注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-06-14 20:32:28
 

前スレが1000件をこえていたため
こちらに新しくその2を作りました。
引き続き荒らしはスルーでお願いします。

輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12434/

[スレ作成日時]2012-02-13 22:02:11

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?その2

401: 匿名さん 
[2012-04-14 15:34:17]
400>
そのとおり!
フロンビさん、ブログ主の質問にさっさと答えて、早く終結してよ。
402: 匿名さん 
[2012-04-16 17:15:55]
そりゃ発泡材詰めれば指で押したぐらいじゃ回らんですよ。
http://ameblo.jp/nicehouse/
404: 匿名 
[2012-04-17 11:48:18]
え、ここはフォームライトSLなんですか?
405: 入居済み住民さん 
[2012-04-17 12:38:09]
>>422
あれれ?やっぱりフロンヴィルさんも、基礎パッキンは回っちゃいけないって認識なんですね。
あの人、本当に突っ込まれるの好きですね。
立派な家が建つのを証明ってことみたいですけど、逆効果じゃないですかね?
406: 匿名 
[2012-04-17 16:08:15]
でもどちらも事実ですよね。
素人が細工をしてパッキンがクルクル回る訳もないし。
402のブログの人は運良く回らないようですが、他の人はクルクル回るかもしれませんね。
407: 匿名さん 
[2012-04-18 08:08:43]
基礎パッキンは回るか回らないかではなくパッキンに荷重がかかっているかどうかの問題ではないでしょうか

きちんと荷重がかかっている→回らない
荷重がかかっていない→浮く、回る
発泡剤で隙間を埋めて回らないようにする→荷重がかかっていないかもしれない証明である`回るという事態”を見せたくない、そう感じますが。
408: 匿名さん 
[2012-04-18 17:08:43]
フロンヴィル、やること全ていい加減。
それと気付かず盲信的な施主がブログで「どうだナイスなフロンヴィルはさすがだろ」と公開。
皆に工事のいい加減さを指摘され、施主は逆ギレ、フロンヴィは付け焼刃の素人工事で対応策。
施主は付け焼刃と気付かず更に公開して泥沼。

こんな笑える展開をリアルタイムに近い形で提供して頂けるHMと施主に感謝。
409: 匿名さん 
[2012-04-18 17:35:48]
402で紹介の英語の動画
フロンヴィルホーム名古屋がドア横の垂直部分にも発泡材を詰めてるのは
何故なんでしょうか。

素人ですみません、2×4だとあの様なスキマが生じるので何か詰めなきゃ
ならないのが一般的なんでしょうか。

回るか回らないか、工法として正しいかどうかはわかりませんが、
基礎パッキン横は気密したいんだろうなと理解できますケド。
410: 匿名さん 
[2012-04-19 00:25:47]
居住スペース部は基礎の内側が床下になるから、強風時に雨水が多少吹き込んでも構わないけど、
ガレージ部は床になるから、吹き込んだら置いてる物が濡れたりするし、風が入ったら寒いから
基礎パッキンは通風しないタイプにして他は埋めちゃうんじゃないでしょうか。

ちゃんと荷重が掛かっているかどうかは別として。
411: 匿名さん 
[2012-04-19 10:27:45]
ロングパッキンが回ったら珍百景に投稿できるのに、残念。
412: 匿名さん 
[2012-04-19 10:42:36]
目玉邸の塗料は何が使われるのかなー?
もしかしたら仕様書に細かく銘柄指定してあったり・・・?
414: 匿名さん 
[2012-04-20 06:23:36]
ベイツガ材ですね。ヒノキやヒバより安価で人気があります。ほとんどのローコストの家の基礎材はこれです。これでも問題ないですね。

ヒノキやヒバなんていいものは、もったいない、もったいない。贅沢です。
415: 匿名さん 
[2012-04-20 13:42:25]
>413
友達の家だって書いてるけど、果たして本当かどうか。エア友達だろ
416: 匿名 
[2012-04-20 13:48:01]
基礎も問題ある施工で、素材もローコスト仕様なら、どこが自慢出来る豪邸なのでしょうか?
雑誌見ても、同じフロンヴィルでも他の千葉とかの方が贅沢な造りに思えます。
417: 匿名さん 
[2012-04-20 15:28:52]
その19日付けのブログ、絶対に何かしら不快、いや深い意図があるハズ。
そうでなければ、常識が邪魔をしてあんなフカイ文章が書ける訳ありませんから。

目玉親父さん並のファンタスティックでナイスでエクセレントでオージーで特別な
センスの持ち主しか理解できない何かがきっとあるハズです。
418: 匿名さん 
[2012-04-20 15:31:12]
断熱材は浴室周りや玄関の土間に使ったものかもしれませんよね。
口先だけの高断熱高気密住宅には使われてないでしょうけど。
419: 匿名さん 
[2012-04-20 15:53:23]
>418
確かに、かなり思い込みが激しいと言うか短絡的と言うか
早合点して決め付けるタイプに見受けられるので、どこに
使ったか確認せずに「勝った」と優越感に浸って書き込ん
でしまったんでしょうね。
確認無しで軽率な行動、従業員を路頭に迷わす経営者の
典型ですね。
420: 匿名さん 
[2012-04-20 17:06:13]
きっと長期優良住宅・高気密高断熱・ハイクラスな設備・高級素材等などの本当の豪邸が欲しいわけじゃないんですよ。
パッと見、高級に見えるように作ってくれたらそれでいい訳ですよ。
凄い豪邸だと羨ましがられるように見せかけてくれる見た目が手に入れば満足なんでしょう。
そう思うと納得出来ると思いませんか。

基礎や土台や気密やなど、一般的な施主が求めるようなものは求めていないんでしょう。
421: 物件比較中さん 
[2012-04-24 18:06:39]
一定数の施工数はあるはずなのに、見かける所両極端なブログ二件のみ。
もう少し、常識的なブログなら信頼性もあるだろうが、応援コメントすらないのでは、他に契約者がどの位いるかも不明瞭。
過去の施主コメントで、全ての施主の総工費を教えてくれるという文面は見受けられ、企業としての秘守義務に疑念。高額な施工費に相当するだけのメリットが明確化されない記事ばかり。ごく普遍的な施主ブログがでない限り、マイナス要因しか見受けることしか出来ない
422: 匿名さん 
[2012-04-25 19:30:06]
塗装の下地はやっぱり、国産仕上げ用塗料を使うんですよね。
423: 匿名さん 
[2012-04-25 20:13:40]
>>下地に塗られてる高級国産ペイントは、有害物質などもちろん含まれておりません。
そんな有害なものがいまどき市場に出回るはずないですね。あほか?

っていうことは、自社で使っている輸入物のペイントが、何故安全性の高いものだと主張するのかという疑問が生じます。

なぜなら、安全性が高いというのは、比較しての話ですから、他により安全性の低いペイントがあることが前提です。
もし、本当に今時そんな有害なものが市場にでまわってないというのが真実なら、
自社で使用する輸入物のペイントの安全性が高いことを主張するのなら、それは、他の現在市場に出回っている
ペイントの中に安全性の低いものがあると思わせることですから、消費者を騙していることになりますね。

このブロガーさんの真意はなんなのでしょうか?
ざっと読んだ限り、フロンヴィル名古屋さんにとって、非常に不利益なことばかり書いているように思えます。
どうして、今現在建築を依頼している会社に対して、そのような嫌がらせのようなことをされるのでしょうか?
424: 匿名さん 
[2012-04-25 20:31:12]
頭の足りないパチ屋に何を期待するんでしょうか
426: 匿名さん 
[2012-04-25 21:31:40]
>1.塗る場所、つまり外か中かとか→耐久性を考慮、
>2.塗るもの材質によっての使い分け→塗料がのるかのらないか
>などによって適材適所の塗料を使っているということであると解釈しました。

シャーウィン・ウイリアムズペイントは全て環境に配慮した水性塗料です。1268色のニーズにあったラインナップを揃えています。用途に合せたセレクトができますから、どんな場所にも対応できます。
とありますよ。
シャーウィン・ウイリアムズの製品には内装用・外装用・プライマー等ありますから、それらを使い分ければ済む話ですね。


また、オスモについてはシャーウィン・ウイリアムズ同様の記述があります。↓
当社で採用しているWAX塗料は、日本の知恵とドイツの技術を結集したオスモ、リボス等の自然塗料の製品です。

427: 匿名 
[2012-04-25 22:46:13]
全然ダメじゃないですか。
全くダメじゃないですか。
下地にそれを塗っては。


ある意味ポリシーは守られているようですが。
434: 匿名さん 
[2012-04-28 19:00:48]
パントリーが1.5って広いんですか?
うちは普通の家ですが3帖はあります。
435: 物件比較中さん 
[2012-04-28 19:29:19]
構造上に問題有りでも、内装がビルダー独自の高級路線かと、僅かばかり期待感持ち読んだが時間の無駄。
ネットで購入可能な国内メーカーの方が、装飾性に勝れている。施主のセンス・知識の無さをフォローすべきインテリアコーディネーターの提案見ても、ビルダーのレベルが推し量れる。輸入住宅検討中なら、当たり前の知識を嬉々として勿体ぶった記事にする。知識・知恵・知性がないと云うことは、自分の行動が他人にどのように映るか推量出来なく、ある意味幸せな事かもしれない。ローコストメーカーで見せて貰った仕様書と、見比べ嘲笑出来る楽しみを与えてくれる施主ブログに感謝すべきかもしれない
443: 物件比較中さん 
[2012-04-29 23:52:02]
ビルダーの実体や施主の生声で、出来る限り正確な情報を得るために掲示板やブログ等を利用する事が多数派となっている昨今、発信者も自分の意見を公開する以上、論旨が明確な記述を心掛けるべきと考える。反論に論述を用いられず、意味不明な捨て台詞を乱発することを、管理者も監視すべきと考察する。
付け加えるならば、他者に反論すべき以上文章理解度を高めるべきであろう。ビルダーの内装材が独自性なく普遍的な物であり、高級仕様でない事の指摘を判断出来ないようである。

他ビルダーの施工者達で、自らの建築物に自信・愛着ある方々は堂々とビルダー名を記載されていられる。反論や言い掛かり的かり的なものに対して、真摯に誠実に常識的な文章で回答されていることがうかがえる。このような事からも、このビルダー
ー名を隠すという行為の中には、荒らし的なモノに対する防備以外を推察してしまうのである


444: 匿名さん 
[2012-04-30 01:35:40]
今度は、ペンキ代すら節約ね。
自分なら、なんの機能も無い、見た目だけの暖炉を作りつけるぐらいなら、
良いペンキ使ってもらう方にコスト掛けるなぁ。
どこにお金を掛けるかは、人それぞれだけど、特にもめた様子もないみたいだし、
こちらの会社のインテリアコーディネーターさんも、高いペンキ使うぐらいなら
暖炉型のオブジェをつける方がよいという美意識なのかな。
会社も色々、人も色々ですね。
445: 匿名さん 
[2012-04-30 06:32:34]
目玉ちゃん、もうちょっとナイスな、いやブリリアントなコメントを頼むよ。
446: 匿名さん 
[2012-04-30 12:32:28]
昨日の名古屋の最高気温は27℃です。

塗料については反論出来ないようですね。
447: 匿名さん 
[2012-04-30 17:54:11]
トイレをDからRHにしたそうですが、
RHのどれにしたのでしょうね。
やはり3にしないとね。
1なら見た目だけなんでしょう。
さてさてどちらでしょうか。
449: 匿名さん 
[2012-05-01 21:52:14]
目玉さんの家がまともに建てられれば建てられるほど、
例の欠陥住宅がどれだけ欠陥なのかがよくわかるね。

目玉さんありがとう!
450: 匿名さん 
[2012-05-02 01:51:47]
塗料・壁厚については社員らしき人間がしっかりと話している。
これは捏造された動画なのか?
http://kenchikunikki.blog14.fc2.com/blog-entry-640.html
http://kenchikunikki.blog14.fc2.com/blog-entry-619.html

そして使用したと思われる塗料エコフラット
http://www.nipponpaint.co.jp/biz1/building/products/ctlg/prd_06.pdf
裏表紙に当たるページに、「警告 強い眼刺激、発がんのおそれの疑い」とある。
通常は問題ない・基準に適合していても、わずかには含まれているからわざわざ記載しているのではないのか。
有害物質が含まれた製品は、しっかりと市場に出回っていますよ。

452: 匿名さん 
[2012-05-02 08:48:08]
設計図になんて書いてあろうと、標準での施工をクリアしてれば問題無いっていうなら楽だなぁ。
設計図にダグラスファーって書いてあっても、SPF2級や米栂2級を使ってもいいんだよね。標準はクリアしてるから。
だいぶ、おおらかな人しか施主になれんね。

それにしても、どうしてこうまでフロンヴィルさんに迷惑な記事をUPするのでしょうか?
一施主にしかすぎんのに、あんな記事を太字で書かれたら、

「ああ、この建築会社は、設計図になんて書いていようと気にせず、
標準の施工基準をみたせばそれで良しとするんだ。」
って思われかねないじゃないですか?

