クリオレジダンス玉川上水の《契約者の方専用》スレです。
契約者の皆様、活発な情報交換をお願い致します。
物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/707_Tamagawajosui/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195509/
[スレ作成日時]2012-02-13 15:52:31
《契約者の方専用》クリオレジダンス玉川上水
223:
住民
[2013-07-01 17:45:54]
|
224:
マンション住民さん
[2013-07-01 21:25:33]
|
225:
匿名
[2013-07-02 15:01:01]
南向きの部屋ではないので説明会に行っていませんが福祉センターができることによってサンクスと公園の間の道は通れるようになってしまうのですか?
|
226:
匿名
[2013-07-03 17:50:19]
マンション内で子ども達が遊んでうるさいとありましたが、最近は入り口前で遊んでいて邪魔ですね。
確実に歩行者、車の邪魔になっています。 |
227:
匿名
[2013-07-04 00:05:11]
複合施設ですね。現在立野にある「みのり福祉園」もまるごと移転してきます。
説明会では模型の展示もありましたが現在の空地の端から端までの建物ができるので相当大きいです。 サンクス側から5階建、2階建、3階建の3棟が並んでました。 5階建て部分の老人ホームは個室で60部屋だそうです。全部屋バルコニー付きで掃き出し窓があります。 南棟の半分くらいは向かい合う位置になるのでちょっと気になるかもしれませんね。 また、サンクスと公園の間の道は通れるようにはしないそうです。 ただ自転車用の入り口などはできるそうですよ。 全フロアの図面も配布されました。 予定になかった特養老人ホームが無ければ想定内だったんですけどね…。 |
228:
住民さんE
[2013-07-04 20:05:14]
マンション内では、子供は遊ばないでほしいですね
駐車場やマンション前の歩道は車が通ります その子供の親は心配じゃないんですかね? 廊下やエレベーター前で大声で騒いだり、この前は廊下を自転車に乗りながら通過していました とても非常識です 近くに公園もあるし、そちらで遊ばれたほうがいいかと思います |
229:
住民
[2013-07-04 20:30:43]
子どもだけではなく、大人(男性)がマンション内のエレベーターまでかなりのスピードで自転車で通り過ぎていったことがあります。
そしてそのままエレベーターに乗り込んでました… 危ないのでやめてほしいです。 |
230:
匿名
[2013-07-04 20:44:32]
エレベーターの前の住人です
出掛ける前に忙しいのは、分かります。 親が、子供にエレベーターのボタンを早く押すように指示し、子供がもうダッシュで、廊下を走る光景を何度も見てます。 その一連の流れが、とても騒々しいです。 廊下で大声で話したり、子供を走らせるのは、やめてほしい。 全部、聞こえています。 |
231:
匿名さん
[2013-07-04 21:07:55]
これはやはりみんなで管理人さんにいったほうがよさそうですね。
|
232:
匿名
[2013-07-04 22:50:29]
意見箱等があるといいですね。
|
|
233:
住民さんA
[2013-07-04 23:13:11]
必要です
|
234:
マンション住民さん
[2013-07-05 02:58:21]
少し疑問です。
幼児を省いて子供が遊ぶ時、四六時中付きっきりの親は居無いと思います。 道路はマンション以外に近隣の子も居るハズ… その場で気付いた大人が注意するのは妥当だと思います。 ココで結果論だけ報告してる方が居る事に正直少し残念です。 危険を避ける為に注意するのは優しさだと思います。 共用部分で子供がうるさい等、私も良く無いと思います。 しかし、私は管理人を通して完璧に改善されるとは思いません。 現に管理人を通して注意されたゴミの分別が未だ改善されて無い事。 他にも共用部分から駐車場まで喫煙しながら向かってる方が居ると聞きました。 |
235:
匿名
[2013-07-05 09:03:39]
管理人さんに言い、ポスト前の掲示板やエレベーター内に注意書きを貼ってもらえば皆が目にしますよね。
何もしないよりいいと思います。 入り口前や道路で遊んでいる子供たちも迷惑になっていると気が付いていないのかも。親が貼り紙をみて子供に注意すれば気を付けると思います。 |
236:
マンション住民
[2013-07-05 09:11:40]
マンション前の車寄せでスケボー(?)に乗って遊んでいる子どもに、
道路とここは遊び場じゃないから公園で遊ぶように注意しましたが、 もちろん返事もせずシカトです。 そんな所で遊ばすしつけの悪い子どもは何を言ってもわからないので、 マンション前の車寄せのところに注意書きを貼り付けるのが一番ではないでしょうか。 |
237:
匿名さん
[2013-07-05 10:40:06]
四六時中付き添ってないことぐらいわかってますよ。
だから管理人さんに注意書きを貼ってもらったり各家庭に手紙を入れてもらって親に注意してもらうんじゃないですか。 危険なことをしているのをみていたらもちろんこちらでも注意しますが、親からもいってもらわないと。 234さんも気になっているならゴミのことと喫煙のこといったらどうですか。 |
238:
匿名さん
[2013-07-05 14:15:08]
ゴミの分別すらできないのかゴミ住民ども
|
239:
匿名さん
[2013-07-05 14:45:25]
残念ながらできないひとがいるんですよねー
ゴミ住民ていわれたら目を覚ましてくれますかねー |
240:
マンション住民さん
[2013-07-05 14:52:19]
234さん
ゴミの分別はだいぶよくなったようにおもいます。 なので管理人さんを通したことは意味があったとおもいますよ。 |
241:
マンション住民さん
[2013-07-05 14:52:27]
「ゴミ住民」・・・
中傷と受け取りました |
242:
マンション住民さん
[2013-07-05 15:00:35]
239さんのように聞き流せばいいんですよ。
|
公園と学童施設をはさむので日照に影響はなさそうですが、プライバシーには配慮してほしいですね。