オハナ 平塚桃浜【契約者専用】
233:
契約済みさん
[2012-02-27 10:59:38]
|
||
234:
契約済みさん
[2012-02-27 11:32:21]
仮審査をいくつ出しても問題はないでしょう。ただ、承認されなかった所が多かった場合など、
審査が通らなかったデータは残るから、他の審査を通す時に不利になる事もあるそうです。 何件だしても承認されるお宅でしたら問題ないでしょう。 逆に銀行比較をして仮審査以外の銀行にしたとしても、そこに本審査から行う事も可能みたいです。 |
||
235:
匿名
[2012-02-27 19:01:41]
|
||
236:
匿名
[2012-02-27 19:08:58]
235さん、情報ありがとうございます。
へぇ〜、担当者さんと相談しながらいろいろ決めるのですね。 楽しみです。 |
||
237:
匿名
[2012-02-27 19:13:35]
浜銀が一番優遇率高いんですか?
浜銀も聞いてみようかな? 私は営業さんに、りそなが優遇率高いと聞いて、りそなで仮申請しましたが。 |
||
238:
契約済みさん
[2012-02-27 20:16:53]
勤めてる会社で優遇が少し違うみたいです。勤めてる会社がそこの銀行と提携していればだいたい通常より0.1%優遇とのことです。私は横浜銀行でした。
|
||
239:
匿名
[2012-02-27 20:22:45]
238さん、そうなんですね。勤務先によって違うとのことですか。わかりました。
教えていただきありがとうございます。 |
||
240:
匿名
[2012-02-27 22:23:36]
既に、フローリングと建具のチョイスが終わった方がいらっしゃるんですね。
うらやましいです。あとは出来上がるのが楽しみですね。 私も、今のうちに悩んでおきます。 |
||
241:
匿名
[2012-02-28 12:37:46]
床と建具も悩みますが、皆さん、キッチンと洗面台は建具と一緒にしますか?それとも鏡面仕上げ?
建具と同じだと、汚れやすそうかな…というのが心配で。 一方、鏡面仕上げだと、そこだけ白で、色が合わなくなるのかな?と思ったり。 皆さんどうされますか? |
||
242:
契約済みさん
[2012-02-28 17:41:19]
カラーは未だに悩んでいますが、鏡面仕上げにはしないつもりです。
確かに掃除はしやすそうですが、白だからこそ汚れが目立ちそうですし、 デザインとしても、洗面所は絶対木がいいなと思ってます! |
||
|
||
243:
契約済みさん
[2012-02-28 18:14:22]
キッチンを白にすると、洗面台も自動的に白になるんですか?
|
||
244:
匿名
[2012-02-28 18:28:50]
キッチンと洗面台と一緒なのかと私は思ってましたが、変えることできるんでしょうか?
それと、扉の木材の質が、水分を吸収しやすい材質に感じたので(触り心地が)、少し心配で…。水廻りだもんで… |
||
245:
契約済みさん
[2012-02-28 22:30:40]
色選びと間取りチョイスが終わりました。
洗面台とキッチンでそれぞれチョイスすることはできないみたいです。 わたしは建具に揃えました。 食洗機は入居後に別の業者さんにつけてもらおうかと思っていましたが(工賃込みで同タイプパナが11〜13万ほど)、やはりオハナで使用されているキッチンの面材はオリジナルだそうで、後から同じ面材を取り寄せることはできないと回答されました。そこだけ違うパネル色になるだけなので、我慢すれば安価で収まりますが、やっぱり一体感がほしくて食洗機を注文してしまいました。 食洗機を迷われている方へ参考になれたら、と思います。 これからよろしくお願いします。 |
||
246:
匿名
[2012-02-28 22:42:23]
245さん、うゎ〜羨ましいです!もう決められたんですね。食洗機の件も教えて下さり、ありがとうございます。
参考になった方、たくさんいると思います。 |
||
247:
匿名さん
[2012-02-28 22:48:45]
販売して間もないのに、抽選して、契約。
契約して間もないのに、セレクト決めるたのに悩んで。 やはり人気物件だけありますね。 他の物件より、スケジュールがタイトで忙しいです。 早く住みたいです。 |
||
248:
匿名
[2012-02-28 22:54:21]
>245
ちなみに建具とフローリングは何色を選ばれましたか〜? |
||
249:
契約済みさん
[2012-02-28 23:05:08]
245です。
建具は中間のブラウン、フローリングは一番明るいタイプにしました。 本当は床も中間色にする予定でしたが、木目や自然の色ムラが思ったより少なく、 シミュレーションの画面で見て暗く感じて変更しました。 これは好みですね。 247さんがおっしゃるように、非常にタイトなスケジュールで目がまわりそうでした。 これで少し落ち着けます。ホっ |
||
250:
匿名
[2012-02-28 23:17:29]
245さん、重ね重ね、貴重な情報提供ありがとうございます!
最終的に、シミュレーション画面見て決められたとのこと。私もギリギリまで悩んで検討したいと思います。 |
||
251:
契約済みさん
[2012-02-28 23:17:49]
洗面台とキッチン、別々の色には出来ないんですね。別にしたかったから悩むな~
情報ありがとうございます。 |
||
252:
申込予定さん
[2012-02-28 23:20:30]
オプションの申し込みの締切って、いつですか?一階はもう締め切ったのでしょうか。うちは五階です。
|
||
253:
契約済みさん
[2012-02-28 23:21:50]
とても参考になる情報ありがとうございます!やっぱり後付け食洗機は色々大変なんですね。私も先に頼むことにします~
入居まで長いと思ってましたが、決める事は沢山なので、逆に良かったかなと最近思ってます。 |
||
254:
契約済みさん
[2012-02-28 23:51:55]
うちは5回ですが、今日3月17日のオハナセレクトの申込会の案内が届きました。
オプションはこの日に全部決めなければいけないのでしょうか? 床の色と建具の色はシュミレーションを見てから決めたいのですが、その場で決断できる自信がありません。。 |
||
255:
契約済みさん
[2012-02-28 23:52:01]
うちも5階です(^^)
今日オハナセレクト申込日の案内が郵送されてきました。 3月中旬でした。 時間は1時間くらいで、認印が必要と書いてあったので、この日が締切日なのかな~と考えてます。 |
||
256:
匿名さん
[2012-02-29 10:20:29]
そして我が家も5階です。255さんと同じような日程でした。
うちは食洗機は後付けですね。 オプションは、基本的に何も付けないつもりです。 入居するまでに必要なものだけ整理して対応し 残りは入居してからじっくり考えます。 コストを極力抑えておきたいので 同じ能力、機能なら安くなる方法を取ります。 |
||
257:
匿名さん
[2012-02-29 10:23:33]
三階です。
週末までに決めないと…。 |
||
258:
申込予定さん
[2012-02-29 12:43:40]
252です。5階のみなさん、ありがとうございます。うちにはまだ日程の案内来ていないのですが…もしかして届いたオプション資料にかかれているのでしょうか?
確認したくても、今日はMRお休みですよね。 明日確認して見ようと思います。 うちは壁の色も変えてしまおうと思っています後回しなオプションなので、家族には反対されています。 |
||
259:
契約済みさん
[2012-02-29 12:58:46]
ウォールペイント高いですよね。
5万くらいだったらやってたんですが…。 うちはリフォームする事になったらカラー壁紙 に張り替える事にしました。 |
||
260:
契約済みさん
[2012-02-29 13:04:21]
258さんへ
私も5階ですが、まだ案内来てないですよ!ポストを見に行こうとしましたが、雪がすごくて 断念しました。。 |
||
261:
申込予定さん
[2012-02-29 13:29:47]
259さん、自分でペイントしたら、費用はどのていどカットできそうですか?
260さん、ありがとうございます。 本当に雪、すごいですよね。 |
||
262:
契約済みさん
[2012-02-29 15:29:04]
|
||
263:
契約済みさん
[2012-02-29 18:45:24]
みなさんガスコンロはグレードアップしますか?
標準装備のものは片面焼きなので、ちょっと悩んでます。 |
||
264:
匿名
[2012-03-01 01:08:06]
うちはコンロはスタンダードにグレードアップします。
片面は嫌だったことと、ハイグレードに惹かれましたがそんなに使いこなせない気がしたので… |
||
265:
入居予定さん
[2012-03-02 00:10:20]
次の土曜に申込み会ですが、まだまだ悩んでいたいです。
うちはコンロ、食洗乾機と、玄関ライトとミラーと室内物干しセット。 水切り+まな板も悩み中。まな板がとても大きいから切りやすくても洗いにくいかな~。 |
||
266:
契約済みさん
[2012-03-02 09:20:47]
床も建具もモアナライトって方、意外と少ないんですかね?
カイルアブラウンの木目が綺麗で迷いましたが…平米数も広くないし、キッチン横のシステム収納が意外と圧迫感があって、結局モアナライトにしました。 コーディネーターさんによると、モアナライトとカイルアブラウンが人気らしいです。 オプションは玄関ミラーだけ。あとは入居してからゆっくり自分の家を作っていこうと思ってます! |
||
267:
匿名
[2012-03-02 16:36:17]
カイルアブラウンは、一番濃い色でしたよね?
中間色は、あまり人気ないのですね…。 私は床を明るい色で、建具を中間色ではどうかな?と悩んでたとこでした。 オハナ八坂のHPに掲載されてるMR画像が、それっぽく見えたので…。 ん〜、やはり、検討日当日、業者さんと相談して決めます。ありがとうございました。 |
||
268:
匿名
[2012-03-02 16:57:19]
>267さん
カイルアブラウンは中間色ですよ~。一番濃いのはマウナダークだったと思います。 あちらのオハナのMRは、モアナライトとカイルアブラウンの組み合わせでしたね。 あの組み合わせも素敵で本当に悩みました。 |
||
269:
匿名
[2012-03-02 17:46:27]
268さん、ありがとうございます。そうでしたか、ブラウンは中間色なんですね。そしたら、やっぱり床がライトで建具をブラウンにしたくなってきました。
ありがとうございました。 |
||
270:
契約済みさん
[2012-03-03 00:35:17]
床がライトで建具がブラウン人気ですね。
うちも同じ組み合わせです。 |
||
271:
契約済みさん
[2012-03-03 15:01:38]
FP相談会受けた方いらっしゃいますか?
どのような相談会だったのでしょうか。 |
||
272:
契約済みさん
[2012-03-03 22:00:43]
照明やカーテン、エアコンなどは、どうする予定ですか?
価格表を見ていると、 なんだかちょっと高いかなあっていう気がして・・・・ セレクトではなくて個別に買った方がいいのかなあと悩み中です。 |
||
273:
契約済みさん
[2012-03-03 22:31:08]
電気屋さんの方が断然安いですよね。しかも、ローンに含まれてしまうと、さらに
利息がついて損した気分です。 |
||
274:
匿名
[2012-03-03 23:00:54]
私は、照明、カーテン、エアコンは後で購入しようかと思ってます。食器棚と食洗機をオプションにしようと思ってるとこです。
|
||
275:
匿名
[2012-03-03 23:04:01]
コンロも悩みますね。
両面は便利ですが、今のマンションが片面焼きコンロで、それに慣れたら、なんとかなる気がしてます。 毎日、魚焼かないしな〜と思って。 |
||
276:
匿名
[2012-03-03 23:15:58]
食器棚、高いですよね。でも耐震面で安心だし、壁に付いてるから、棚の後ろの掃除は必要ないし。
悩みます。 |
||
277:
契約済みさん
[2012-03-03 23:16:23]
私も悩んだ結果コンロはグレードアップする事にしました。
両面焼きは裏返す時間もはぶけるし、ピピッとコンロは 噴きこぼれも無くていいと聞いたので。 |
||
278:
契約済みさん
[2012-03-04 00:10:13]
グリルは電子レンジでやるのがオススメですよ。
最近の電子レンジは高機能です。 |
||
279:
入居予定さん
[2012-03-04 06:46:10]
おととい建具のセレクトを指定して、オプションの申込みは3/18までと言われました。
室内物干し金具は人気で、エアコンは自分手配の方がお安いですと聞きました。 オプションが終わったら入居までにカーテンと照明をゆっくり自分で探し選ぶのが楽しみです。 あとはローンをじっくり検討です。エアコンはもっとあとに探します。 |
||
281:
契約済みさん
[2012-03-04 12:48:23]
魚焼きにレンジを使っている方にお聞きしたいのですが、スチームオーブンレンジを
お使いでしょうか? 魚焼き機能を電子レンジで代用出来るなら、レンジを買い替えようかとも考えています。 今の電子レンジがかなり古いものなので。 そうしたら、コンロは標準のままでいいかなとも思ってます。 |
||
282:
契約済みさん
[2012-03-04 12:48:34]
