立てました。
[スレ作成日時]2012-02-13 22:17:43
現在の物件
サンクタス千葉ニュータウン中央
サンクタス千葉ニュータウン中央 [ファイナルステージ]
- 所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
- 総戸数: 409戸
サンクタス千葉ニュータウン中央 【契約者専用】 part2
552:
匿名
[2012-04-17 13:00:11]
|
||
553:
匿名
[2012-04-17 13:58:22]
やはり言葉づかいなんでしょうね。
現実の世界では決して相手につかわないような表現目にします。「失せろ!」とか。本当に一人の人が住民全体の印象を悪くします。 |
||
554:
匿名
[2012-04-17 14:43:15]
先日、子供を連れて近くの小児科に行ったのですが、
直ぐ後ろのマンションのおばはんが外に向かって大声で怒鳴り散らしてましたけど あれはいったい何? |
||
555:
マンション住民さん
[2012-04-17 16:28:20]
小児科?どの辺りでしょうか?
うちにも子供がいるので探さなきゃと思っているところです。 |
||
556:
マンション住民さん
[2012-04-17 17:01:20]
私もいい小児科さがしてます!!
この間すぐ近くの小児科に行ったんですがちょっと建物の中が古くてびっくりしました・・・ でも先生はすごく感じがよかったです^^ |
||
557:
匿名
[2012-04-17 20:22:28]
お酒情報ありがとうございます。
いろいろまわって探してみます。 |
||
558:
匿名
[2012-04-17 21:45:16]
うちは昔から日医大です。
子供だから安心をかいます。 検査とか入院とか手術なんかになっても1つで対応できるので… 電車で2駅、無料バスも出てて、 診察終わったら院内の喫茶店かレストラン、ドトールして帰ります。 (ローソンもあり) 子供だけではなく祖母も診察した科だけではなく 調べたら色々分かって助かりました。 |
||
559:
匿名
[2012-04-17 22:26:08]
日医大は紹介状無しで診てくれますか?
|
||
560:
匿名さん
[2012-04-17 22:35:08]
診てくれます
|
||
561:
匿名
[2012-04-17 22:38:34]
>>559
初診料?2000円で紹介状なしでも大丈夫でしたよ あと1年間全く使わないと同じように初診料発生します 出来たら今かかりつけの先生に紹介状出して貰う方が初診料無以外と何かとメリットがあると思いますよ |
||
|
||
562:
住民OLさん
[2012-04-17 23:16:32]
東のエレベータ内側ドアに犬か猫かの足型がびっしりだったんだが。。。
かんべんしてくれ。 共有部分を薄汚れさせないで欲しい。 つか、共同住宅で犬猫飼うなよ。 隣にペット買ってる奴が住んでたらやだなぁ。 ベランダから犬猫の鳴き声がうるさそう。。 |
||
563:
契約済みさん
[2012-04-17 23:41:55]
確かに汚れてるのは少し嫌ですが、ペットOKなマンションに住んでるのにペット飼うなと言うやっかいな人が隣に住んでたら本当に嫌だなー
うちは飼ってないですけど、隣と下の方が飼ってるみたい。特に鳴き声気になりません。 |
||
564:
住人
[2012-04-18 00:08:26]
うちも近所ペット飼っている人いますが、泣き声は大丈夫ですね。ペットOKマンション不安でしたが、ご近所さんは今のところ問題なく。
ところで、大人でこの時間ドシドシ歩く人、いつもうるさいですよ〜。もしこれ見てたら気をつけてください。 せめてスリッパ履いてほしいな。 挨拶行っても居ないし。向こうからも来ないし。 |
||
565:
マンション住民さん
[2012-04-18 07:05:01]
エレベーターであっても、エントランスや廊下ですれ違っても、挨拶さえしないのが多いな。
なんか同じ空間に偶々なっちゃっても、無表情でジトーっとしてて怖いわ。 |
||
566:
入居済みさん
[2012-04-18 14:33:48]
>>565
おれは挨拶してるぜっ! |
||
567:
匿名
[2012-04-18 14:40:11]
日本医大には紹介が無ければ行きません。
紹介状があると少し順番が早くなるからです。 フリーで行ったら、もう2時間以上の待ちは当たり前 小児科に8時半に入って、診察は11時30分だったこともある。 |
||
568:
引越前さん
[2012-04-18 15:28:24]
>>566
俺は挨拶しないぜっ! |
||
569:
匿名
[2012-04-18 18:48:16]
お隣じゃないことを願います。
|
||
570:
匿名
[2012-04-18 19:29:13]
挨拶も簡単な会釈も出来ないの?
