立てました。
[スレ作成日時]2012-02-13 22:17:43
現在の物件
サンクタス千葉ニュータウン中央
サンクタス千葉ニュータウン中央 [ファイナルステージ]
![サンクタス千葉ニュータウン中央](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
- 総戸数: 409戸
サンクタス千葉ニュータウン中央 【契約者専用】 part2
101:
匿名さん
[2012-02-29 13:21:50]
シアタールームは廃止にして、管理組合事務所にすれば良い。
|
102:
匿名さん
[2012-02-29 13:54:48]
住民の財産ですからあとでみんなで話し合えば。シネマ1000円の日とか、一番ラスト9時くらいは1200円均一とかで、フカフカの座席で人に遠慮することなくゆったり見れますよ
|
103:
契約済みさん
[2012-02-29 16:43:39]
理事会ってやっぱりキッチンスタジアムのスペースつかってやるんですかね。
どんな人がいるんだろうか~こわいけど楽しみ~ |
104:
契約済みさん
[2012-02-29 18:29:43]
他のマンションの人に聞くと
シアタールームは映画を観るだけでなく ゲーム機持ち込んで大画面でゲームをしたり、 仲のよい住民でカラオケをしたり ワールドカップやオリンピックをみんなで観たり と色々アイデア出して活用しているそうです |
105:
匿名さん
[2012-02-29 18:33:04]
>103
95みたいな、理屈っぽい皮肉屋さんがいっぱいなんでしょうねぇ。 このスレに書き込んでいるという事は明かさずに、さわやかな笑顔で良き隣人を演じ「○○号室の高橋です。よろしくお願いします。私の趣味はフットサルです」とか、挨拶しちゃったりして。 |
106:
高橋さん
[2012-02-29 21:56:13]
いやいや、私が高橋です。
|
107:
匿名
[2012-02-29 21:58:37]
皮肉屋さん困りますな
BY理事会予定者 |
109:
匿名さん
[2012-03-02 06:25:48]
毎日新聞2月29日の記事より抜粋。
・クリーンセンター移転問題で、移転予定地を所有するURが山崎市長の親族会社「株式会社山洋」に、最近2年間で4件、合計7000万円の工事を発注していたことが分かった。 ・板橋議員が「移転予定地先であるURの土地は40億円と周辺相場よりも高く、仕事を受注している手前URに過剰配慮しているのではないか」と指摘。 ・山崎市長は現在も山洋の株式の9割を所有する支配株主。 落選じゃないすかね。取得予定地もUR,熱供給センターの親会社もUR、全部URとのくっつきじゃあ、癒着としか捉えられないですもの。 |
110:
匿名
[2012-03-02 10:35:02]
前回の市長選だけど、立候補者1人で無投票ってのが
やっぱりよくないよ。 他の市議会議員は何やってんだろ。 癒着だらけだったりして。 って、ぜんぜんマンションスレとは関係ないですね。 |
111:
匿名さん
[2012-03-02 11:25:51]
>110
いや、物理的なマンションの現況について語るだけがスレッドの趣旨じゃないですよ。地域の政治経済、周辺環境についても幅広く語るからこそ掲示板の意味があります。大いに語りましょう。 このエリアの市会議員は市長派でべったりの様です。松崎工業団地にも9ヘクタール以上の空き地があるにも関わらず、なぜか駅前の一等地に40億もの拠出をしてURの土地を買い、クリーンセンターをわざわざ現在地から移転させる、ということ自体が非常に不自然です。 千葉ニュータウン事業の終息に伴い膨大な空き地の処分に困るUR、熱供給センターに天下る役人達。 市長は株式会社山洋の実質的支配者。株の配当や役員報酬も含め、結局はUR→株式会社山洋→市長の懐へ・・・と金が流れているのでしょう。 北総線の高運賃問題と根っこは同じです。天下りの役人に印西市民の税金や所得が食いつぶされているんです。 |
|
113:
匿名