セレクトプラン申し込みしてきました。
床はモアナライト、建具はカイルアブラウン。 オプションは食器棚、玄関ライト、室内物干し、風呂場手摺り、玄関ミラーです。 コンロのグレードアップは断念しました。 そんなにグリルも使わないかなと。 細々とオプション付けると、あっという間に金額がビックリする位になりますね… インテリアショップ巡りしてきます! |
||
283:
匿名
[2012-03-04 13:14:36]
室内物干し、私も気になってたのですが、写真で見ただけではわからなかったので質問です。
常に棒が天井から2個、突き出してるのでしょうか?それとも、引っ込めることできて、金属の輪だけが見える状態になるものですか? |
||
284:
契約済みさん
[2012-03-04 13:32:45]
室内物干しの縦の棒は、取り外しができるそうですよ。
必要な時だけ付けて、使えるみたいです。 便利そうでしたよ! |
||
285:
匿名さん
[2012-03-04 14:51:55]
食洗機は作り付ける前の棚の素材使って
パネル作ってくれる業者もあるみたいですよ。 |
||
286:
匿名さん
[2012-03-04 14:54:31]
魚をオーブンレンジで焼くとのお話が出ていましたが、確かにおいしく焼けますけどお勧めはしません。
魚は換気扇の真下で焼かないと匂いの問題が出ますよ。 |
||
287:
契約済みさん
[2012-03-04 17:05:12]
やっぱり魚はコンロで焼いた方がいいんですね。
|
||
288:
匿名
[2012-03-04 19:01:19]
284さん、ありがとうございます。物干し棒、便利そうです。検討します。
|
||
289:
契約済みさん
[2012-03-04 21:31:11]
最近の地震の多さから言うと、
感震機能付きのハイグレードのコンロの方がいいのかな。 |
||
291:
契約済み
[2012-03-05 09:28:16]
はじめまして。今回5Fを購入した者です!
来週末オプション決定ですが、いろいろ悩んでいます。。。 みなさん、玄関ミラーはつけますか? 今のところ、玄関ミラー・食器棚・水切りのみです。食洗機は悩み中です。 宜しくお願い致します! |
||
292:
契約済みさん
[2012-03-05 11:35:27]
294さんへ
私は四階を購入したものです。 うちは、玄関ミラー付けます! MRのように全面が良かったのですが、子供がいることもあり万が一割れたら大変と、天井高合わせのミラーに変更しました。 確か全面だと幅が150、他は90でしたよね?90でも結構大きいし、価格がかなり抑えられるので結果、満足しています。 |
||
293:
契約済みさん
[2012-03-05 11:37:01]
292です。
↑291さん、の間違えです。ごめんなさい。 |
||
294:
匿名
[2012-03-05 12:45:03]
私もこれからセレクト申し込みです。床と建具、どうされましたか?
私は床がライトで建具をブラウンにしようかと…。 オプションは食器棚と食洗機と物干し棒と、水切りで考えてますが、これだけでもざっくり70万くらいになりそうですね。 |
||
296:
匿名
[2012-03-05 17:50:14]
和室のオシャレ畳は、自前調達できないものなんでしょうか?
私は、畳を自前で…と思ってたもので。 |
||
297:
匿名
[2012-03-05 20:24:27]
室内物干し金具、気になっているのですが、浴室乾燥機もあるし、必要かな?どうかな?と思って悩んでいます。
浴室乾燥だと、あまり乾かないものでしょうか? |
||
298:
匿名さん
[2012-03-05 20:52:03]
浴室乾燥は賃貸でさえそなえついている部屋もありますし、洗濯物は十分に乾きますよ!
部屋の中に干して結露を招くか、浴室乾燥を使うか、 これは好みだと思います。ですが、電気代はかかるかも知れませんね。 |
||
299:
契約済みさん
[2012-03-05 21:07:10]
私は布団も干せるような折り畳み式物干しを買おうと思ってます。通販とかで売ってるやつです。
それがあれば雨の日でも干せるし室内物干し金具いらないかな~と。浴室乾燥もあるしね。 |
||
300:
契約済みさん
[2012-03-05 21:13:39]
室内物干し買いました!
