オハナ 平塚桃浜【契約者専用】
403:
契約済みさん
[2012-04-03 07:46:13]
|
404:
契約済みさん
[2012-04-03 10:08:39]
正確な目安ですよ
|
405:
匿名
[2012-04-03 11:11:21]
↑正確な目安ではないですね。
リタイヤした人の割合、その人を除いた平均も一緒に見ないと正確な判断はできません。 単純に結果だけを鵜呑みにすると402のような結果と結果を勝手・短絡的に結びつけてしまいます。 統計学的には間違った解釈ですね。 ※結果オーライ的に短絡的な解釈と同じ結果になる可能性はもちろんありますけどね。 |
406:
匿名
[2012-04-03 14:37:38]
あくまでも平均ですからね。多くの住民が39歳ではないかと思いますね。
そして、若い世代もシニアも、大家族も一人暮しも、いろいろいるのが自然だと思うし、そのほうが安心。 予想外とか、あまり感じません。 |
407:
契約済みさん
[2012-04-03 15:44:09]
正確な目安か。。矛盾している言葉ですよね
|
408:
匿名さん
[2012-04-06 12:20:17]
座談会どうだったんですかね?
|
409:
匿名さん
[2012-04-07 17:29:08]
年齢よりも平均年収が気になります。
まわりと同じくらいならいいけど。 |
410:
匿名さん
[2012-04-07 18:39:14]
4-500万代な気がします。
平均的な30代のサラリーマンじゃないかと。 |
411:
契約済みさん
[2012-04-08 20:39:37]
そんなに安いんだ
|
412:
匿名
[2012-04-08 20:54:16]
リタイアしている方もいらっしゃるのだし、年金受給してマンションは一括払いかも知れません。
若い人は年収が低くても当たり前ですし。 他人と比べなくてもいいですよ。 このマンションが気に入って買ったという共通項はあるんですから。 |
|
413:
匿名さん
[2012-04-09 00:25:00]
|
414:
匿名さん
[2012-04-09 11:57:47]
平均以上貰ってる方はもっと都会のお高いマンション買うんじゃないですかね?
|
415:
匿名
[2012-04-09 22:39:04]
ま、人それぞれでしょ?
検討者ならまだしも、今さら契約者専用スレで話すことじゃないですね。 |
416:
契約済みさん
[2012-04-10 09:30:41]
早く完成して住み始めたいです。
今からインテリアをどうするか、楽しみでワクワクします。 実際は住み始めてから、じっくり選ぶことになりそうですが。。 |
417:
匿名さん
[2012-04-10 11:13:11]
提携ローンってみなさんどこにしますか?
|
418:
契約済みさん
[2012-04-10 22:35:49]
20年程度で完済予定なら、提携問わず大手銀行はどこも大差なし。
30年以上かけて完済予定なら、金利が効いてくるので浜銀は良いかも。 |
419:
匿名
[2012-04-15 13:44:56]
提携割引の書類がやっと返送されてきました。
|
420:
契約済みさん
[2012-04-15 15:04:06]
提携割引ってなんですか?
|
421:
契約済みさん
[2012-04-16 10:14:09]
紹介カードの事じゃなーい?
勤めている会社がデベの提携会社である場合 会社から紹介カードを発行してもらうと 成約の際に物件価格より特典割引を受けらる。 自分もそのクチだー。 |
422:
契約済みさん
[2012-04-17 00:26:30]
八坂萩山が外観が微妙との事で心配です…。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
独身の人、リタイアした人もいるので平均はあくまでも目安であり
正確な判断材料にはなりませんね。