[2012-03-02 12:25:43]
|
114:
匿名さん
[2012-03-02 12:34:39]
千葉ニュータウンは開発当初に人口集められなかったせいで、少しずつ少しずつ流入してる。
今から入ってくる世代も多いので、多摩よりはバランス取れているのでは? |
115:
匿名さん
[2012-03-02 12:58:30]
>114
おっしゃる通りです。多摩ニュータウンより人口流入がゆるやかなため、徐々に発展しています。多摩ニュータウンの様な大量のじじばばによる衰退はありません。 ただ、日本全体がこんな感じですから、おそかれ早かれそうなりますがね。 |
116:
匿名
[2012-03-03 08:41:09]
最初にNYTに入居した木刈住宅地区はすでに高齢化が進んでいる。
|
117:
匿名さん
[2012-03-03 10:47:33]
木刈7丁目が新しくでき、野村プラウドブランドの建売住宅が広がった。
子育て世代が流入しているから高齢化も緩和されている。ちょっとずつ大きくなるとは そういう事。一度に大量流入しなかった千葉ニューだから結果オーライになった。 |
119:
匿名さん
[2012-03-03 11:53:28]
多摩ニュータウン坂道だらけで年寄には住みにくい街です。
|
121:
匿名さん
[2012-03-03 14:45:51]
>118
>120 そう思うならレスを見るな。レスを見ても反応せず、コメントもせず、淡々と読み飛ばせ。お前が楽しいと感じる話を投稿する掲示板じゃねーんだよ。自分にとって関係ないと思う話でも、他の人からすれば興味を持って閲覧できる内容だったりするんだよ。 マンションの物理的な話が知りたいなら公式HPでも見てろ。近隣のスーパーや買い物スポットなんか自分でネットで調べればすぐわかるだろうが。 千葉ニュータウンが他のニュータウンと比較してどのような特徴があるのかを知り、語る事に何の問題がある? 木刈7丁目という町内会が新たにでき、戸建て住宅街が広がり、街が緩やかに発展し、子育て世代が増加しているという話になぜそこまで過剰に否定反応をする?千葉ニューの未来がそれほど暗いものではないと希望を持つことに何の問題がある? 自分の興味のある話だけがしたいなら、ブログでも作って仲間を集めてそこで語れや。ここはマンションに直接かかわりがある内容だけではなく、近隣情報も含めて自由に語る掲示板だ。嫌なら出ていけ。二度と来るな。 |
123:
匿名
[2012-03-03 16:08:39]
そんなに千葉ニュータウンの事を語りたいなら
まちBBSにでもカキコしたらいいでしょうww |
124:
匿名
[2012-03-03 18:12:30]
だよね。
|
125:
匿名さん
[2012-03-03 18:38:24]
>123
お断りします。マンションを起点にして派生する関連情報なら何でもアリだ。 part1では一生懸命車について語ってた連中がいたが、だったらあれも同じように否定しろ。「そんなに車について語りたいなら車のスレ立てて語れよ」ってね。 マンションの話題って、そもそもなんなんだ?どこまでが書き込みが許される範囲?車まではOK?じゃあ、スーパーや買い物についての話題は?直接マンションに関係ないぜ? 小学校や中学校の話題はどうだ?生徒数や学校のレベルは?近隣他校との違いは?全国レベルで比較した場合の学校のランキングはどうだ?これもマンションとは直接関係ないぜ? そもそも居住エリアである千葉ニュータウンの街の情報は?治安についてはどうだ?犯罪の統計はどうなっているか語るのもだめ?印西市の人口は?市長は誰で、今街でどのような問題が起こっているのか知ることや語る事はだめなのか? その線引きをどうやってしている?誰が基準を決める?自分にとって関係が無くて興味が無い話題だから「このスレに関係ない」って否定しているだけだろ?子供じゃねーんだからさ、自己中な主張はやめろや。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報