ズバリ、コミコミ3000万円で4LDK戸建への住み替えを検討しています。
希望地域では坪単価50万前後です。
土地購入+ハウスメーカー(タ○ホームなど)でいろいろ見積もりしてもらいましたが、
諸費用、雑費(解体・水道・地盤ETC)など入れると3300万以上になります。
そこで、2000万前後中古を500万くらいかけてリフォームしようかなと考えています。
リフォーム内容は、システムキッチンとユニットバス入れ替え、フローリング・内装
出来たら外壁塗装です。
経験された方、費用とその後の満足感など参考にさせていただきたいのですが。
[スレ作成日時]2006-11-11 23:03:00
中古戸建+リフォームを経験された方、ご意見を
2:
匿名さん
[2006-11-14 20:34:00]
|
3:
toto
[2006-11-15 21:54:00]
古家付で30坪位のを見てきた平均です。
築20年以内のしっかりした中古のリフォームが、予算的にも一番ぴったりかなと検討してます。 中古なのでそれなりに調査する知識も必要だと感じてます。 また、間取り変更など検討しないといけないことがいっぱいで、ある意味新築以上に勉強が必要なのと、その反面楽しみも多いかなと思ってます。 経験者の方の声、ぜひ聞かせてほしいです。お願いいたします。 |
4:
03
[2006-11-15 23:29:00]
>築20年以内のしっかりした中古
20年物は???? あと何年住むの? |
5:
toto
[2006-11-16 23:12:00]
20年でも1981年の新基準でしっかり立てられたものはそれなりのメンテナンスがあれば十分何十年も住めると思います。
是非、「経験者の方」のご意見を・・ |
6:
匿名さん
[2006-11-17 00:25:00]
基準ですが
1995年 阪神淡路大震災 2000年 ??(忘れました) 基準は常に変わります。 従って安心とは言い難いです。 また、中古に関するスレは他にもありますので 確認されると良いと思います。 それなりメンテナンスのとは何かわかりませんが、 耐震基準などある一定の基準をクリアしないと 住宅ローン減税は受けられません。 物件によっては年20万くらい変わるので 注意されると良いと思います。 |
7:
toto
[2006-11-21 21:58:00]
06さんありがとうございます。
中古スレよく読んで研究いたします。 |
8:
?
[2006-11-21 23:13:00]
古家付30坪、築10年で¥2000万の中古を買った者です。
リフォームはDIYでやってますので、その点は私と違いますね。 ドア、外壁、屋根の種類は気にしました。ドアはアルミの親子ドア、屋根はセメント瓦か瓦、外壁はサイディングってとこです。 外のメンテは大変なので、これだけはおさえときました。 最悪、塗装はしなくてもコーキングだけやっとけば良いかなと。 |
9:
toto
[2006-11-22 22:26:00]
?さんありがとうございます。
築10年2000万・・・30坪 理想的ですね。 10年なら古家? って思います。 私も、外溝的なことはじっくりDIYでやっていこうと思っていますが、 家の中のことはやはりプロに任そうと思ってます。 先週地元の工務店に相談してきたんで、どんな物件紹介してくれるか楽しみにしています。 物件を最終的に決められたポイントはどんなところでしょうか。 |
10:
?
[2006-11-22 22:54:00]
結構いろいろありますよ。
・駅の条件 2路線徒歩10分、さらに2路線は自転車10分 ・家の形状 1Fから2Fに通して真四角。 外気と接する面積が少ないので断熱性が良い。基本的に外壁のつなぎに水が回らないので横殴りの雨以外は壁から浸水しにくい。2Fからの進入が困難。 ・日当たり 南西向きの角地な上に、隣が賃貸駐車場なので今後の建築が無さそう。 ・駐車場有無 必須ですね。 ・外装 サイディング・瓦・アルミドア 外装メンテは1週間毎にしか時間が取れないDIYでは困難。高所作業となり危険。 最悪はコーキングメンテだけで維持を期待しました。 ・内装クロスリフォーム済 クロスだけは後リフォームは厳しいと判断しました。腕の差も大きいですしね。 逆にKTや洗面はこだわりませんでした。ヤフーオークションでも安く売ってますし、交換した大きなゴミも役所系の処理場へ持ち込むと意外と安く捨てられます。 トイレも便座を変えると見違えるので、意識していません。 |
土地は何坪を予定しているのですか?