立てました。
[スレ作成日時]2012-02-13 22:17:43
現在の物件
サンクタス千葉ニュータウン中央
サンクタス千葉ニュータウン中央 [ファイナルステージ]
- 所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
- 総戸数: 409戸
サンクタス千葉ニュータウン中央 【契約者専用】 part2
779:
匿名
[2012-05-01 18:08:12]
|
780:
住民さんC
[2012-05-01 18:16:54]
レス早過ぎ。
張り付いてんな。粘着。 |
781:
マンション住民さん
[2012-05-01 19:38:48]
駐車場から雨に濡れないで部屋に行く方法は
無いものかね 行けそうで行けないのがもどかしい 一階の駐車場出口から西棟へ屋根付けたら 行けるんじゃないかなぁ |
782:
マンション住民さん
[2012-05-01 19:54:20]
駐車場のチェーンまた壊れてる?
どういうことをして壊れたのかを周知してくれないとなぁ。。。 ちなみに、人為なの?それとも、不具合なの? |
783:
匿名
[2012-05-01 20:05:05]
|
784:
匿名
[2012-05-01 20:30:18]
777は、ちょっとマンションでは知る人は知っている人だから、スルーがいいですよ。
|
785:
匿名
[2012-05-01 20:42:43]
ほんとアクアホールは黒っぽい石敷くといいね。
あの嵐のような日が想定外だったとしても屋外で綺麗な水保つって無理あるよね。 |
786:
匿名
[2012-05-01 20:51:40]
駐車場のチェーンは先週からかな。 再三故障と修理じゃ意味ないし!
駐車場からは2階のスカイブリッジに屋根つけて欲しいですね。 |
787:
匿名
[2012-05-01 21:26:06]
いつになったらケルチャーで掃除してくれるんだろう。
ジョイフルで普通に売ってるんだけどなぁ。 |
789:
匿名
[2012-05-02 07:13:07]
チェーンゲートの故障が、無理な突破によるものだったとすると、やったヤツに賠償してもらわなきゃイカンよなあ。
カメラとかないんだっけか。 単なる機械故障なら、さっさと直せや、て感じだが。 しかし、あれって2台以上続けて出入りするときは、 どうやって扱うのが正しいのかな。 前車に続いてそのまま出ちゃってイイのか、一旦上がるまで待つのがイイのか。 教えてエロい人。 壊れるとすれば、前車と微妙な間隔でゲートのトコまで来て、 「あ、空いてる、イケる!!」と思って、 突っ込んじゃうパターンくらいしか考えつかないんだけど。 |
|
790:
マンション住民さん
[2012-05-02 07:55:25]
>>788
部外者は出て行ってくださいな |
791:
住民さんC
[2012-05-02 08:01:44]
チェーンゲートもそうだけど、水槽もずっとあのままで放置。
状態をあのように告知してんだから、さっさと補修しろって感じ。 管理会社の仕事が遅過ぎる。 こんなんじゃ最初から信頼関係なんざ構築できんわな。 住民への信頼を得るために、すぐ対処するっていう気概がまったく感じられない。張り紙出すことしか仕事してないだろうが。 |
792:
マンション住民さん
[2012-05-02 10:46:26]
>>789
2台続けて通過するときは、一旦上がる前でもリモコンぽちっとすれば大丈夫 |
793:
入居済みさん
[2012-05-02 13:46:14]
管理人さんは結構きちんと話をきいてくれてすぐに対処してくれる良い人です。決定権を出す上側の人間が遅いな・・。っていうか池の問題なんてここに住んでたら永遠に続きそう・・・。赤土の埃も終わりがなさそうだ。
|
794:
匿名さん
[2012-05-02 14:18:05]
アクアホールの件は張り紙張ってからかなりたってるんだけどね~。
ジョイフルで買ってきてチャチャっとやれば2時間もあれば終わるのに。 それより何より張り紙だらけで汚らしいよ。下の掲示板だけでいいと思うんだけど。 来客者にまで晒さないでほしい。 |
795:
マンション住民さん
[2012-05-02 16:29:46]
どこからかピアノの音が聞こえてきます。
管理会社が連休で対応できないのからね。 |
796:
匿名
[2012-05-02 16:33:21]
そのくらい、問題ないでしょう。いちいちうるさいね、例の人かな?
|
797:
匿名
[2012-05-02 17:13:02]
きっと管理の約定の中に水槽の掃除は年何回と決められているんだと思いますよ。だから管理人の一存ではできない。
かなり細かく算定していますよ |
798:
住民さんC
[2012-05-02 17:31:41]
なんで部外者がいちいち覗きに来るんだ?
張り紙だってねぇ。。管理人が出してないし、管理委託規約だって読んでるよ。住民はね。 |
799:
匿名さん
[2012-05-02 17:40:37]
ピアノはなしじゃないですか?
ミュージックルームでやるか、電子ピアノでヘッドホンつけてやるべきでは? ペダルのところには防音マット敷いて、定期的に下の階の人に迷惑かかってないかお伺いするべきです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
マンション中に大発生してみんなで解決策をっていうならわかるけどさ。
正直気分悪くなるだけだよ。