野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ 平塚桃浜【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 平塚市
  5. 桃浜町
  6. オハナ 平塚桃浜【契約者専用】
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-21 23:32:26
 

オハナ平塚桃浜の契約者専用スレッドです。。
契約後の情報交換はこちらでどうぞ。

[スレ作成日時]2012-02-14 00:54:58

現在の物件
オハナ平塚桃浜
オハナ平塚桃浜  [2期(最終期)]
オハナ平塚桃浜
 
所在地:神奈川県平塚市桃浜町65番6(地番)
交通:東海道本線 平塚駅 徒歩6分
総戸数: 134戸

オハナ 平塚桃浜【契約者専用】

689: 契約済みさん 
[2012-09-03 17:02:31]
>>688さん
B棟契約者ですが、今の所、遮光とレースのカーテンのみで考えています。
先に行ってそれでも問題がありそうなら、その時、ガラスフィルムも検討しようかと思っています。
690: 契約済みさん 
[2012-09-03 19:28:01]
私もこの前見に行きましたが、西日凄かったです。
夏は厳しいですが、午後までしっかり洗濯物干せそうですね。
691: 契約済みさん 
[2012-09-03 20:27:02]
オプション会かなり長時間で疲れました。
色々話が聞けて良かったですが、断っても「見積もりをとりあえず出します」と
しつこくて。
担当者が微妙で、家具配置やインテリアイメージなどは全く参考になりませんでした。
カーテンの担当の方が一番わかりやすかったです。
692: 契約済みさん 
[2012-09-03 21:33:42]
ちょっとしつこい担当者さんいましたね。
一人が何種類もオプション担当してるので別のものも強引に説明されました…。
693: 契約済みさん 
[2012-09-03 22:08:03]
私も帰りたい時間を伝えているのに、違うオプションの担当者を次々連れてこられ
その度に断るのに疲れました。
とりあえず終わったので、ゆっくり家具選びしたいですね。
694: 匿名さん 
[2012-09-03 22:27:18]
安物マンションやから
695: 匿名 
[2012-09-04 00:20:33]
関係ないでしょ。いかにも買わなそうと思えば、そんなに力入れて勧めないような…
696: 契約済みさん 
[2012-09-04 00:48:35]
うちは強引に勧められるようなことはなかったですね。
お金がないように見えたのかもw
むしろ、中立的な立場です!と自己紹介をしていた方が
外注の方が安いですよ。と外注を勧めてました。
どれだけ貧乏だと判断されてたんでしょうね。
697: 契約済みさん 
[2012-09-04 13:41:00]
対応様々だね。
自分はあらかじめ郵送したアンケートの中でチェックつけた
希望オプションのみ、その専門の担当者を呼んでくれたよ。
(高くて買わなかったけど(笑

ハセコー側の担当者(インテリア担当者?)はフツーのおばさんぽかったけど、
まあよくやってくれてたと思うよ。
最後の最後でレンジフィルターだけは薦められて、
まあそれは納得したから買って帰りました。
698: 契約済みさん 
[2012-09-04 19:01:25]
うちは表札、バルコニータイル、レンジフィルターを注文しました。
リビングからつながるバルコニーが今から楽しみです。

ただ表札の字体をいまだに悩んでいて、あの場では決められず、今月中に返事をすることにしました…。
あの短時間で担当者の方の無言の(早く決めろ~)という圧力の中、みなさん即決出来ましたか?
699: 匿名 
[2012-09-04 19:15:19]
>697
うちも大丈夫でしたね。
アンケート項目だけで、その中でも「見積下さい」とこっちからお願いしたものしか見積も出なかったし…
売る気無さすぎだな~くらいの感覚でしたよ(笑)

最初に「自己調達と比較検討する」と明言したからですかね?
それとも、最初に「オプションで買う方がいいというメリットを提示してくれ」とプレッシャーかけたからでしょうか?

ちなみにオプション会自体は、実物見れて、必要なものも分かって注文出来たし、とても参考になりましたよ。
700: 契約済みさん 
[2012-09-04 20:35:18]
オプションで6種類購入したら、結構な値段になった…。
このあと家具とか家電のことを考えたら、予算的にキツイ。
701: 匿名さん 
[2012-09-05 08:57:05]
うちも事前に提出したアンケートにチェックを入れた物のみ説明してもらいました。
それでもかなりの長丁場になりましたが…(笑)
結局、価格や商品内容に納得した物だけ申し込みましたが、相場がわかったし、インテリアのイメージがわいてきたので、オプション会には参加してよかったと思っています。
702: 契約済みさん 
[2012-09-06 08:10:55]
エコカラットについてまったく考えていなかったのに、オプション会で説明を聞いて購入。
現住の寝室クローゼットに最近カビが発生し、困っていたところだったので、即決しました。
703: 契約済みさん 
[2012-09-06 09:35:05]
うちもエコカラット、高かったけど購入。
バルコニータイルは諦めました。

あとは、窓フィルム。遮断熱効果とUV対策に。
これも高かった。

水回りのコーティングもやりました。
それと電気。

カーテン・エアコンは外注予定です。
704: 契約済みさん 
[2012-09-06 14:17:24]
私は水回りコーティングと表札とカーテンを頼みました!
表札はサイズ合わせとか大変そうだし、値段も他と比較しても
さほど高すぎなかったので、決めました。
705: 契約済みさん 
[2012-09-07 15:36:50]
少し先の話になりますが、皆さんは業者さんに内覧会同行を頼みますか? うちは頼もうと考えてますが、どこが良いのかサッパリで…おすすめの業者さんがありましたら教えてください。
706: 契約済みさん 
[2012-09-07 21:39:43]
八坂で喫煙が問題になってますね。
入居時に管理組合の説明会がなかったのが驚きなのですが
そんなもんなんでしょうか?
707: 契約済みさん 
[2012-09-08 00:25:02]
うちは内覧会に知人の業者の同行をお願いしています。
良い業者…ん~分からないですね…すみません
708: 匿名 
[2012-09-08 02:00:04]
初めて夜、現地に見に行きました。
仕事帰りだと遠回りになるので、冬は寒くて行く気にならなくて……。
南側に木が数本、植えられていました。想定よりかなり大きかったです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる