、お願いしたい。 |
||
425:
匿名
[2012-04-18 12:57:27]
八坂の写真見ましたけど、ホントに公団団地や小学校に見えました??
俺、目悪いのかな?常識そこまで酷くは感じませんけど… こんなもんと言われたらこんなもんかなって感じでしたよ? まあイメージ面と全く一緒なわけなんてないし、見る角度や近さなんかで印象なんて全然変わりますからね。 いずれにしても実物見たら分かることです。 ネットでは過剰なスペック期待が多いですから、心配なら近所で最近建ったマンション(できれば長谷工)の外観でも見てきたらどうですか? 嫌になるほどの外観なんてまず無いですから。 |
||
426:
匿名
[2012-04-18 13:08:30]
最近のマンションはゴテゴテしたデザインよりスッキリ系が主流ですし。
ダンボールみたいな無駄のない外観のほうがいいと思います。 |
||
427:
契約済みさん
[2012-04-18 16:44:39]
八坂の写真ではダークブラウンのデザインのポイントになるとこが見えてないから、
ちょっと間延びして見えて、安っぽく感じるのではないでしょうか? 土地も細長いし。 平塚は線路側からなら、二ヶ所ダークブラウンが見えて、 遠くからなら締まってみえると思います。 近くからだと、どうかはわかりませんが。 |
||
428:
契約済みさん
[2012-04-18 21:49:52]
八坂のスレ見てきましたが
そんなに言うほど違わないと感じました。 具体的に違う点を教えて欲しいですね。 平塚の別の長谷工も見学しましたが HPと多少違いはありましたよ。 エントランスとか。 |
||
429:
匿名さん
[2012-04-20 18:21:24]
八坂のスレだと平塚はエントランスがイメージと違うとか嘘書かれてますね。
まだそこまで出来てないのに。 イメージ落としたいだけの書き込みには気をつけましょう。 |
||
430:
匿名
[2012-04-20 18:34:12]
八坂のオハナ、イメージ画と写真、見てみましたが、そんなに違うような気はしないですが…。ほぼイメージどおりではないかと。
|
||
431:
契約済みさん
[2012-04-20 20:22:44]
428です。
429> たぶん私の書き込みを勘違いされたんじゃないですかね? 近隣のオーシャンの話をしたつもりなのですが オハナ平塚のエントランスが完成していると 取られたようです。 |
||
432:
匿名さん
[2012-04-26 10:00:01]
工事の進捗レポートってどれくらいの頻度で送られてくるのでしょうか?
|
||
433:
匿名
[2012-04-26 12:40:47]
まだVOL.1しか来てないですね。
まあ毎週、毎月送るほど変化は無いでしょうからね。 |
||
434:
匿名さん
[2012-04-27 22:33:12]
八坂だと3か月1回くらいのペースで送られていましたよ
|
||
435:
契約済みさん
[2012-04-28 22:21:27]
工事の邪魔にならないように現況を撮影してきました。
下記のアップローダーに動画で上げてあります。 パスワードは、1234、です。 http://www1.axfc.net/uploader/P/so/107665 撮影前に念の為、ガードマンの方に外回りの撮影許可を頂きました。 (ガードマンの方に撮影許可貰う必要はないのかもしれませんが…) 歩行者や工事作業者を極力写さないようにした為、 カメラワークが下向いたり壁面ばかり写しますがご容赦ください。 また、エントランス辺りの工事車両の出入り口付近であれば、 工事状況がかなりハッキリ見て分かる感じだったのですが、 工事の邪魔になる為、撮影しませんでした。 動画の最初辺りが一番工事の進捗が分かる部分です。 おそらく、4~5階辺りまで鉄筋は組み上がってます。 コンクリート作業日だったらしく、生コン車等が良く出入りしてました。 最後に動画を不快に思う方が1人でもいれば削除対象だと思うので、 削除用のパスワードも記載しておきます。パスワードは、4321、です。 |
||
436:
契約済みさん
[2012-04-29 10:01:35]
1~2ヶ月に1回くらいのペースでしょうか?
因みに八坂オハナですが、現状で3回来たような記憶があります。 |
||
437:
匿名
[2012-05-01 12:42:03]
まだ外観の色などわからない状態ですが、今から楽しみですね。八坂の写真アップされてましたが、そんなにイヤな印象ないです。
|
||
438:
匿名
[2012-05-01 20:28:52]
そうですよね。同感です。
|
||
439:
匿名さん
[2012-05-09 11:16:12]
ローン相談会の日程はいつ頃案内来るんでしょうか?
|
||
440:
匿名
[2012-05-09 20:50:28]
MRでの相談会って終わったんじゃ?
MRもはるか前に撤去されてますし… りそなの本審査が6月とか言ってたような… |
||
441:
契約済みさん
[2012-05-14 09:09:38]
どなたかオハナの前通られた方いらっしゃいますか?
工事の進捗を知りたいです。 関西にすんでいるためなかなか見に行けないでおります。宜しくお願い致します。 |
||
442:
441です
[2012-05-14 09:13:10]
ごめんなさい。435さんが詳しく書いてくださっていますね。残念ながら私のケータイでは動画は見れませんでしたが、丁寧な記述をありがとうございました。
|
||
443:
匿名
[2012-05-19 08:32:37]
自宅のポストに折り込みチラシが入っていました。
セブンイレブン平塚八重咲町店 2012年5月25日(金)7時オープン 24時間営業・セブン銀行ATM設置 神奈川県平塚市八重咲町12−8 地図を見る限り、西口駅前のようです。 個人的には、ローソンかファミリーマートが良かったのですが、 どちらも、かつてあった駅南側の店が閉店したため、 出店しないでしょう。 |
||
444:
契約済みさん
[2012-05-19 09:44:37]
駅からの帰りに寄れるのはいいですね。
桃浜公園の横のセブンはちょっと遠いですから。 |
||
445:
匿名
[2012-05-19 09:52:10]
セブンは西口のオハナ側みたいですね!
便利と明るさでありがたいですね。 オハナ、来月には7階コンクリ打ちに入る感じだそうです。 |
||
446:
契約済みさん
[2012-05-19 20:10:27]
駅前にセブンイレブンですか。それはいいですね。
情報ありがとうございます。 |
||
447:
契約済みさん
[2012-05-19 22:01:28]
キャンセルしました。
|
||
448:
匿名さん
[2012-05-19 22:24:26]
447さん
え?!前金入れたのにキャンセルしたんですか?!?! |
||
449:
匿名さん
[2012-05-20 00:50:02]
まさかローン審査通らなかったとか!?
|
||
450:
匿名さん
[2012-05-20 09:24:59]
具体的に書いてないから評判落としたいだけのコメントじゃないですか?
|
||
451:
匿名
[2012-05-20 09:49:11]
頭金入れてるのに自分からキャンセル?
300万円ドブに捨てるなんてよっぽど切羽詰まった事情があったのか? キャンセルしたというより、買えなくなったのでは? |
||
452:
契約済みさん
[2012-05-20 18:40:40]
↑ですね。。。
でも本当にキャンセルしたとしても、買いたくて待っている人がいるから、 その人にとってはかなりラッキー!! ほんとにもったいない~。 |
||
453:
契約済みさん
[2012-05-23 14:01:57]
こんにちわ!
流れブッタ切ってすみません。 ここってベランダ喫煙について何か規制ありましたっけ? 分譲マンションに住んでおられる多くの方がこの問題に直面して 長い年月タバコ煙で悩んでおられるようなので気になってます。 |
||
454:
契約済みさん
[2012-05-23 22:32:55]
タバコについては特になかったと思いますよ。
ただ煙は迷惑ですよね…。 洗濯物も臭いつくし、隣が吸っていたら管理会社にクレーム入れると思います。。。 |
||
455:
匿名
[2012-05-23 23:01:35]
バルコニーは専有部では無いので、管理規定で共用部での喫煙が不可ならダメなのでは?
タバコ吸わないのでそこまで確認してませんが、もし不可になってなくてもトラブルの元ですからやめておくのが社会通念上常識ある考え方だと思います。 吸うなら自分の家で! |
||
456:
匿名
[2012-05-24 22:23:49]
ベランダで吸うのはもちろん迷惑だしトラブルの元だから辞めるべきだけど、家の中で吸われるのも嫌だなぁ。
換気扇の下で吸っても結局は外に煙りを吐き出すから一緒な気がするし。 玄関出てから外に出るまでは結構遠いしね。 階段の踊り場とかで吸えたら良いと思ったりするんだけど。 階段近い人は臭うかなぁ? これを機にタバコ辞めてくれたらありがたいんだけどね…。 喫煙する人、どのくらいいるのかね。 |
||
457:
契約済みさん
[2012-05-25 00:52:16]
階段の踊り場も吸わない人からすれば迷惑かと…
吸うのであれば、やっぱり家の中でお願いします。 |
||
458:
匿名さん
[2012-05-25 05:10:55]
確か、野村の規約は共用部分での火気を禁じているので、これによってベランダでの喫煙もバーベキューもだめですと、他の物件では聞いたよ。
|
||
459:
契約済みさん
[2012-05-25 10:02:19]
トピ主です。
ご意見ありがとうございます。 参考になります。 臭いだけでなく、洗濯物や布団にタバコが原因と思われる焦げがついていた!燃えた!などの 実害が発生してからでは既に手遅れになるので、その前に規制が明確になることを願ってます。 非喫煙者、及び愛煙家の間でトラブルが発生しないためにも。 |
||
460:
匿名さん
[2012-05-25 21:00:05]
タバコくらいはいいんじゃないですかね。ベランダで吸っても。
|
||
461:
匿名さん
[2012-05-25 21:06:49]
タバコ吸ったら速攻通報しますけど?