居住者の質が低いのだな。駅近だからリーマン生活カツカツで余裕が無いかww 昔住んでた市営住宅も居住者の質低くてさ、顔合わせても挨拶無しで唾吐くだけww |
||
571:
匿名さん
[2012-04-18 19:50:22]
挨拶しない人なんてまだ出くわしてないな。
みんなちゃんと挨拶してくれます。 それってこっちが挨拶してるのに返さないの? それとも相手発信を期待してるの? |
||
572:
匿名
[2012-04-18 21:15:58]
挨拶をするマンションにしたければ相手がどうあろうと関係なく挨拶をし続けるしかないでしょ。
相手に強要するものでもないし、気長に自分だけでも挨拶しましょ。 俺はそうします。 |
||
573:
匿名
[2012-04-18 22:14:16]
同感です。 人間関係が煩わしいからマンションを選んだ人もいるだろうし 挨拶やちょっと話かけたら馴れ馴れしいと思う人もいるだろうし いつもはするけどその日のご機嫌かもしれないし… 老若男女、生活も考え方も違う色んな人がいて、時代だなぁと思います。 |
||
574:
匿名
[2012-04-18 22:26:56]
子どもがいるので一刻も早く下の人に挨拶に行きたいけどず〜と留守。もう何回行ったか、、。挨拶してます。
|
||
575:
住人
[2012-04-19 08:12:18]
時代は関係なく挨拶しない人は親しみが沸かず損です。
同じ屋根の下、困ったときに手助けしたくとも距離感があって どう声を掛けて良いか分からないですよ。 |
||
576:
匿名
[2012-04-19 11:10:28]
全般的に千葉ニュータウンのスレに荒らしが入ってます。選択注意
|
||
577:
マンション住民さん
[2012-04-19 18:59:50]
挨拶大事ですよね。機嫌が悪いからしない、面倒だからしない、など個人の持ってる感情は人それぞれですが、マンションという集合住宅にみんな住んでいるのだから、お互い挨拶すれば気持ち良いと思いますよ。仕事などでも同じかと。
|
||
578:
マンション住民さん
[2012-04-19 21:40:33]
みんな釣られすぎ
|
||
579:
匿名
[2012-04-19 21:46:13]
マンションの要望を受け付けるご意見箱のようなものはありますか?(苦情ではありません)
駐車場とポスト、ゴミ置場と自宅だけで、その他のスペースには行っていないので質問です。 |
||
580:
匿名
[2012-04-19 21:47:26]
自分のまわり見回して、あり得ない話題にはのらない。
|
||
582:
匿名さん
[2012-04-20 08:10:04]
サンクタスは竣工前完売ということと、同じような価格帯の物件から
ここに移った人も多いと推察するから、こういうところは荒らされます。 人気あったマンションには完売後は住民板が荒らされています。 例をあげるのは簡単だけれどそれでは対象物件に悪い。 ふとん干し、たばこ、足音、挨拶なんて代表的で住民になりすまして えさをなげます。まあ、それを楽しんで住民になりすますのも多いけど |
||
583:
住人
[2012-04-20 12:34:31]
荒らしがいたとしても、自分がが書いているのは真実で、えさではないですよ〜
意見交換の場であり、大変参考になっています。 |
||
584:
匿名
[2012-04-20 13:42:58]
おかしなレスにはさわらないということで意見交換していけばいいんじゃない
|
||
585:
匿名
[2012-04-20 17:31:20]
結構、真実書かれてますやね。
|
||
586:
マンション住民さん
[2012-04-20 17:36:58]
西向きの横長タイプの部屋は、ダイニングのテーブルが窓のそばになると思いますが、
その上にメガネなどをむき出しで置かない方がいいかなと。 夕暮れ時などすごい日差しだから、光集めちゃって危ないのでないか・・? |
||
587:
匿名
[2012-04-21 12:50:17]
ここの建設会社って大丈夫なんでしょうかねぇ…
ここのマンション、あまりに工事がずさん過ぎませんか? 100箇所以上不備があったのってうちだけなのかな。 こまかい傷もだけど、派手に目立つ傷とかへこみ、クロスのたわみに、床鳴り、挙げればきりが無いほど。 その箇所の修正工事かけても、直ってなかったりする。 今は賃貸のマンションを新築当時から住んでるけど、不満に思う事なんて何一つ無かったから、よけいに不信感倍増。 賃貸よりずさんな工事の分譲って許されるの? 後、このマンションのウリだったポイントの仕上がりがあまりに酷い。 エントランスの天井の低さやシアタールームのしょぼさ、キーをタッチすると開くドアなんてほとんど無い。 とりあえず付けてみたって感じがひしひしと伝わってくる。 そんな建築会社への不信感で、アラ探ししたくないのに、悪い所ばかり目に入ってくるんですけど、 そんな不満を持っているのは私だけでしょうか? |
||
588:
匿名
[2012-04-21 15:59:00]
寒くて早く終れ終れとぱぱっと見過ぎて
内覧会の時に気付かなかったのがまずいのですが、クロスのたわみというか 1~2㎝の空気が入ったようなところはどこもあるのでしょうか? もしそれに気付いていたら、張り替えてくれたのでしょうか?(床の傷も) 駐車場から鍵差し込んで、もう一回鍵差し込んでで疲れ、 コモンプラザに入って、出るとき(エレベータに向かうとき) 何でキータッチする必要があるのかいつも考えます。 |
||
589:
匿名
[2012-04-21 16:43:19]
居住者以外の侵入者がエレベーターを利用できないように考えられたシステムじゃないの?知ってて購入したんでしょ。
|
||
590:
住民さんA
[2012-04-21 17:48:45]
587さん
その不満は貴方だけじゃありません。うちも傷やへこみがかなりみつかり、がっかりしています。もちろん修理を頼みましたがかなりこの先不安です。 |
||
591:
匿名
[2012-04-21 17:50:38]
うちは細かいものを入れて14ヶ所指摘しました。修正も大体1回で直ってました。
100ヶ所って凄いですね。業者でもそんなに出なそう・・・・たまたまその部屋の担当が悪かったのか、もしくは粗探しを血眼になって探すクレーマー? 私達家族は今のところ不満は特になし。 あっ共用部もう少しマメに掃除してほしいかな。 |
||
592:
匿名さん
[2012-04-21 18:28:07]
そういえば、入居前のタイミングで東棟北側(イオン側)の9〜11階のベランダを大きくブルーシートで覆って作業していたけど、何の補修だったんだろうか?
イオンの屋上駐車場からシートが目立ってた・・・ |
||
593:
新住人
[2012-04-21 20:23:11]
THE TRUTH IS OUT THERE
|
||
594:
マンション住民さん
[2012-04-21 22:21:23]
うちも数十箇所指摘、A藤のひとは、震災で職人がいなかったって理由にしてたよ。
内覧でそんなことカミングアウトされてもw てな、感じだった。 廊下は掃除毎日してほしいですな。 やってるそぶりないね。 溝のとこなんか見ると怒りが(笑) |
||
595:
匿名
[2012-04-21 22:48:17]
廊下って、どこの?
自分ちの前? そのくらいは自分で掃いても良くないか?そうしないと管理費足りないよ |
||
596:
匿名
[2012-04-21 22:51:29]
管理会社とは管理の内容は約定まじあわせているから、管理人にきいてみたら
|
||
597:
匿名
[2012-04-21 23:31:45]
本当に水槽はいつまであのままなんでしょうか?
各階の廊下も掃除してくれるはずですよね。きたなすぎ。直接管理会社に電話すればいいんですか? |
||
598:
匿名
[2012-04-22 06:17:33]
うちも修正個所は100近くありましたよ。私も主人も住宅関係の仕事だから余計に気になってしまって…何回通ったかわからない位内装の確認に来ました。
100点とまではいかないけど、合格点位まで治りました。 共用部分に関しての意見は直接管理人室に言えば対応してくれるはずですよ |
||
599:
住民さんA
[2012-04-22 08:24:51]
水槽、ただの汚い水張り場だね。
漂流してた宅配送り状は、さすがに取ったみたいだけど、砂がわさわさ溜まってるし、見てると手入れしてなさにもの悲しくなるわ。 要らないスペースに管理費取られてるのもちょっとね。。 |
||
600:
匿名
[2012-04-22 09:07:20]
うちはたいした指摘も無かったんだけど、
部屋がアタリだった?? それとも自分の目がフシアナすぎるだけ?? 住みはじめてから、あっと思った箇所もないではないが、 100なんて到底届かないよ。 あまりにも細かい傷なんかはスルーしたけど、 100オーバーな人は、いったいどんな指摘をされたのでしょう。 内訳が知りたい… 床の僅かな傷、クロスのほんのちょっとの歪み、 9割方そんな指摘だってなら、あんまり参考にならないけど。 どんな施工のやり方だったのか知らないけど、 職人のウデで当たり外れ大きいのかもしれないね。 震災後で人出が足りなくなったのは事実だろうし。 個人的には、風呂場の音が隣あった居室に響くのがちょっと気になるんだけど、 こんなモンなのかな… |
||
601:
匿名
[2012-04-22 09:41:35]
管理されない水張り場、新しい家に帰った気がしない。それと
スカイブリッジ、特に広くなってるエレベータ前、きれいにして欲しいです。 |
||
602:
匿名
[2012-04-22 10:37:20]
こんなところで愚痴ってても進展しないから、みんな管理室に要望入れましょう。
一家族の要望では動かなくても、次から次にクレームがきたらさすがにマズイと思うでしょう。 |
||
603:
匿名さん
[2012-04-22 11:35:12]
そうですね。その通りです。販売中はデベが見ますが、完売したら誰もみません。
新しい管理側なんぞ誰も見ていません。だれかがここを知らせれば別ですが クレーマーと思われようと管理に対する要望は権利ですから繰り返し繰り返し改善するまで しましょう。 |
||
604:
住民さんA
[2012-04-22 13:13:22]
ここき書き込みのみではなく、疑問点は管理室にもバッチリ連絡してるよ。
組合結成したら、バンバン意見が居住者から出そうだね。 |
||
605:
匿名さん
[2012-04-22 17:44:39]
風呂の音が隣戸で聞こえるとかありえないんですが・・・
賃貸でも聞こえんぞ。 |
||
606:
匿名
[2012-04-22 17:57:56]
隣戸じゃなくて
隣合った居室 ですよ |
||
607:
匿名
[2012-04-22 20:01:11]
うちもお風呂入ってたら隣の部屋の音楽聞こえてきて
大きいぞ!と言いに行ったら、さほど大きい音じゃなかった(笑) 水槽の水抜かれてましたね。 |
||
608:
匿名さん
[2012-04-22 20:44:23]
指摘すれば防音対策してくれます
|
||
609:
匿名
[2012-04-23 08:59:53]
こちらも管理人に文句?言いました。
朝から砂だらけの廊下歩くの勘弁してほしいです。 水槽はきたないし恥ずかしくて友人呼べない。。 |
||
610:
匿名
[2012-04-23 10:07:28]
その程度で恥ずかしくて友人呼べないとかないわw
それだったら、千葉ニュー外から高い金掛けて来てもらう方が、 余程恥ずかしいし申し訳ないでしょ。 まあ、キレイな方がいいのは確かだけどね。 廊下に水盤、あんだけの強風の後なんだし、 変に廊下掃除入って引越作業とバッティングしても面倒だし、 しばらく汚いままでも仕方ないんじゃないかと思ってみていたが、 水抜かれたってことでようやく動きありそうだね。 管理会社は今後長い付き合いになるわけで、 いい対応を期待したいね。(ムリかな…) 試金石、ってコトで。 |
||
611:
匿名さん
[2012-04-23 10:27:20]
あと千葉ニュータウンの他のマンションはあの強風のあとほこりはどうだったんだろう。
ここの立地見ると風通りもよいようだから、余計埃を巻き上げた気もする。 あまり他でのほこりに困ったということは聞かないからこれからの廊下の掃除や 埃対策に力を入れてもらう必要がある気がする。 |
||
612:
住民さんA
[2012-04-23 14:09:09]
多少のイメージ近いは仕方ない。
が、見学のときのPVでの水槽は、居住者を癒す空間としてうたっていただけに現実はギャップがありすぎて、失笑もんなわけよ。 間接照明点けてなんて期待してただけ、なんだぁ?この水槽はってなわけよ。 管理室から先の天井が低すぎるのも圧迫感あるし。 設計ミスったんじゃないか? 背の高い男性なら、下手すりゃかがまないと通れないんじゃね? と、入居前のやっつけ仕事の体たらくを見ていて思う。 |
||
613:
住民さんA
[2012-04-23 14:10:15]
イメージ違いだった。
すまぬ。 |
||
614:
匿名
[2012-04-23 20:33:29]
水槽、これからも土や葉っぱなどで掃除の手間がかかるから
早いうちに何かお洒落なオブジェ置くとかして欲しいな。 定期清掃の間隔も教えて欲しい。 最近夜のブンブンはなくなった気がしませんか、前ほど。 |
||
615:
入居済みさん
[2012-04-23 21:38:05]
マンソン前のブンブン、今日も8時過ぎに来てたよ。
単車2台のしょぼしょぼだけどw 水槽、今日の雨で水溜まってるね。 しかしさ、あの砂どうにかなんないのか。 こうなったら住民有志で掃除でもする? どうでっか? |
||
616:
匿名
[2012-04-23 21:50:16]
仕事しない管理会社は変えましょう。
マンションは管理を買えといいますよね。 管理がきちんとできない管理会社に無駄に払うお金はありません。 皆さん前払いで管理費納めてるんですから、サボっていて良いはずがないですよね。 |
||
617:
住民さんA
[2012-04-24 01:49:50]
おっちゃんが家の前掃除してくれてた♪
ありがとうございます。 この辺走る珍走族はコールが下手すぎて不愉快。 某田舎出身なんで珍走族というより合奏団気味だった。。。何れにしろ迷惑w |
||
618:
住民さんA
[2012-04-24 02:08:05]
|
||
619:
住民さんA
[2012-04-24 04:03:46]
連投すみません。
>>615 普通にアクアホールの話ですよねぇ。 勘違いすみません。 各階の廊下がまだ砂埃で黄ばんでる事に対しての発言でした。 ※こんな時間に投稿してるのは、仕事上そういう感じだからです。 |
||
620:
匿名
[2012-04-24 06:20:18]
昔住んでいたところは、シルバーの人が来て掃除してくれてました。
同じ管理費払うのでも何にどう使われてるのか分からないと不安。 400世帯越えで月いくら… とか考えちゃう。 駐車場はホウキ持った人がいて、まだゴミもないでしょう… と思ってたけど今もいます? |
||
621:
匿名
[2012-04-24 07:26:05]
612
1階の天井高さをはじめて意識したけど、そういや低いね。 横方向の空間が広めだからそう感じるだけかと思ったが、 身長170ちょっとの自分でも伸ばせば手が届くくらいから、 やっぱ低いのだろうね。 見ると、エアコンやダウンライト埋めるために、 低い天井張った感があるから、 もしかしたらホントに設計ミスったのかも…!? 本来の高さは、一段ボコっと高くなっている部分の様な気もするねえ。 今さらどうこうできる場所じゃないから仕方ないんだろうけど、 身長190とかあったら相当圧迫感あって不満もあるかもね。 |
||
622:
匿名
[2012-04-24 08:31:18]
おいおい大丈夫かよ、時給で計算して、もう少し勉強しようよ。
|
||
623:
住民さんA
[2012-04-24 08:47:43]
アクアホールは何か別の施設に変えられないのかな
すぐ汚れるし管理が大変だし維持費も結構かかるかと 内庭みたいにしてもと思ったけど、ほぼ一日中日陰か… |
||
624:
住民さんA
[2012-04-24 10:33:37]
水槽には魅力はなにもないわけだから、本当に違うスペースとして蘇らせてほしい。
セカンドハウスでもないし、終の住処として購入したんだけど、侘しいわ。あんなんじゃ。 人工花壇じゃ更に侘しいか。 兎に角、きったねぇ水槽を見ながら通るたびに怒りがこみ上げてくるね(笑) たしかPVでは癒しへと誘う幻想的なアクアホールとかいうフレコミだったはず(爆笑) |
||
625:
匿名さん
[2012-04-24 11:02:33]
管理会社は管理だけで、掃除とかはシルバー人材を使った方が安いしキレイになるなら、是非ともそうしましょう。
|
||
626:
匿名
[2012-04-24 12:36:29]
|
||
627:
住民さんE
[2012-04-24 13:30:28]
廊下の側溝、キレイになってたね。
|
||
628:
住民さんA
[2012-04-24 20:04:06]
シルバー人材ってどのくらいかかるのだろうか?
|
||
629:
匿名
[2012-04-24 20:21:59]
今日上からアクアホール見たら、
土はそのままで(多分… 新しい砂じゃないよね)水張ってあったけど水の入れ替えしたの? せめて床が白じゃなくて黒っぽい色だったらまだ違っただろうに。 埋め立てて(ていうのかな)オブジェ置くとか土がいらない緑にするとか何かありそう。 やっと一ヶ月でこれじゃぁね。 |
||
630:
マンション住民さん
[2012-04-24 20:53:22]
決して安くはない買い物をしたのに、騒音(子供の足音)でここまで辛い思いをするとは考えもしなかった。
小さな子供のいるご家庭に忠告します。 お子さんの足音、結構響きますよ。 でもこんなに室内で走らせているのはうちの上の階の人だけなのかな。。。(泣) |
||
631:
匿名
[2012-04-24 21:54:15]
アクアホールの水は原因不明で水位が下がってしまったと管理人が言ってたぞ。だから掃除の為に水を抜いたのではなくて原因追求する為では?
アクアホールの底が綺麗になってたら話は別だが… |
||
632:
匿名
[2012-04-24 22:34:39]
うちの上の階は腕白盛りの男の子がいらっしゃるみたいで走り回っているそうですが、音はまったく聞こえませんよ。
二重床二重天井って凄いねと家族で話してたところです。 630さんの上の方はどんだけ凄い走り方してるのかな。 |
||
633:
匿名
[2012-04-24 23:00:18]
うちの直上にも3歳くらいの男児がいるが、
たま〜に足音聞こえるかな??程度だな。 たいして気になるレベルではない。 前の賃貸の時がスゴかったから、 慣れっこなだけかもしれないが。 >>630は、針の落ちる音すら耳障りな、上級忍者か何か? まあ、最上階を買わなかった時点で負けだね、残念。 話は変わるが、駐車場からエレベータースペースに入るドアのカギが邪魔すぎる。 あんなんイランやろ。 しかもカギ穴に差して、手前に引いて開けなきゃならんとか、設計おかしすぎ。 いつの日にか、壁の隙間から下階にカギ落としそうな気がするわ。 2階のスカイブリッジ?に通じる出口のドアにカギがあるのは分かるし、 あっちはカギ要るときは押し開けだから、まだ許せるが。 |
||
634:
匿名
[2012-04-24 23:07:26]
633の駐車場の鍵に激しく同意。
|
||
635:
匿名
[2012-04-25 06:49:31]
|
||
636:
匿名
[2012-04-25 07:51:49]
>635
同じく。 鍵の上のシールがいつも気になります(笑) そのドアの段差も気になるなぁ。 ところでエレベーター乗る所のボタンにマジック?でUEとかSTAとか小さく書いてあるけどあれはなんなんだろ。 誰の為に? |
||
637:
住民さんE
[2012-04-25 08:34:49]
点字の補助じゃないの?
|
||
638:
匿名
[2012-04-25 10:43:22]
ここはハズレ?
|
||
639:
新住人
[2012-04-25 14:27:21]
ハズレ?やめて下さい。
千葉ニューで一番のグレードというカキコが前のほうに沢山あります。 これは営業用カキコでしたか。 |
||
640:
住民さんD
[2012-04-25 16:43:03]
内装はやや不満だがとりあえず基礎はちゃんとできてるのかな。
大きい地震に耐えられれば…。 |
||
641:
匿名
[2012-04-25 17:03:18]
今日の地震で小さなひびないかみんなでチェックしましょう。
|
||
642:
匿名
[2012-04-25 17:59:15]
うちは上の階、大人の足音がうるさいです。
夜になるとドシドシと歩き回る音が・・・ かんべんしてよ~ |
||
643:
匿名
[2012-04-25 18:52:15]
>636
ベージュのペンキみたいなのがついたシールね^^; 引越の時、片手でドア閉まらないように押さえて 片手でカート段差越えようとしたら荷物が落ちたのがイラ最初です。 スリッパはいて普通におとなしく歩いてるんだけど 別部屋の家族の足音や、椅子の音が聞こえると下に響いてないか心配になる。 どういう二重構造か知らないけど、床板のすぐ下が詰まってる感じしなくて。 パンフもう一回見てみよう(笑) 玄関前からきりがいいところまでの廊下、箒で掃きました。 細かい砂だからものの数分。 待ってイライラしてないで早く掃けばよかったと思ったわ。 |
||
644:
匿名
[2012-04-25 21:00:48]
>643さん
ペンキはわからないけれど、635さんのA000とかA008とか書いてあるテプラっぽい白いシールです(笑) お子さんの足音は成長して気を付けて歩くようになって気にならなくなるといいですね…。大人はねぇ。 うちの家族は皆スリスリ歩いていますよ〜! |
||
645:
匿名
[2012-04-25 21:57:57]
こちらの書き込みを見て不安になったので、音の事を施工会社に問い合わせてみたら、
子供が走り回ったり、そういう事等無く、一般的な生活をしていれば、下の階に響いたりすることはありませんよと言われましたので、もし上の階や隣のシャワーの音が気になる方は、施工業者に問い合わせた方が良いですよ! |
||
646:
住民さん
[2012-04-25 22:11:46]
>645さん
下の方、挨拶に何回行っても留守なので普通に生活してるもののすごく気になっていました。 (いつか会えたとき開口一番怒られたりしてとか(T-T)) 床の下なんて調べようがないし… 安心して!? 一般的な生活をし続けていこうと思います。 わざわざ聞いてくださってどうも有難う! |
||
647:
匿名
[2012-04-25 23:16:38]
いまさら言ってなおるものか?我慢か売却か?
|
||
648:
マンション住民さん
[2012-04-26 00:37:01]
うちは子供がハイハイしますが、力強いハイハイで下に響いてるだろーなと申し訳なく思ってますが、家中マット敷くわけにもいかないし。
申し訳ないですが我慢してくださいとしか言いようがない。 ハイハイやめさせるわけにはいかないですからね。 |
||
649:
匿名
[2012-04-26 07:32:43]
そんなに音が気になるんだ。。買わなくて良かった。。
|
||
650:
匿名さん
[2012-04-26 09:04:38]
こんなにあからさまな部外者も珍しい。
買えなかった嫉みにしか聞こえないよ。 どんなマンションだって各お宅によるでしょ、そんなもん。 まったく聞こえないって言ってる人もいるし、そもそも不満を持ってない人はわざわざ書きこまないからね。 |
||
651:
住民さんE
[2012-04-26 09:12:38]
なんてったってCNTのナンバーワン物件だもんね!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ホコロコが用意してくれてます。
みなさん、そちらに書きましょう。
…といっても、匿名だからみんなここに書けるんだろうなぁ。