立てました。
[スレ作成日時]2012-02-13 22:17:43
現在の物件
サンクタス千葉ニュータウン中央
サンクタス千葉ニュータウン中央 [ファイナルステージ]
![サンクタス千葉ニュータウン中央](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
- 総戸数: 409戸
サンクタス千葉ニュータウン中央 【契約者専用】 part2
171:
匿名さん
[2012-03-06 07:32:13]
|
||
172:
匿名
[2012-03-06 10:16:29]
千葉北でしょ。
原木は大変です。 距離は短くても混雑ひどい。 千葉北は快適。 北総はる祭りはそんなに盛大でなさそうですよ。アクトク開通のときはガチャピンムック来たけど、着ぐるみだしね |
||
173:
引越しまで2週間
[2012-03-06 13:03:45]
原木は超こみますよね~そこまでの道のりも信号多かったり、競馬場?で混んでたり。。。
16号とか北総沿いの道路とか土日は裏道つかわないとなかなか動きづらいですね 都内はやっぱり電車が一番かな~電車賃は考えモノですがw |
||
174:
契約済みさん
[2012-03-06 15:16:01]
住宅エコポイントって入居後に書類とかもらえるんでしょうかね。
鍵の引渡しのときとかかなぁ~たしか10万円程度だった気がしますが~ |
||
175:
匿名さん
[2012-03-06 15:22:35]
エコポイントは鍵の引き渡しと一緒に申請書をもらえますよ。
ポイントは30万円分です。 結構大きな額なので、何に使おうか悩みどころです。 |
||
177:
匿名
[2012-03-06 17:39:02]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
||
178:
匿名
[2012-03-06 17:40:20]
原木まで快適に辿り着ける時間帯なら、
千葉北でも柏でも楽勝で着けるよねえ 積極的に使うメリットはないような まあ、高速代の節約にはなるかな 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
||
179:
入居前さん
[2012-03-06 18:19:43]
北千葉道路ですよ。いまつくってるじゃん。もうすぐ入居。たのしみです
|
||
180:
契約済みさん
[2012-03-06 19:15:01]
176>ただの荒らしでしょう。くだらねーくだらねー
|
||
181:
匿名さん
[2012-03-06 20:45:22]
原木までそんなにかかるかね?
どんだけ道知らないんだよ・・・ ナビ任せの人生なのかな。 |
||
|
||
182:
匿名さん
[2012-03-06 21:29:55]
原木は混むんだよ。どの道使っても。
おたくはじゃあ、どういう道使う? 木下街道からいくだろ? |
||
183:
契約済みさん
[2012-03-06 22:38:49]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
184:
匿名
[2012-03-06 23:21:58]
何故に木下街道?
|
||
185:
匿名
[2012-03-06 23:30:09]
関係ない?土地勘がないので興味深いですよ。
|
||
186:
匿名
[2012-03-07 00:15:48]
原木なら、新鎌から日ハム二軍前の道を通っていくと多少マシかも。
ま、土日は中山競馬場がどうしてもネックだけどね。 |
||
187:
匿名さん
[2012-03-07 08:11:27]
木下街道とは木下から千葉ニュータウン中央北側をとおっている昔の街道で
市川方面の魚の道でした。今も印旛築の主要生活道路です。 |
||
188:
匿名さん
[2012-03-07 10:37:11]
176だけど、なんで削除されてるのかわからないです。
ただ、サカイのバイトに応募して、皆さんのお引越のお手伝いをしますって書いただけです。 |
||
189:
匿名さん
[2012-03-07 11:02:25]
う~ん、書き方がわるかったのかなww 私も少し怖っって思いましたもん。
純粋にお手伝いっていうより、品定めっていうかヤジ馬根性のような。 引っ越しアルバイトは他にそーゆう目的がある方はやめてもらいたいなって感じました。 |
||
190:
契約済みさん
[2012-03-07 11:31:00]
原木ってはらきじゃなくばらきなのね〜
横浜から引っ越すから知らんかったw |
||
191:
匿名さん
[2012-03-07 11:33:13]
|
||
192:
匿名さん
[2012-03-07 16:01:29]
幹事のサカイに頼まなかった人が正解でしたね。ww
|
||
193:
匿名さん
[2012-03-07 16:16:37]
船橋インター最強説。
|
||
194:
契約済みさん
[2012-03-07 20:28:08]
住宅エコポイントの話ですが、何にでも使い回しきくとしたら、JCBとか、三井住友visaのギフト券に変えるのが一番でしょうかね?
