プラウド高塚公園?
名前に夙川入れとく?
高い?
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/takatsuka/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:野村リビングサポート株式会社
【正式名称を確認しましたのでタイトルと本文の一部を編集しました。2012.10.04 管理担当】
[スレ作成日時]2012-02-13 10:24:03
プラウド夙川 (旧:西宮、高塚公園隣りの野村不動産マンション)
764:
匿名さん
[2012-11-17 12:01:27]
|
766:
マンション投資家さん
[2012-11-17 12:41:20]
ちなみに芦屋西宮の高級住宅街の戸建ゾーン歩けば外車も多いけど安い日本車も多い。大きな車嫌いな金持もいるし、車に興味ない金持ちもいるし、節制対策すない金持ちなんて腐るほどいるからね。これはちょっとしたシークレットですわ。
|
773:
匿名さん
[2012-11-17 16:33:08]
ワコーレも、このプラウドも買う価値無し。
|
774:
匿名さん
[2012-11-17 16:36:43]
ワコーレを買うくらいなら、お洒落な高級賃貸マンションに住む方が
遥かにステイタス性があるうえに、人生にも箔が付きそうです。 プラウドやジオを買う人というのは、ノーマルな感じがして、何となくイメージできます。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
778:
匿名さん
[2012-11-17 18:08:21]
すんません、ワコーレの話はワコーレスレでどうぞ。
|
780:
匿名さん
[2012-11-18 16:11:40]
夙川邸宅交響って、何なんですか?
|
783:
匿名さん
[2012-11-18 17:27:27]
782さん
すいません、お手数をおかけしますm(_ _)m |
788:
匿名さん
[2012-11-19 12:29:24]
まさに市街地に残された貴重な森林破壊乱開発ですな。
![]() ![]() |
789:
匿名さん
[2012-11-19 13:16:11]
右がプラウド、左側戸建ができるんですね。
|
802:
匿名さん
[2012-11-19 22:42:54]
50年前の高塚町、夙川。
![]() ![]() |
|
817:
購入検討中さん
[2012-11-20 09:56:18]
モデルルームへ行かれた方はいませんか??今週から来週モデルルームへ行こうと思っているのですが…
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
819:
匿名さん
[2012-11-20 11:51:00]
断層が近くにあるらしいのですが、阪神大震災の時は動いたのでしょうか?
|
820:
周辺住民さん
[2012-11-20 12:00:51]
地割れしてましたよ
|
821:
物件比較中さん
[2012-11-20 15:38:37]
ということは当分大丈夫ということですか?
|
822:
匿名さん
[2012-11-20 16:27:35]
658さんが掲載してくれている
http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/rokko/study/shuku/shuku_b_1_2.pdf 高塚公園で発見された断層ですが、詳細な場所がどこかわかる人いませんか? |
823:
匿名さん
[2012-11-20 20:30:37]
高塚公園の西側斜面だから公園とサミット夙川の間の切り通しの面でしょう。 直北がこのマンションの敷地南境界擁壁ですね。マンションはその擁壁の上です。 ということは、断層が動いたら。。。
|
824:
匿名さん
[2012-11-20 21:54:57]
断層ってのは一本のピンポイントの線じゃあないですよ。
>>822 のリンク先の画像にある断層のラインは、おそらく高塚古墳の南側のあたりなので マンションの立地とは少し離れています。 http://www.hp1039.jishin.go.jp/danso/Hyogo2/figures/f3-2-2.jpg しかし現実は震災の時もラインのピンポイント真上ではなく少し離れた場所(高塚町)で 多数の変動やずれ(滑動、地割れ、地すべり等)が大きく発生しましたので、 この一帯全体(幅数百メートル)が断層上というのが正しい認識でしょう。 |
825:
匿名さん
[2012-11-20 22:02:57]
この断層図面白いですね。仲池のバス停の横のポストがある所から北西~西北西に断層が伸びてる
|
826:
匿名
[2012-11-20 22:05:55]
高塚町の地形じたいが今も盛んな六甲の造山活動(活断層の活発な活動)で発生した地理的特徴ですからね。
|
827:
匿名さん
[2012-11-21 12:25:49]
となりで分譲している宅地を検討していたものですが、注文住宅をたてると8000万をかるく上回ることがわかり断念しました。ここの環境は捨てがたいので、プラウド夙川も検討を始めましたが、まだ結構残っているのでしょうか。モデルルームに行くにも予約がいっぱいとのことで・・・。
|
名言ですな