ある大手管理会社で管理されています。
駐車場にはごみ箱置きや洗車用タオルなどかけることはできないことになっています。
アルコーブは共有の専用部分ですので、大きな物は置けないことになっています。
実際には駐車場にごみ箱、アルコーブにスキーの板など倒れると危険な物まで置かれています。
管理人の人達は管理組合にさえ報告しません。
管理業務において、このような改善した方が望ましいことも自発的に改善しようとしないのが普通の状態でしょうか?
[スレ作成日時]2012-02-12 18:08:14
管理会社 の管理業務では規約違反者に注意できないか?。
41:
事務局長
[2012-02-22 11:27:03]
|
42:
匿名さん
[2012-02-22 12:08:07]
>これを統括する責任者も常駐、で、教えて、管理会社を代理する者とは、一体だれ?
業務関与者が多数いようがいまいが管理会社の経営者以外では管理会社事務所に常駐義務のある管理業務主任者と彼から正式に紹介された管理会社の担当者となります。これは管理委託契約書締結時に業務担当者、経理担当者は管理組合が最初に掌握すべきことです。 |
43:
匿名さん
[2012-02-22 14:36:36]
管理人は共用庭への子供の自転車乗り入れなど注意して下さる。まさしく管理人の仕事です。
|
44:
匿名さん
[2012-02-22 16:55:09]
規約を守る人が多い方が住みやすいです。管理会社も住人のために頑張って下さい。
|
45:
事務局長
[2012-02-22 17:42:59]
>42
良く分かった。 経営者は名前以外に知らないから除くとして、管理委託契約書に書いてある 管理業務主任者から紹介された管理会社の担当者なら、駐在している統括管理員だから その者が注意するのは可能なことだね。。。 |
46:
匿名さん
[2012-02-22 19:44:52]
>管理員は一般的に管理員業務別表第二、清掃業務別表第三に規定されている業務に尽きます。
と説明済み。 |
47:
匿名
[2012-02-22 22:41:25]
理事長から管理会社へ管理人さんに注意して下さるよう依頼しよう。管理が大切だ。
|
48:
匿名さん
[2012-02-23 10:59:31]
日常住民と接している時間の多い管理員さんにも、お願いした方がいいでしょうね。
|
49:
匿名さん
[2012-02-23 11:01:29]
憎まれ役をして排斥されたら誰が保障してくれるの?
|
50:
事務局長
[2012-02-23 11:41:36]
> 憎まれ役をして排斥されたら誰が保障してくれるの?
うちの場合は、管理会社と管理組合(理事会)がサポートしますよ 駐車場やエントランスを自転車で走り回る子供たち 緑地にペットの糞をほったらかす大人たち 出入り口を塞いで車道に駐車する宅配業者 集合ポストに勝手にチラシを放り込む業者 無料駐輪場に自転車置いて電車に乗ってしまう外部の者 こんなものに注意できない管理員や管理会社だったら うちでは要らない、即刻、リプレースの検討に入る。 |
|
51:
匿名さん
[2012-02-23 11:44:52]
>うちの場合は、管理会社と管理組合(理事会)がサポートしますよ
規約を読みましょう。管理会社も返られるのですよ。 |
52:
事務局長
[2012-02-23 12:16:24]
> 憎まれ役をして排斥されたら誰が保障してくれるの?
これは (管理員が住民に注意して)憎まれ役をして排斥されたら誰が保障してくれるの? と解釈したのだけれど。 ちがったの? もうひとつ、ベランダ手すりへの布団干しについて総会での実例を上げる (住民)最近、布団干しが禁止されたが、納得がいかない。近隣マンションでは許可されている (理事)分譲当初から禁止事項であったが、徹底されていないので管理員に注意させている (住民)家族が喘息で、医者にも布団を干すように言われている (別住民)禁止するのも、管理員が注意するのも当たり前だ、落下事故が起こって、 放置した組合に責任が及んだらどうするの (多数)そうだ、そうだ。禁止事項を破るのが悪い で、一件落着。しばらくは管理員の注意も続いたが、ここ1年は干した実績無し。 |
53:
匿名さん
[2012-02-23 18:09:50]
何んだー住民だから町内会の総会だね。
|
54:
匿名さん
[2012-02-23 18:29:56]
52
布団干しについては外部に見えない(景観)、落下しない(安全)という趣旨で規則化されてるケースが殆ど。 ベランダ内の竿にかけて干すのは問題ないのだが、こういうきめの細かいフォローが必要。 |
55:
匿名さん
[2012-02-23 19:24:41]
やはり規約違反者に注意できる管理人がいないとあれ放題になるでしょう。せめて管理会社責任者は状況などしっかり管理組合に報告する義務があるのではないでしょうか?よくやってくれる管理会社を選ぶ必要がある。
|
56:
匿名さん
[2012-02-23 20:44:50]
規約違反者なんてほとんどいませんが。
よほど酷いマンションに住んでるんですね。 |
57:
匿名さん
[2012-02-24 16:13:18]
そうですいね、行儀見習いを管理人(員)にお願いですとさ。
|
58:
匿名さん
[2012-02-25 01:52:49]
マンションは 何でも他人に 押しつけろ
|
59:
匿名さん
[2012-02-25 06:04:50]
理事長と管理会社の誠実な行動が大切です。住人次第は管理人に要望することです。
|
60:
匿名さん
[2012-02-25 07:53:26]
>管理人に要望
いい加減勉強しなさい。管理人(管理員のことか)は要望を受ける立場にありません。 |
貴方の解釈は正しいですが、
うちは日曜・祭日を除いて日中13時間に亘り3人の管理員がいて、
これを統括する責任者も常駐、で、教えて、管理会社を代理する者とは、一体だれ?
そうそう、言い忘れた、管理員が実施する注意事項は、
全て理事会で決した内容で、これ以外はすぐに報告と注意原案が上がってくるのだった。