以前どなたかも書いてた気がしますが、エアコンはそれで買おうと思います。 |
||
195:
匿名さん
[2012-03-08 08:07:41]
金券賛成。30万分使いであるね。
|
||
196:
匿名
[2012-03-08 15:37:14]
そのクレジット会社のならイオンでもどこでも使えるしね。ただジョイフルはだめだったかな
|
||
197:
契約済みさん
[2012-03-08 21:51:14]
片付けはかどってる?
|
||
198:
匿名
[2012-03-08 21:52:40]
まだ何も箱詰めできてない…やばい…
|
||
199:
契約済みさん
[2012-03-08 22:10:04]
だよねー
励ましあおーぜ |
||
200:
匿名
[2012-03-09 12:40:18]
引越し日に雨は遠慮願いたいな。
|
||
201:
入居前さん
[2012-03-10 13:27:24]
せつやくパックかららくらくBコースに変更したら、追加料金どれぐらい上がんのかな。
サカイのひと、見てたらレスしてよ。匿名で(笑) |
||
202:
匿名さん
[2012-03-11 00:26:49]
私のこと呼んだ?
アルバイトだからわからないです、ごめんなさい。 |
||
203:
匿名さん
[2012-03-11 00:34:35]
|
||
204:
匿名さん
[2012-03-11 08:10:33]
「帰っいい」って変換しづらいなw
|
||
205:
匿名
[2012-03-11 08:52:39]
「なんで一緒になったんだろうね」と つぶやく妻
|
||
206:
引越前さん
[2012-03-11 11:54:43]
帰っいいwwww
|
||
207:
匿名
[2012-03-11 13:06:32]
まわりの部屋の夫婦仲が悪かったら夫婦喧嘩の声がうるさそう
|
||
208:
匿名
[2012-03-11 14:56:14]
|
||
209:
匿名
[2012-03-11 18:42:57]
引越を機に、結婚前から持ってたいろんなお宝(他人から見ればガラクタかも…)が、
妻に捨て去られようとしています。 男のロマンを女性に理解してもらうのは、無理なんだろうなあ。 ガラクタ置けるような広い家を買えない自分の甲斐性の問題かね。 |
||
210:
住民さんA
[2012-03-11 19:01:19]
懐かしんで片づけが遅くなると、また引越し評論家の203から冷やかしが来るよw
|
||
211:
匿名
[2012-03-11 20:54:39]
子供が生まれると女房は変わるね
母親になって妻が薄れるが「おんな」ではある |
||
212:
入居前さん
[2012-03-11 23:07:24]
電話の手続きをしようとしたら
今使っている光回線はサンクタスでは使えないとのこと… 市外局番から始まるNTTの番号を使おうと思ったら アナログ回線を引く必要があるそうです。(工事要) 皆さんはどうされますか? ホコロコで? |
||
213:
匿名
[2012-03-11 23:32:30]
|
||
214:
匿名
[2012-03-12 07:51:36]
光回線×
アナログ回線〇 フレッツ光は未対応、 いままでフレッツ光引いてた家はアナログ回線に変えないとダメ、 ってことだね。 ホ〇ロ〇に満足できなくても、光を引っ張るのは難しそうな感じだね。 ADSLならイケそうだが、基地局はイズコか。 あるいはCATVか。 |
||
215:
匿名
[2012-03-12 12:18:51]
|
||
216:
入居前さん
[2012-03-12 19:19:30]
ゲストルームって使用料いくらだっけ?
|
||
217:
引越前さん
[2012-03-12 19:36:20]
>216
無償とする って規約に書いてありました。 以前住んでいたマンションのゲストルームは 1泊1000円だったので(和室に布団^^;) クリーニングとかお金かかると思うけどどうするんだろうと思いました。 400世帯以上もあれば、常に誰かが泊まったりしないですかね。 |
||
218:
匿名
[2012-03-12 20:17:23]
無償だけどリネン代が必要って書いてありましたよ。1000円。
|
||
219:
入居前さん
[2012-03-12 20:28:36]
217さん、218さん、ありがとう!
|
||
220:
匿名
[2012-03-12 23:27:05]
あのゲストルーム、ベッド二つしかなかったけど、
2人しか泊まれないのかな? 布団足して何人かイケるのかな。 その気になれば、毛布でも持ち込んでの雑魚寝で、 7、8人は泊まれちゃいそうだったが… 別にそんな使い方しようと思ってるわけじゃないけども。 |
||
221:
契約済みさん
[2012-03-13 16:28:13]
結構どうでもいいですが、先日郵便物の届け先に新しい住所書いたんです。しかしマンション名が長すぎで、指定のマスに収まりきらず・・・
マンション名はやはり『サンクタスCNT中央』と書くのが無難ですかね~。 私は間違って『サンクタス千葉NT中央』と書きましたが(笑) |
||
222:
匿名さん
[2012-03-13 17:12:38]
マンション名入れてないや・・・
|
||
223:
匿名
[2012-03-13 18:47:27]
マンション名は必要無いはずですが…。
|
||
224:
匿名
[2012-03-14 09:09:48]
マンション名入れず、部屋番号だけで問題ないはずですよ。
|
||
225:
契約済みさん
[2012-03-14 09:57:05]
そうなんですね!