しかも、基礎パッキンの例を見ると、標準っていっても、メーカーの推奨する標準施工じゃなくて
フロンヴィルさんの独自な標準を適応される可能性すらありそうだわ。
453: 匿名さん 
[2012-05-02 10:19:01]
外国に憧れるのはいいと思うんだけど、やっぱり住宅街のなかにあんなコテコテの輸入住宅が建つとがっくりきますね…ここ日本だしね…。目玉さんちもでかくて主張しすぎで悲しくなる。

だから日本はいつまでたっても住宅街がガッタガタの街並み。輸入住宅って、どうして山奥とか、広い土地で街並みに合う塀を建てて通りから見えないようにするとか、輸入住宅ばっかりの街作って価値観同じ人と集まるとか、そういう配慮がないんだろう。
454: 匿名さん 
[2012-05-02 15:09:37]
標準施工はシャーウィン二度塗りなのにね。
といっても業者まかせでチェックしてないからどうせ関係ないか。

これから有害物質を含んだ塗料で塗られた家に住むんですね。
455: 匿名さん 
[2012-05-02 15:51:57]
「私たち今年一番手間のかかる施主でしょう?」......いるいる、こういう人。

「ねえ私って凄いでしょ。凄い言って」てな態度で無意識のうちに自慢ばかりする人が。

スゴーイって褒めてあげないといつまでもしつこいんですよね。

フロンヴィルホーム名古屋の施主さんにはこんなタイプが多いのかな。
456: 匿名さん 
[2012-05-02 17:22:37]
標準の倍の厚さとかいうんなら分厚いってのもわかるけど…
標準なんだよね…
457: 匿名さん 
[2012-05-02 17:56:15]
ふ~ん、ラスモルタルⅡですか。
次は外装仕上材でどんな自慢か期待。

奥さんが「あなたお願いだからもう止めて。入居後に近所から笑われるから」と
懇願しないのが不思議だったが、奥さんは日本語のサイトには興味無しなのかな。
掲示板の存在にすら気づいてないのかな。
それとも大らかなオージーだから?
ひょっとすると、英語圏ではド素人の戯言なんか気にしないってコトかも。
459: 匿名さん 
[2012-05-03 14:18:59]
>>458
そのうえにさらに、10㎜しか塗ってないとして、画像付きで指摘されている。
さらに、さらに、目玉親父さんからの情報によると、フロンヴィルホーム自身も
目玉親父さんとの会話のなかで「壁の件では、迷惑をかけた」という趣旨の発言をしており
この輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?のその1で書き込みされている。

そして、その会話に関する一連の書き込みのなかで、目玉親父さんが、あのブログ主の
旦那様が無職であるとか、未払い金が600万(500万だったっけ?)あると書き込んでおり
一体、その個人情報はどこから聞いたのか?フロンヴィルが他の施主に、別の施主の情報を
漏洩したのかと、過疎スレだった前スレが一気に盛り上がる原因となった。

さらに、そういえば、目玉親父さんはあのブログの写真をトリック写真であり、
科学的に説明できる。気が向けばブログで真相を示すといっていたが、その後音沙汰ないね。
だれかが、どうせ「木は暴れるから多少の縮小や膨張はある」でごまかすんじゃない?って
書き込んでたが、あまりに図星だったのでもう書き込めないのかな?
まか基礎パッキンは、木は呼吸するからでごまかせても、モルタルの厚はどう説明するのかな?
科学的に、モルタル厚が15㎜から10㎜まで縮小、膨張する説明、はやくして欲しいな。
460: 物件比較中さん 
[2012-05-03 15:41:10]
稚拙な文章というだけでなく、主旨が明確でない為に数度読み返しをした。ブログ主は、ビルダー擁護派と思っていたが?
設計図が間違えて製図されていること事態が、施主に不利益与えて問題となるべきことなのに容認発言されている。有ってはならないことまで、わざわざ記述されるというのは、通常時から頻繁にかような事例が多発していると窺える。

自らが前もって調べ検証することなく、ビルダーに言われるが儘に大袈裟な人目引く題名での記事を掲載する。若しくは、相手にもされない件のブロガーへの当て擦り的な遠吠えのような記述で、文才の無さを塗布する行為のみ。遊び半分での暇つぶし的なモノを楽しむには問題なかろうが、真剣に施工会社の情報収集されている方々には時間の無駄になるかもしれない。
但し、件のブロガーの記事と読み比べていけば、ビルダーの本質的なものが理解し易くなる。正論に対して、恥ずかしげもなく言い訳繰り返すか知らぬ振りを決め込むビルダーと、反論に対して意味不明な暴言・妄言を騒ぎ立てるか&拙い記事を抹消して素知らぬ顔を決め込むブログ主に同質化をみることができる。

総工費に相当する物以上を、協力しつつ共に切磋琢磨する事を希望される良識ある検討中の方々には、全く似つかわしくないビルダーであると思われる。
461: 匿名さん 
[2012-05-03 18:43:36]
商品の説明でも、「壁厚」となっているのに、何度となく壁圧と書いてし。
漢字の意味が違ってくるのにわっからな~い?

