立てました。
[スレ作成日時]2012-02-13 22:17:43
現在の物件
サンクタス千葉ニュータウン中央
サンクタス千葉ニュータウン中央 [ファイナルステージ]
![サンクタス千葉ニュータウン中央](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
- 総戸数: 409戸
サンクタス千葉ニュータウン中央 【契約者専用】 part2
126:
匿名
[2012-03-03 18:49:17]
|
||
127:
引越準備中
[2012-03-03 18:54:54]
だから
ここは「契約者専用」なんだよ 目下の心配事は引越しを無事に終えるかなんだよね |
||
128:
匿名
[2012-03-03 20:45:50]
漫画の世界もそうだけど、ジャイアンには困ったもんだ。
|
||
129:
入居前さん
[2012-03-03 21:17:43]
共用部分の内覧の案内、
2月頭にあった内覧会で 自分の部屋に何もなかった人へはないのでしょうか? またご案内しますと言われていましたが‥‥ |
||
130:
匿名
[2012-03-03 22:21:04]
そうだね。契約者専用、部外者ノーという原則厳守
|
||
131:
契約済みさん
[2012-03-04 09:24:41]
>129さん
デベさんはかなり適当なので、もし入居前に共用部分の内覧したければ電話で問い合わせた方が良いと想います。 忘れられてる可能性大です。 うちも、送りましたって言われた書類が届いてなくて結局その後速達で届いたり、色々適当な対応されました・・・・ |
||
132:
匿名
[2012-03-04 09:33:01]
え?
そんないいかげんなの? やっぱり売ったら終わりなんだね。大丈夫かな? |
||
135:
入居前さん
[2012-03-04 12:36:37]
|
||
139:
匿名
[2012-03-04 16:58:01]
もう少しで引き渡しなんだし、みんなワクワクして有益な情報共有をしたくてこのスレ見てるんだから、
盛り下がるようなレスは止めましょうよ。 て事で、防炎カーテンと照明探しの旅に出てきます。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
140:
入居前さん
[2012-03-04 17:12:21]
カーテンはネットで探したほうが幸せになれる気がするんですが、
奥様が実物が見たいと仰せです。 どうしたらいいでしょう? ここはマンション掲示板ですので、 夫婦間の調整事はYahoo!知恵袋にでもしたほうがいいでしょうか? |
||
|
||
141:
契約済みさん
[2012-03-04 17:21:37]
殺伐としちゃいましたね。
住民板だからこそ、もう少し仲良くしてもらいたいものです。 小バカにしたり、過剰に反応してケンカ腰になったり、見ている方は気持ちの良いものではありません。 多くの方がそう感じてるのでは? |
||
142:
匿名
[2012-03-04 17:25:32]
ホントに自重してもらいたいものです。ガキじゃないのだから、大人の対応しましょ。
|
||
143:
匿名
[2012-03-04 17:55:09]
防炎カーテンは普通のお店ではたくさん種類がなくて探すのが大変ですよね。
|
||
144:
契約済みさん
[2012-03-04 18:25:07]
>防炎カーテン
千葉市のインテリア・ヒロというカーテン専門店なら かなりの数の防炎カーテンが展示されているので ご自分の目で実際に見て選ぶことができますよ。 お近くの方は一度足を運んでみてはいかがでしょうか。 |
||
145:
契約済みさん
[2012-03-04 20:00:39]
はい。上記、自己中心的発言については、以後気をつけます。申し訳けありませんでした。
|
||
146:
引越前さん
[2012-03-04 20:13:36]
カーテン、今の住まいではネットで購入しました。 家具に合わせて色を決めて購入したのですが、 微妙~に白のトーンが違っていて (ネットで見たらアイボリー、届いたら真っ白) 実物を見ないとダメだなぁと思いました。 色味などを気にされないのならよいと思います。 最初ネットで検索していたのですが、 色・柄がOKだと大きさが合わず、 大きさが合うと色・柄が気に入ったものがなくて 結局カーテン王国にしました。 |
||
147:
引越前さん
[2012-03-04 21:29:10]
↓のサイトの左側のところから、
「防炎機能で探す」を選ぶと、 非常に多くの種類のカーテン出てきますね。 防炎のレースも多くて、迷って決めきれないくらい。 http://www.curtainshop.co.jp/ ただ、数少ない写真サンプルだけだと、 確かに色味とか把握しきれないところもあるな、と。 小さな子供がいるのでじっくり出かけられないし、 うちも出来ればネット通販で済ませたいんですが、 決断するのはちょっと勇気が必要そうな感じです。 ところで、照明もインターネットでいろいろ見ているのですが、 リビング・ダイニングのローゼット?とかいう金具って、 どういうのがついてるんでしたっけ?? |
||
148:
匿名
[2012-03-04 22:40:15]
台所にカーテン付けるわけでもないし、ウチは普通のカーテンにします。
|
||
149:
入居前さん
[2012-03-04 22:42:26]
ローゼット...