マンション名書けってよく書いてあるので、今までのマンションも書かなかったことないですが、指定がなければ書かなくて良いのですね。参考になりました。ありがとうございます! |
||
226:
匿名
[2012-03-14 16:35:37]
宅配業者なんかにはマンション名書いてあげたほうが親切
|
||
227:
匿名
[2012-03-14 21:18:28]
印西市震度4
久々にデカいのきましたね このくらいなら、マンションは問題ないと思うけど 引越後にダンボール積んだ状態で大きいの来たら怖いな 荷解き頑張ろう |
||
228:
匿名さん
[2012-03-14 21:39:22]
外壁とかヤバそうじゃない?
出来立てだから。 |
||
229:
入居前さん
[2012-03-15 12:13:18]
役所って近くにあるの?転入届出さなきゃなので。
|
||
230:
匿名さん
[2012-03-15 12:38:37]
目の前に出張所あるよ。
それから昨晩の地震、部屋の中のものなんにも落ちていないよ。 |
||
231:
ご近所さん
[2012-03-15 16:29:31]
出張所は4月に移転するので気をつけてください。といっても、すぐ近くで、王将やくら寿司の向かいの建物です。
|
||
232:
匿名
[2012-03-15 20:25:20]
地震で部屋の中のもの何も落ちてないって、もう入居してるのか?早いな。
|
||
233:
匿名さん
[2012-03-15 21:20:24]
固定資産税っていくらくらいになるんですかね?
|
||
234:
230
[2012-03-15 22:40:56]
|
||
235:
319
[2012-03-16 06:12:42]
読売新聞は1Fのポストでは無く各世帯の玄関の前の新聞受けに配達してくれるそうです。
売主の許可が出たんでしょうね。 建築中の写真投函者より |
||
236:
引越前さん
[2012-03-16 08:33:48]
外部者が入るようにしたってこと?
そんな話、契約者に一切ないが。 |
||
237:
入居前さん
[2012-03-16 10:43:39]
役所について、レスありがとうございました。
3月中に転入届出す予定です。 目の前にある出張所ってイオンモール内にあるのですか?なんでも引越しから二週間以内にやらないといけないそうなので。。初めての土地は右も左もまだわかりません(笑) |
||
238:
匿名
[2012-03-16 11:40:07]
もう一度おじゃま。
出張所はこのマンション東棟斜め前のイオン駐車場隣、アルカサール北のプレハブのような三階建ての建物です |
||
239:
匿名
[2012-03-16 11:58:14]
余計なお節介レスかもしれないですが、
転入届けの手続きは駅前出張所でもできるのですが、 お子さんがいたりする場合、そちら関係の手続き(こども手当とか保健関係とか)はすべて本庁社の方じゃないとできません で、印西市役所はJR木下駅近の方にあります。 警察署もその近くにあるので、免許の書き換えとかも一緒にやるならこちらも便利だと思います。 |
||
240:
匿名
[2012-03-16 17:21:06]
情報ありがとうございます。
教えて頂き、大変助かります。 |
||
241:
匿名さん
[2012-03-16 20:12:58]
上の階に住まれる方、ご注意を。
子供が飛び跳ねて下層階に騒音を与えたがために60万円の慰謝料及び60万円を超える騒音調査費用が 認められる判決が出ています。 許容されるデシベルも示された様ですので、ご参考に。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120316-00000350-fnn-soc... |
||
242:
匿名
[2012-03-18 13:25:41]
せっせと荷造り荷造り
思い出の品が、次々とゴミ袋に放り込まれていく… ああああああ |
||
243:
契約済みさん
[2012-03-18 23:07:53]
つっ、ついに明後日荷出し、明明後日入居です!今日は荷造り頑張った!楽しみです!
