オハナ 平塚桃浜【契約者専用】
443:
匿名
[2012-05-19 08:32:37]
|
444:
契約済みさん
[2012-05-19 09:44:37]
駅からの帰りに寄れるのはいいですね。
桃浜公園の横のセブンはちょっと遠いですから。 |
445:
匿名
[2012-05-19 09:52:10]
セブンは西口のオハナ側みたいですね!
便利と明るさでありがたいですね。 オハナ、来月には7階コンクリ打ちに入る感じだそうです。 |
446:
契約済みさん
[2012-05-19 20:10:27]
駅前にセブンイレブンですか。それはいいですね。
情報ありがとうございます。 |
447:
契約済みさん
[2012-05-19 22:01:28]
キャンセルしました。
|
448:
匿名さん
[2012-05-19 22:24:26]
447さん
え?!前金入れたのにキャンセルしたんですか?!?! |
449:
匿名さん
[2012-05-20 00:50:02]
まさかローン審査通らなかったとか!?
|
450:
匿名さん
[2012-05-20 09:24:59]
具体的に書いてないから評判落としたいだけのコメントじゃないですか?
|
451:
匿名
[2012-05-20 09:49:11]
頭金入れてるのに自分からキャンセル?
300万円ドブに捨てるなんてよっぽど切羽詰まった事情があったのか? キャンセルしたというより、買えなくなったのでは? |
452:
契約済みさん
[2012-05-20 18:40:40]
↑ですね。。。
でも本当にキャンセルしたとしても、買いたくて待っている人がいるから、 その人にとってはかなりラッキー!! ほんとにもったいない~。 |
|
453:
契約済みさん
[2012-05-23 14:01:57]
こんにちわ!
流れブッタ切ってすみません。 ここってベランダ喫煙について何か規制ありましたっけ? 分譲マンションに住んでおられる多くの方がこの問題に直面して 長い年月タバコ煙で悩んでおられるようなので気になってます。 |
454:
契約済みさん
[2012-05-23 22:32:55]
タバコについては特になかったと思いますよ。
ただ煙は迷惑ですよね…。 洗濯物も臭いつくし、隣が吸っていたら管理会社にクレーム入れると思います。。。 |
455:
匿名
[2012-05-23 23:01:35]
バルコニーは専有部では無いので、管理規定で共用部での喫煙が不可ならダメなのでは?
タバコ吸わないのでそこまで確認してませんが、もし不可になってなくてもトラブルの元ですからやめておくのが社会通念上常識ある考え方だと思います。 吸うなら自分の家で! |
456:
匿名
[2012-05-24 22:23:49]
ベランダで吸うのはもちろん迷惑だしトラブルの元だから辞めるべきだけど、家の中で吸われるのも嫌だなぁ。
換気扇の下で吸っても結局は外に煙りを吐き出すから一緒な気がするし。 玄関出てから外に出るまでは結構遠いしね。 階段の踊り場とかで吸えたら良いと思ったりするんだけど。 階段近い人は臭うかなぁ? これを機にタバコ辞めてくれたらありがたいんだけどね…。 喫煙する人、どのくらいいるのかね。 |
457:
契約済みさん
[2012-05-25 00:52:16]
階段の踊り場も吸わない人からすれば迷惑かと…
吸うのであれば、やっぱり家の中でお願いします。 |
458:
匿名さん
[2012-05-25 05:10:55]
確か、野村の規約は共用部分での火気を禁じているので、これによってベランダでの喫煙もバーベキューもだめですと、他の物件では聞いたよ。
|
459:
契約済みさん
[2012-05-25 10:02:19]
トピ主です。
ご意見ありがとうございます。 参考になります。 臭いだけでなく、洗濯物や布団にタバコが原因と思われる焦げがついていた!燃えた!などの 実害が発生してからでは既に手遅れになるので、その前に規制が明確になることを願ってます。 非喫煙者、及び愛煙家の間でトラブルが発生しないためにも。 |
460:
匿名さん
[2012-05-25 21:00:05]
タバコくらいはいいんじゃないですかね。ベランダで吸っても。
|
461:
匿名さん
[2012-05-25 21:06:49]
タバコ吸ったら速攻通報しますけど?
|
462:
匿名
[2012-05-25 21:08:57]
そんなに吸いたいなら家の中で吸えばいいじゃん。
家が汚れるのがイヤなら吸わなきゃいい。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
セブンイレブン平塚八重咲町店
2012年5月25日(金)7時オープン
24時間営業・セブン銀行ATM設置
神奈川県平塚市八重咲町12−8
地図を見る限り、西口駅前のようです。
個人的には、ローソンかファミリーマートが良かったのですが、
どちらも、かつてあった駅南側の店が閉店したため、
出店しないでしょう。