間取図には『引掛シーリング』と書いてあるので 普通の丸型の カチッとさして回すタイプのシーリングではないでしょうか多分... |
||
150:
匿名
[2012-03-04 22:44:43]
>>147
少し前までの照明みたくヒモで吊るさなくても、天井に接して取り付ける普通のタイプって事でしょ? |
||
151:
匿名
[2012-03-04 23:05:01]
|
||
152:
引越前さん147
[2012-03-04 23:08:53]
149さん、150さん
レスありがとうございます。 http://www.koizumi-lt.co.jp/support/fit02/hang.html のページ上部の、どのタイプかなーと思ったのですが、 引掛シーリングってかいてあるってことは、 右二つのどちらかなんでしょうか。 間取り図には丸い形が書いてあるし、右から2番目の形状のですかね。 左二つの形だと、結構重量あるのでも普通につけられそうなんですが、 右側の形状だと天井にビス止めとか必要みたいで、ちょっと悩ましいです。 |
||
153:
契約済みさん
[2012-03-05 08:00:53]
>152さん
リビング・ダイニングのシーリングですが、 内覧会の時に見た記憶だと・・・、 両端に金具が出ているタイプだったので、 http://www.koizumi-lt.co.jp/support/fit02/hang.html の左側2つのどちらかではないかと思うのですが。 ちゃんと写真を撮っておけば良かったですね… |
||
154:
契約済みさん
[2012-03-05 09:06:40]
我が家はコレでした↓参考になれば。
間取りによってローゼットが違うなんて事は無いと思いますが・・・。 ![]() ![]() |
||
155:
引越前さん147
[2012-03-05 09:48:33]
154さん
ありがとうございます!! こういったお写真を、 きっちり押さえてらっしゃるって、さすがです。 ウチは舞い上がってしまって、部屋を広めに写した写真ならたくさんあるのに、 肝心な所が撮れてなくて… このタイプなら、自分の希望の照明着けられる気がしてきました。 153さんも記憶を呼び起こしていただいてありがとうございました。 |
||
156:
匿名さん
[2012-03-05 10:46:47]
今年のほくそう祭りは3月31日ですね。
マンション前での開催なので、引っ越し大丈夫なのかなって心配ですがどうなんでしょう? どれくらいの規模でやるのかな? |
||
157:
匿名
[2012-03-05 11:46:02]
うん、ちょっと心配ですね。駅前でやるので、それほど大規模ではないのですが。イオンからも買い物客が徒歩で来ますから。その日はマンションの方からも交通整理出したらどうですか。歩道上の
|
||
158:
匿名
[2012-03-05 11:49:20]
考えられることは、引っ越し中の家具に子供がぶっかってけがするとか転ぶとか。自転車置き場前の駅前広場ですから
至近です |
||
159:
匿名さん
[2012-03-05 11:56:15]
今回の北総鉄道のお祭りは40周年記念だから大規模かも
|
||
160:
匿名
[2012-03-05 14:53:06]
考えると引っ越しMAXだなぁ 汗
|
||
161:
入居前さん
[2012-03-05 16:14:20]
|
||
162:
匿名さん
[2012-03-05 16:41:12]
あれ、学習塾とコンビニじゃなかったんですね。
歯医者さんならうるさくないし、匂いもしないしいいかもしれない。 腕の良い歯医者さんだといいな。 |
||
163:
匿名
[2012-03-05 18:18:28]
学習塾よりはだいぶイイな…と思ったんだけど、
…勝手に学習塾の代わりに歯科医ができると考えてるが、 コンビニなしで学習塾+歯医者の可能性もあるわけだな。 虫歯になる→歯医者で治療する→コンビニでスイーツ買う→また虫歯になる の永久ループ陰謀かと思ったのになー。 なんなら、ケーキ屋なんかでも。 |
||
164:
匿名
[2012-03-05 18:20:14]
歯医者さんだったらいいなぁと思ってたんですよ〜うれしいです!
|
||
165:
匿名さん
[2012-03-05 18:41:41]
え?また歯医者ですか?歯医者は正直いらんですよ・・・・
なんで千葉ニュータウンって歯医者が多いんですかねぇ。あちこちに歯医者がありますよ? 虫歯の人が多いんですかね?? 皮膚科なんか探してもほとんど見当たらないし、本当に歯医者だらけになっちゃうよ(泣) |
||
166:
契約済みさん
[2012-03-05 19:34:00]
小児科があると嬉しいわ
|
||
167:
匿名さん
[2012-03-05 20:40:31]
みなさん都内に車で出るのは
柏ICと千葉北ICどっち使います? 東関道の方がすいてそうな感じなのですが どうなんでしょう 北千葉道路早く延びないかなぁ |
||
168:
匿名さん
[2012-03-05 21:03:43]
北千葉道路って、…新鎌ヶ谷のところ、どうやって通すんだろ??
トンネル?高架?? 街作る前に道作れ、と言いたい。 松戸市川市境の区間は梨園ばっかりだから、 その気になれば割りとすんなり出来そうなイメージだが。 現状なら都心アクセスは北千葉。 柏はあんまりイメージがわかないな。 三郷料金所と、その先の加平・小菅も渋滞ポイントだよ。 都心からの戻りだと呼塚でハマるし。 北千葉道路もイイけど、16号のバイパスが欲しいな。 保土ヶ谷バイパスみたいのが出来ないもんかね。 |
||
169:
契約済みさん
[2012-03-05 21:12:14]
エコポイントどうする?
|
||
170:
匿名さん
[2012-03-05 22:25:33]
学習塾のような気がするな。コンビニでこの購入価格を払ってロイヤリティはらったら
正直大変だよ。 法人組織の大手学習塾。高校生向けの予備校タイプがないから代ゼミでも 河合塾でも有名塾なら生徒が凄いよ。 ここいら辺は教育熱心だし、子供も優秀だからここに有名塾ができたら 日医大から西白井からわんさか来るよ。 多分に願望 |
||
171:
匿名さん
[2012-03-06 07:32:13]
|
||
172:
匿名
[2012-03-06 10:16:29]
千葉北でしょ。
原木は大変です。 距離は短くても混雑ひどい。 千葉北は快適。 北総はる祭りはそんなに盛大でなさそうですよ。アクトク開通のときはガチャピンムック来たけど、着ぐるみだしね |
||
173:
引越しまで2週間
[2012-03-06 13:03:45]
原木は超こみますよね~そこまでの道のりも信号多かったり、競馬場?で混んでたり。。。
16号とか北総沿いの道路とか土日は裏道つかわないとなかなか動きづらいですね 都内はやっぱり電車が一番かな~電車賃は考えモノですがw |
||
174:
契約済みさん
[2012-03-06 15:16:01]
住宅エコポイントって入居後に書類とかもらえるんでしょうかね。
鍵の引渡しのときとかかなぁ~たしか10万円程度だった気がしますが~ |
||
175:
匿名さん
[2012-03-06 15:22:35]
エコポイントは鍵の引き渡しと一緒に申請書をもらえますよ。
ポイントは30万円分です。 結構大きな額なので、何に使おうか悩みどころです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
鍵の引き渡しまであとちょっと!!超たのしみ♪