注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-06-14 20:32:28
 

前スレが1000件をこえていたため
こちらに新しくその2を作りました。
引き続き荒らしはスルーでお願いします。

輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12434/

[スレ作成日時]2012-02-13 22:02:11

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?その2

454: 匿名さん 
[2012-05-02 15:09:37]
標準施工はシャーウィン二度塗りなのにね。
といっても業者まかせでチェックしてないからどうせ関係ないか。

これから有害物質を含んだ塗料で塗られた家に住むんですね。
455: 匿名さん 
[2012-05-02 15:51:57]
「私たち今年一番手間のかかる施主でしょう?」......いるいる、こういう人。

「ねえ私って凄いでしょ。凄い言って」てな態度で無意識のうちに自慢ばかりする人が。

スゴーイって褒めてあげないといつまでもしつこいんですよね。

フロンヴィルホーム名古屋の施主さんにはこんなタイプが多いのかな。
456: 匿名さん 
[2012-05-02 17:22:37]
標準の倍の厚さとかいうんなら分厚いってのもわかるけど…
標準なんだよね…
457: 匿名さん 
[2012-05-02 17:56:15]
ふ~ん、ラスモルタルⅡですか。
次は外装仕上材でどんな自慢か期待。

奥さんが「あなたお願いだからもう止めて。入居後に近所から笑われるから」と
懇願しないのが不思議だったが、奥さんは日本語のサイトには興味無しなのかな。
掲示板の存在にすら気づいてないのかな。
それとも大らかなオージーだから?
ひょっとすると、英語圏ではド素人の戯言なんか気にしないってコトかも。
459: 匿名さん 
[2012-05-03 14:18:59]
>>458
そのうえにさらに、10㎜しか塗ってないとして、画像付きで指摘されている。
さらに、さらに、目玉親父さんからの情報によると、フロンヴィルホーム自身も
目玉親父さんとの会話のなかで「壁の件では、迷惑をかけた」という趣旨の発言をしており
この輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?のその1で書き込みされている。

そして、その会話に関する一連の書き込みのなかで、目玉親父さんが、あのブログ主の
旦那様が無職であるとか、未払い金が600万(500万だったっけ?)あると書き込んでおり
一体、その個人情報はどこから聞いたのか?フロンヴィルが他の施主に、別の施主の情報を
漏洩したのかと、過疎スレだった前スレが一気に盛り上がる原因となった。

さらに、そういえば、目玉親父さんはあのブログの写真をトリック写真であり、
科学的に説明できる。気が向けばブログで真相を示すといっていたが、その後音沙汰ないね。
だれかが、どうせ「木は暴れるから多少の縮小や膨張はある」でごまかすんじゃない?って
書き込んでたが、あまりに図星だったのでもう書き込めないのかな?
まか基礎パッキンは、木は呼吸するからでごまかせても、モルタルの厚はどう説明するのかな?
科学的に、モルタル厚が15㎜から10㎜まで縮小、膨張する説明、はやくして欲しいな。
460: 物件比較中さん 
[2012-05-03 15:41:10]
稚拙な文章というだけでなく、主旨が明確でない為に数度読み返しをした。ブログ主は、ビルダー擁護派と思っていたが?
設計図が間違えて製図されていること事態が、施主に不利益与えて問題となるべきことなのに容認発言されている。有ってはならないことまで、わざわざ記述されるというのは、通常時から頻繁にかような事例が多発していると窺える。

自らが前もって調べ検証することなく、ビルダーに言われるが儘に大袈裟な人目引く題名での記事を掲載する。若しくは、相手にもされない件のブロガーへの当て擦り的な遠吠えのような記述で、文才の無さを塗布する行為のみ。遊び半分での暇つぶし的なモノを楽しむには問題なかろうが、真剣に施工会社の情報収集されている方々には時間の無駄になるかもしれない。
但し、件のブロガーの記事と読み比べていけば、ビルダーの本質的なものが理解し易くなる。正論に対して、恥ずかしげもなく言い訳繰り返すか知らぬ振りを決め込むビルダーと、反論に対して意味不明な暴言・妄言を騒ぎ立てるか&拙い記事を抹消して素知らぬ顔を決め込むブログ主に同質化をみることができる。

総工費に相当する物以上を、協力しつつ共に切磋琢磨する事を希望される良識ある検討中の方々には、全く似つかわしくないビルダーであると思われる。
461: 匿名さん 
[2012-05-03 18:43:36]
商品の説明でも、「壁厚」となっているのに、何度となく壁圧と書いてし。
漢字の意味が違ってくるのにわっからな~い?