この前、施工例の多い地元工務店の職人に問題有りの画像見せたら「ド素人めが」と爆笑してた(笑)
462: 匿名 
[2012-05-03 21:23:21]
えっ、えっ!?
前は失敗したけど今度は治具を使うので大丈夫です!と言う説明で安心したの!?
フロンヴィルさんもよくそんな子供騙しを提案しましたね!
でも実際に騙されちゃってるみたいなんである意味成功のようですがw

と言うか普通あんな小道具使いますか?
バンパーに付けるヘタクソ棒みたいでみっともないw
そもそも表面にあの治具が露出したら躯体まで水分が浸入しませんか?
463: 匿名さん 
[2012-05-03 21:59:35]
やっぱり失敗していたんだね。
464: 匿名さん 
[2012-05-04 00:57:58]
あれ。失敗だったと認めていいの?
裁判じゃなんて言ってるかは知らないけど。
465: 匿名さん 
[2012-05-04 01:21:31]
>バンパーに付けるヘタクソ棒みたいでみっともないw

この表現って的確ですね。
思わず笑ってしまいました。

施工レベルの低さを証明しているとしか思えません。
素人のDIYならこういうの便利ですけど、プロがこれ使うって、プロと呼べないです。

こんな会社に頼む人がいることが私には信じられない。

466: 匿名さん 
[2012-05-04 02:04:43]
施主のコダワリでやり直しただけで、実際には施工は問題なかったんじゃなかったのかな?
467: 匿名 
[2012-05-04 02:35:33]
>466
違いますよ
図面上は20mmで施工は15mmで、でも実際には10mmだったんですよ
法令を守れていない欠陥住宅です
469: 匿名さん 
[2012-05-04 08:54:29]
>>467
もひとつ違いますよ。
図面上は20mmで、法令上要求される厚が15mmで、でも実際には10mmだったんですよ
図面も、法令を守れていない欠陥住宅です。ブログを信じればですが。
470: 匿名さん 
[2012-05-04 12:40:30]
全レス通してみてるとわかりますが、
目玉さんの以前の主張ではってことでしょう。
471: 入居済み住民さん 
[2012-05-04 14:35:26]
>>470
どのことですか?
正直、すっこむ点が多すぎて、もはやなにがなんやら。

>>465
ハウスインスペクターとかも、塗り壁の厚さのチェックには
印のついた細い針金をプスっとさして厚さを確認するみたいですね。

まぁ腕の良い職人さんなら、すみだしすればその通りに壁を塗れますし。
広い面積だと、やはりたまに針金とかで厚さの確認もするみたいですよ。
すみだし通りに塗れない恐れや、たまにチェックするぐらいでは不安なら
ああいう治具を壁にいっぱい打っておいてもいいんじゃないですか?
幸い施主は、どうせこれまでにいっぱい釘うってんだから問題ないってお考えのようですし。
472: 匿名さん 
[2012-05-04 15:24:41]
>466のことです。
473: 入居済み住民さん 
[2012-05-04 16:03:06]
>>468
いいえ。
もともとの例のブログにも書いてありますよ。

そもそもは、図面上はオーニング式に開く窓のはずが観音開きに設置されて、
そこが、施主のこだわりだったため、オアーガニング式の窓に付け替えたんですよ。
その工事の際に、壁厚が薄いことが判明して、一度塗った壁をぶち壊して、塗りなおすってことになった。
その過程で、ついに施主が怒って交渉していると、フロンヴィルさんから訴えられてんです。
それを契機に施主がそれまで不満に思ってたことを記事にしはじめると、
それこそまぁ出るわ出るわ。再生砕石に始まり、土台の米栂(図面にはDFと書いてある)、DF2級、
防蟻工事に、ブロックの基礎、くるくる基礎パッキン、バルコニーの通風口閉鎖に、委任状の偽造、ペンキの下地に、
搬入資材の量の不思議、忘れちゃいけない雨どいを通らず滝になる雨水。
そして、主役の塗り壁の厚さね。もう、忘れ物ないですかね?

まぁ、施主のこだわりで塗壁の厚さを20mmにしていたとしても、
図面にも20mmと書いて契約しているし、そもそも法令上15mm必要なんで話にならないんですけどね。
ただ、これは全部、例のブログ主側の主張。
フロンヴィルさん側の主張も聞いてみたいですよね。

前に、目玉親父さんは、例のブログの写真はトリック。
すべて科学的に説明がつきます。気がむいたら記事にしますって書き込んでおられました。
ですので、とっても興味深いんですが、なかなか気がむかないようです。
476: 匿名さん 
[2012-05-06 08:52:43]
>>476
さらにいうと20mmが10mmだったのでさらに容易だったと思います。
もっと言えば20mm塗るところを、10mmしか塗らなくても気が付かないプロってなんなんでしょうね。
気づいてたんならなお悪いですが。
477: 匿名さん 
[2012-05-06 19:23:51]
目邸の暖炉ですが、
小さくないですか?
478: 匿名さん 
[2012-05-07 18:02:40]
>477
単なる「見せ暖炉」ですから。
嬉しくて最初は何度か使うでしょうが。

施主にとって大事なのは、煙突があって暖炉設置が
通行人にも気づいてもらえること。
480: 匿名さん 
[2012-05-07 21:38:52]
いや、
あの小さな暖炉では無理じゃないかな。
481: 匿名さん 
[2012-05-08 16:47:36]
確かに小さいな。
485: 匿名さん 
[2012-05-08 18:24:19]
この会社に暖炉造ってもらうなんて怖いな。

見てくれだけであれば、この会社らしくていいね
486: 匿名さん 
[2012-05-09 11:42:06]
家の大部分が全館空調とのことでしたから、ダミーでしょう?

そういえば、
うちは全館空調だ。

そんな広い家に全館空調にしたんだ?

いや、日本では60坪までしかできないから、一部はエアコン併用だ。

そりゃ、全館空調って言わないんじゃないの?

ってやりとりが、パート1であったから、暖炉のある部屋はエアコンの部分なのかな。
家が広いっていうなら空調機2台にして全館空調にすればいいんじゃない?って疑問もさておき、
本物の暖炉だと、乾燥するし換気計画にも影響するし、ダミーじゃないですかね。
本物置くと、室内から煙突と換気経路が出来ちゃいますし。
換気が1種か3種かにもよりますがね。あぁそういば、そもそも高高住宅なんでしたっけ?
487: 匿名さん 
[2012-05-09 12:12:31]
>ダミーじゃないですかね

ダミーだとしても小さくないですか?
小さい暖炉は貧相にしか見えないと思います。
インテリア上、小さな暖炉に何かメリットはありますか?
宜しければご存知の方、ご教授下さい。
488: 匿名さん 
[2012-05-09 12:21:21]
トヨタが資本持ってる会社ですか?
輸入住宅は、和む感じ有っていいですね。
489: 匿名さん 
[2012-05-09 17:05:43]
ありゃま、単なるダミーなんですか。
目玉さんは本物志向ですから暖炉も本物なのでは?
こだわりの目玉さんがダミーを設置するとは思えない。
490: 匿名さん 
[2012-05-09 18:29:01]
>>477
だめですよ! ホントのこと言っちゃ。
自慢のつもりが恥をさらしたと気がついたら、またメンバー限定公開の画像にされちゃいます。
491: 匿名さん 
[2012-05-09 21:40:30]
電気式の暖炉じゃないですか?