|
||
462:
匿名
[2012-05-25 21:08:57]
そんなに吸いたいなら家の中で吸えばいいじゃん。
家が汚れるのがイヤなら吸わなきゃいい。 |
||
463:
契約済みさん
[2012-05-25 22:12:28]
申し訳ないけど
バルコニーで吸ってしまうかも。 |
||
464:
匿名
[2012-05-25 22:17:36]
申し訳ないと思うならやめてください。
他人に迷惑がかかるので。 |
||
465:
契約済みさん
[2012-05-25 22:41:11]
喫煙者の方の規制が厳しくなって大変ですね。
でも非喫煙者にとっては敏感な問題なので、ベランダで吸うというのは常識で考えれば やめるべきでしょう。 自宅内で吸って換気扇から漏れ出てくる匂いに関しては、ある程度仕方ないと思いますが。 |
||
466:
匿名さん
[2012-05-26 09:30:43]
喫煙の件、野村に公式に説明求めた方が良さそうですね。
あるいは管理組合発足したら規定に盛り込んでもらうとか。 |
||
467:
契約済みさん
[2012-05-26 22:21:23]
喫煙の問題はきちんとした方が、お互い嫌な思いをせずに暮らせると思います。
部屋の中で吸えないからベランダで吸う訳で、その時はその部屋の窓を閉めますよね? その家族または室内は、窓を閉めれば煙の問題は無くなりますが、 近隣の部屋の窓が開いていたら、煙の問題が出てきます。 会社や公共の場所で、吸えない、吸わないのと同じに考えてほしいものです。 |
||
468:
契約済みさん
[2012-05-27 01:49:32]
どこかに喫煙所を設置すればいい。
喫煙者もそこで吸えるようになれば バルコニーなどで隣に迷惑かけないですむし。 設置されなければバルコニーで吸うと思います。 |
||
469:
匿名
[2012-05-27 06:29:03]
喫煙者の方にお聞きしたいのですが、なんで部屋の中で吸わないのですか?
こんなにバルコニーで吸われるのは迷惑って言ってるのに。 |
||
470:
匿名さん
[2012-05-27 07:46:09]
〉468
嫌われ者のくせによく言いますね。 ルールも守れない人に住んでほしくないです。 |
||
472:
契約済みさん
[2012-05-27 10:15:04]
そんなにいやなら窓開けなければ?
バルコニーで吸おうが勝手でしょ。 安いマンション買ったんだから。 |
||
474:
契約済みさん
[2012-05-27 12:10:16]
実際に住み始めてみないと
どれだけバルコニーで吸う方がいるかわからないので 今の時点では何ともいえないですね。 通報して逆に嫌がらせされるのも怖いですし。 しばらくは様子見します。 |
||
475:
契約済みさん
[2012-05-27 17:50:15]
非喫煙者だが、個人的には、
バルコニーで吸えないのは気の毒だし、 喫煙者の知り合いが来た時に、 室内で吸われるよりはバルコニーの方がいいなと思うんだけど、 野村や管理組合がどう考えるか次第だから、 今から言い争っても仕方ないんじゃないの? |
||
476:
契約済みさん
[2012-05-27 18:29:13]
470
おまえもな。 |
||
477:
匿名
[2012-05-27 19:19:58]
居住前から揉めそうな予感がするマンションですね、オハナって…。
|
||
478:
匿名さん
[2012-05-27 20:40:20]
確かに知り合いがきて、何人もが室内でタバコ吸われるのは嫌だね。
だからバルコニーで吸ってって言いそう。 |
||
479:
匿名さん
[2012-05-27 20:53:24]
検討スレの抽選の頃は穏やかだったのに、住民板になってから荒れてますね…
|
||
480:
匿名
[2012-05-27 21:22:07]
荒らし目的の人がいますね。
ここは契約者専用といっても不特定多数の人が自由に参加できる掲示板です。 本当の契約者はスルーしましょう。 荒らしは反応すると喜びます。 積極的に荒らす人 反論するふりをして荒らす人 冷静に見てるふりをして荒らす人 荒らしに対してバカ正直に正論をぶつけようと必死になる人 …時々出てきますから。 ほっときましょ!! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報