10/8のビフォーアフターで使っていた、断熱材「セルローズファイバー」(ウールだったか?)
って、どうなんですか?使われたかたいらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2006-10-08 22:42:00
注文住宅のオンライン相談
今日のビフォーアフターみましたか?
546:
匿名はん
[2011-06-13 17:45:22]
|
547:
匿名さん
[2011-06-13 20:32:43]
>しかし階段裏のアクリル板をパカパカする装置、あんなデカイ仕掛けが必要か?
あれは恐らく開けっ放しになる気がする しかし何でキッチンはIHなんだろう? |
548:
匿名さん
[2011-06-14 08:05:49]
>しかし階段裏のアクリル板をパカパカする装置、あんなデカイ仕掛けが必要か?
今更ふれるところでもあるまい。 匠の****演出はTV的に必要なのだから。 |
549:
匿名さん
[2011-06-14 08:49:43]
|
550:
匿名さん
[2011-06-14 09:01:21]
リフォーム費用に、解体、撤去費って入ってなんでしょ?この番組。
それに、近所の材木使って多分、お安くしてもらって、デザイン料なし、 変わり建具、看板も普通に注文したら結構かかるし。 錯覚に陥るね。 まったくおんなじリフォームを、番組でやるのと、個人で注文するのとでは どれくらい金額の差があるんだろう? |
551:
匿名さん
[2011-06-14 18:33:52]
脱法というか、「既存不適格」でしょ?
同じくらい金がかかるのに、建て替えではなく、リフォームを選ぶ理由の一つ。 |
552:
匿名さん
[2011-06-21 17:46:48]
で、番組なしで同じリフォームするとどれくらい金額の差があんの?
|
553:
匿名さん
[2011-06-21 17:52:59]
|
554:
匿名さん
[2011-06-22 08:30:19]
設計事務所や工務店の宣伝にもなるので手は抜けないですしね。あちこちにサービスもあると思います。
|
555:
匿名さん
[2011-06-22 08:33:46]
匠が自ら木工所に出向いて造作家具の指示・・・・
番組じゃなかったら絶対不可能。 そもそも、木工所で加工指示なんて、設計士のやる仕事じゃないし。 |
|
556:
匿名さん
[2011-06-22 09:12:48]
土地の制約がなければ、新築のほうがいいってことか??な?
|
557:
匿名さん
[2011-06-22 10:05:46]
>544
おそらく家を建てた。または家の購入を現実的に検討中の人であれば誰でも知っていることだとは思うけど 各工務店やHMが提示している坪単価は一般的な売筋の広さの延床35~40程度の場合で考えられている。 それより小さい家になれば坪単価は高くなるし、それより大きな家になれば坪単価は安くできる可能性もある。 ましてや狭小スペースを利用する為に3Fや"蔵"等のちょっと工夫を凝らした造りにすれば尚のこと。 |
558:
匿名さん
[2011-06-22 11:35:07]
田舎の家で改築、リフォーム、新築、考えてる人がよくいうこと。(かなりの確率)
ウチは昔の家だから、いい材木つかってるのよね。。。って。 だから、リフォームにするわ。。。 これだから素人はコワイ。 |
559:
田舎者
[2011-06-22 12:55:55]
>田舎の家で改築、リフォーム、新築、考えてる人がよくいうこと。(かなりの確率)
何の資料の確率ですか? 田舎ではあまりリフォームはせず新築かな。アパートなんて少ないからリフォームする際、住む場所が無いし。 土地も余るほどあるんで別で建てる。出来るまで今の家に住むって感じで。家が出来たらそっちへ引っ越す。 ちなみに子供が所帯持ったら資金を出し自分の土地に家を作らせていずれかは同居ってパターンが多い。 うちは築40年でリフォームしようと思ったが、当時の設計図も無く、強度計算出来ないからと言われ 断られた。 |
560:
匿名さん
[2011-06-22 13:21:48]
|
561:
匿名
[2011-06-22 22:14:18]
>558は都会育ちの知ったかぶりってことでww。
|
562:
通りすがり
[2011-06-22 22:26:18]
|
563:
匿名さん
[2011-06-23 08:53:01]
>558は都会育ちの知ったかぶりってことで
都会生まれの田舎育ちです。 仕事柄、自分が接した人で、ってことで。 ホントにかなりの確立。会話の途中にチラッと言ったり・・・。 ついこないだも、オヤジはいい木使ってるからリフォーム、家族は新築で、って揉めてた。 ちなみに、私の実家の建て替えのときもそうだった。結局新築にしたけど。 確かに梁なんかは、いい木使ってるのよ。 組み方、構造はバタバタだけど。 だから、解体のとき、いい木だけ取って売ったり、旅館、商売店舗の改装なんかで使ってる 工務店、大工いるよ。 |
564:
匿名さん
[2011-06-23 09:57:20]
>>563
そういう人もいるのは事実だろう。 只し、それが田舎の常識には当てはまらないだろうということ。 まず前提として、材質・状態も含めて是非再利用したい程の立派な梁が残っている古屋がそんなに多く存在するかも疑問。 年配の方がリフォームを望むのは、材質云々は言い訳で住み慣れた家に対する愛着の方が強い。 あとは、自分が建てた家だから良い部分を自慢したいところもあると思う。 |
565:
匿名さん
[2011-06-23 10:19:08]
田舎の常識なんてひとこともいってないが・・・。
古い家の梁、柱なんかをストックして売ってる所もあるよ。 雪国だとホントにしっかりした梁、柱使ってる古い家あるよ。 そんな事、嘘つかないよ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
しかし階段裏のアクリル板をパカパカする装置、あんなデカイ仕掛けが必要か?