この前、施工例の多い地元工務店の職人に問題有りの画像見せたら「ド素人めが」と爆笑してた(笑)
462: 匿名 
[2012-05-03 21:23:21]
えっ、えっ!?
前は失敗したけど今度は治具を使うので大丈夫です!と言う説明で安心したの!?
フロンヴィルさんもよくそんな子供騙しを提案しましたね!
でも実際に騙されちゃってるみたいなんである意味成功のようですがw

と言うか普通あんな小道具使いますか?
バンパーに付けるヘタクソ棒みたいでみっともないw
そもそも表面にあの治具が露出したら躯体まで水分が浸入しませんか?
463: 匿名さん 
[2012-05-03 21:59:35]
やっぱり失敗していたんだね。
464: 匿名さん 
[2012-05-04 00:57:58]
あれ。失敗だったと認めていいの?
裁判じゃなんて言ってるかは知らないけど。
465: 匿名さん 
[2012-05-04 01:21:31]
>バンパーに付けるヘタクソ棒みたいでみっともないw

この表現って的確ですね。
思わず笑ってしまいました。

施工レベルの低さを証明しているとしか思えません。
素人のDIYならこういうの便利ですけど、プロがこれ使うって、プロと呼べないです。

こんな会社に頼む人がいることが私には信じられない。

466: 匿名さん 
[2012-05-04 02:04:43]
施主のコダワリでやり直しただけで、実際には施工は問題なかったんじゃなかったのかな?
467: 匿名 
[2012-05-04 02:35:33]
>466
違いますよ
図面上は20mmで施工は15mmで、でも実際には10mmだったんですよ
法令を守れていない欠陥住宅です
469: 匿名さん 
[2012-05-04 08:54:29]
>>467
もひとつ違いますよ。
図面上は20mmで、法令上要求される厚が15mmで、でも実際には10mmだったんですよ
図面も、法令を守れていない欠陥住宅です。ブログを信じればですが。
470: 匿名さん 
[2012-05-04 12:40:30]
全レス通してみてるとわかりますが、
目玉さんの以前の主張ではってことでしょう。
471: 入居済み住民さん 
[2012-05-04 14:35:26]
>>470
どのことですか?
正直、すっこむ点が多すぎて、もはやなにがなんやら。

>>465
ハウスインスペクターとかも、塗り壁の厚さのチェックには
印のついた細い針金をプスっとさして厚さを確認するみたいですね。

まぁ腕の良い職人さんなら、すみだしすればその通りに壁を塗れますし。
広い面積だと、やはりたまに針金とかで厚さの確認もするみたいですよ。
すみだし通りに塗れない恐れや、たまにチェックするぐらいでは不安なら
ああいう治具を壁にいっぱい打っておいてもいいんじゃないですか?
幸い施主は、どうせこれまでにいっぱい釘うってんだから問題ないってお考えのようですし。
472: 匿名さん 
[2012-05-04 15:24:41]
>466のことです。
473: 入居済み住民さん 
[2012-05-04 16:03:06]
>>468
いいえ。
もともとの例のブログにも書いてありますよ。

そもそもは、図面上はオーニング式に開く窓のはずが観音開きに設置されて、
そこが、施主のこだわりだったため、オアーガニング式の窓に付け替えたんですよ。
その工事の際に、壁厚が薄いことが判明して、一度塗った壁をぶち壊して、塗りなおすってことになった。
その過程で、ついに施主が怒って交渉していると、フロンヴィルさんから訴えられてんです。
それを契機に施主がそれまで不満に思ってたことを記事にしはじめると、
それこそまぁ出るわ出るわ。再生砕石に始まり、土台の米栂(図面にはDFと書いてある)、DF2級、
防蟻工事に、ブロックの基礎、くるくる基礎パッキン、バルコニーの通風口閉鎖に、委任状の偽造、ペンキの下地に、
搬入資材の量の不思議、忘れちゃいけない雨どいを通らず滝になる雨水。
そして、主役の塗り壁の厚さね。もう、忘れ物ないですかね?

まぁ、施主のこだわりで塗壁の厚さを20mmにしていたとしても、
図面にも20mmと書いて契約しているし、そもそも法令上15mm必要なんで話にならないんですけどね。
ただ、これは全部、例のブログ主側の主張。
フロンヴィルさん側の主張も聞いてみたいですよね。

前に、目玉親父さんは、例のブログの写真はトリック。
すべて科学的に説明がつきます。気がむいたら記事にしますって書き込んでおられました。
ですので、とっても興味深いんですが、なかなか気がむかないようです。
476: 匿名さん 
[2012-05-06 08:52:43]
>>476
さらにいうと20mmが10mmだったのでさらに容易だったと思います。
もっと言えば20mm塗るところを、10mmしか塗らなくても気が付かないプロってなんなんでしょうね。
気づいてたんならなお悪いですが。
477: 匿名さん 
[2012-05-06 19:23:51]
目邸の暖炉ですが、
小さくないですか?
478: 匿名さん 
[2012-05-07 18:02:40]
>477
単なる「見せ暖炉」ですから。
嬉しくて最初は何度か使うでしょうが。

施主にとって大事なのは、煙突があって暖炉設置が
通行人にも気づいてもらえること。
480: 匿名さん 
[2012-05-07 21:38:52]
いや、
あの小さな暖炉では無理じゃないかな。
481: 匿名さん 
[2012-05-08 16:47:36]
確かに小さいな。
485: 匿名さん 
[2012-05-08 18:24:19]
この会社に暖炉造ってもらうなんて怖いな。

見てくれだけであれば、この会社らしくていいね
486: 匿名さん 
[2012-05-09 11:42:06]
家の大部分が全館空調とのことでしたから、ダミーでしょう?

そういえば、
うちは全館空調だ。

そんな広い家に全館空調にしたんだ?

いや、日本では60坪までしかできないから、一部はエアコン併用だ。

そりゃ、全館空調って言わないんじゃないの?

ってやりとりが、パート1であったから、暖炉のある部屋はエアコンの部分なのかな。
家が広いっていうなら空調機2台にして全館空調にすればいいんじゃない?って疑問もさておき、
本物の暖炉だと、乾燥するし換気計画にも影響するし、ダミーじゃないですかね。
本物置くと、室内から煙突と換気経路が出来ちゃいますし。
換気が1種か3種かにもよりますがね。あぁそういば、そもそも高高住宅なんでしたっけ?
487: 匿名さん 
[2012-05-09 12:12:31]
>ダミーじゃないですかね

ダミーだとしても小さくないですか?
小さい暖炉は貧相にしか見えないと思います。
インテリア上、小さな暖炉に何かメリットはありますか?
宜しければご存知の方、ご教授下さい。
488: 匿名さん 
[2012-05-09 12:21:21]
トヨタが資本持ってる会社ですか?
輸入住宅は、和む感じ有っていいですね。
489: 匿名さん 
[2012-05-09 17:05:43]
ありゃま、単なるダミーなんですか。
目玉さんは本物志向ですから暖炉も本物なのでは?
こだわりの目玉さんがダミーを設置するとは思えない。
490: 匿名さん 
[2012-05-09 18:29:01]
>>477
だめですよ! ホントのこと言っちゃ。
自慢のつもりが恥をさらしたと気がついたら、またメンバー限定公開の画像にされちゃいます。
491: 匿名さん 
[2012-05-09 21:40:30]
電気式の暖炉じゃないですか?

配線らしきものがありますしね

セルコホームも電気暖炉扱っていますしね。
http://itayalumber.com/selcohome/selcohome-campaign/fireplace.html
492: 匿名さん 
[2012-05-10 16:19:44]
外観が暖炉の電気ストーブ!

恥ずかしくて客を呼べない。

493: 匿名さん 
[2012-05-10 17:15:10]
>>492
確かに、491さん紹介の電気ストーブでは客に見られたくないな。
客に笑いを提供する為にあえて設置する以外に使い道が無さそう。
494: 匿名さん 
[2012-05-11 06:29:27]
「window trimming」ですが、
普段、あまり目にしない用法だと思うのですが。

それはさておき、
窓周りのシート、もう少しきれいに処理すればいいのに。
そう思う人はポチッとコメントを↓
495: 匿名さん 
[2012-05-11 17:28:34]
素人の素朴な疑問です。
どこが輸入住宅なのでしょうか?
一部の資材が輸入品で、2×4のプレカットをカナダでやったという意味?
デザインが外国風という意味?
500: 入居済み住民さん 
[2012-05-12 08:52:30]
施主の希望は、舶来の材料を使った、舶来風のデザインの大きな家みたいですから、
建設会社は、その要求に過不足なく答えているのではないでしょうか?

柱の材木や基礎の材質にこだわったり、高高や、長期有良とか、Q値、C値とかの機能ににこだわったり
何にこだわるかは施主の好みですから。

暖炉だって、施主が指定すれば、煙突とおして薪で焼くようにしたでしょう。
施主が、諸々考えて、電気にしたんでしょう。
客がそれを見てどう思うかは別ですが、結局施主が満足していれば、他人や客がどう思おうと
関係ないのではないでしょうか?
501: 匿名さん 
[2012-05-12 12:32:01]
仕様に沿った建物で、法令違反してなければね。
502: 入居済み住民さん 
[2012-05-12 12:45:43]
>>501
それは、当然ですね。
つけくわえるなら、施主には申請すれば余裕で取れますと説明した認定が
実際に申請したら取れませんなんてことが無いってのも加えたいですね。
503: 匿名さん 
[2012-05-12 13:17:07]
今回、ステキなフローリング材でしたね。
あとは500円玉が入るような隙間を開けないで
施工できる技術かあるといいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる