情報交換しましよう
マストステージ彩都
所在地:大阪府箕面市彩都粟生南6丁目
交 通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅より徒歩14分
総区画数:60区画
売 主:積和不動産関西株式会社
物件URL:http://www.s-saito.com/index.html
[スレ作成日時]2012-02-13 18:07:38
マストステージ彩都
42:
匿名さん
[2012-03-09 09:38:02]
モノレール支線の終点で、徒歩15分圏(歩けなくはないがバス便もほしい)では、需要がないということなんだろうか。
|
43:
匿名
[2012-03-09 14:10:52]
需要は多い。価格が、どれくらいになるかわからないから様子見。
|
44:
匿名
[2012-03-09 15:47:09]
需要あるんなら、擁壁込みの価格にすれば利益率上がるし、買う方も分かりやすいのに。
|
45:
匿名
[2012-03-10 13:19:08]
2000万以下の土地はゴミ置場の横の土地一つだけ。
後は確か2000~2500の間がほとんどかな? |
46:
匿名
[2012-03-12 07:33:20]
現地案内してる?
|
47:
不動産購入勉強中さん
[2012-03-13 11:57:45]
セキスイに価格表をもらったけど、no45番がおっしゃるとおり、2000〜2500万円
だいたい、坪単価32〜35万円、擁壁無し、擁壁で場所によるけど。200〜300万円はいるかな (擁壁の高さ、長さ、宅地造成規制法にかかれば申請料)そして、建築条件付きで積水ハウス に注文だいたい、坪75万円はいるでしょう。 45坪の普通の2階建てで3300万+外構工事(どれだけお金がかかるかは工事次第) 土地は安いが、建物で高いか? 土地は、UR等建築条件無しの土地(2800万円〜3000万円) 600万〜700万円高いが、好きな住宅会社で安く坪60万円 45坪で2700万円 トータルではほぼ変わらないと思います。 セキスイハウスに対する好き好きがありますが、そう思えば、駅から12〜15分学校、保育園が近い 環境が良いが不便その人の価値観です。 そこが、悩みどころですね? 小学校に行く子供、保育園に行く子供が居て5500万〜5700万円のローンが組めるなんて、よっぽど 金持ちか?親の援助、大企業に勤めてるかしか買えないのでは? |
48:
匿名
[2012-03-13 14:21:41]
UR買うほうが安くつきそう。
|
49:
購入検討中さん
[2012-03-15 22:33:33]
明日申込み。
|
50:
申込予定さん
[2012-03-21 22:26:10]
プラン作成中の人います?
|
51:
不動産購入勉強中さん
[2012-03-22 09:44:15]
彩都は、都市再生機構(UR)が、特定土地区画整理事業として施行した所で、考えてみても、都市再生機構の宅地分譲価格が
高い土地で坪51.6万円、安くても47.9万円、セキスイと比べても12万円〜16万円単価が高いが、よく考えて見るともともとの 事業主が、都市再生機構でセキスイも都市再生機構から仕入れたか?事業主のメンバーとしても、最低は都市再生機構と坪単価は変わらないはずだが、そこは、マジックの建築条件付き、よくある、建築条件付きの宅地があり、建物付きでの価格がチラシにでていますが、建築条件を外しての土地だけの販売はたまにあります。 だいたい、5〜8位は坪単価は高いです。それは、建物セットで採算をとるためです。 セキスイも土地を安くして客の関心を引き実は、外構・建物で採算をとるためだと思います。 信頼のおける、工務店では、坪単価55〜60万円あれば、普通の家は建つでしょう。 トータル的には、セキスイを買うのも、都市再生機構の宅地を買うのも建物を建て外構をしてみるとそうは遜色ないのでは? |
|
52:
主婦さん
[2012-03-25 20:25:58]
ここの土地を選ぶ人は田舎育ちの人が多いんじゃないかな?こども時代に庭で家族で遊んだ思い出があったりして庭付き一戸建てで育った人が多いと思う。都会育ちで庭なしが当たり前のところで育った人は選択肢から外れるかもしれないね。子供時代の記憶って住まい選びに限らず後の人生に大きく影響を及ぼすと思う。どちらが正しいということはないけどね。
|
53:
匿名
[2012-03-25 22:37:40]
むしろ逆じゃない?小さい頃に狭いとこで育ったから広いとこに
憧れるんじゃないの? てか、単に田舎者とバカにしたいだけ? |
54:
主婦さん
[2012-03-25 23:47:15]
田舎者の何が悪いのかなぁ?ちょっとすぐ噛みつく意味がよくわからない。。。
|
55:
匿名
[2012-03-26 00:19:37]
やはり釣りか(^^;;
反応した私がバカでした(笑) |
56:
申込予定さん
[2012-03-26 07:44:33]
いいんじゃないですか、田舎者でも。
僕も田舎出身ですが、買います。 こういう雰囲気の場所が好きなので。 |
57:
主婦さん
[2012-03-26 12:49:58]
庭なしで育った人は子供時代に庭で遊んだ記憶がないので庭ありの生活をいまいち想像しづらい。
手入れの仕方もわからないので庭付き一戸建ては色々な意味で値段に関係なく不安に感じてしまうところがあるのかも。 面倒くさそうとかね。特に都会でマンションや狭小戸建てなどで育ちそれが当たり前だった現役ファミリー世代だと余計にその傾向が田舎の人たちより強いと思うよ。もちろん都会でも大豪邸に住んでいる人は別だけどね。でも、そういう人は彩都は買わないからね。あくまでも都会と田舎出身の人、同じ経済力で比較した場合ね。 |
58:
匿名
[2012-04-08 09:03:33]
販売が始まりましたが、どんな様子ですか?
積水ハウスの旗がなびき、積水ハウスをアピールされていました。 売れ行きは良さそうですか? |
59:
匿名
[2012-04-08 09:30:42]
ホームページで確認すると、全区画の約半分が申込入ってます。分譲開始から間もないのに、すごい勢いですね。
|
60:
匿名
[2012-04-08 10:38:26]
開始直後といっても、実際はずっと以前から水面下で話を進めて、ある程度の数がまとまったところでオープンにしてるのですよね。
マンション販売みたいw |
61:
匿名
[2012-04-08 20:58:33]
駅から少し遠いですが、小中一貫校がすぐ近くにあるので、その世代の子供がいる家庭に人気があるのかもしれないですね。
|
62:
匿名
[2012-04-09 23:20:30]
実際のところ、総額はどれくらいなんでしょう…
|
63:
匿名
[2012-04-21 23:18:05]
何か情報はありませんか…
|
64:
匿名さん
[2012-04-23 09:02:07]
5500~6000万ぐらいですね。
|
65:
匿名
[2012-04-23 09:50:10]
5500〜6000で、上物はどの程度のものが建つんだろう?
箱みたいな総2階で、外構も最低限レベル? |
66:
匿名
[2012-04-23 23:29:54]
マストお隣の阪急F35-1街区は、建築条件無しですので、そちらを選択するのもいいのではないですか?
|
67:
匿名さん
[2012-04-24 00:28:31]
隣の阪急F35-1街区は、坪48万ですね。
やはりマストの土地価格は魅力ですね。 |
68:
匿名
[2012-04-24 10:03:40]
そう?
いくら土地安くても、総額で5500〜6000万掛かるなら、阪急orURで好きな工務店使って予算2500〜3000万円で建てた方が満足度高そうだが。 |
69:
匿名さん
[2012-04-25 22:08:06]
既に20戸ほど契約済みになってますね。
営業さんは相当強気らしいですが、、、 |
70:
匿名さん
[2012-04-25 22:14:50]
F35-1街区はどんな街区ですか?
何か特徴はあるのでしょうか? |
71:
匿名
[2012-04-25 23:01:49]
強気とは?
|
72:
匿名
[2012-04-30 23:34:01]
今日見てきたけど、眺めはよさそうだね。
な~んにも店はないけど。 生きていけるのかな。 |
73:
匿名さん
[2012-05-01 05:09:55]
阪大箕面キャンパスの図書館が
利用できるんですね。 箕面市の蔵書も取り寄せ可能とか。 近くにあって便利です。 あっ、マストステージに限りませんが。 |
74:
匿名
[2012-05-01 20:51:22]
景色はいいです。自宅から夜景を眺められそうです。
|
75:
匿名さん
[2012-10-08 01:55:03]
箕面側のてっぺんはセキスイが販売?
|
76:
匿名
[2012-10-08 08:37:01]
残り何区画ですか
|
77:
匿名さん
[2012-10-09 23:15:20]
いまはどうなのここ?
|
79:
匿名
[2013-04-04 01:17:59]
建売が出ましたね。
|
80:
匿名さん
[2013-04-16 08:24:03]
HPの2週間くらい前の情報だと
残りはあと6区画という感じでしょうか? 建築条件付きの部分なので 建売とは違うようですが・・・。 |
81:
匿名さん
[2013-04-16 21:00:34]
販売センター無くなったら自販機なくなるのかな?
あれ重宝してるんだけど。 |
82:
物件比較中さん
[2013-04-18 09:52:21]
周辺の商業環境の話題がほとんど出ていないようですが、比較的便利そうだから言うことがない感じでしょうか。実際どうですか?
ガーデンモールは興味があります。そんなに大規模ではないようですがこちらに住めば重宝する近さと内容ですよね。 少し遅めまで営業してくれていることも好感。 特にフレンドマートの営業時間は助かります。 |
83:
匿名さん
[2013-04-18 12:45:07]
彩都の戸建ては今が買い時でしょう。
|
84:
匿名さん
[2013-04-19 06:04:44]
いい場所は少なくなるね。
|
85:
購入検討中さん
[2013-04-20 07:02:43]
>>84 いい場所から建っていきますもんね;
そっかぁ。じゃあマストステージあたりは場所的に満足できるし決めたほうがいいのかなぁ。 阪大と彩都西公園がある以上はこれ以上近いところにも建たないということも見てわかりますから迷う点は特にないんですよねぇ。人の動線も駅から阪大まで。超えたこちらは閑静なのかな。 |
86:
匿名さん
[2013-04-20 07:39:42]
掲示板の書き込みなんかで、購入を決めるのはいかがなものか。自分の目で確認と情報収集が大事。
|
87:
匿名さん
[2013-04-20 08:01:28]
諸経費全てこみで、5000ぐらいでいけるでしょうか?
|
88:
匿名さん
[2013-04-20 08:40:48]
営業に無理と言われました。
|
89:
匿名さん
[2013-04-20 11:13:25]
建売ならいけるね。
|
90:
匿名さん
[2013-04-20 21:16:24]
ガーデンテラスの建売は5000前後でしょう?
|
91:
購入検討中さん
[2013-04-21 00:40:13]
マストの建売も申込が入っているようですね。
でも、ガーデンテラスの建売を見てみたい気がしますね。 |