オハナ 平塚桃浜【契約者専用】
128:
入居予定さん
[2012-02-18 12:39:40]
うちは今トヨタのヴィッツですが、来年には買い換えて軽にしようと思ってますよ。
|
||
129:
契約済みさん
[2012-02-18 12:49:20]
機械式でも4段だからそこまで時間はかからないんではないのかなと思います。
|
||
130:
契約済みさん
[2012-02-18 18:52:25]
こちらの物件は各お部屋、収納が大きくていいですよね♪
ですがその分、お部屋の平米数の割には寝室が狭いような…? 六畳にダブルベッドやクイーンベッドを入れたいと考えている方いらっしゃいますか? いれたらどんな感じになるのでしょう。 やはり圧迫感は避けられないでしょうか。 |
||
131:
契約済みさん
[2012-02-18 20:17:43]
>130
MRの寝室が6.5畳でダブルだったから、 MRのイメージ写真を見てイメージするか、実際に再度MR行ってみるのはいかがでしょうか。 個人的には、6畳にダブルだとベッドサイズにもよるでしょうが、 ベッド意外にも部屋に置くとなると手狭は感じになるかもしれません。 クイーンだともっと厳しいでしょうね。 |
||
133:
契約予定さん
[2012-02-18 22:38:27]
|
||
134:
匿名
[2012-02-18 22:56:22]
133さん、ありがとうございます。食洗機、本当に半額ですね。あと付けしたくなりますねー。
|
||
135:
契約済みさん
[2012-02-18 23:19:15]
131さん、
132さん、ありがとうございます。 うちはドレッサーかデスクかどちらかだけでも入れたいと思っていたのですが、狭くなりそうですね。 もしドレッサー入れないとすると、みなさん洗面所でお化粧するのでしょうか。 |
||
136:
契約予定さん
[2012-02-18 23:21:37]
ポーターズペイントって有名なんですか?
カラーペイントにしてはお高い気がするんですが…。 |
||
137:
契約済みさん
[2012-02-18 23:31:50]
ビルドインの食洗機を市販で買う場合、「ドア面材・ドアパネル」は別売り、工賃は別ですよね…。
オプションの場合、キッチン色に合わせた「ドア面材・ドアパネル」だと思うので、 それを考慮した場合、最初からオプションで買った方が値段は多少張るけど、いいのかなあと。 |
||
138:
匿名
[2012-02-18 23:49:50]
137さん、そうですか、パネルとか取り寄せですね。それら諸々で、結局オプションと同じくらいになるんですかね。本当に悩みます。
|
||
|
||
139:
匿名
[2012-02-19 00:01:20]
食器棚、高いですが、キッチンと色合わせられるのと、耐震性と、メンテナンスから考えて、オプションにしたほうがいいのかな〜…皆さん、どうするのでしょ〜?
|
||
140:
匿名
[2012-02-19 00:37:17]
食器棚うちも悩み中です。今パモウナで結構良いのを使ってますが高さ、幅ともにイマイチ合わなそうで・・・オプションでつけた方がバッチリ合いますよね。耐震性も良さそうだし・・・
あとキッチン吊り戸棚もオプションでありますよね。キッチン収納を考えると物の多いうちはつけたいのですがせっかくのカウンターキッチンの見晴らしが狭くなるので非常に悩み中。 |
||
141:
契約予定さん
[2012-02-19 01:04:20]
食器棚は付ける事にしました。
食洗機は後からでも取り付けられるので検討します。 オプションは食器棚と風呂の手すりだけかもしれないです。 いや、それで十分な気がします。 |
||
142:
入居予定さん
[2012-02-19 04:10:27]
私もとても悩んでいますが、食器棚はつけると思います。
コンセントの位置とかサイズとか色合いとか、ピッタリなのを探すのは大変かなと・・・ しかもあの食器棚は作業台も高級感あっていいですよね。 |
||
143:
入居予定さん
[2012-02-19 04:16:15]
135さん
私は寝室はベットだけにするつもりです。化粧台とか入れると、やっぱり少し狭く感じてしまうかもしれませんね。 お化粧は洗面所で考えてます。鏡面の収納も沢山入るし、化粧品も沢山しまえますよね。 洗面所に椅子とか置いちゃおうかなと考え中。 |
||
144:
入居予定さん
[2012-02-19 04:41:43]
以前に同様のレスがありましたが、C棟ベランダ側はペアガラスに変更出来ない為、結露・音の面でも少し気になってます。
内窓はマンションでも取り付けてOKらしいので、トステムの内窓とかも考えてるのですが、悩み中です。 C棟入居予定の方いかがでしょうか? |
||
146:
契約済みさん
[2012-02-19 12:26:43]
みなさんオプションのパンフレットとか頂いてますか?