古い賃貸マンションともおさらば!都心に近い便利な今の地域ともおさらば!(笑) 結婚して子供を産んだ場所。感慨深い・・・ |
||
244:
入居前さん
[2012-03-19 09:42:16]
おセンチになるよね。
うちは木曜日入居。 まだ荷作り中。 仕事、今日も明日もあるし。 終わらせるしかないが。 |
||
245:
匿名さん
[2012-03-19 22:47:04]
>>236
今は1階ポストに配達のマンションが多いのに。 そんな何分もかからないんだし、新聞ぐらい自分で取りに行ったらいいのに。 他人にカギなんか渡して何かあったら困るから、住民に判断を委ねる売主が多いですが、ここは勝手に決めちゃうんですね。 |
||
246:
なんだかなぁ…
[2012-03-19 23:06:25]
>>235
うちも今もマンションですが、1階にどの新聞も取りに行くし 本当なら信じられません。 足音と新聞受けにスコン!で目が覚めることもあり得るということですよね。 ここで歯医者になったのは知ったけど、 店舗は何になったのか説明がないまま引渡しでしょうか。 |
||
247:
匿名
[2012-03-19 23:11:53]
カギ渡すんですか?
24時間有人管理だからできるものだと思ってましたけど・・・ ちなみに今住んでるマンションも各戸玄関に届けられてますが、警備員がチェックしてから入館証を渡して首に下げて配布してますよ。 |
||
248:
匿名
[2012-03-19 23:47:35]
400戸超の規模を考えると、
住人にも多少なりとも怪しいヤツが紛れ込む気がするし、 セキュリティ面ではむしろ新聞屋に玄関先まで運んでもらう方が安心できる、 と思うのは俺だけかね。 つーか、決して広くはなかった気がするあの郵便受スペースに、 朝から住人がワラワラ集まって来るっていう方がトラブルのもとな気がする。 大きな規模のマンション住んだことないから、あくまで想像だけど。 |
||
249:
入居前さん
[2012-03-20 07:41:47]
確かに明日引き渡しなのに、新聞の件も店舗の件も説明ないしなぁ。
営業も『いまは、新規のどこどこで忙しいんです。キリッ!』だもんなぁ。 第一期の当時は『コンビニ』が確定みたいなこと営業は言っていたが。。 なーんにもフォローなし。売ったら客のことなんて忘れてんだろ。 |
||
250:
匿名
[2012-03-20 07:45:41]
寝起きの寝ぐせばっちり、ノーメイクで新聞取りに行くの?勘弁して。
|
||
251:
入居予定さん
[2012-03-20 08:05:07]
チェーンゲートについて教えてください。
何か説明があったようなのですが… |
||
252:
入居前
[2012-03-20 12:39:53]
ここのネット回線って光でしたっけ?
|
||
253:
匿名
[2012-03-20 13:30:25]
以前も話題になってましたが東北道に乗るのって三郷南まで行かなきゃダメですか?
|
||
254:
匿名
[2012-03-20 14:07:16]
柏〜外環道経由かなあ
千葉北〜湾岸〜C2はちょっと遠回りだし 柏あるいは牛久阿見から常磐道〜北関東道もあるが、 渋滞ない代わりにちょっと遠回りかな もっとも、郡山以北まで行くなら常磐道〜磐越道の方がいいけど 目的地はどの辺りかな 圏央道開通すれば、牛久阿見から一直線だね 数年以内には通ると思うが |
||
255:
引越前さん
[2012-03-21 10:47:03]
引き渡し終了。
サカイさんのトラックが周りを取り囲んでおります。 荷下ろしでエレベーターは大変そうです。 |
||
256:
匿名さん
[2012-03-21 14:12:41]
ご苦労さんです。夕方バルコニーで飲むビールは美味いよ~^^
|
||
257:
匿名さん
[2012-03-21 14:21:06]
まあ、今日は疲れただろうから夕食は外食で。
安くすますにはイオンのフードコート。自分の家をみながら。 夢庵、カーニバルビュッフェ、アルカサールの中のひょっこりごんすけでいっぱいやりながら、 おこのみやきで引っ越し祝いで道頓堀アルカサール店。安い中華は南口王将。回転ずしはとなりのはまずし。 イオンモールの中にはいっぱいの飲食店。バーミヤンもあるよ。というようによりどりみどりが目の前ですよ。 つかれたならイオンでお弁当買ってきてもいいよね。 |
||
258:
匿名さん
[2012-03-21 18:11:43]
257さんっていっつも同じ口調で上から目線でちょっと滑稽。
で、はまずしじゃなくてくら寿司だから。ちゃんと教えてあげてね。 チェーン店ばっかりで嫌になっちゃわないでね、新住民さん! |
||
259:
匿名
[2012-03-21 18:13:55]
今日マンションの中を怪しい人がウロウロしていました!
「もうお部屋についての説明は受けられましたか?今、順番にお部屋の説明をしていますので部屋番号を教えて下さい」と。 何人分かの部屋番号メモを持っていたので答えてしまった人がいると思いますがそんな説明があるなんて案内はなかったので偽業者です。お気をつけ下さい。 |
||
260:
悩める住人
[2012-03-21 18:16:17]
ところで上下左右のお部屋の方に挨拶は行きますか?
一斉入居だと必要ないのかしら? |
||
261:
匿名さん
[2012-03-21 18:56:30]
さっき思い出したのですが
当初はエレベーターって鍵をかざさないと乗れないってやつでしたよね? それはなくなったのですか?? |
||
262:
匿名
[2012-03-21 19:24:26]
これから長いことお隣りさんであり、
迷惑かけるかもしれない下階さんであり、 迷惑かけられるかもしれない上階さんですよね。 気持ちよくご挨拶したいものです。 お互いに、イオンで「詰まらないモノ」買って贈りあいましょうw うーん、いかにも日本的。 我が家は引越までもうしばらく間がありますが、 すでに住みはじめた皆様が大変羨ましい。 新居は快適ですか?? 早速偽業者とか出没してるんですねー。 |
||
263:
匿名さん
[2012-03-21 19:36:26]
来週引っ越しなのですが、ネットってどーなっていますか?
随分前に郵送で申し込み用紙は送ったのですが、その後なんのお知らせもないのですが、 入居後ケーブルをつないだらそのまま使えるって感じなのでしょうか? 261さん エレベーターもセキュリティ付いていますよ。 内覧会時の話では、引っ越しが集中する時期は解除しているそうです。 |
||
264:
匿名さん
[2012-03-21 20:14:41]
263さんありがとうございます。
内覧会の時も今日も何も説明なかったのでふと疑問に思いました。 どこにかざすのか、引っ越し時に確認します。 ネットは同じく音沙汰なしです。 そのまま使えるんですかね? |
||
265:
匿名さん
[2012-03-21 20:38:06]
私は来週なのですが、本当に今日入居された方が羨ましい。。。
荷造り頑張ります!! |
||
266:
契約済みさん
[2012-03-21 21:46:25]
引越しお疲れ様でした~
うちは昨日の午後に前の家の荷出し、今日の朝イチから新居に搬入でしたが、朝イチはトラックかなり少なくてすぐに搬入開始できました。 夕飯は少し離れた所のはま寿司を両親が買ってきて新居で食べましたよ。(くら寿司よりおいしいと思います) ちなみに、訪問勧誘が部屋に来て、ちょうど玄関にいたのでモニター介さずにドアあけちゃいました。ですが勧誘だとわかったので『いいですー』ガチャっとドア閉めました(笑)皆さんもお気をつけください~ |
||
267:
入居済みさん
[2012-03-21 22:11:33]
〉263さん
〉264さん 本日入居しました。 うちもネット結構前に申し込んだのですが音沙汰なく…使えないです(笑)明日電話で問い合わせようと思います |
||
268:
匿名
[2012-03-21 23:42:31]
ネットは1階の集合ポストの中に案内が入ってましたよ。
|
||
269:
入居前さん
[2012-03-22 01:50:07]
257さん、リアルなレスありがとうございました。
他の方からもはま寿司は美味しいとのレスありましたね。22日から住民。 他の県からの移動なので、昨日の朝引き渡しに来て、夜新居に先ほど到着。 灯りがついているお部屋を見て、なんか実感(笑) 搬入に備えて寝たいけど、目が超冴えてます。 悪徳業者の件はバッチリ張り紙があるので、来たらそれなりに対処します。 |
||
270:
入居済みさん
[2012-03-22 06:06:44]
お部屋の説明、
お風呂はここ(サイド)を外して乾燥させてくださいとか ディスポーザーに漂白剤流さないでくださいとか そういう方で悪徳には見えなかったけどどうなんでしょう… 引越はサカイさんと、駐車場入口にありさんもいましたね。 途中階からエレベータに乗ろうとしたら 1階からのコンテナお荷物や、お爺ちゃんお婆ちゃん含めたご家族と満員で 数分待ってやっと乗ることができました。 いいお天気で引越日和でしたね^^ 引渡のときに説明がありましたが 集合ポストに案内が入っていてすぐにネット使えました。 鍵をかざすということを忘れ、 「この自動ドア、開かない! まだ停めてあるんだ!」とか 駐車場からエレベータを探せずウロウロしたりと 笑えるお疲れの引越しでした。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
北千葉ってどこでしょう?
時間帯にもよりますが原木まで行ってしまってもよいかもしれません。