配線らしきものがありますしね

セルコホームも電気暖炉扱っていますしね。
http://itayalumber.com/selcohome/selcohome-campaign/fireplace.html
492: 匿名さん 
[2012-05-10 16:19:44]
外観が暖炉の電気ストーブ!

恥ずかしくて客を呼べない。

493: 匿名さん 
[2012-05-10 17:15:10]
>>492
確かに、491さん紹介の電気ストーブでは客に見られたくないな。
客に笑いを提供する為にあえて設置する以外に使い道が無さそう。
494: 匿名さん 
[2012-05-11 06:29:27]
「window trimming」ですが、
普段、あまり目にしない用法だと思うのですが。

それはさておき、
窓周りのシート、もう少しきれいに処理すればいいのに。
そう思う人はポチッとコメントを↓
495: 匿名さん 
[2012-05-11 17:28:34]
素人の素朴な疑問です。
どこが輸入住宅なのでしょうか?
一部の資材が輸入品で、2×4のプレカットをカナダでやったという意味?
デザインが外国風という意味?
500: 入居済み住民さん 
[2012-05-12 08:52:30]
施主の希望は、舶来の材料を使った、舶来風のデザインの大きな家みたいですから、
建設会社は、その要求に過不足なく答えているのではないでしょうか?

柱の材木や基礎の材質にこだわったり、高高や、長期有良とか、Q値、C値とかの機能ににこだわったり
何にこだわるかは施主の好みですから。

暖炉だって、施主が指定すれば、煙突とおして薪で焼くようにしたでしょう。
施主が、諸々考えて、電気にしたんでしょう。
客がそれを見てどう思うかは別ですが、結局施主が満足していれば、他人や客がどう思おうと
関係ないのではないでしょうか?
501: 匿名さん 
[2012-05-12 12:32:01]
仕様に沿った建物で、法令違反してなければね。
502: 入居済み住民さん 
[2012-05-12 12:45:43]
>>501
それは、当然ですね。
つけくわえるなら、施主には申請すれば余裕で取れますと説明した認定が
実際に申請したら取れませんなんてことが無いってのも加えたいですね。
503: 匿名さん 
[2012-05-12 13:17:07]
今回、ステキなフローリング材でしたね。
あとは500円玉が入るような隙間を開けないで
施工できる技術かあるといいですね。
504: 匿名さん 
[2012-05-12 14:59:39]
そうですね。そして今回はずさんな管理体制が浮き彫りになりました。
よほどフロンヴィルさんの評判を落としたいようです。
506: 入居済み住民さん 
[2012-05-12 17:07:24]
幅広フローリングは、反りや割れが心配ですね。
知識が足りない人は、見た目だけで選ぶんでしょうね。
しかも乱尺ですからブリリアントとは言えませんね。

子供部屋のバーチのフローリングは安物のユニタイプですね。
ツートンカラーですか?みたいなこと言っていますが、
余り木を接いであるチープなやつです。(笑)
しかも接目はV溝なしなので、一目で安物とわかります。
これもまたブリリアントではありませんね。

フローリングは日常生活で一番目に触れる部分ですから、
ブリリアントなものを選びたかったですね。
入居したら毎日後悔するかも?ですね。
残念!でした。

目玉さんの無垢のフローリングがチープだと思う方↓クリックお願いします。
                   なんちゃって輸入住宅
509: 入居済み住民さん 
[2012-05-13 01:09:57]
フローリングは無垢っていうだけで、納得してOPCとか UNIとかUNIのV溝ありとか、
無垢のなかにもグレードがあるって知らなかったのね。
偏差値教育を受けてない弊害ですかね。
せめて「ツートンカラーですか?」とか、書かなきゃよかったのに。
そうすれば、コスト落としたなって思われるだけですんだのに。
いらんこと書いたせいで、またそんなことも知らなかったのねって思われますね。

まぁ輸入住宅を選ぶ人は、業者にダグラスファーって言われただけで満足しない。
ちゃんとJAS何級相当のものを使うの?
フローリングは無垢ですってだけで、満足しない。せめてOPC?UNI?ってぐらいは
確認した方がいいみたいですね。
510: 匿名さん 
[2012-05-13 14:02:04]
このブログ凄く勉強になる。

No,509さんが書いてる通り、ダグラスファーの何級品をどこまで使っているのか?
無垢材はどんなものを使っているのか?
塗り壁は、仕上げだけか全てか?

ちゃんと確認する重要性を教えてくれる。
ローコストでもLow-eガラス使っていますと言って実際は一部だけとかあるよね。

使っている=全て使っている と安易に勘違いしてしまうけど、ちゃんと確認することが本当に重要だなと感じさせてくれる有難いブログです。
512: 匿名さん 
[2012-05-14 10:31:29]
>>495
そもそも韓国産や中国産だったとしてもれっきとした輸入住宅ですよ
513: 匿名さん 
[2012-05-14 10:55:20]
フロンヴィルさんの施工したアンカーボルトのズレ量、凄まじいですね。
小学生の図工の方がマシですね。
既に住んでおられる施主さんの家は一体どうなっているんだろう。


念のため書きますけど、下請けが悪かったとかの言い訳は無しですよ。
施主が任せているのは下請けさんではなく、フロンヴィルさんなんですから。
514: 匿名さん 
[2012-05-14 16:14:44]
ビスの間隔や金物施工の画像を公開してるがそんなに嬉しいことなのかな。
フロンヴィルホーム名古屋に頼むと、当たり前に施工されただけで世間に公開したくなるのか?

>>455 そのとおりですね。

フロンヴィルの輸入住宅は一味違う
クルクル回る基礎パッキン映像は捏造だ
高級フローリング材、さぞかし高かったでしょう
ハイハイ、目玉さんの豪邸はスゴイスゴイ

実生活で周囲の方々にどんな感じで自慢してるのか興味がわきます。
515: 入居済み住民さん 
[2012-05-14 17:01:40]
みんなそう言うけどさ、目玉親父さん家ぐらいのクオリティーなら、
俺は、建築依頼もありだと思うな。

偏見とか悪意なしに考えてみろよ。
輸入住宅で、ベタ基礎。長期優良とれるように配管してもらうとして。
土台は、米栂。でもまぁあれぐらいきれいな米栂ならそれも良いかな。
気になるならダグラスファーにしても、10万もかわらんだろ。
柱のダグラスファーは、2級で良いとして、壁のモルタルもあの治具使って均一にしてくれるんだろ。
電気式の暖炉はいらんわな。
あの乱尺のオークのフローリングって俺結構、好きよ。
もちろん、カノムさんに頼んで、500円玉が入らないようにして、名刺が建つ程度施工してもらうだろ。
で、シャーウィンのペンキだけ使うように指定して。
なるべく雨の降らない時に施工。雨が降ったとしても、家の中に掃除機が必要なぐらい水たまりができない
程度には、養生するようにしてもらうと。あぁあと足場の養生もね。
で、最後に雨の日に、雨どいがちゃんと働いてるか確認してから引き渡してもらえばいいよね。

まぁ目玉邸ほど広い土地は用意できんけど、まあ大手のスウェーデンとか、セルコとかと比べてたり、
他の輸入住宅の会社に比べて、勝ってる点、劣ってる点を考えると・・・・。
勝ってる点って、やっぱりダグラスファーとペンキと、見えないとここそしっかりと工事する点だろ。
その辺りを考慮すると、まぁ建坪50で3000万ぐらい。坪単価60万ぐらいなら、
「あり」かなぁと思うけどなぁ。
みんな、糞味噌に言い過ぎじゃない?
それぐらいの値段なら、考えるうけどなぁ。
520: 匿名 
[2012-05-14 19:34:50]
第三者第三者と繰り返せば繰り返すほど業者間の関係が怪しく見えてくる不思議。



>515
あなたの書いている施工内容は当たり前に行われなければいけないことであって、
お金を出したから丁寧に施工してもらった内容ではないですよ。
と思って最後まで読んだら単なる皮肉でしたね(笑)
521: 匿名さん 
[2012-05-14 21:25:04]
長井さん
>大手ハウスメーカーでの7年間の安定を捨て、
>勉強のために地元工務店へ転職するが行くところ
> 2社とも社長の不正や手抜きの発覚が原因で倒産。

http://1-douyo.jp/script/specialist_view.php?id=46

他所の人なら…とも思うけど地元同士じゃなあ…
523: 入居済み住民さん 
[2012-05-15 08:49:49]
>>520
そんな皮肉にとったりしないでよ。偏見をなくしてさ。

いま、輸入材のSPF材の2×4で、坪40万、建坪40坪ぐらいで1600万ぐらいが
ローコストの標準的なところでしょう?
で、マジな話どれぐらいなら頼む。

ローコストに比べて、土台は、変わらずでしょ。
SPFを、ダグラスファー2級以上、等級の指定なし変えて、
基礎パッキンはロングにしていして、
ペンキは、国産とシャーウィンの混合でしょ。

職人さんと現場管理の技能は、壁塗るのにモルキン君が必要なぐらいで、
雨の養生で、家の中に掃除機が必要なぐらいの水溜まりを作るレベル。
あと、施主に基礎配筋が曲がってるのを指摘されるってのもあるか。

で、フローリングは、UNIの無垢。
あと、トイレもグレード下げたものの、まぁ良いものだったから
その他の内装材や、水回りのものは結構良いものでしょ。

ローコストからのコストアップで考えると
DFで、100up、ペンキで50up、(ちょっと多すぎ?)
で、内装で500UPとして、ざっくり2250万、坪単価で50~60万ぐらいならどう?
それぐらいなら頼みたいなぁ。
実際、いくらぐらいなんでしょうね。坪100っていうのは、推定ですよね。
528: 購入検討中さん 
[2012-05-15 13:34:04]
ローコストと変わらぬ土台なのに、高級仕様と誇大する事からもいい加減な会社なのに、なんでわざわざ頼まなきゃならない?
名古屋って、選択肢が少ないの?

まあ、擁護するつもりで何時も墓穴掘る浅はかなブログ主が選んだ会社ってだけでも、ある意味ローコスト住宅の方がマシって思う人多いんじゃない!

震災後は、耐震性実績が重視されているから地下室付も考えて探しているけどね。
531: 匿名さん 
[2012-05-15 17:07:54]
仮に坪60万で出来たとしても上乗せしそうな会社だからなw現に例のブログの住宅だと

・2×4で工場製作にも関わらず明らかな寸足らずやはめあい不良の木材がある
・他人の家の名前入りの材料が置いてある
・大量に材料が余る。そして余った板の行方は?
・逆に大幅に不足している部材(基礎パッキンとか棟エース)もある

あれだけ間隔空けて辻褄合わせようとしたりするのって部品が足りないという事。
すなわち明らかな発注もしくは設計ミスか他の現場との混同とかないと起こり得ない現象なんだよな。
532: 匿名さん 
[2012-05-15 17:44:06]


頑張ってあの程度?

自慢話をここでこき下ろされると、バッシング記事書き出すワンパターンブロガー。
考えてみれば、お似合いかもw
533: 匿名さん 
[2012-05-15 18:20:13]
八百長インスペクターのザル検査では監理したことにはならないよ?
534: 匿名さん 
[2012-05-15 18:55:55]
目玉親父さん宅並に「結構いい加減な施工だけど、法に触れない程度の躯体で、あの仕様」
で「公平なインスペクターがok出す」なら坪70万円かな。
100万円以上はいくらなんでもナシでしょう。
裁判中の別のブログ主さん宅はせいぜい坪40万円、でも建物自体がホントに法に触れる
場合は「ゼロ、いやマイナス」ですな。
535: 入居済み住民さん 
[2012-05-15 19:37:17]
>>534
ほ~。
坪70なら、大手HMの標準装備ぐらいの値段ですね。
躯体の信用性は落ちるけど、内装が輸入住宅っぽくて良いもの使ってるなら、
大手HMと、五分五分だなって感じの評価ですか。
大手HMの標準をとるか、あの輸入住宅を取るか?
う~ん、内装のグレード次第かな。
でもHMの方が、掃除などのメンテは楽なんですよね。
って、そんなこと考える人間は輸入住宅なんか建てんか。
536: 入居済み住民さん 
[2012-05-15 19:53:39]
あれ?
5月11日に到着で、5月15日にフローリング貼るんだ?
無垢のフローリングて、届いたら開梱して1週間ぐらい湿気に
なじませてから貼らない?最近は、そんなことしないのかな。

床暖対応なんだろうし・・・、対応だよね・・・。

537: 匿名さん 
[2012-05-16 01:51:36]
施工上の注意事項
① 施工前の確認事項(特に1階の床)
・ 無垢材の性質上伸縮を防ぐために開梱した状態で最 低1週間放置し現場の環境(湿度)に馴染ませてください。


これかな…。
539: 入居済み住民さん 
[2012-05-16 08:43:41]
>>537>>538

あぁ、やっぱりそんなマニュアルありました?
昔、我が家でフローリングの無垢材を張った時、
早く張ったところ見たいから、早くしてよって言ったら、
大工さんに、1週間ぐらいは段ボールから出して
馴染ませないとダメって言われたんですよね。

最近は、そんなことしないのかな?って思いました。
それに、床暖のうえに貼ってるから、無垢でも多分、床暖対応でしょ。
床暖対応の奴って、熱で膨張しにくくなるように加工してありましたよね。
だから、すぐ貼れるのかな?って思ったんですけどね。
540: 匿名さん 
[2012-05-16 12:24:28]
ここで建てるのやっぱり危険すぎるでしょう。

目玉さんがインスペクターに頼んじゃったからインスペクターが検査するところだけちゃんとやればいいって思ってるんじゃない?

説明書くらい読んでほしいよね。
いい加減なHMだから、まともな下請け業者には断られて、いい加減な業者にしか頼めないんじゃないかな。

こんな家で坪100万円とかここに頼む人は凄いね。

そういえば安い断熱材使ってるって指摘された目玉さんの友人がいたよね。
安くてもちゃんと施工されたほうが、いい家だよって思ってるんじゃない
541: 匿名さん 
[2012-05-16 12:28:46]
床暖対応って六面塗装品なんじゃないですか?
これ無塗装かオイル仕上げですよね。
542: 入居済み住民さん 
[2012-05-16 13:28:42]
>>541
いや~、無垢でも、機械で強力に乾燥させて床暖対応になってる奴も
あると思ったんですけどね。
だから、十分乾燥されていれば、早く床に張ってもOKなんかな?って。

いくらなんでも、床暖対応じゃない無垢で、床暖の上を張るなんて無謀なマネせんでしょ。
床暖対応でも、クレームを嫌がって、無垢で張るの嫌がる業者多いのに。
隙間だらけになるか、突き上げるか、どっちかでしょ。
本物の味なんていって、笑って許してくれる施主ばかりじゃないでしょ。

普通、十分説明して、床暖対応選んで、きっちりスペーサーいれて施工して
なお、トラブルのにさ。

あとさ、これまで目玉親父さんのブログで温水ひきこみの工事の記事あった?
してたら、嬉しそうに記事にしてそうなもんだけど。
フローリングの記事に載ってる床暖房って、まさか電気式じゃないよね?

電気式の床暖の上に、床暖非対応の無垢フローリングなんて、
いくらなんでもしないよね。プロなんだし。
544: 匿名さん 
[2012-05-16 14:11:54]
>>542さん
目玉邸のLDKの無垢材
ttp://www.nagai.co.jp/product/index.html
のユーロオークのオイル仕様

床暖房は
ttp://www.3stechno.com/constructor/

遠赤仕様ならまだ救いようがあったのにね・・・。

ちなみに両サイト共に施工の注意が多数書いてあるからじっくり熟読してみて。
目玉邸のツッコミ所満載だからw
545: 匿名さん 
[2012-05-16 14:23:08]
>>542
電気式に決まってんじゃん
546: 入居済み住民さん 
[2012-05-16 15:13:26]
そうだ!
スペーサー代わりに500円玉使えばいいんじゃない。
それだけ空けとけば、フローリングが膨張、収縮しても突き上げ起こらないでしょう。
収縮すると、フローリング間に隙間がちょっと目立つかもしれんけど、
そこは本物の無垢の味なんで、OKってことで。

548: 入居済み住民さん 
[2012-05-16 17:18:07]
>>547
目玉親父さん曰く
「単に僕(施主)の心掛けがいいんでしょうか?
違います。
大工さんが一生懸命やってくれてる、監督さんがしっかりチェックしてる。
などなどいろいろな要素がからんでますね。」

なんだそうだから、アンカーボルトの施工が悪い場合は、
やはり、施主の心掛けが悪いんじゃなくて、
「大工が一生懸命やってないか、監督がちゃんとチェックしてないか、」なんでしょうね。
要するには施工会社が悪いということですねって当たり前ですね。(笑)

いろんな要素を絡めて考えたうえで、電気式の床暖房の上に
床暖非対応の無垢のそれも幅も広めな床材を選んだのでしょうね。
オークの無垢フローリング良いですよね。
少々の鳴りや隙間、突き上げなんか気にしないければいいもんね。
549: 匿名さん 
[2012-05-16 18:39:05]
大口のパチ屋さんは特別待遇で丁寧に施工しますよってことでしょ?
550: 匿名さん 
[2012-05-16 20:28:07]
折角だけど、
基礎パッキンの間隔、
あれは適当に入れたのかな?
施工基準では500mmだったよね。
しかも最後の写真だと、ボルトはパッキン中央を
通ってないのがはっきりしてるし。
552: 匿名さん 
[2012-05-16 22:56:50]
入居後、膨張した床材の画像アップして、”これが無垢材の証ですよ”って記事が書かれることを期待
553: 匿名さん 
[2012-05-17 09:25:20]
むしろこの季節に全く隙間なくフローリングを敷き詰めドヤ顔で
うちは某物件とは違いフローリングに隙間など全くありません!ハイル!フロンヴィル!するに1票!
558: 匿名 
[2012-05-17 22:01:02]
まあ別に床暖使わなきゃいいんじゃないの。
そもそも全館空調のはずだし。
無垢なら暖かいだろ。
560: 匿名さん 
[2012-05-17 23:12:50]
床暖対応していないフローリングのおかげで坪単価の話は吹き飛んだね。
ブログ主も面白いけど、HMも相変わらず期待を裏切らない施工で面白い。
561: 匿名さん 
[2012-05-19 17:45:31]
UNIタイプのV溝なしだとすごく安っぽい感じがしますね。短いのを繋いだ感じがなんとも…
562: 匿名さん 
[2012-05-19 18:58:17]
まぁ、好みですから。
見栄えや反りを気にしない人もいるのだと思います。