早く欲しかったら、自分から営業さんに言ったほうがいいですかね? |
||
147:
匿名さん
[2012-02-19 12:34:11]
都下のマンションだとペアガラスになっていても寝室の窓が結露したとの報告がありますね。
平塚は海のそばで少し気温が高いので多少ましだとは思いますが、1枚ガラスで普通に暖房すると結露はあるでしょうね。 |
||
148:
入居予定さん
[2012-02-19 12:38:11]
>146
上層階の人も言ったら送ってくれますよ。 |
||
149:
匿名
[2012-02-19 13:32:49]
147さんの言うとおりペアガラスだから結露するという単純な話ではないですよ。
湿度も関係しますから床暖房とエアコンをメインにした暖房ならそんなに心配いらないです。 もちろん効率と光熱費を無視してガンガン暖めまくって洗濯物を部屋に干して換気扇も止めたりしてたらペアガラスといえど結露するでしょうね。 |
||
150:
匿名
[2012-02-19 13:33:44]
↑ペアガラスじゃないから…の間違いです。すみません。
|
||
151:
入居予定さん
[2012-02-19 14:00:08]
148さんありがとうございます。下の階の方から優先的に配布されているんですね。
早く見たいので営業さんに頼んでみます! |
||
152:
契約済みさん
[2012-02-19 15:37:23]
モデルルーム受付のお姉さんが皆藤愛子アナに似てますね。
可愛らしかったです。 |
||
153:
契約済みさん
[2012-02-19 19:44:55]
昨日、オプション会で食洗機、食器棚やらを申し込んできました。今回のオプションは分譲価格にプラスして住宅ローンに上乗せできるとのことでした。また今回とは別に10月くらいにオプション会があるそうです。
|
||
154:
契約済みさん
[2012-02-19 21:23:43]
オプション会の案内とか特にきいていないのですが、階によって時期が違うのですかね?
|
||
155:
契約済みさん
[2012-02-19 21:39:16]
部屋の内装とか決めるのにあたって、
1階~3階 → 早い段階 4階~ → 2月中 前に営業さんがそんな感じで言ってた気がする。 |
||
156:
匿名
[2012-02-19 21:39:43]
フローリング色と、ドア色、悩みます。皆さんいかがされますか?
|
||
157:
契約済みさん
[2012-02-19 21:46:17]
最上階ですがまだオプション会の日程は来てないですね。
|
||
159:
契約済みさん
[2012-02-19 22:10:13]
やっぱり階によって時期が違うのですね。みなさん情報ありがとうございます。
|
||
160:
契約済みさん
[2012-02-19 22:14:39]
156さん
私もとても悩んでいます・・・。床はモアナライトにするつもりですが、建具を一番濃いのと真ん中で決められずにいます。 真ん中の色ってみなさんの印象としてはいかがですか? |
||
161:
契約済みさん
[2012-02-19 22:32:05]
うちは今使っている家具をそのまま使う予定です。
リビング・ダイニングの家具がこげ茶色なので、床・建具ともに真ん中のカイルアブラウンにしようかと思っています。この色が一番合うかなぁ~と。 キッチンは使用中の食器棚の色が白なのでそれに合わせて白にして統一感を出そうかと考えています。 |
||
162:
匿名
[2012-02-19 23:16:11]
158、160、161さん、ありがとうございます。やはり皆さん床とドア、悩みますよね。MRではモアナライトだったので、なかなかそれ以外イメージしにくくて…。CGでもいいから、部屋のイメージ写真とか欲しいです。
それとキッチンの『白』ですか?それは、ドアや床と別に選べるのでしょうか。 |
||
164:
契約済みさん
[2012-02-19 23:30:16]
どのパターンもキッチンのみ白が選べるみたいですよ!
モデルルームにも見本素材が壁に貼ってありましたので、 見てみてはいかがでしょうか。 私もモデルルームの色のイメージが強くて他が想像しずらく 悩んでいます。 |
||
165:
契約済みさん
[2012-02-20 12:16:48]
床がモアナライトで扉等がカイルアブラウンって
組み合わせどうですかね? 一色にするか組み合わせかで悩んでます。 |
||
166:
匿名
[2012-02-20 12:54:01]
やはり、皆さん実際を想像できなくて悩んでらっしゃいますね。
本当に、CGとかでいいからMRにでもイメージ掲載して欲しいですね〜 |
||
167:
匿名
[2012-02-20 13:15:06]
私もドアだけ濃い色合いにして、床を明るい色にしてみたいです。
でも、やはり同じ色のほうが統一感出ますかね? |
||
168:
匿名
[2012-02-20 13:23:11]
洗面台とキッチン、白の鏡面仕上げのほうが汚れにくく掃除しやすいんですかね?
|
||
169:
契約済みさん
[2012-02-20 14:29:58]
165さんの組み合わせ私もいいと思います。
でも真ん中の色なら床もカイルアでも悪くないですよね。 扉を一番濃い色にする方は少ないのでしょうかね? はじめは濃い色!と思っていましたが、靴箱とか全面濃いのを想像したら、少し重いかなと思い始めています。 |
||
170:
匿名
[2012-02-20 14:50:30]
濃い色、重厚感ありそうだと思ったのですが、暗くなりそうな気もしますよね。
床も濃い色にしたいと思ってたんですが、皆さんの意見も参考にします。 |
||
172:
匿名
[2012-02-20 21:04:34]
食洗機、MRにあったのはパナソニックでしたね。
私もずっと手洗いしか知らないので、迷います。 でも、今回導入しようと思います。私はパナソニックにしようかと…。 |
||
173:
物件比較中さん
[2012-02-20 21:27:09]
わたしもリンナイの食洗機、重曹使えるからいいかなぁと思ったんですけど、一応口コミ(価格.com)とか見てみたらリンナイのはあんまり評価は良くなかったです…
そこそこの金額するものなので、もうちょっと検討しようかと思います。 |
||
174:
入居予定さん
[2012-02-20 21:41:45]
建具と床色みなさんと同じく悩みます。
あちこちの新築マンションのMR写真をたくさん保存して、スライドショーで見ています。 間取りがうちと近いなぁとか濃い色、明るい色の壁、床、テーブルなどインテリアも参考になります。 濃い建具、明るい床が今は候補ですが、再度MRで実物の色を確認したら、中間色床、建具にするかも~。 オハナ八坂萩山町のモデルルームは中間色建具、明るい床で、これもいいですね。最後まで悩むと思います。 |
||
175:
入居予定さん
[2012-02-20 21:44:23]
食洗機、パナソニックのディープミストにします。
|
||
176:
匿名
[2012-02-20 21:53:32]
ディープミストとコンパクトミストだったら、やはりディープがいいのでしょうか?オプション資料では、さほど違いがなさそうだったので…。
|
||
177:
契約済みさん
[2012-02-20 22:12:21]
二人暮らしならコンパクトでもいいかなと思いますが、子供がいるならちょっとでも容量ある方がいいですよね。
値段もほとんど変わらないし、断然ディープだと思います。 |
||
178:
匿名
[2012-02-20 23:00:24]
177さん、そうですね。ディープは容量が大きかったのですね。ありがとうございます。容量は大きいにこしたことないですね、差額1万ですし。
|
||
179:
匿名
[2012-02-20 23:01:53]
キッチンと洗面台の高さって、追加料金なしで選択できるものでしょうか?
|
||
180:
匿名
[2012-02-21 07:11:25]
キッチンはできますよ。
オプションの食器棚も同じ高さになります。 |
||
181:
匿名
[2012-02-21 12:27:25]
オプション表にバルコニータイルの値段なくないですか?
