株式会社ビッグヴァンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クオス溝の口II レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. クオス溝の口II レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2015-01-14 22:33:24
 削除依頼 投稿する

クオス溝の口II レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市高津区上作延字北原139番11他1筆(地番)
交通:東急田園都市線 「溝の口」駅 徒歩19分
南武線 「津田山」駅 徒歩16分
東急大井町線 「溝の口」駅 徒歩19分
東急田園都市線 「溝の口」駅 バス3分 「上作延」バス停から 徒歩2分 (1・2番乗車より川崎市バス溝15・16・17・18・19系統)
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:60.06平米~80.56平米
売主:ビッグヴァン

[スレ作成日時]2012-02-12 17:16:35

現在の物件
クオス溝の口II レジデンス
クオス溝の口II
 
所在地:神奈川県川崎市高津区上作延字北原139番11他1筆(地番)
交通:東急田園都市線 溝の口駅 徒歩19分
総戸数: 58戸 

クオス溝の口II レジデンスってどうですか?

61: 匿名さん 
[2012-09-15 17:57:55]
西側の眺望は何階以上がいいのでしょうか?一番下の階だとどうなのでしょうか
?西側の空き状況分かる方いますか?
62: 契約済みさん 
[2012-09-15 18:35:16]
>No.60さん
私たち夫婦は車を持っていないので、
電動チャリで登るにしても毎日あの坂を上まで登り切ることを考えたらムリだな…と思い、
クオスのみギャラリーを見に行きました。
私はサン・アリーナのキッチンや設備は気に入っていたのですが、
やはりクオスより見晴らしがあまりよろしくなかったのもありまして…。
実際に坂を歩いてみましたが、やはり毎日あの坂を上まで登り切るのはツライなー…というのが感想です。
63: 契約済みさん 
[2012-09-15 22:27:07]
>>No.60

クオスを決めた理由はバス停からエントランスまでの上り坂の距離です。

細かいのですがクオスはバス停から約150mで2分の内1分が坂ですが、サンアリーナはバス停からクオスの倍で約300mで4分の内3分が坂でした(実際に何度も往復しました)

毎日通勤や買い物をするにあたりサンアリーナのエントランスまでの上り坂はとても無理と主人と判断しました。
駅からバス停まで徒歩17分でバス停から上り坂の2分と4分ではかなり違いますよね・・。

一度、バス停から歩かれてみて判断してみて下さい。毎日の事ですよ・・。
64: 契約済みさん 
[2012-09-16 01:10:42]
契約された方はローンの審査などはもうおすみなのでしょうか?
どのくらいの時間で審査が下りるものなんでしょうか?
65: 購入検討中さん 
[2012-09-16 11:30:05]
No.62さん、No.63さん、お答えいただきありがとうございます。改めて検討してみます。
66: 契約済みさん 
[2012-09-17 02:07:57]
>No.61さん
眺望のことはまだ建っていないだけに、マンションの営業の方に聞かないと
ちゃんとしたことはわからないと思います〜。。
私は西側の上層階を契約いたしましたが、その時のお話ですと、3階以上は間違いなく
目の前には何もない、というようなことは言っていました。
高台の一階目の前には、確か少しだけ一軒家の屋根がちょっと見える程度だったと思うので、
目の前をふさぐほどの視界ではないのではないかなぁと思いますよ〜。
けど、ウソ言いたくないしハッキリしたことではないので、見晴らしについてはマンションの営業の方に確認するのが一番かと思います(^^)
67: 契約済みさん 
[2012-09-17 02:19:27]
>No.65さん
是非クオスⅠの屋上からの見晴らしを見させてもらってみてください。
坂は少し急ですけど、少しだけ登るだけであの見晴らしですから、
家にいるのが楽しくなりそうだよね、と主人と話しております。
私たちは最終的に見晴らしが決め手でした(^-^)
68: 物件比較中さん 
[2012-09-17 14:54:51]
モデルルームへ見学しに行った際に、希望の方角は全て埋まっていると言われました。表も見せてもらいました。そしたら後ろの方でその方角のお部屋を紹介してるのが聞こえました。たまたま横を通ったときにちらっと見てみたら、その方角のお部屋はいくつか空いてる感じで...。担当の方によって部屋割りがあるとかでしょうか?
69: 契約済みさん 
[2012-09-17 18:45:27]
>No.68さん
もしかすると、もうそのお部屋に、他の方が契約までには至ってなくても
ほぼ契約したい意思を示されてる方がいらっしゃるのではないでしょうか〜…?
私もそんな感じのがあり、確か、ここはもうすぐ決まってしまいそうなので、、、的な感じだったと思います。
けっこう埋まってきたということですかね〜…?

今の売れ行き状況知りたいですね。

70: 匿名さん 
[2012-09-17 21:08:42]
みなさん景色のお話をされてるようなので、やっぱり南と西は人気なんですかね?東は人気ないんですかね?
71: 匿名さん 
[2012-09-19 07:39:03]
私が見学させてもらったときは東は全て契約済みでしたよ。南が先に埋まるかと思いきや、東を選ばれる方が多かったようです。なぜでしょうね。西や南はまだパラパラと空きがありました。今現在はどうなっているか分かりませんが。
72: 契約済みさん 
[2012-09-20 17:38:30]
審査通りました!とりあえずひと安心です。
私は西側なので早く部屋からの眺望を見てみたいです。
契約された方々、今後ともよろしくお願いします。
73: 契約済みさん 
[2012-09-20 22:25:34]


私も眺望と環境の良さで西向きを購入しました。

No.72さんこちらこそ宜しくお願い致します 入居説明会でお会いできるかと存じますが完成楽しみですね・・。

昨日、現地に行きました所、南側のシートが外されており外観がカッコ良かったですよ!!!

あのカッコイイエントランスの完成が待ち遠しいです。
74: 契約済みさん No.72 
[2012-09-21 00:27:10]
>No.73さん
よろしくお願いします!楽しみですね。
南側、取れていたんですね〜!クオスⅰの外観を見た時に
思ってた以上に外観がステキで気に入ったので、クオスⅱの完成本当に楽しみです。
75: 契約済みさん 
[2012-09-21 01:40:22]
契約されている方に質問なんですが、オプションの追加や変更などはされましたか?それとも入居者説明会のときにオプションの件でお話があるのでしょうか?
76: 契約済みさん 
[2012-09-21 02:13:40]
>No.75さん
オプションは、なんか結構もう変更できない箇所が多いようです。
売り始めたのも4月くらいから??だった為に仕様変更の締め切りも6月末が締め切りだったとかで、
私もやれるところとやれないところがありました〜。
リビングの板のカラー選びたかったのですが、もう発注してしまっているから
変更できませんでした。

やはりある程度完成に近づくと発注してしまわないといけないらしく、
それは仕方ないのかなぁ…と、感じました。
完成遅れて欲しくないし…^^;
入居説明会で何を話される、などの説明はまだ何も聞いていないです。
77: 契約済みさん 
[2012-09-21 12:53:59]
No.76さん
ありがとうございます!私も今相談中の箇所があるんですが、他には何を変えたいですかって聞かれたので、みなさんどんなオプションを加えたりしてるのか気になりまして。でも確かにもうできないのがほとんどぽかったですけどね。
78: 契約済みさん 
[2012-09-21 15:06:29]
>No.77さん
私が仕様変更した箇所は、うちは物が多いので、ウォークインに収納ケースをしまうにしてもパイプが邪魔になりそうだったので付いているパイプを、片側1本のみ残して撤去お願いしました。
それと洗面所とキッチンにタオルかけと、リビング横の洋間のクローゼットタイプを、棚仕様に変更しました〜。なのであんまり変えてないですね〜…w

壁に絵を下げる為にピクチャーレールやライティングレールも検討したんですが、
お金もまだまだこれからかかるのでまだやらないことにしました…^^;
79: 契約済みさん 
[2012-09-21 21:18:12]
No.78さん
教えていただきありがとうございます。そういったこともできるんですね。ちなみに、自分たちから提示して相談されたんですか?それとも向こうのかたが教えてくれたのでしょうか?どんなことが可能で、どんなオプションがあるのか分からないもので、、、。まぁ聞いたらきりがないかもしれませんが、本当に必要なものであれば変えたいですし。
80: 契約済みさん 
[2012-09-22 04:39:35]
>No.79さん
多分これは一緒かと思うのですが、担当さんと図面を見ながらやりとりしたのは同じだと思いますが、私は一部屋一部屋、何かできることはないかなーと自分で考えた部分は、自分からの提示でした。モデルルームにOPTIONとシールが貼ってある箇所は、これはどうしますか?と担当さんから聞かれたと思います。キッチンと洗面所に取っ手付けることできますよ、的な。
あとは特にモデルルームにマンション側からのOPTION以外のこと(ライティングレールとピクチャーレール)は取り付け可能かどうか、等は自分から尋ねました。
どんなことが可能かは、モデルルームに貼ってあるオプションシールがあっても、今のタイミングでもうできないものもあるのかと思いますので、やはり聞いてみたほうが良さげですよね〜。
オプションシールがなくても、こういうことは可能なのか聞くだけでも、できる箇所できない箇所ありそうですし^^

私も他の方々がどういう部分変更してるのかな〜って気になります^^
あ、キッチンのコンロ、ガラストップにしたかったけど初めはやめました^^;
あとモデルルームにあったコンロ前のガラス仕切りも、ガラスはやらずにそのままホウロウ壁のままにしました〜。少しでも目隠しになるかなと思って^^;

まだ変更途中段階なのですね〜私も、ものすごい悩みました〜
思うようにいくと良いですね^^
81: 契約済みさん 
[2012-09-22 14:45:46]
No.80さん
色々教えていただきありがとうございます!私は契約が遅かったせいか、オプションについてはどうしますかとかあんまり聞かれなかったんですよね。だからオプションシールも結構見逃したりして気付かなかったところもあるかもしれません。でもきっとほとんどがもう遅いんでしょうね、一応聞いてみたいと思います。
ちなみにキッチンのコンロ、初めはやめましたというのはどういう意味ですか?途中で自分で変えたりできるんですか?私はガラストップにしたかったので、これに関してはたしかもうダメだったような気がするので残念です。
82: 契約済みさん 
[2012-09-22 16:30:13]
>No.80さん
あ、初めはやめました、という表記ちょっとややこしかったですね^^;失礼いたしました。

私が内装打ち合わせしたのは7月下旬だったので、キッチン周りでいうといくつかやれることはまだあったようですが、それでもキッチン周りは最優先で、私の場合は8月上旬までにはどこをやるからなやらないかは決めてくださいねーとのことでした〜。

やはり発注の兼ね合いなのでしょうか。
すごい悩みましたがひとまず、入居前にお願いするのはやめとくかなー…と決めました。

私が自分で思ったのは、本当は片面焼きグリルではなく両面焼きグリルに替えたいくらいでしたので、両面焼きグリルにすることはできなかったから、ガラストップのみ交換するのにお値段結構お高く感じたので、とりあえずはこのまま標準仕様のまま壊れるまで(なかなか壊れないですよね^^;)は使って、
コンロ自体が壊れた時に、自分で両面焼きグリルとガラストップにしようかな、と思ったわけです〜…^^;

コンロのメーカーとサイズは教えていただけましたよ^^
なので壊れたときに、自分で交換しようかなぁと思っています。
うまく伝わると良いのですが…説明ベタですみませんっ^^;
83: 契約済みさん 
[2012-09-22 21:22:05]
あ、間違えた、、80さん自分だ…w81さんの間違えです^^
84: 匿名 
[2012-09-23 10:45:34]
標準は片面焼きなんですか?
85: 契約したばかり 
[2012-09-23 13:12:58]
>No.82
モデルルーム行ったことある者です。確認したことありますが、残念ながらそのようです。賃貸の今の家で使っているのでさえ自分で購入した水なし両面焼きグリルだというのに、今時のモデルルームで片面焼きグリルが付いてるのは珍しいですよね。
持ち家になって片面焼きになるとは…残念なことですが。片面焼きだから、と契約を辞めることはしませんでしたが残念です。
86: 契約済みさん 
[2012-09-23 15:59:08]
No.82さん
色々ありがとうございました!
他の方もおっしゃってますが、今はみんな両面焼きなんですかね(*_*)
あとは個人的にはペアガラスであってほしかったんですが、ここは違いますもんね。価格がおさえられているぶんしょうがないことなんですかね...。
他の方はどのような変更をお願いしてるんですかね☆
87: 匿名さん 
[2012-09-23 18:09:22]
今からオプションで両面焼きにならないですかね?
今の賃貸に越してから両面焼きになって便利だなーって感動したのと、主人がお魚が大好きなので^_^;
88: 契約済みさん 
[2012-09-23 19:59:01]
>87さん
私も両面焼きグリルに変更できないか聞いてみたことあるんですが、自分でコンロ買うよりもかなり高い値段だったのでやめました。
それと合わせて、今のタイミングだともうキッチン周りの仕様変更って間に合うのかどうかも微妙ですので確認してみたほうが良さそうですよね〜。