現在住んでるマンションにも浴室乾燥機が付いてるのですが、夫婦2人分干したら結構いっぱいです。 なので室内物干しもあった方が便利かなと思いました。 雨の日は浴室乾燥機をつけずに浴室に干して、夕方まで乾いてなければ2時間くらい浴室乾燥機をつけるようにしてます。 あんまり干す量が多いと乾きにくいですね。 あっ!花粉症の方なんかはいいんじゃないですか? 外には干せないけど、お日様には当てたいとか。 |
||
301:
匿名さん
[2012-03-05 21:20:17]
290さん
匂いは当然庫内のことです。 気密性が高く、水調理のあとは拭くだけでお手入れ終了のヘルシオですら匂いがなかなかとれないことがあります。 |
||
302:
契約済みさん
[2012-03-05 22:11:54]
物干し頼んだ方多いみたいですね。縦の棒も取り外し出来るってどなたか
おっしゃってましたよね? 常に天井からぶら下がってる状態だったら見栄えが悪いですが、それも 取り外せるなら、とっても便利ですよね。 |
||
303:
契約済みさん
[2012-03-05 23:18:11]
室内物干し、使わない時は天井にドーナツみたいな金具がついてるだけらしいです。
ぶら下がった縦の棒に物干し竿を通したり、一つだけ使って靴下とか干すハンガーピンチをかけられると言われました。 |
||
304:
匿名
[2012-03-06 00:12:58]
物干し、便利なんですね。26500円、追加するかどうするか…。悩みますね。
|
||
305:
匿名さん
[2012-03-06 00:22:09]
パナソニックの食洗機は新製品の発売周期が2年なので、
今年の夏くらいに新製品が出ると思います。 |
||
306:
入居予定さん
[2012-03-06 00:48:54]
305さん この夏に新製品とは~(><)
オプションの食洗機は値下げしてくれたらうれしいサプライズですね・・・。無理かな。 でもうちは申込み予定。 |
||
307:
匿名
[2012-03-06 01:09:01]
え〜、型オチになるんですね。では、新型出る前に値下げするはず。とすると、オプションではなく、あとからつけたほういいのかしら?と思ってしまう。
|
||
308:
契約済み
[2012-03-06 09:21:31]
291です。
294さんコメントありがとうございます! 玄関ミラーがあると、広く感じていいですよね♪ |
||
309:
契約済みさん
[2012-03-06 11:17:15]
そういえばOHANA CLUBってどうなったんですかね?
はるか昔に登録したけど一切何もないけど・・・登録失敗したのかな? 利用規約では住宅を購入したら退会させるってあるけど、まさかOHANA買ったのにそれが適用されてる? |
||
310:
匿名さん
[2012-03-06 13:40:46]
オハナクラブの抽選は4月みたいですよ。
|
||
311:
匿名
[2012-03-06 13:51:50]
通りすがりです。
うちのマンションでもオプション申込から竣工までの間に パナソニックの食洗機がモデルチェンジしてしまったのですが デベが同じ価格で新製品を取り付けてくれました。 ま、こういう例もあるってことで。 |
||
312:
匿名
[2012-03-06 14:13:44]
311さん、そういう例もあるんですね!
貴重な情報ありがとうございます! そうなればいいな〜。 |
||
314:
匿名
[2012-03-07 08:49:59]
食洗機欲しかったけど、つけると収納が減るから悩む。
シンク下のスペースも上手く使わないと、今のキッチンより収納力が落ちそう。 |
||
315:
匿名
[2012-03-07 14:08:58]
うちは悩んだ末にシンク上の吊戸棚つける予定ですー
MRみたいにオープンが一番なんだろうけどリビングから丸見えになるキッチンをそこまで綺麗にできる自信がなく・・・せっかくの新築引越しだからおしゃれ収納頑張りたいところですが。 |
||
316:
匿名
[2012-03-07 19:07:13]
洗面台とキッチンの建具、ドアと一緒だと汚れそうで悩む。鏡面仕上げにしようかなー。
でも統一感も魅力的だし。 |
||
317:
契約済みさん
[2012-03-08 15:07:12]
うちは鏡面にしますよ。いつか食洗機を新しくすることを考えたら、オハナオリジナルの面材だと全く同じのなさそうだし。白だとどの時代にも必ずありますしね。それにペット飼う予定なんで、鏡面の方が何かとお手入れしやすそう。
|
||
318:
匿名
[2012-03-08 18:03:25]
317さん、なるほど!そういう考え方もありますね。
食洗機、新しくすることとか想像もしてませんでした! ありがとうございます。 |
||
319:
契約済みさん
[2012-03-09 09:13:38]
みなさん、入居はいつを予定されていますか?12月中旬竣工なので、年末でしょうか?
一斉に入居って可能なのでしょうか。 うちは、こどもの園のこともあり、年明け以降を予定しています。 |
||
320:
契約済みさん
[2012-03-09 12:51:45]
うちは最悪来年度からですね。
子供の保育園に合わせて引っ越すつもりです 。 |
||
321:
匿名さん
[2012-03-09 19:45:20]
引っ越しは完成直後だったら業者と日にち指定されていたと思います。
|
||
322:
匿名
[2012-03-09 23:45:46]
完成直後とは年内のことでしょうか?
1月まで、2月までかな? 指定された業者だけだと困る… |
||
323:
匿名さん
[2012-03-10 10:32:53]
予定では鍵の引き渡しが12月20日って言ってましたよね。
|
||
324:
契約済みさん
[2012-03-10 11:48:45]
鍵の受取りは販売代理業者(野村不動産アーバンネットもしくは長谷工アーベスト)の所在地まで行くのですね。
私たちは長谷工アーベストさんと取引したので指定日に港区芝の本社へ行きます。 引越業者は自分たちで選べますが、スケジュールの調整など、 引越管理を引き受ける業者さんがいるんだそうで(まだ未定といってました)、 他社で引越をする場合でもその業者を介するんだか報告するんだか、そんなことを言われました。 集合住宅ならではの方法なんでしょうね。 ちなみに、私たちは契約の話を進めていくうちに(住宅ローン審査の用紙に長谷工アーベストのハンコを押した…とか)、 代理業者は長谷工アーベストなんだ、と気付いた形ですが、みなさんも同じですか? 野村不動産アーバンネットの方も、もちろんいらっしゃるんでしょうね。 たいしたことではありませんが、2社が販売代理を行っているので、 その振り分けや、告知がどんな感じか興味が湧きました。 |
||
325:
匿名さん
[2012-03-10 12:33:05]
営業さんはそれぞれの会社の人で行いますが、引渡しは販売幹事会社が行うので、アーベストさんの本社で行うと思われます。
|
||
326:
匿名
[2012-03-10 13:17:52]
販売幹事会社というんですね。はじめてづくしなもので勉強になります。
|
||
327:
324です
[2012-03-10 13:27:59]
325さん
ありがとうございました。 てっきり、2社それぞれで契約の取り交わしが行われ、それぞれの所在地に赴くものと思っていました。 幹事会社がアーベストさんなんですね。 すっきりしました。 |
||
328:
匿名
[2012-03-10 14:25:53]
え?鍵の受け取りは、東京まで行くということですか!へえー
|
||
329:
契約済みさん
[2012-03-10 19:52:12]
オプション契約行って来ました。
今回で決めるのは全部じゃなくてインテリアオプション会は又別に行うなんですね。 知らなかった。 |
||
330:
匿名
[2012-03-10 20:52:05]
インテリアオプションは別日なのですね。では、今回のオプション契約では建具と床だけでしょうか?
|
||
331:
匿名さん
[2012-03-10 21:57:37]
無償のオハナセレクト(建具、床、間取りのプラン)と有償のオプションもですよ。
食洗機とか食器棚とか玄関のミラーとか。 そのうちやるオプション会はインテリアオプション会らしいです。 ガスコンロなどもインテリアオプション会でも選べるみたいですが、少し割高になると説明をうけました。 |
||
332:
匿名
[2012-03-10 23:12:51]
331さん、そうなのですね。ありがとうございます。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
こんなに忙しくなるとは思わなかった…。汗