一説には30万円くらいとも聞きますが、正式な価格表みたいなのもらった人いらっしゃいませんか? |
||
182:
契約済みさん
[2012-02-21 16:12:48]
私もまだ正式な価格表が届いていないので、気になってます。
カタログみたいなのがもらえるのですか? |
||
183:
契約済みさん
[2012-02-21 20:49:23]
駐車場の件とか、オプションカタログの発送とかどうなってるのかな~?
|
||
184:
入居予定さん
[2012-02-21 21:18:01]
駐車場の結果、待ち遠しいですね。低層ですがオプション説明会の案内もまだです。
|
||
185:
契約済みさん
[2012-02-21 22:16:56]
低層階の方にもオプション案内届いていないんですね。今後の日程とか早く知りたいですよね。
|
||
186:
契約済みさん
[2012-02-21 22:23:18]
みなさんは住宅ローンは提携している銀行にしますか?
変動・固定・どの金融機関にするか等、とても悩んでいます。 色々調べてはいるのですが、住宅ローンに関して無知な事が多いので、情報をいただけると ありがたいです。 |
||
187:
匿名さん
[2012-02-22 13:06:26]
食洗機のディープの下の棚は飾りで使えないそうです。コンパクトにすると下は棚として使えるみたいです~。
駐車場の案内来ました! |
||
188:
太郎
[2012-02-22 15:32:19]
駐車場の案内来ました!
|
||
189:
契約済みさん
[2012-02-22 15:47:50]
駐車場の案内って、抽選でどこが当たったとかですか?
うちにはこれからの説明会の案内しか来てない… |
||
190:
契約済みさん
[2012-02-22 15:51:22]
来てました!
見落としてた。 |
||
191:
匿名
[2012-02-22 17:05:51]
>186
住宅ローンはその人の状況と条件によって全然違ってきますから、一般論的な意見は難しいですよ。 それに186さんの状況など細かく聞かされても困っちゃいますし… 本とかで勉強された方がいいかもしれませんね。 |
||
192:
契約済みさん
[2012-02-22 17:41:03]
駐車場の決定通知来ました!
先日の契約会で提出した申告書のコピーに番号書いてあるだけだから、 ちょっと分かりづらかったけど(^^;) 抽選順は真ん中よりちょい手前くらいでしたが、第一希望のとこになりましたよ。 |
||
193:
契約
[2012-02-22 18:17:42]
案内通知来ました!番号後半ですがラッキーなことに平置でした(^-^)
|
||
194:
契約済みさん
[2012-02-22 19:19:47]
私は後半だったので、一番希望していなかった所になっていまいました。
悲しい。 |
||
195:
入居予定さん
[2012-02-22 19:38:51]
うちも駐車場は残念な結果。でも気持ち切り替えます。
|
||
196:
新参パパ
[2012-02-22 19:42:31]
>186さん
知識があまりないようでしたら提携でよいかと思います。 小職も散々調べた上、手数料が少し納得いきませんが 結局提携ローン(変動)がよいと判断しました。 変動/固定はどちらがよいかは状況次第ですね。 返済期間が短いならば変動もありかと思います。 |
||
197:
契約済みさん
[2012-02-22 19:55:06]
駐車場は番号が最後のほうでしたが良い結果でした。
|
||
198:
契約済みさん
[2012-02-22 20:25:05]
機械式の4階でした。
まぁまぁかな? |
||
199:
契約済みさん
[2012-02-22 20:55:29]
私も4階でした。1階希望だったので残念。。
4階は出すのに時間がかかりそうですね。 |
||
200:
契約済みさん
[2012-02-22 20:58:44]
私も提携の銀行にするつもりです!
その中でもどこにするかは検討中。 横浜銀行は営業さんに優遇率が良いと言われましたが。 |
||
201:
契約済みさん
[2012-02-22 21:06:49]
機械式駐車場の動き方がイマイチ分からなかったのですが、この前担当の方に説明してもらって謎が解けました!
4階でもそんなに時間はかからないと説明を受けました。 本当かどうかは分かりませんが… |
||
202:
契約済みさん
[2012-02-22 21:42:10]
機械式1階も4階もさほど変わらない気はします。現在、タワーパーキングなのですがそれよりはいいかなと思います。
|
||
203:
悩み中さん
[2012-02-22 23:59:12]
セミナーの案内来ましたね。皆さん何に行かれますか?
私は時間があえば一通り聞きたいと思いますが。 しかし分からないのが二つ。 FP相談って何ですか? 税務相談って何ですか? どーゆう人が何を相談する場なのかまったく分からず…。 どなたかご存知の方いませんか? |
||
204:
契約済みさん
[2012-02-23 09:56:54]
No.186さんへ
現在の低金利の状況だと、やはり固定金利がベターだと思います。 返済金額が将来に渡って固定されるので、子どもの成長など今後の教育資金の事なども考えると人生計画が立て易いと思います。 金融機関によって多少異なると思いますが、現在、30年の固定で2.25%くらいですよね。 変動金利の場合は0.975%程度なので、固定に比べると確かに1%ちょっと低いですが、今後、景気は緩やかに回復していく(希望的観測を含め)と考えられるので、今後金利が上昇することはあっても、金利がさらに下がっていくとは考え難いと思われるからです。 10年程度の短期での借入でお考えでしたら、変動金利もあるかなと思いますが、20年とか、それ以上をお考えのようでしたら、やはり固定かのと思います。 因みに、我が家は、固定(提携ローン)を選ぼうと思っています。 |
||
205:
契約済みさん
[2012-02-23 12:15:22]
>204
提携ローンの場合って0.775パーセントだった気が… 団体生命保険の加入で0.2パーセント上がる計算ですか? 固定の場合は団体生命保険も含めて2.25パーセントって事で よろしいでしょうか? 最終的に1パーセントの違いで幾ら支払い額も違うか教えて頂けると 助かります。 |
||
206:
契約済みさん
[2012-02-23 14:21:38]
No.205さん ・借入金利などの具体的な数字は、借入をしようとする金融機関の説明を聞かれた方が良いと思います。 ・借入金利の1%の違いは、 10,000,000円の借入で、年間10万円の差がでます。 10,000,000円 X 1% = 100,000円 毎月返済し借入元本が減少していくので、徐々に差額は減りますが、30年のローンだと、ざっくりの計算ですが、150万円くらいの差は出ると思います。 |
||
207:
入居予定さん
[2012-02-23 15:20:11]
無知なので教えてください。
当初10年は変動で、のこり20年はその時選び直す…ということもできますか? 低金利なので、そうしようかと思っています。 |
||
208:
契約済みさん
[2012-02-23 15:33:21]
|
||
209:
契約済みさん
[2012-02-23 18:24:30]
住宅ローンは悩みますね。
住宅ローンの本を2冊も買ったのに難しくて眠くなっちゃうzzz |
||
210:
契約済みさん
[2012-02-23 20:00:04]
オプションも注文して、駐車場も決まり早く入居したいです☆
|
||
211:
契約済みさん
[2012-02-23 21:18:59]
204さんのおっしゃる通り、低金利の時に固定を選ぶのはとてもいい選択ですよね。
横浜銀行は固定がメガバンクと比べても低金利なようですが、固定なら横浜ですかね。 提携の銀行も沢山あって、私も日々悩んでいます。 |
||
212:
契約済みさん
[2012-02-23 21:24:38]
NO.203さんへ
私はFP相談会と、みずほ・りそな相談会・住宅控除相談会を申込ました。 FP相談会はファイナンシャルプランナーの方に、ローンの組み方や今後の保険の見直し等 色々相談にのってもらう事が出来ます。それを受けてから、変動・固定や生命保険の見直し、 家計のやりくりなど、色々決定していこうと思います。 予約制なので、早めに連絡した方がいいかもしれませんね。 |
||
213:
新参パパ
[2012-02-23 22:01:35]
>207さん
固定への変更、可能なところが多いと思いますが、変動金利が上がれば当然そのときの固定金利も上がります。 金利の上昇局面では固定が有利なんて言われたりもしますが 今後、金利がどうなるかは神のみぞ知る領域です。 小職もローン相談会参加予定です。 ローンは個別に状況が違うので、相談してしまうのが一番だと思いますよ。 ただ、自分の銀行がよく見えるよう説明されるでしょうから 金利だけでなく、保証料や手数料、団信等の保証など幅広く比較する必要があると思います。 |
||
214:
匿名
[2012-02-24 17:56:03]
私も、まずは相談申込みしようかと考えてます。
ローンも悩ましいのですが、皆さん、建具とフローリングは決めましたか?私は、まだそれも悩んでます。低層階は、上の方より早めに返事しないといけないらしいですね。 |
||
215:
契約済みさん
[2012-02-24 19:25:53]
今日相談会・説明会申し込みました。
結構予約で埋まっていましたし、一回しかない税務相談会はいっぱいで予約取れませんでした… 214さん同様、いまだ建具・フローリングの色悩んでます。 |
||
216:
契約済みさん
[2012-02-25 04:12:38]
オプションカタログと案内まだ来ないです。
|
||
217:
入居予定さん
[2012-02-25 07:22:57]
213さん
ありがとうございます。 変動から固定への切り替えは可能なんですね。 ただその事ばかりに目を奪われないよう、保証料やその他ご指摘くださった点にも気を付けていきたいと思います。 |
||
218:
匿名
[2012-02-25 12:18:08]
復興支援住宅エコポイントの対象マンションだと聞いたのですか、そのポイントは具体的に何に使えますか?
エコ対策の工事などに使えるそうですが、オプションの中で使えたりするものはあるでしょうか。 |
||
219:
匿名さん
[2012-02-25 14:45:49]
予算がぎりぎりなのでオプションは難しいです。でも、標準仕様がいまいちだから、なんとかしたいけど。。。
仕様には満足されてますか? |
||
220:
契約済みさん
[2012-02-25 16:09:39]
標準仕様で大方満足です。
うちはキッチン棚をオプションで付けるくらいですよ。 食洗機は同じ型のものを後から取り付けようと 思っています。 |
||
221:
契約済みさん
[2012-02-25 16:17:32]
みなさん何が決め手でどのタイプを選びました?
うちはhです。 収納と広さのバランスが良い事と モデルルームで間取りを実感できたから安心できました。 西側なので夏場は暑さが厳しいけど、 そこは我慢だと思っています…。 |
||
222:
契約済みさん
[2012-02-25 17:14:12]
Hの部屋は選んでないけど、
Hの部屋はバランスも良く、モデルルーム見た感じ、非常に好感が持てる間取りだった。 モデルルームに選ばれるだけあるなって感じましたね。 |
||
223:
新参パパ
[2012-02-25 18:07:23]
Oタイプです。 広さがちょうどよかったのと、 妻が言うにはキッチンからのダイニングや洗面所へのアクセスがよかったとのこと。 この物件は全体的に収納が広くてよいですね。 |
||
224:
匿名
[2012-02-25 23:12:20]
南向きを購入しました。玄関広くて、よく考えられてるデザインだと思いました。
私もオプション悩み中です。食器棚と食洗機かな〜と今のところ思ってます。 |
||
225:
契約済みさん
[2012-02-25 23:26:25]
今日またモデルルームに行ってオプションを再度検討してきました!
食器棚と食洗機は付けるつもりです。あと、ガスコンロが標準装備だといまいちなようなので、 グレードアップするか悩み中。 食洗機は後付にすると、工事費などを含めても安くつくのでしょうか? |
||
226:
契約済みさん
[2012-02-25 23:27:16]
未だに扉の色で悩み中。みなさん何に決めましたか?
|
||
227:
契約済みさん
[2012-02-25 23:29:09]
ローン相談会に行ってきましたが、とても勉強になりました。
銀行によって色々内容に違いもあるので、何件か相談会を受けると 比較できていいですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報