野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ 平塚桃浜【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 平塚市
  5. 桃浜町
  6. オハナ 平塚桃浜【契約者専用】
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-21 23:32:26
 

オハナ平塚桃浜の契約者専用スレッドです。。
契約後の情報交換はこちらでどうぞ。

[スレ作成日時]2012-02-14 00:54:58

現在の物件
オハナ平塚桃浜
オハナ平塚桃浜  [2期(最終期)]
オハナ平塚桃浜
 
所在地:神奈川県平塚市桃浜町65番6(地番)
交通:東海道本線 平塚駅 徒歩6分
総戸数: 134戸

オハナ 平塚桃浜【契約者専用】

128: 入居予定さん 
[2012-02-18 12:39:40]
うちは今トヨタのヴィッツですが、来年には買い換えて軽にしようと思ってますよ。
129: 契約済みさん 
[2012-02-18 12:49:20]
機械式でも4段だからそこまで時間はかからないんではないのかなと思います。
130: 契約済みさん 
[2012-02-18 18:52:25]
こちらの物件は各お部屋、収納が大きくていいですよね♪
ですがその分、お部屋の平米数の割には寝室が狭いような…?

六畳にダブルベッドやクイーンベッドを入れたいと考えている方いらっしゃいますか?
いれたらどんな感じになるのでしょう。
やはり圧迫感は避けられないでしょうか。
131: 契約済みさん 
[2012-02-18 20:17:43]
>130
MRの寝室が6.5畳でダブルだったから、
MRのイメージ写真を見てイメージするか、実際に再度MR行ってみるのはいかがでしょうか。

個人的には、6畳にダブルだとベッドサイズにもよるでしょうが、
ベッド意外にも部屋に置くとなると手狭は感じになるかもしれません。
クイーンだともっと厳しいでしょうね。
133: 契約予定さん 
[2012-02-18 22:38:27]
食洗機、同じ型のものが半額以下ですね。
工賃入れたらどれくらいなんでしょうか。
http://review.kakaku.com/review/K0000096583/
134: 匿名 
[2012-02-18 22:56:22]
133さん、ありがとうございます。食洗機、本当に半額ですね。あと付けしたくなりますねー。
135: 契約済みさん 
[2012-02-18 23:19:15]
131さん、
132さん、ありがとうございます。

うちはドレッサーかデスクかどちらかだけでも入れたいと思っていたのですが、狭くなりそうですね。
もしドレッサー入れないとすると、みなさん洗面所でお化粧するのでしょうか。
136: 契約予定さん 
[2012-02-18 23:21:37]
ポーターズペイントって有名なんですか?
カラーペイントにしてはお高い気がするんですが…。
137: 契約済みさん 
[2012-02-18 23:31:50]
ビルドインの食洗機を市販で買う場合、「ドア面材・ドアパネル」は別売り、工賃は別ですよね…。
オプションの場合、キッチン色に合わせた「ドア面材・ドアパネル」だと思うので、
それを考慮した場合、最初からオプションで買った方が値段は多少張るけど、いいのかなあと。
138: 匿名 
[2012-02-18 23:49:50]
137さん、そうですか、パネルとか取り寄せですね。それら諸々で、結局オプションと同じくらいになるんですかね。本当に悩みます。
139: 匿名 
[2012-02-19 00:01:20]
食器棚、高いですが、キッチンと色合わせられるのと、耐震性と、メンテナンスから考えて、オプションにしたほうがいいのかな〜…皆さん、どうするのでしょ〜?
140: 匿名 
[2012-02-19 00:37:17]
食器棚うちも悩み中です。今パモウナで結構良いのを使ってますが高さ、幅ともにイマイチ合わなそうで・・・オプションでつけた方がバッチリ合いますよね。耐震性も良さそうだし・・・
あとキッチン吊り戸棚もオプションでありますよね。キッチン収納を考えると物の多いうちはつけたいのですがせっかくのカウンターキッチンの見晴らしが狭くなるので非常に悩み中。
141: 契約予定さん 
[2012-02-19 01:04:20]
食器棚は付ける事にしました。
食洗機は後からでも取り付けられるので検討します。

オプションは食器棚と風呂の手すりだけかもしれないです。
いや、それで十分な気がします。
142: 入居予定さん 
[2012-02-19 04:10:27]
私もとても悩んでいますが、食器棚はつけると思います。
コンセントの位置とかサイズとか色合いとか、ピッタリなのを探すのは大変かなと・・・
しかもあの食器棚は作業台も高級感あっていいですよね。
143: 入居予定さん 
[2012-02-19 04:16:15]
135さん
私は寝室はベットだけにするつもりです。化粧台とか入れると、やっぱり少し狭く感じてしまうかもしれませんね。
お化粧は洗面所で考えてます。鏡面の収納も沢山入るし、化粧品も沢山しまえますよね。
洗面所に椅子とか置いちゃおうかなと考え中。
144: 入居予定さん 
[2012-02-19 04:41:43]
以前に同様のレスがありましたが、C棟ベランダ側はペアガラスに変更出来ない為、結露・音の面でも少し気になってます。
内窓はマンションでも取り付けてOKらしいので、トステムの内窓とかも考えてるのですが、悩み中です。
C棟入居予定の方いかがでしょうか?
146: 契約済みさん 
[2012-02-19 12:26:43]
みなさんオプションのパンフレットとか頂いてますか?
早く欲しかったら、自分から営業さんに言ったほうがいいですかね?
147: 匿名さん 
[2012-02-19 12:34:11]
都下のマンションだとペアガラスになっていても寝室の窓が結露したとの報告がありますね。
平塚は海のそばで少し気温が高いので多少ましだとは思いますが、1枚ガラスで普通に暖房すると結露はあるでしょうね。
148: 入居予定さん 
[2012-02-19 12:38:11]
>146
上層階の人も言ったら送ってくれますよ。
149: 匿名 
[2012-02-19 13:32:49]
147さんの言うとおりペアガラスだから結露するという単純な話ではないですよ。
湿度も関係しますから床暖房とエアコンをメインにした暖房ならそんなに心配いらないです。
もちろん効率と光熱費を無視してガンガン暖めまくって洗濯物を部屋に干して換気扇も止めたりしてたらペアガラスといえど結露するでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる