立てました。
[スレ作成日時]2012-02-13 22:17:43
現在の物件
サンクタス千葉ニュータウン中央
サンクタス千葉ニュータウン中央 [ファイナルステージ]
- 所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
- 総戸数: 409戸
サンクタス千葉ニュータウン中央 【契約者専用】 part2
757:
住民さんE
[2012-04-30 19:56:02]
|
||
758:
匿名
[2012-04-30 20:49:30]
これから先長く住んでいく家になると思うので意見をどんどん出してみんなで良い家にしていきたいです~管理費も高いから無駄にお金がかかりそうな池は別のものにして欲しいな~。そして管理費がこの先少しでも下がれば万々歳なんだが。
|
||
760:
匿名
[2012-04-30 21:43:09]
>>758
同感~ 汚くなっていく水槽を見ていくのと掃除する手間(費用)考えたら 早いとこ最初作るのにしかお金かからないものにしてほしい。 布団は見かけたら連絡します。 ぱっと外から見て何号か分かるようにしとかないと!? |
||
761:
匿名
[2012-04-30 22:30:29]
アクアホールは床が白い平面だから砂が目立つんだとおもう。
黒い玉砂利とか敷き詰めれば見映え変わるかなぁ~と思うんですがどうでしょう。 |
||
762:
入居済みさん
[2012-04-30 23:07:44]
数人のために、このマンション住民はモラルが低いとおもわれるのは嫌だなぁ。
粘着がんばれ、文章の低能っぷりがおもしろいよ~。 |
||
763:
住民さんA
[2012-04-30 23:23:37]
1F店舗工事の目の前で赤い缶のタバコスペースが用意されてる意味がわからん。
煙草臭いなと思い下見たら、 現場のおっちゃんならまだしも、 普通のスーツ着たおっちゃんが吸ってて、 ウロウロしてたのは腹が立った。 と愚痴らせて下さい。すみません。 ※路上であれば、「印西市歩行喫煙、ポイ捨て等防止条例」でNGだし マンション敷地内であれば、「共有スペース~」っでNGのはずですよね? 東側低層階住民より ん?管理室に言えって?ですよねw |
||
764:
匿名
[2012-04-30 23:59:05]
|
||
765:
匿名
[2012-05-01 00:05:22]
764
激しく同意します。 絶対に外に喫煙スペース作らせないようにしないと酷いことになりますね。 |
||
766:
マンション住民さん
[2012-05-01 01:06:30]
ちなみに、駐車場で車の中でタバコすってる人が痛よ。
駐車場も共有スペースだよね。。。 はぁ・・・ 煙草吸う人が総じて××だということなのかな。 |
||
767:
匿名
[2012-05-01 07:03:03]
|
||
|
||
768:
匿名さん
[2012-05-01 08:33:05]
駐車場の車のなかくらい認めてやれ。
本人が燻製状態なだけだから |
||
769:
入居済みさん
[2012-05-01 09:48:55]
窓開けて吸うから問題だと言っていると思いますよ。本人が燻製なだけならだれも指摘しないでしょ。
ベランダからの落下物の危険性、ベランダの非常口をふさいでしまう物置の設置などが指摘されていましたが、いずれも命に係る問題です。煙草の煙も「ぜんそく」など呼吸器系に不安を抱える人にとっては、命の問題です。 |
||
770:
匿名さん
[2012-05-01 09:53:30]
タバコは部屋の中で吸いましょう。
部屋が臭くなるってそんなこと知ったこっちゃないです。それが嫌なら禁煙するしかないです。 家族の迷惑を考えられるなら、他人の迷惑も考えましょう。 |
||
771:
匿名
[2012-05-01 10:01:53]
窓開けて、部屋の中で、すっぱすっぱ吸えばいいんでしょ。
|
||
772:
匿名
[2012-05-01 10:06:48]
ここみてると、久しぶりに本来の千葉ニュータウンの住民らしい住民が集まったな。いい意味で
|
||
774:
住民さんE
[2012-05-01 12:58:59]
そうなの?w
|
||
775:
匿名
[2012-05-01 13:52:41]
マンコミのホンワカイメージは一部でここ最近。
昔あった掲示板は凄かった。 みんな意志強いし、権利意識強い集団。 よく、選民意識となじられていた。 街開き当時は開発期待強く、官僚も多かった。怖くて書き込みできずロムするのが精一杯。 |
||
776:
匿名
[2012-05-01 13:56:18]
小さな虫がベランダに何匹かいました。
熱湯で退治し、水で流しました! 玄関の廊下にもカナブンみたいなのがいました。 数分後にはいなかったので、飛んでいったのかな? |
||
777:
匿名さん
[2012-05-01 14:22:47]
逐一の虫目撃報告いらないですww
低層階ならいて当たり前だと思いますよ。こんだけ自然が多い地域なんですから。 今のところ7階では虫見ていません。 |
||
778:
匿名
[2012-05-01 17:41:33]
気が短いね、スルーしましょう。変な虫いたら、教えてくださいね。
|
||
779:
匿名
[2012-05-01 18:08:12]
聞いてどうするの?
マンション中に大発生してみんなで解決策をっていうならわかるけどさ。 正直気分悪くなるだけだよ。 |
||
780:
住民さんC
[2012-05-01 18:16:54]
レス早過ぎ。
張り付いてんな。粘着。 |
||
781:
マンション住民さん
[2012-05-01 19:38:48]
駐車場から雨に濡れないで部屋に行く方法は
無いものかね 行けそうで行けないのがもどかしい 一階の駐車場出口から西棟へ屋根付けたら 行けるんじゃないかなぁ |
||
782:
マンション住民さん
[2012-05-01 19:54:20]
駐車場のチェーンまた壊れてる?
どういうことをして壊れたのかを周知してくれないとなぁ。。。 ちなみに、人為なの?それとも、不具合なの? |
||
783:
匿名
[2012-05-01 20:05:05]
|
||
784:
匿名
[2012-05-01 20:30:18]
777は、ちょっとマンションでは知る人は知っている人だから、スルーがいいですよ。
|
||
785:
匿名
[2012-05-01 20:42:43]
ほんとアクアホールは黒っぽい石敷くといいね。
あの嵐のような日が想定外だったとしても屋外で綺麗な水保つって無理あるよね。 |
||
786:
匿名
[2012-05-01 20:51:40]
駐車場のチェーンは先週からかな。 再三故障と修理じゃ意味ないし!
駐車場からは2階のスカイブリッジに屋根つけて欲しいですね。 |
||
787:
匿名
[2012-05-01 21:26:06]
いつになったらケルチャーで掃除してくれるんだろう。
ジョイフルで普通に売ってるんだけどなぁ。 |
||
789:
匿名
[2012-05-02 07:13:07]
チェーンゲートの故障が、無理な突破によるものだったとすると、やったヤツに賠償してもらわなきゃイカンよなあ。
カメラとかないんだっけか。 単なる機械故障なら、さっさと直せや、て感じだが。 しかし、あれって2台以上続けて出入りするときは、 どうやって扱うのが正しいのかな。 前車に続いてそのまま出ちゃってイイのか、一旦上がるまで待つのがイイのか。 教えてエロい人。 壊れるとすれば、前車と微妙な間隔でゲートのトコまで来て、 「あ、空いてる、イケる!!」と思って、 突っ込んじゃうパターンくらいしか考えつかないんだけど。 |
||
790:
マンション住民さん
[2012-05-02 07:55:25]
>>788
部外者は出て行ってくださいな |
||
791:
住民さんC
[2012-05-02 08:01:44]
チェーンゲートもそうだけど、水槽もずっとあのままで放置。
状態をあのように告知してんだから、さっさと補修しろって感じ。 管理会社の仕事が遅過ぎる。 こんなんじゃ最初から信頼関係なんざ構築できんわな。 住民への信頼を得るために、すぐ対処するっていう気概がまったく感じられない。張り紙出すことしか仕事してないだろうが。 |
||
792:
マンション住民さん
[2012-05-02 10:46:26]
>>789
2台続けて通過するときは、一旦上がる前でもリモコンぽちっとすれば大丈夫 |
||
793:
入居済みさん
[2012-05-02 13:46:14]
管理人さんは結構きちんと話をきいてくれてすぐに対処してくれる良い人です。決定権を出す上側の人間が遅いな・・。っていうか池の問題なんてここに住んでたら永遠に続きそう・・・。赤土の埃も終わりがなさそうだ。
|
||
794:
匿名さん
[2012-05-02 14:18:05]
アクアホールの件は張り紙張ってからかなりたってるんだけどね~。
ジョイフルで買ってきてチャチャっとやれば2時間もあれば終わるのに。 それより何より張り紙だらけで汚らしいよ。下の掲示板だけでいいと思うんだけど。 来客者にまで晒さないでほしい。 |
||
795:
マンション住民さん
[2012-05-02 16:29:46]
どこからかピアノの音が聞こえてきます。
管理会社が連休で対応できないのからね。 |
||
796:
匿名
[2012-05-02 16:33:21]
そのくらい、問題ないでしょう。いちいちうるさいね、例の人かな?
|
||
797:
匿名
[2012-05-02 17:13:02]
きっと管理の約定の中に水槽の掃除は年何回と決められているんだと思いますよ。だから管理人の一存ではできない。
かなり細かく算定していますよ |
||
798:
住民さんC
[2012-05-02 17:31:41]
なんで部外者がいちいち覗きに来るんだ?
張り紙だってねぇ。。管理人が出してないし、管理委託規約だって読んでるよ。住民はね。 |
||
799:
匿名さん
[2012-05-02 17:40:37]
ピアノはなしじゃないですか?
ミュージックルームでやるか、電子ピアノでヘッドホンつけてやるべきでは? ペダルのところには防音マット敷いて、定期的に下の階の人に迷惑かかってないかお伺いするべきです。 |
||
800:
匿名さん
[2012-05-02 18:22:17]
線路、車道からの騒音、意外に大きくない?
このマンション、二重サッシ? |
||
801:
匿名さん
[2012-05-02 18:28:21]
デベとしては、値段を安くしてやったんだから、
四の五の文句言うな、ということか。 |
||
802:
匿名さん
[2012-05-02 18:57:20]
|
||
803:
新住民さん
[2012-05-02 19:25:45]
>>796
部外者のカキコ止めてください。 |
||
804:
匿名
[2012-05-02 19:55:51]
昼間のピアノくらいでガタガタ抜かすなよ
マンションに住むな さっさと出ていけ 原野の真ん中に一軒家建てて暮らせ |
||
805:
匿名さん
[2012-05-02 21:52:36]
>>753
もちろん正論ですが、布団干しや私のベランダタバコはマンション内の規則であり、マナーみたいなもんです。 でも、ピアノの騒音も度を超えた場合や、チェーンゲートの器物損壊は犯罪行為です。 快適なマンションライフがおくれるように、まずは巨悪から取り締まって下さい。 |
||
806:
匿名さん
[2012-05-02 22:06:34]
>>804
ハッキリ言って、マンション住むのに電子ピアノにしない事が私からすれば非常識ですが・・・。 平日に休みの方もいます。労働時間が不規則で昼間に休まれる方もいます。体調を悪くして会社を休んでる人もいます。幼い子供を寝かしつけてる世帯もあります。 例え昼間だろうと防音ルームや防音壁にする事もなくマンションでピアノなんか弾くのは超非常識です。 イオンの楽器売り場でも防音ルームのチラシが置いてあります。対象者は直ちに購入すべきですね。 楽器で騒音を出す世帯こそマンションから追い出すべき。 804のような頭の弱い、鈍感で非常識人間ばかりでない事を切に望みます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
有難いアドバイスばかりだけどさw