自分で交換する分には、W=65cmのサイズを探せば交換できるみたいですよ。
ビルトインを自分で交換するのって、キッチンの人口大理石カウンターごと外さなきゃいけないのかな??と思い、それも確認してみましたが、
コンロのみ交換することが可能らしいです。
なので一応インテリア担当さんに有償交換可能なのかどうかと、できないようなら自分で交換すれば良いかと思います^_^
89: 匿名さん 
[2012-09-23 21:02:43]
88さん
ご丁寧にありがとうございます!
オプションって何気に高いですよね。
引き渡し後に自分でリフォーム屋さんに頼んだほうが安上がりかもしれませんね。
家具家電の新調や引越費用でお金がかかるので節約したいですね(o^-')b
我が家は過去に引越したときかなり値切ったので、最初の見積り金額でOKしないほうがいいですよ☆
90: 契約済みさん 
[2012-09-23 21:28:07]
>89さん
まだまだお金かかる場所たくさんありますもんね…^^;
自分で交換が賢いかと思います☆
そうなのですね!引っ越し費用も初めので決めずにしっかり値切ろうと思います^_^
91: 匿名さん 
[2012-09-23 22:29:20]
90さん
言い忘れてました。
たぶんどこかの引越屋さんが幹事会社になると思いますが、必ずしもそこを利用しなくてはいけないわけではないので、他社にもいくつか見積りを頼んで、『よそは○円でやってくれるよ〜』と、見積り書を提示して交渉すると効果あると思います(^.^)
92: 契約済みさん 
[2012-09-23 23:26:00]
引っ越し会社、アートさんが提携してるみたいですよ。割引はあるらしいですが、アートさんは割高とか。
93: 契約済みさん 
[2012-09-23 23:27:15]
>91さん
そうなのですね!どこかの引っ越し業者が幹事会社みたくなるのですね〜知りませんでした。
私は今のマンションに引っ越してきたときに、ファミリー引っ越しセンターが安くしてくれたのでそこにしようかと勝手に思っていたところでしたので、そこの見積もりを一応もらってみるつもりです。
でもファミリー引っ越しセンター、口コミだとあまり良く書かれていないのですが、私が引っ越してきたときは特に問題もなかったので。。
幹事会社との見積もり次第ですね^_^
94: 契約済みさん 
[2012-09-23 23:39:49]
アートさんなのですか!決まりなのでしょうか、そういうお話とか見積もり訪問とかいつになるんですかね〜。これから分別して物を減らしていかなくちゃと思っているところでして^^;
一人暮らしの引っ越しの時にアートさん利用したことありますが、その時は気づかなかったのですがやはり高かったです。一人暮らしの量でアートさん利用した値段よりも、二人暮らしになって部屋が広くなってるにも関わらず他社さん利用した時の見積もりもらった時のが安かったことで、あ、アートさんやはり高いんだなーと思いました。一番安心なのは、やはりアートさんは間違いないでしょうけどねー…。値段を取るか…安心を取るか。。アートさんの見積もりが高過ぎたら他社にしちゃうかもですけど^^;
95: 匿名さん 
[2012-09-25 02:17:41]
どなたか東向のお部屋を契約されたかたいらっしゃいますか?日当たり具合はどうでしょうか?やはり前にあるマンションはかなり影響しますかね?なかなか現地に行くことができず...。お分かりになるかた教えていただけると嬉しいです。
96: 契約済みさん 
[2012-09-25 14:40:00]
>95
まだ建物が完成していないので、契約した方でも日当たり具体は契約者さんでもわからないと思います。
マンションギャラリーに問い合わせてみるのが1番正確かと思います^^
97: 匿名さん 
[2012-09-26 00:59:17]
ありがとうございます。まだなんとも言えないですもんね。
98: 契約済 
[2012-09-27 04:36:52]
最近のスーモを見ましたが、完成予定が12月中旬で、入居予定が1月中旬になっていますね。
やはり年内入居はムリなのでしょうか?
実は年内じゃムリなような気配を感じるのですが…。。(ここにも表記している通りです、とか言われてしまうのか)

年内入居がいけるかどうかはいつ頃わかるものなのでしょう。


99: 契約済みさん 
[2012-09-27 12:25:57]
No.98さん
あくまで予定なので分かりませんが、担当の方からは年内には引き渡しができると一応予定日も聞きました。なので年内入居は可能なんじゃないかなぁと思ってます。
100: 契約済 
[2012-09-27 16:34:07]
No.99さん
そうですよね、私もそう聞いてはいるものの、なんか不安で。。
年内入居になることを願っています。
101: 契約済さん 
[2012-09-29 22:36:27]
契約者向けに、引き渡しまでの予定表が届きましたね☆
だいたいのスケジュールがわかって安心です。
年内入居、いけそうですね。
102: 契約済みさん 
[2012-10-01 07:45:41]
>>No.101

引渡しまでのスケジュールが届きました12月中の引越しが出来そうで安心しました。
営業さんに色々と質問したところ大変丁寧にとても詳しく説明して下さって内覧会が待ち遠しい限りです

昨日現地を見に行きましたが、シートがすべて取り外されていて外観がいい感じでした・・。
一番気になるエントランスだけがまだのようですが

No101さん内覧会楽しみですね・・。
103: 契約済さん 
[2012-10-01 15:46:00]
>No.102さん
見に行ったんですね!シート全部取れていたんですか〜私も早く見たいです^^
全体のスケジュール届いて安心しましたよね。
引っ越しのスケジュール決めるのはいつ頃なんでしょうね〜。
引き渡し日頃の引っ越し希望はやはり集中しちゃいますかね。
少しはずそうかなとか考えてます。
どうやって日にちが決まるんだろ。これからいろいろ楽しみですね^^

104: 入居予定さん 
[2012-10-01 16:05:24]
年内入居は嬉しいですが、初年度から固定資産税や都市計画税が請求されますね。
少し損した気分。。
105: 契約済さん 
[2012-10-01 16:26:23]
あれ、初年度の固定資産税はかからないと説明聞いたような…?
106: 契約済さん 
[2012-10-01 20:14:31]
>No.104さん
私は営業の担当さんに、固定資産税は初年度は請求されないと聞きましたが、
104さんは営業の担当さんから初年度から請求される、と聞いたのでしょうか?
107: 匿名さん 
[2012-10-02 21:01:53]
その年の1月1日の所有者が納税者だから、年内に入居した場合は、来年の1月1日の所有者は個人なので
納税義務は生じます。
いずれにしても年明けの引渡しであっても、日割り計算で、諸費用として請求されるんじゃないですか???
108: 契約済みさん 
[2012-10-03 18:35:45]
ローンを組んだかたに質問なんですが、銀行は提携銀行さんにしましたか?おすすめしてますと言われて出していただいた銀行があるのですが、それが提携銀行だったのかわからないのですがどちらの銀行が提携銀行か分かる方いますか?提携先ということで色々優遇はあるのでしょうか?
109: 入居予定さん 
[2012-10-03 19:11:08]
私の所にも、引っ越しまでのスケジュールが届きました。

私は南側ですが、内覧会ではよろしくお願いしますー。
110: 入居予定さん 
[2012-10-03 19:15:38]
引っ越しの案内は来てましたが、年内の引っ越しは殺到するでしょうねー。
予約制になってましたし…年内に引っ越し出来るか心配です…;

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる