立てました。
[スレ作成日時]2012-02-13 22:17:43
現在の物件
サンクタス千葉ニュータウン中央
サンクタス千葉ニュータウン中央 [ファイナルステージ]
- 所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
- 総戸数: 409戸
サンクタス千葉ニュータウン中央 【契約者専用】 part2
192:
匿名さん
[2012-03-07 16:01:29]
幹事のサカイに頼まなかった人が正解でしたね。ww
|
||
193:
匿名さん
[2012-03-07 16:16:37]
船橋インター最強説。
|
||
194:
契約済みさん
[2012-03-07 20:28:08]
住宅エコポイントの話ですが、何にでも使い回しきくとしたら、JCBとか、三井住友visaのギフト券に変えるのが一番でしょうかね?
以前どなたかも書いてた気がしますが、エアコンはそれで買おうと思います。 |
||
195:
匿名さん
[2012-03-08 08:07:41]
金券賛成。30万分使いであるね。
|
||
196:
匿名
[2012-03-08 15:37:14]
そのクレジット会社のならイオンでもどこでも使えるしね。ただジョイフルはだめだったかな
|
||
197:
契約済みさん
[2012-03-08 21:51:14]
片付けはかどってる?
|
||
198:
匿名
[2012-03-08 21:52:40]
まだ何も箱詰めできてない…やばい…
|
||
199:
契約済みさん
[2012-03-08 22:10:04]
だよねー
励ましあおーぜ |
||
200:
匿名
[2012-03-09 12:40:18]
引越し日に雨は遠慮願いたいな。
|
||
201:
入居前さん
[2012-03-10 13:27:24]
せつやくパックかららくらくBコースに変更したら、追加料金どれぐらい上がんのかな。
サカイのひと、見てたらレスしてよ。匿名で(笑) |
||
|
||
202:
匿名さん
[2012-03-11 00:26:49]
私のこと呼んだ?
アルバイトだからわからないです、ごめんなさい。 |
||
203:
匿名さん
[2012-03-11 00:34:35]
|
||
204:
匿名さん
[2012-03-11 08:10:33]
「帰っいい」って変換しづらいなw
|
||
205:
匿名
[2012-03-11 08:52:39]
「なんで一緒になったんだろうね」と つぶやく妻
|
||
206:
引越前さん
[2012-03-11 11:54:43]
帰っいいwwww
|
||
207:
匿名
[2012-03-11 13:06:32]
まわりの部屋の夫婦仲が悪かったら夫婦喧嘩の声がうるさそう
|
||
208:
匿名
[2012-03-11 14:56:14]
|
||
209:
匿名
[2012-03-11 18:42:57]
引越を機に、結婚前から持ってたいろんなお宝(他人から見ればガラクタかも…)が、
妻に捨て去られようとしています。 男のロマンを女性に理解してもらうのは、無理なんだろうなあ。 ガラクタ置けるような広い家を買えない自分の甲斐性の問題かね。 |
||
210:
住民さんA
[2012-03-11 19:01:19]
懐かしんで片づけが遅くなると、また引越し評論家の203から冷やかしが来るよw
|
||
211:
匿名
[2012-03-11 20:54:39]
子供が生まれると女房は変わるね
母親になって妻が薄れるが「おんな」ではある |
||
212:
入居前さん
[2012-03-11 23:07:24]
電話の手続きをしようとしたら
今使っている光回線はサンクタスでは使えないとのこと… 市外局番から始まるNTTの番号を使おうと思ったら アナログ回線を引く必要があるそうです。(工事要) 皆さんはどうされますか? ホコロコで? |
||
213:
匿名
[2012-03-11 23:32:30]
|
||
214:
匿名
[2012-03-12 07:51:36]
光回線×
アナログ回線〇 フレッツ光は未対応、 いままでフレッツ光引いてた家はアナログ回線に変えないとダメ、 ってことだね。 ホ〇ロ〇に満足できなくても、光を引っ張るのは難しそうな感じだね。 ADSLならイケそうだが、基地局はイズコか。 あるいはCATVか。 |
||
215:
匿名
[2012-03-12 12:18:51]
|
||
216:
入居前さん
[2012-03-12 19:19:30]
ゲストルームって使用料いくらだっけ?
|
||
217:
引越前さん
[2012-03-12 19:36:20]
>216
無償とする って規約に書いてありました。 以前住んでいたマンションのゲストルームは 1泊1000円だったので(和室に布団^^;) クリーニングとかお金かかると思うけどどうするんだろうと思いました。 400世帯以上もあれば、常に誰かが泊まったりしないですかね。 |
||
218:
匿名
[2012-03-12 20:17:23]
無償だけどリネン代が必要って書いてありましたよ。1000円。
|
||
219:
入居前さん
[2012-03-12 20:28:36]
217さん、218さん、ありがとう!
|
||
220:
匿名
[2012-03-12 23:27:05]
あのゲストルーム、ベッド二つしかなかったけど、
2人しか泊まれないのかな? 布団足して何人かイケるのかな。 その気になれば、毛布でも持ち込んでの雑魚寝で、 7、8人は泊まれちゃいそうだったが… 別にそんな使い方しようと思ってるわけじゃないけども。 |
||
221:
契約済みさん
[2012-03-13 16:28:13]
結構どうでもいいですが、先日郵便物の届け先に新しい住所書いたんです。しかしマンション名が長すぎで、指定のマスに収まりきらず・・・
マンション名はやはり『サンクタスCNT中央』と書くのが無難ですかね~。 私は間違って『サンクタス千葉NT中央』と書きましたが(笑) |
||
222:
匿名さん
[2012-03-13 17:12:38]
マンション名入れてないや・・・
|
||
223:
匿名
[2012-03-13 18:47:27]
マンション名は必要無いはずですが…。
|
||
224:
匿名
[2012-03-14 09:09:48]
マンション名入れず、部屋番号だけで問題ないはずですよ。
|
||
225:
契約済みさん
[2012-03-14 09:57:05]
そうなんですね!
マンション名書けってよく書いてあるので、今までのマンションも書かなかったことないですが、指定がなければ書かなくて良いのですね。参考になりました。ありがとうございます! |
||
226:
匿名
[2012-03-14 16:35:37]
宅配業者なんかにはマンション名書いてあげたほうが親切
|
||
227:
匿名
[2012-03-14 21:18:28]
印西市震度4
久々にデカいのきましたね このくらいなら、マンションは問題ないと思うけど 引越後にダンボール積んだ状態で大きいの来たら怖いな 荷解き頑張ろう |
||
228:
匿名さん
[2012-03-14 21:39:22]
外壁とかヤバそうじゃない?
出来立てだから。 |
||
229:
入居前さん
[2012-03-15 12:13:18]
役所って近くにあるの?転入届出さなきゃなので。
|
||
230:
匿名さん
[2012-03-15 12:38:37]
目の前に出張所あるよ。
それから昨晩の地震、部屋の中のものなんにも落ちていないよ。 |
||
231:
ご近所さん
[2012-03-15 16:29:31]
出張所は4月に移転するので気をつけてください。といっても、すぐ近くで、王将やくら寿司の向かいの建物です。
|
||
232:
匿名
[2012-03-15 20:25:20]
地震で部屋の中のもの何も落ちてないって、もう入居してるのか?早いな。
|
||
233:
匿名さん
[2012-03-15 21:20:24]
固定資産税っていくらくらいになるんですかね?
|
||
234:
230
[2012-03-15 22:40:56]
|
||
235:
319
[2012-03-16 06:12:42]
読売新聞は1Fのポストでは無く各世帯の玄関の前の新聞受けに配達してくれるそうです。
売主の許可が出たんでしょうね。 建築中の写真投函者より |
||
236:
引越前さん
[2012-03-16 08:33:48]
外部者が入るようにしたってこと?
そんな話、契約者に一切ないが。 |
||
237:
入居前さん
[2012-03-16 10:43:39]
役所について、レスありがとうございました。
3月中に転入届出す予定です。 目の前にある出張所ってイオンモール内にあるのですか?なんでも引越しから二週間以内にやらないといけないそうなので。。初めての土地は右も左もまだわかりません(笑) |
||
238:
匿名
[2012-03-16 11:40:07]
もう一度おじゃま。
出張所はこのマンション東棟斜め前のイオン駐車場隣、アルカサール北のプレハブのような三階建ての建物です |
||
239:
匿名
[2012-03-16 11:58:14]
余計なお節介レスかもしれないですが、
転入届けの手続きは駅前出張所でもできるのですが、 お子さんがいたりする場合、そちら関係の手続き(こども手当とか保健関係とか)はすべて本庁社の方じゃないとできません で、印西市役所はJR木下駅近の方にあります。 警察署もその近くにあるので、免許の書き換えとかも一緒にやるならこちらも便利だと思います。 |
||
240:
匿名
[2012-03-16 17:21:06]
情報ありがとうございます。
教えて頂き、大変助かります。 |
||
241:
匿名さん
[2012-03-16 20:12:58]
上の階に住まれる方、ご注意を。
子供が飛び跳ねて下層階に騒音を与えたがために60万円の慰謝料及び60万円を超える騒音調査費用が 認められる判決が出ています。 許容されるデシベルも示された様ですので、ご参考に。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120316-00000350-fnn-soc... |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報