あくまで個人的な意見ですが、
坪30でも建てたくないです。
皆さんはどう思いますか?
563: 匿名さん 
[2012-05-19 20:30:05]
坪単価は、説明書のせめて注意書きは必ず読んでくれることを確約してもらってからだね
565: 匿名さん 
[2012-05-19 22:59:17]
そのようですね。
568: 匿名さん 
[2012-05-20 07:17:01]
そうだなぁ…。僕なら、二級品しか取り扱ったことないって説明されてたのに部分部分で特級も使われてる時点で、エッて思うかなぁ。
基礎配筋曲がってたのは一回のミスくらい目をつぶるとして。
実際の話しの中ではもっと早くに不信感抱きそうだけど。
大体、最初に壁厚薄くて迷惑かけたって説明されてて今回それが無いように治具使うんでしょ。でも裁判ではちゃんと塗れてたって言ってるわけでしょう。なんとも思わないのかな。
庇うしかない立場なのか、もう狂信的に信じきっているのか…
後者でしょうけど、いいかげん目を覚ましたらいいのに。
569: 匿名さん 
[2012-05-21 11:13:11]
今までの経過を見て、
皆さんなら何点をつけますか?
一応80点を及第点としたいと思います。

判断材料として、過去スレから
坪100万の建物みたいです。
570: 匿名さん 
[2012-05-21 12:09:07]
90点だな
571: 入居済み住民さん 
[2012-05-21 12:27:39]
100点じゃない?
すくなくとも、依頼主は満足しているから。

子供部屋のバーチも別にいいんじゃない?
無垢は味あわせてやりたい。でもどうせ傷つくから
子供が小さい間は、無垢だけどその中では安いのにするとかさ。
施主が、いろいろ選択すれば良いんだよ。
除霊の壺に100万出す人もいるし、本人がなっとくしていればいいんじゃない?

ただ、このスレは住宅検討版だからね。
公開されている建築現場についてあれやこれや、いわれるのはしょうがない。
じゃないと、今後この会社に依頼するかどうかの有意義な意見交換の場にはならないから。
572: 匿名さん 
[2012-05-21 13:51:42]
及第点=ここに建築依頼すると考えると、まず80点以上はない。
減点方式でいくとマイナス要素いっぱい。
逆にプラスになる要素を知りたい。 
坪100万ならトータル数千万円ドブに捨てるようなもの。
574: 匿名さん 
[2012-05-21 16:11:54]
>575
そのHMはどこですか?
大手なら三井くらいか?他の大手なら坪200でも残念な家になるだろうね
583: 入居済み住民さん 
[2012-05-22 08:08:19]
坪単価の点はともかく、
得意不得意ってのは、最低限の法律的な基準とか、適切に建材を使う、
実用に耐えるってレベルを超えた上での話だから。

上でも指摘されてたけど、
「二級品しか取り扱ったことないって説明されてたのに部分部分で特級も使われてる」
とか
「電気式の床暖房の上に、床暖非対応の無垢のフローリングを貼る(これは、これで訂正ないよね。
事実と受け止めて大丈夫ですね。)」
っていうのは、そういう得意不得意ってレベルの話じゃないんじゃないの?

子供部屋の無垢フローリングのグレードを落とすとか、そういうレベルの話じゃないでしょ。
子供部屋のフローリングなんかは、自分が施主でもグレード落とすな。
むしろ業者であっても、グレードを落とす提案をすると思うし。
そいうのは、建材や設備のグレードの選択だから何を重視するかって問題だけど、
説明に矛盾があったり、推奨されてない使い方をするのは別問題。
施主として敢えてそうしてくれって指定したなら別だけど、それでも十分な説明が業者から
あってしかるべきだと思う。
588: 匿名さん 
[2012-05-22 16:28:18]
一冬越した後に、反り返った床を直せとフロンヴィルホーム名古屋を訴えても、
電気式床暖房と床暖非対応フローリングの組み合わせにOK出したのは施主だ、
と反論されて終わり。
目玉親父さんは賢いから悟っていらっしゃるハズ。

既に来年春に張り替える床材の選定に取り掛かっているのでは。
再び部材を選ぶ楽しみが出来て羨ましい。

でも暖炉型電気ストーブはいくら何でも恥ずかしいから、張替え時に撤去する
ことをお勧めします。
590: 匿名さん 
[2012-05-22 17:08:11]
>588
やり直しといえば、ついでにガレージだっけ? あのいい加減な基礎パッキンも。

それよりも長期優良住宅スペックに建て直した方が早いかな、断熱材もまともなモノ使ってね。

でもブリリアントな輸入住宅の木材は、今回みたいに下の方の等級ではなく、せめて真ん中より上の等級を
指定してね。

建て直す契約書に追加すべき項目
1.雨が降る前に養生シートをきちんと買っておくこと
2.屋根や床を貼った上に直接足場のパイプを組まないこと
3.配筋の傾きは施主がネットで指摘される前に修正すること
4.勘で素人以下の施工を勝手にせず、少なくとも取説読んでメーカー推奨の施工方法を無視しないこと。

591: 匿名さん 
[2012-05-22 17:37:12]
>589
このスレで久しぶりに笑いましたw
592: 匿名さん 
[2012-05-22 20:13:17]
太陽光パネル設置したんですね。
でも、どうして据え置き型にしちゃったのでしょう?
陸屋根なら分かりますが、
ブリリアントな家なら一体型でしょ。
台風の季節に雨漏りが起きないことを祈るばかりです。
597: 入居済み住民さん 
[2012-05-22 22:59:22]
屋根はファイバーグラスシングル(オークリッジプロ、リッジウェイ等)だと思います。
北米住宅ではポピュラーな屋根材ですよ。
どちらかと言えば、サイディングやレンガに似合う屋根材ですね。
598: 匿名さん 
[2012-05-22 23:39:29]
確かにオークリッジプロでしょうね。
あの地区は雪は降らないんでしたっけ?
オークリッジプロは雪止めがないから心配ですね。
それに、表面の砂が落ちてくるから、
あまり高級住宅には勧めないなぁ。
耐久性もメンテナンス性もあまり良くない屋根材です。
なので平均的なガルバよりも安くできます。
600: 匿名さん 
[2012-05-23 08:04:41]
>>596
奥さんみたら発狂するだろうな・・・
元はフレンチスタイル希望で目玉が無理を言ってプレーリー風にして
さらに意匠をぶち壊すようにソーラー乗っけるんだもの。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる