オハナ 平塚桃浜【契約者専用】
381:
匿名さん
[2012-03-20 13:22:18]
周辺の駐車場を押さえてるという話がありましたが、どうなったんでしょうか?
|
||
382:
匿名
[2012-03-20 14:28:20]
押さえてくれてましたよ。
|
||
383:
匿名
[2012-03-20 15:59:26]
それってマンションから近いとこですか?
|
||
384:
匿名
[2012-03-20 16:17:31]
1〜3分くらいですかね。
|
||
385:
匿名さん
[2012-03-20 18:22:13]
外で借りるなんてありえないですよね、賃貸じゃないんだから。
|
||
386:
契約済みさん
[2012-03-20 21:57:46]
今日マンション建設地近くを通りました!
南側も三階あたりまで作り始めてました。 完成はまだまだ先だけど、楽しみです。 |
||
387:
匿名さん
[2012-03-20 22:19:38]
>>385
その考えは非常に良くわかります。 折角マンションを買ったのに敷地内に車を置けないなんてありえないですよね。 そういう方には近くのオーシャンステイツがオススメです。駐車料金もここより格安ですよ。 値引きも期待できますし思い切ってキャンセルして乗換えてはいかがでしょうか? |
||
389:
契約済みさん
[2012-03-21 08:29:25]
385>
その間考え方があり得ない。 事前に駐車場が100%ではないことは分かってましたよね? それを今さらあり得ない、とか言える思考がおかしいです。 ぜひとも↑のようにオーシャンステイツの検討をオススメしますよ |
||
391:
契約済みさん
[2012-03-21 11:49:39]
390さんのおっしゃる通りですね。契約者以外の方も書き込めてしまうので、今後もこのような事があるでしょう。
見極めながら、適切な情報交換が出来るといいですね。 |
||
392:
匿名さん
[2012-03-22 19:27:07]
そういえば座談会どうなったんですかね?
かなり申し込みがあったみたいですが。 |
||
|
||
393:
匿名さん
[2012-03-22 19:31:11]
座談会外れました…。
|
||
394:
匿名
[2012-03-22 20:08:10]
座談会まで、すごい数の申込だったと聞きました。
|
||
395:
契約済みさん
[2012-03-22 20:38:03]
座談会ではこの掲示板のことで盛り上がりたいです。
|
||
396:
契約済み
[2012-03-23 09:46:52]
座談会は都合が合わなくて見送りましたが、こちらも希望者が多かったんですね。内容など教えていただけたら嬉しいです!
しかし、本当にオハナ大好きな方が多そうで良かったです。入居が楽しみです。 |
||
397:
匿名
[2012-03-23 10:36:29]
うちも残念ながら座談会に行けないので、内容など教えて下さい。
|
||
398:
匿名さん
[2012-03-23 19:14:56]
座談会で掲示板のことなど話さないでしょ。
|
||
399:
匿名さん
[2012-03-27 13:14:42]
スーモも遂に掲載終わりましたね。
|
||
400:
匿名さん
[2012-03-27 20:42:18]
そりゃそうだ。
|
||
401:
匿名
[2012-03-31 00:44:40]
3/15のリリースなので目を通している方も多いと思いますが一応貼っておきます。
http://www.nomura-re-hd.co.jp/news/pdf/20120315-4.pdf オハナ平塚のデータは 平均年齢39.7歳、30代が52% 平均家族人数2.6人、2人家族が40% 職業は会社員+公務員で85% となっています。 |
||
402:
匿名
[2012-03-31 21:20:22]
39.7歳の二人家族が約半分…。意外でした。も少し若くて子持ちファミリーが大半だと思ってました。
|
||
403:
契約済みさん
[2012-04-03 07:46:13]
あくまでも平均ですよ。
独身の人、リタイアした人もいるので平均はあくまでも目安であり 正確な判断材料にはなりませんね。 |
||
404:
契約済みさん
[2012-04-03 10:08:39]
正確な目安ですよ
|
||
405:
匿名
[2012-04-03 11:11:21]
↑正確な目安ではないですね。
リタイヤした人の割合、その人を除いた平均も一緒に見ないと正確な判断はできません。 単純に結果だけを鵜呑みにすると402のような結果と結果を勝手・短絡的に結びつけてしまいます。 統計学的には間違った解釈ですね。 ※結果オーライ的に短絡的な解釈と同じ結果になる可能性はもちろんありますけどね。 |
||
406:
匿名
[2012-04-03 14:37:38]
あくまでも平均ですからね。多くの住民が39歳ではないかと思いますね。
そして、若い世代もシニアも、大家族も一人暮しも、いろいろいるのが自然だと思うし、そのほうが安心。 予想外とか、あまり感じません。 |
||
407:
契約済みさん
[2012-04-03 15:44:09]
正確な目安か。。矛盾している言葉ですよね
|
||
408:
匿名さん
[2012-04-06 12:20:17]
座談会どうだったんですかね?
|
||
409:
匿名さん
[2012-04-07 17:29:08]
年齢よりも平均年収が気になります。
まわりと同じくらいならいいけど。 |
||
410:
匿名さん
[2012-04-07 18:39:14]
4-500万代な気がします。
平均的な30代のサラリーマンじゃないかと。 |
||
411:
契約済みさん
[2012-04-08 20:39:37]
そんなに安いんだ
|
||
412:
匿名
[2012-04-08 20:54:16]
リタイアしている方もいらっしゃるのだし、年金受給してマンションは一括払いかも知れません。
若い人は年収が低くても当たり前ですし。 他人と比べなくてもいいですよ。 このマンションが気に入って買ったという共通項はあるんですから。 |
||
413:
匿名さん
[2012-04-09 00:25:00]
|
||
414:
匿名さん
[2012-04-09 11:57:47]
平均以上貰ってる方はもっと都会のお高いマンション買うんじゃないですかね?
|
||
415:
匿名
[2012-04-09 22:39:04]
ま、人それぞれでしょ?
検討者ならまだしも、今さら契約者専用スレで話すことじゃないですね。 |
||
416:
契約済みさん
[2012-04-10 09:30:41]
早く完成して住み始めたいです。
今からインテリアをどうするか、楽しみでワクワクします。 実際は住み始めてから、じっくり選ぶことになりそうですが。。 |
||
417:
匿名さん
[2012-04-10 11:13:11]
提携ローンってみなさんどこにしますか?
|
||
418:
契約済みさん
[2012-04-10 22:35:49]
20年程度で完済予定なら、提携問わず大手銀行はどこも大差なし。
30年以上かけて完済予定なら、金利が効いてくるので浜銀は良いかも。 |
||
419:
匿名
[2012-04-15 13:44:56]
提携割引の書類がやっと返送されてきました。
|
||
420:
契約済みさん
[2012-04-15 15:04:06]
提携割引ってなんですか?
|
||
421:
契約済みさん
[2012-04-16 10:14:09]
紹介カードの事じゃなーい?
勤めている会社がデベの提携会社である場合 会社から紹介カードを発行してもらうと 成約の際に物件価格より特典割引を受けらる。 自分もそのクチだー。 |
||
422:
契約済みさん
[2012-04-17 00:26:30]
八坂萩山が外観が微妙との事で心配です…。
|
||
423:
契約済みさん
[2012-04-17 22:33:30]
八坂萩山と同じでこっちも外見微妙になるんでしょうかねえ…。
基本同じ作りだと思うので、確かに心配ですね。 あちら側で問題視されれば、こちらはまだ取り返しが効きそうな時期ですが。 |
||
424:
匿名
[2012-04-18 11:49:16]
学校みたいだとか、公団アパートみたいだって言われてますね。
写真掲載されてますが、写真より実物はもっとがっかりだと…。 オハナ平塚、まだ骨組みだけですから、わかりませんが、イメージ以上でなくても構わないですから、せめてイメージどおりには、お願いしたい。 |
||
425:
匿名
[2012-04-18 12:57:27]
八坂の写真見ましたけど、ホントに公団団地や小学校に見えました??
俺、目悪いのかな?常識そこまで酷くは感じませんけど… こんなもんと言われたらこんなもんかなって感じでしたよ? まあイメージ面と全く一緒なわけなんてないし、見る角度や近さなんかで印象なんて全然変わりますからね。 いずれにしても実物見たら分かることです。 ネットでは過剰なスペック期待が多いですから、心配なら近所で最近建ったマンション(できれば長谷工)の外観でも見てきたらどうですか? 嫌になるほどの外観なんてまず無いですから。 |
||
426:
匿名
[2012-04-18 13:08:30]
最近のマンションはゴテゴテしたデザインよりスッキリ系が主流ですし。
ダンボールみたいな無駄のない外観のほうがいいと思います。 |
||
427:
契約済みさん
[2012-04-18 16:44:39]
八坂の写真ではダークブラウンのデザインのポイントになるとこが見えてないから、
ちょっと間延びして見えて、安っぽく感じるのではないでしょうか? 土地も細長いし。 平塚は線路側からなら、二ヶ所ダークブラウンが見えて、 遠くからなら締まってみえると思います。 近くからだと、どうかはわかりませんが。 |
||
428:
契約済みさん
[2012-04-18 21:49:52]
八坂のスレ見てきましたが
そんなに言うほど違わないと感じました。 具体的に違う点を教えて欲しいですね。 平塚の別の長谷工も見学しましたが HPと多少違いはありましたよ。 エントランスとか。 |
||
429:
匿名さん
[2012-04-20 18:21:24]
八坂のスレだと平塚はエントランスがイメージと違うとか嘘書かれてますね。
まだそこまで出来てないのに。 イメージ落としたいだけの書き込みには気をつけましょう。 |
||
430:
匿名
[2012-04-20 18:34:12]
八坂のオハナ、イメージ画と写真、見てみましたが、そんなに違うような気はしないですが…。ほぼイメージどおりではないかと。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報